6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

トラストレス合同会社 (Dr_Pepper) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • ベンチャー企業でムービングライトのコンソール側の設計および顧客サポート

    工業・製造 エンジニア 正社員 本業として

    国内特殊舞台照明装置メーカーにて、ムービングライトのコンソール側の設計を担当。
    また、会社が製造する商品すべての部品手配、製造スケジュール管理、顧客先での講習会、フィールドサポート等、経営以外のすべてのテクニカルな仕事。技術的には240個のモータを音楽に同期させるため、μs単位時間でコントロールする技術が求められた。

    ・コンソールのハードウェア開発
    ・コンソールのファームウェア、アプリケーション開発
    ・製造スケジュール管理
    ・商品の講習会開催
    ・フィールドサポート

    電子回路作成からPCB製造まで。Assembler,C,C++,Windows アプリケーション等々 エンジニアが2人しかいなかったのでいわゆる組込みシステムと言われる部分は全部やりました。

    見積もり・仕事の相談

  • ソニー二足歩行ロボット(SDR,QRIO)専用モータ研究開発

    学術・研究 エンジニア 契約社員 本業として

    二足歩行ロボット専用ブラシレスモータの研究開発。主にブラシレスモータ駆動のソフトウェア開発。
    フルスクラッチでのモータ設計のため、モータ特性試験等も行った。
    量産化を見据えた治具のアイデア出し、及び製造用アプリケーションソフトウェア設計。

    ・サーボアクチュエータ内蔵ファームウェア開発。
    ・各種テスト治具のアイデア出し(メカ屋との技術すり合わせ)
    ・量産用テスト治具のアイデア出しとアプリケーションソフトウェア設計。

    DSP用アセンブラ C (Windowsドライバ) C++(Windowsアプリケーション) Verilog-HDL FPGA論理合成ツール。シミュレーター等

    見積もり・仕事の相談

  • 一部上場大手電機メーカーで、動画コーデックLSI開発のシニアエンジニア(主にソフトェア側から)

    工業・製造 エンジニア 正社員 本業として

    ソフトウェアエンジニアとデジタルIC回路エンジニアの溝が深く、意思の疎通がうまく行かない状態で、最先端のコーデックをLSI処理しようとしていたため、プロジェクト自体がちぐがくになっていた。たまたま両方の知識を持つ私が、ソフトウェア側から切り込み、電子回路シミュレータでソフトウェアデバッグをする方法を確立、ソフトウェアエンジニアがその方法でLSI設計チームと共同してプロジェクトが進みだした。

    また、この結果を糧とし、LSIの上流設計手法であるSystemCの評価を依頼された。

    動画コーデックLSI開発部門でのソフトウェア設計。
    LSI設計者とソフトウェア設計者との間に立ち、デバッグの補助。
    ソフトウェアビルドルールの策定。バージョン管理。
    LSI設計のトップダウン式設計手法の評価。

    業務ではないが、人づてでUML ETロボコンのスタッフでの参加をした。

    ・MPEG-2 MPEG-4 AVCコーデックの知識。
    ・LSIシミュレータ上でのソフトウェア開発手法の技術指導。
    ・ファームウェア全体のビルドスクリプトの設計。
    ・System Cの評価。

    C++ System C Verilog HDL Eclipse 各種バージョン管理ツール

    見積もり・仕事の相談

  • 経産省サポートインダストリープロジェクト研究員(STM32)

    学術・研究 エンジニア 契約社員 本業として

    東工大の研究室と共同で「町工場のおっちゃんでもロボットのソフトを構築できる」システムを経産省のサポートを受けて研究。

    ・ロボットシミュレータ(サーバ)から送られてきた制御どおりにロボットを動かすクライアント側の研究。
    ・既製品のサーボアンプ基板の営業とサポート。

    民主党政権時の事業仕分けで研究機関と研究費をカットされた上に、成果を出せと言われ、かなりきつい仕事でした。とはいえ、リッチな開発環境を揃えることができた上に、当時としては1チップに色々な機能をパンパンに詰め込んだSTM32を経験できたのはめったにないチャンスでした。

    (あの頃に提供されたC関数は貧弱なもので、網目のようにめぐらされたクロックツリーを突破してペリフェラルを動かすのも大変でしたが)

    ARMアセンブラ C++ CAN CAN-Open

    見積もり・仕事の相談

  • 組込み機器ソフトウェア/ハードウェア スポット案件請負(PIC Atmel STM32等)

    工業・製造 エンジニア 自営業 本業として

    組込み機器全般に渡るスポット案件請負。「BtoPlusJP」ブランドで小電力系全般の事業を継続中
    ソフトウェア設計、コーディング (各種Assembler C C++ DSP用の言語等)
    ハードウェア設計、アドバイス、回路図作成、PCB発注。(LTspice KiCad)

    Git等を使ったチームでの案件も可能です。

    主にPIC、Atmel、ARM(STM32)系がを使ったスポット案件をお受けしてます。プロトタイプ設計には規模に応じてSketchやarm Mbedを使って加速させます。IoT機器はセキュリティ面での対策も行います。なお、Linuxをまるごと入れるような装置の場合、お客様にセキュリティの対策をお願いしております。

    当社のポリシーは「最終カスタマーがどのように製品を使うか」を常に考えることです。
    発注者様の仕様に問題がなくても、最終カスタマーのことを考えた時に明らかに問題が発生する場合、懸念される内容をこちらからご提案、ご相談します。

    最終カスタマーに迷惑をかけてしまう結果になるような(時間稼ぎ、納品した形を作る等)案件に関してはお受けすることができませんので、予めご了承ください。

    PIC、Atmel、ARM(STM32)のハード設計とプログラミング。
    Sketchやarm Mbedを使ったIoT機器やモーターを動かす装填のプロトタイプ作成。
    電子回路設計、基板設計、PCB発注。
    上記すべての技術的アドバイス。

    見積もり・仕事の相談