6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

三宅伸幸 (miyake-nobuki) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • 企業サイト用の写真を提供するカメラマン。プロフィール、店舗、各種イベント、商品写真を撮影して納品。

    店舗(飲食店・居酒屋など) フォトグラファー 個人事業主 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    自社サイトを構築、更新にはクオリティの高い写真が必要です。
    出張撮影専門Photo dripでは「付加価値のある写真」をスピーディーに提供することをミッションに活動しています。

    ■ 体制・人数
    1

    ■ 自分のポジション・役割
    代表

    ■ 目的を達成する上での課題
    企業サイト、また求人用サイトには多くの写真が必要です。

    ・スタッフプロフィール写真
    ・店舗
    ・事務所写真
    ・商品写真
    ・イベント写真。

    あらゆる写真をクオリティ高く集める必要があります。
    これらが企業の売上に直結し、また優秀な人材を集めることができる企業サイトや求人サイトの作成につながります。

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    事前の細かなヒアリングは必須です。

    ・どのような会社なのか。
    ・アピールポイントはどこなのか。
    ・働いているスタッフの顔は掲載されているか。

    一部例を挙げましたが、企業サイト・求人用サイトの構築は多くの写真が必要です。
    これらを漏れなく対応する為に事前ヒアリングを丁寧にさせていただいております。


    ■ ビジネス上の成果
    撮影した写真が企業サイトや求人サイトに使用され、売上アップや優秀な人材確保につながっております。

    写真は効果は絶大です。
    多くの人は企業サイトや求人サイトを見たときに、まず見るのが写真です。
    写真で会社の雰囲気が伝わり、楽しそうなスタッフの顔が掲載されていることで初めて、文章を読むのです。

    Photo dripでは企業様の「資産」となる写真を提供しております。

    ・現在、自社のスタッフで撮影している。
    ・写真のクオリティを上げたい。

    これらを希望しているのであれば、ぜひご相談ください。

    見積もり・仕事の相談

  • ブライダルカメラマンとして、挙式・披露宴を撮影。

    婚活・ブライダル フォトグラファー 個人事業主 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    撮影依頼をいただいたお客様の希望を可能な限り答え、写真を納品する。

    ■ 体制・人数
    1名。

    ■ 自分のポジション・役割
    挙式・披露宴におけるメインカメラマン。

    ■ 目的を達成する上での課題
    出張フォトグラファーは初めての現場も多くなります。
    初めての現場で効率よく立ち回り、いかにお客様の希望する写真に仕上げることができるか。
    そして、スピーディーに写真を納品できるかが課題です。

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    実際の撮影日の数日前に、お客様に細かなヒアリングを行い、お客様の担当プランナーとの打ち合わせ。
    その上で現場を実際に確認させていただき、その他カメラマンがどの場所から撮影しているかをヒアリングを行っております。

    撮影後のスピーディーな写真の納品も重要です。
    画像現像ソフトで簡単なマクロ(自動加工システム)を組んでおり、スピーディーに写真を納品しております。

    また、最近ではLuminar AI(人工知能が搭載された写真現像ソフト)を導入し、さらに納品スピードを上げております。

    ■ ビジネス上の成果
    多くのお客様に満足していただいております。

    私のポリシーとして「ちょっとしたお客様の仕草や行動も納品させていただいている」ため、写真の枚数が挙式、披露宴を含めて、3000枚以上なることもあります。

    やはり、お客様には当日のたくさんの思い出を残してほしいと思います。

    ・新郎新婦の幸せそうな姿。
    ・ご友人の幸せそうな姿。
    ・親御さんの幸せそうな姿。
    ・当日のセットの様子。

    当日のウエディングプランナーや関わった関係者も多く撮影するため、このような枚数になることが多いです。

    これらが実現できるのは、フリーのカメラマンならではだと思います。

    見積もり・仕事の相談

  • ブランド買取販売会社のEC事業部の課長でマーケティング、SEO、企画などを管理(5年で2倍)

    卸売・小売 マーケター・リサーチャー 正社員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    EC事業部が管理する楽天、yahoo、自社サイト、ebayなどの各モール全体の売上を上げる。

    ・撮影チームの出品調整。
    ・商品のコメントチームの管理。
    ・受注チームの管理。
    ・マーケティング、企画、SEOの管理。

    EC事業部はこれらを中心に業務を行なっておりました。

    ■ 体制・人数
    EC事業部:17名。

    ■ 自分のポジション・役割
    EC事業部、次長兼課長。
    撮影チーム、管理職。

    ■ 目的を達成する上での課題
    売上を上げるという目的を達成する為には繁忙期、閑散期などを前期、前々期のデータから読み取り、適切なタイミングで出品の量を上げる、広告の入稿をするなどが必要です。

    それら業務をバランスよく網羅的に見ていくことが課題でした。

    ■ 課題に対して取り組んだこと

    ・日々の数値管理と前期、前々期との差異分析。
    ・楽天、Yahooなどの各モールとの担当と打ち合わせ。
    ・スタッフとのコミュニケーション。

    特に17名規模の人を管理となると日々のコミュニケーションは欠かせません。
    定期的な面談や指導などをバランスよく行なっておりました。

    ■ ビジネス上の成果
    5年で売上が2倍になりました。
    また、これはEC事業部だけでの成果ではありませんが、会社として15名ほどのスタッフが100名を超える規模の会社となり、東証1部上場企業のグループ会社まで成長しております。

    見積もり・仕事の相談

  • ブランド買取販売会社のEC事業部アパレル・貴金属類の撮影チームで管理職(5年で2倍)

    卸売・小売 フォトグラファー 正社員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    買取された高級ブランド商品(ブランドバッグ、財布、小物類、アパレル雑貨。高級時計、宝石)をECサイトに出品するための撮影チームに所属。
    自身で撮影・レタッチする一方で、

    ・撮影チームの管理。
    ・後輩フォトグラファーの指導。
    ・ブランド品の知識を身につける為の講義。

    など、全般的に管理を任されており、EC事業部の売上を支える。

    ■ 体制・人数
    撮影チーム:最大5名で時期により上下に変動。

    ■ 自分のポジション・役割
    撮影チーム管理職。

    ■ 目的を達成する上での課題
    EC事業部で商品撮影するのであれば、写真の品質だけにこだわりを持ってはいけません。
    重要なのは商品を売るための商品知識と撮影効率を重視した撮影です。
    その為に、チーム全体として、

    ・素早く商品を出品する方法。
    ・タイムマネジメント。
    ・お客様の商品知識を超える知識を持ち撮影する。

    特に上記2点を中心に撮影チームを管理しておりました。

    ■ 課題に対して取り組んだこと

    ・月1のミーティングにより前月の課題の進捗管理と今月の目標を明確にする。
    ・日々の撮影本数とレタッチ本数の数値管理。
    ・撮影にかかった時間、レタッチにかかった時間の管理。
    ・撮影・レタッチにおける定期的な業務改善。

    これら3点を評価基準とし、撮影チーム全体の進捗管理を行っていました。

    ■ ビジネス上の成果

    ・EC事業部が5年で売上が2倍。
    ・後輩がフォトグラファーとして独立、他社にフォトグラファーとして転職。

    EC事業部において、商品撮影は商品をECサイトに出品するまでに一番重要なプロセスです。

    ・クオリティの高い写真。
    ・間違った知識で間違った写真を撮らない。
    ・素早く商品を出品。

    これらを重要視し、撮影することが成果に繋がりました。

    見積もり・仕事の相談