MaRiNe (MaRiNe) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • 交通インフラ業 顧客社内ヘルプデスク業務窓口メンバー

    流通・運輸・交通 エンジニア 正社員 本業として

    【概要】
    顧客先のシステム部門の社員とともに、社内ヘルプデスク業務を担当。

    【人数】
    7人

    【担当フェーズ】
    ・運用

    【業務内容】
    ・クライアントからの電話・メール問合せ対応
    ・端末管理
    ・マニュアル作成
    ・セキュリティインシデント発生時の緊急対応

    【実績・取り組み】
    ・チームメンバー間での情報共有のため、定期的に進捗報告会を開催し、効率的な業務進行をサポート
    ・端末管理における定例作業対応での対応手順をマニュアル化し、今後の対応品質向上に寄与
    ・部門拡大にあたり、Excelで作成されている既存ドキュメントの改良などによりサービスの質の維持することに貢献

    ・ヘルプデスク対応スキル(電話およびメールによる問い合わせ対応)
    ・端末管理スキル(Windows環境でのクライアントおよびサーバの管理)
    ・マニュアル作成スキル(業務手順を標準化したドキュメントの作成)
    ・セキュリティ対応スキル(セキュリティインシデント発生時の初動対応)
    ・情報共有スキル(定期的な進捗報告会の開催とチーム内の情報共有)
    ・IT資産管理ツール操作スキル(Skysea Client Viewによる端末およびソフトウェア管理)
    ・ネットワーク管理スキル(Cisco製品を用いたネットワーク管理およびトラブルシューティング)
    ・ドキュメント改善スキル(既存のExcelドキュメントの改良による業務効率向上)

    見積もり・仕事の相談

  • 製造業向けパッケージソフト問合せ保守対応業務メンバー

    IT・通信・インターネット エンジニア 正社員 本業として

    【概要】
    パッケージソフトを導入しているクライアントからのメール問合せに対して、製品の仕様調査とメール回答作成業務を実施。

    【人数】
    7人

    【担当フェーズ】
    ・運用

    【業務内容】
    ・ユーザからのシステムの仕様・使用方法およびトラブル時の問合せ対応
    ・メール問合せの担当割り振り
    ・チームメンバーのメール回答文章の添削
    ・製品開発チームへの仕様調査依頼の調整
    ・ナレッジ検索システムの開発

    【実績・取り組み】
    ・チーム内での効率的な対応を目的に、問合せ履歴を共有・検索する仕組みとしてナレッジ検索システムを提案・構築し、対応スピード向上を実現
    ・各システム調査員の得意領域、不得意領域と問合せの性質からタスク割り振り・管理を実施

    ・サーバ運用スキル(Linuxサーバ環境でのシステム運用とトラブル対応)
    ・クライアントOS操作スキル(Windows環境でのクライアントサポート)
    ・プログラミングスキル(JavaおよびHTMLを用いたシステム調査・改修)
    ・フレームワーク活用スキル(Springフレームワークを使用したシステム保守・調査)
    ・データベース管理スキル(Postgresデータベースのクエリ作成とデータ操作)
    ・ナレッジ管理システム構築スキル(ナレッジ共有・検索システムの設計および構築)
    ・メッセージングシステム操作スキル(ActiveMQを用いたメッセージ送受信の知識)
    ・メール対応スキル(問い合わせメールの調査および回答文書作成のサポート)
    ・タスク管理スキル(問い合わせ内容に応じたタスクの割り振りと管理)
    ・ドキュメント作成スキル(仕様確認や調査結果のドキュメント化およびチーム内共有)

    見積もり・仕事の相談

  • 素材製造業 オンプレミスWebアプリケーションのAWSクラウド移行支援開発サブリーダー

    メーカー エンジニア 正社員 本業として

    【概要】
    顧客先の自社サーバにてオンプレミスで稼働している約200個のWebアプリケーションをAWSクラウドへ移行対応する業務を実施。

    【人数】
    21人

    【担当フェーズ】
    ・調査、開発、テスト、移行支援

    【業務内容】
    ・調査:オブジェクト情報の整理、DB関連図
    ・開発:ソースコード修正
    ・テスト:テスト仕様書作成、テスト実施、テストレビュー
    ・移行支援:移行作業用のリリースツール作成、移行手順書作成
    ・チーム内のタスク進捗管理
    ・ドキュメントのフォーマット整備、レビュー

    【実績・取り組み】
    ・多種に渡るアプリケーション移行作業のためのドキュメントや手順書のフォーマットを整備し、Excelにて必要項目を記載して実行することにより自動でドキュメント作成がされるbatを作成、作業工数の削減を実現
    ・口頭でのやり取りのみで済ませてしまうことによる情報連携ミス・漏れの解消として、Teamsなどのコミュニケーションツールによる会議の音声録音やメモ記録の習慣・環境作りに尽力
    結果として、認識齟齬による作業戻りが軽減し、プロジェクト進行に貢献

    ・クラウド移行スキル(AWSクラウド環境へのアプリケーション移行支援)
    ・サーバ運用スキル(Linux環境におけるアプリケーション移行と運用)
    ・プログラミングスキル(Javaによるコード修正、HTMLおよびSQLによるデータ操作)
    ・フレームワーク活用スキル(SpringおよびSeasarフレームワークを使用したアプリケーション保守)
    ・データベース管理スキル(Oracleデータベースの関連図作成と管理)
    ・移行ツール開発スキル(バッチファイルやExcelを用いたドキュメント生成自動化ツールの開発)
    ・テストスキル(テスト仕様書作成、テスト実施およびレビューの実施)
    ・バージョン管理ツール使用スキル(CVSおよびGitを使用したコード管理)
    ・ファイル転送ツール使用スキル(Tera Term, WinSCP, FFFTPを用いたサーバ間ファイル転送)
    ・プロジェクト管理スキル(進捗管理およびタスクの割り振り、フォーマット整備)
    ・ドキュメント作成スキル(移行手順書や仕様書の整備)

    見積もり・仕事の相談

  • 自社イベント用特設Webサイト個人開発

    IT・通信・インターネット エンジニア 正社員 本業として

    【概要】
    自社の周年記念イベント用にイベント概要や座席の確認、レクリエーションの回答フォーム送信が行える特設Webサイトの開発を実施。

    【人数】
    1人

    【担当フェーズ】
    ・設計、開発、テスト

    【業務内容】
    ・開発:ノーコード開発
    ・テスト:運用テスト

    【実績・取り組み】
    ・ユーザが簡単に座席やイベント情報を確認できるよう、シンプルなUIデザインを採用し、イベントのスムーズな運営をサポート
    ・クイズの回答や景品選択機能において、ユーザの選択内容の保存や集計が正確に行えるDB設計を工夫し、結果確認や集計作業の効率化を達成
    ・記念イベントの運営委員として、社内閲覧サイト構築を実施
    ・イベントの情報、イベント時のクイズ出題および回答、結果確認、集計作業の効率化に取り組む

    ・ノーコード開発スキル(Bubbleプラットフォームを使用したWebサイト開発)
    ・UI/UXデザインスキル(シンプルで使いやすいインターフェースの設計)
    ・データベース設計スキル(BubbleのデフォルトDBを用いたデータ保存と集計の効率化)
    ・運用テストスキル(運用環境における機能確認とユーザーエクスペリエンスの最適化)
    ・クライアント対応スキル(iOSおよびAndroid向けのWebアプリケーション設計・動作確認)
    ・プロジェクト管理スキル(1人プロジェクトとしての設計から運用テストまでの一貫した管理)

    見積もり・仕事の相談

  • エネルギー関連サービス業 監査記録システム開発メンバー

    エネルギー(電気・ガス・水道など) エンジニア 正社員 本業として

    【概要】
    ACCESSによりスタンドアロンで稼働している監査記録システムをWebアプリケーションにリプレース対応する業務を実施。

    【人数】
    8人

    【担当フェーズ】
    ・テスト、移行
    ・システムテストのレビュー、データベースの整合性チェック
    ・ユーザとの定例会への参加、議事録の作成

    【業務内容】
    ・テスト:システムテスト
    ・システムテスト仕様書のレビュー実施
    ・システムテストの実施

    【実績・取り組み】
    ・システムテスト仕様書のレビュー時にはシナリオケースと仕様書との齟齬精査を実施

    ・サーバ運用スキル(Linuxサーバ環境でのシステム運用と設定)
    ・クライアントOS操作スキル(Windows環境でのユーザサポート対応)
    ・プログラミングスキル(Java, JavaScript, SQL, HTMLを使用したアプリケーション開発の理解と保守支援)
    ・フレームワーク活用スキル(Springフレームワークに基づくWebアプリケーションのテストと移行サポート)
    ・データベース管理スキル(MySQLを使用したデータの整合性チェックおよび管理)
    ・バージョン管理ツール使用スキル(Gitによるコードの変更管理とレビュー)
    ・開発環境利用スキル(Eclipseを使用したコードレビューおよびテスト環境での実装確認)
    ・Webサーバ設定スキル(Apacheサーバの設定および管理)
    ・テストスキル(システムテスト仕様書のレビューおよび実施)
    ・ドキュメント作成スキル(ユーザ定例会用の議事録作成およびシステムテスト結果の文書化)

    見積もり・仕事の相談

  • エネルギー関連サービス業 監査記録システム運用保守責任者

    エネルギー(電気・ガス・水道など) エンジニア 正社員 本業として

    【概要】
    Webアプリケーションとして稼働している監査記録システムに関する問合せに対して、システムの仕様調査と回答窓口業務を実施。

    【人数】
    5人

    【担当フェーズ】
    ・運用保守

    【業務内容】
    ・ユーザからのシステムの仕様・使用方法およびトラブル時の問合せ対応
    ・月次単位の運用保守状況を資料に纏めて、対面 or Web会議で月次報告会を実施
    ・月次報告会では、システムの改善要望のヒアリングを行い、次期改修内容として資料作成

    【実績・取り組み】
    ・運用保守業務のフロー・スキームの設計を行い、双方の業務負担軽減に取り組む
    ・問合せ対応のナレッジ共有を進めて、保守担当員の配置転換に備えて工数の削減に取り組む

    ・サーバ運用スキル(Linux環境におけるサーバ運用とトラブルシューティング)
    ・クライアントOS操作スキル(Windowsでのユーザサポート対応)
    ・プログラミングスキル(Java, JavaScript, SQL, HTML)
    ・フレームワーク活用スキル(Springフレームワークを使用したアプリケーション保守)
    ・データベース管理スキル(MySQLを使用したデータベースの調査と問題解決)
    ・バージョン管理ツールの使用スキル(Gitを用いた変更管理)
    ・開発環境利用スキル(Eclipseを用いた開発環境でのコード確認および修正)
    ・Webサーバ知識(Apacheでのアプリケーションサーバー設定および保守)
    ・運用保守業務のフロー設計スキル(運用手順の標準化と業務負担軽減策の実施)

    見積もり・仕事の相談

  • 議事録作成支援システムの自社開発リーダー

    IT・通信・インターネット エンジニア 正社員 本業として

    【概要】
    議事録作成を半自動作成する支援システムを開発。

    【人数】
    3人

    【担当フェーズ】
    ・設計、製造、テスト

    【業務内容】
    ・要件纏め、設計(基本、詳細。データベース)
    ・製造:PS、PG
    ・テスト:システムテスト
    ・製造、テストの各種レビュー

    【実績・取り組み】
    ・開発1年生のメンバー構成のみのため、持ち得るリソース(人員・スキル)から日常業務においてシステム効率化できるタスクの洗い出しを実施
    ・洗い出したタスクの中から、業務アプリケーションとして最低限必要かつ無駄のない構築となる設計を行い、まずは「決められた期間で仕様に基づいた業務アプリケーションを構築することを目標として取り組む
    ・社内の教育指導員として、新卒対象に製造教育を実施
    ・日常業務の効率化を目指し、会議体で作成する議事録の自動化の推進を実施
    ・音声認識、文字お越しによる議事録作成の半自動化による作業時間の削減(約40%)に取り組む

    ・サーバ運用スキル(Ubuntu上でのサーバ構築と設定)
    ・クライアントOS操作スキル(Windows環境でのクライアントサポート)
    ・プログラミングスキル(Pythonを用いたアプリケーション開発、HTMLによるフロントエンド構築、SQLを用いたデータ操作)
    ・フレームワーク活用スキル(DjangoフレームワークとVue.jsを使用したWebアプリケーション開発)
    ・データベース設計・管理スキル(MySQLによるデータベース設計、クエリ最適化と保守)
    ・Webサーバ設定スキル(NginxとUvicornを用いたアプリケーションデプロイと設定)
    ・開発環境利用スキル(Visual Studio Codeを使用したコードレビュー・修正)
    ・データベース設計支援ツール使用スキル(A5M2でのデータベース設計とER図作成)
    ・仮想環境操作スキル(VMware Workstationを用いたテスト環境の構築と管理)
    ・ターミナル操作スキル(Tera Termを用いたサーバへのリモート接続と操作)

    見積もり・仕事の相談