自己紹介
総務省・佐賀県という省庁や自治体での勤務経験、ベンチャー企業(まちづくり、IT)での公民連携プロジェクトの立ち上げ&PM経験を有しており、官民両方の目線から公共プロジェクトを進行するノウハウを有しております。現在は、行政DXプロジェクトのPM支援、公民連携事業のプロジェクト設計支援、ベンチャー企業様のプレゼンテーション・提案資料作成を中心に、様々なリクエストにお応えしております。
業務の中で、行政・大企業・投資家等向けの資料作成や行政向けのライティング等の経験があり、発散しがちな議論を明確な概念にまとめていくことや情報を正確に伝えるための資料作成に強みがあると自負しております。
その他、個人向けコーチングを提供していることから、プロジェクトキーマンに対する深いヒアリング実施や、ヒアリングに基づく多様なステークホルダーでのチーム組成などについても是非ご相談ください。
プライベートでは、国内外への旅行やディープな地域の魅力探し、アート制作&鑑賞などを楽しんでおり、旅やアートを切り口とした案件にもぜひお役に立ちたいと考えています。
出身校:一橋大学社会学部卒業(2011)/一橋大学国際公共政策大学院修了(2023)
- 稼働時間の目安
- 仕事できます
- 稼働単価の目安
-
基本単価:4,000 円 / 時間PM:4,000 円 / 時間資料作成:4,000 円 / 時間コンサル(課題・スキーム・コンセプト等):6,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
記事作成・ブログ記事・体験談ビジネス・セールスレター・スピーチ資料作成・レポート・論文作成マニュアル作成その他 (ライティング)リライト・校正・編集データ整理・分類・カテゴリ分けデータチェック・判断テープ起こし・文字起こしレビュー・口コミ (クチコミ)モニター・アンケート・質問データ調査・分析・統計パワーポイント・スライド作成Word (ワード) 作成その他専門コンサルティングその他
- 登録日
- 2017年8月21日
- メッセージ返信率
- 86%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信アプリの通知
実績・評価
よくある質問 by ランサーズチェック
- 作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
- はい
- 作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
- はい
- メールの確認頻度は?
- 毎日
- 一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
- 4~6時間
- 著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
- はい
- 個人情報保護について理解していますか?
- はい
- 業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
- はい
- プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
- できる
- 見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
- はい
- ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
- はい