6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

田中翔平 (S-Tpiro) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • 業務用の砂に関する製造業で設備管理・整備の担当者

    工業・製造 その他 会社役員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    工場内の設備管理・修繕、製品の製造状況の管理
    新製品製造に向けての品質管理

    ■ 自分のポジション・役割
    ・設備の修繕管理
    ・設備予算管理
    ・新製品の品質管理

    ■ 目的を達成する上での課題
    ・設備の状態把握
    ・新製品の状態把握

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    ・工程ごとの担当者と定期的にコミュニケーションを取り、気になる点や設備・製品の状態を聴取して改善策を検討する
    ・設備改善に当たり、過去の事例を参考にするため別工場の設備担当者に相談して情報を収集する
    ・新製品の管理体制を把握するため、計測担当者の記録を毎日確認して変化や状態を確認する

    ■ ビジネス上の成果
    ・設備の不具合や気になる点を相手からも話してくれるようになり、早い段階で修繕が進められるようになった。
    ・別工場の設備担当者から情報を得て、相場と比較して安価な販売業者や仕様に対応した施工業者の情報を教えて頂けるようになった。
    ・新製品の状態を継続して確認することで些細な変化から設備の不具合も予測できるようになった。

    ・Excel、Word、PowerPoint

    見積もり・仕事の相談

  • 上場した計装施工業者で新設・既設建築現場の職長

    清掃・設備・警備 その他 正社員 本業として

    ■ 主な業務内容
    数件の中規模~小規模な建築現場での電気施工管理業務。

    ■ 自分のポジション・役割
    ・客先・協力業者との打ち合わせ
    ・現場進捗管理
    ・施工区分のまとめ
    ・図面・資料の作成
    ・予算管理
    ・見積りの作成

    ■ 目的を達成する上での課題
    ・現場作業の円滑化
    ・人件費の削減
    ・将来のメンテナンス性を考慮した施工の実施

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    ・工事開始前の段階で施工内容・区分など不明な点の洗い出しを行い明確にする
    また図面や資料に落とし込み、関係者へ展開して情報共有をする
    ・客先や協力業者との人間関係を築くため、自身からコミュニケーションを取るようにする
    ・やり直しや出戻り作業を防ぐため工程の確認を逐次行い、必要なことは出来るだけ早めに明確にして協力業者と情報共有していく
    ・メンテナンスに関する自社の担当者と打ち合わせをおこない、どのように進めるか方針の確認をして図面や資料に落とし込み、情報共有する。


    ■ ビジネス上の成果
    ・自身からコミュニケーションを取って他業者とも人間関係が構築できたことで協力業者として仕事を受けてもらえるようになった
    ・事前に準備を十分に進めていたことで現場に直接行く頻度を最小限にしたことで自身の人件費削減が出来た
    ・協力業者や客先と情報共有をしてきたことで現場での急な変更などの情報を早めに入手して対応することが出来た
    ・メンテナンスに関する資料や説明書を具体的に作りこみ客先に説明したことで信頼を得て、継続的なメンテナンス依頼を客先から頂いた

    ・CAD(CADWAメイン、Tfasサブ)
    ・Excel、Word、PowerPoint
    ・電気・計装に関する知識

    見積もり・仕事の相談