どれぐらいのタイピング力があるのかネットにあるタイピング測定をした結果を載せておきます。
こちらは下記サイトで実施したものとなります。
https://www.e-typing.ne.jp/roma/check/
ユーザー目線のマクロ開発・タイピングS判定(全国上位)お任せください
◆はじめまして
某大手自動車メーカーD社で社内SEとして勤務しています。
世間で話題の「一人情シス」を長年やった事で、豊富な経験・実績を積み、現在主任として業務。
自分をもっと高めるために「お金」ではなく「経験」を積む事を目的として仕事を受けさせてもらっております。
<私がやれる事>
・ITインフラから業務改善まで幅広く対応可能。
・生成AI
・情報のとりまとめ(端的にまとめる事を得意としております)
※もし少しでも興味いただけたのであれば下記の詳細をさらっと見ていただけると幸いです。
◆取得資格
・ITパスポート
・基本情報技術者試験
・G検定(生成AI)
◆仕事での主な実績
・カスタマーサポート
従業員1,000名以上、PC2,000台以上の環境で、約1,500件/年間の問い合わせ対応を行っています。
・IT関連の社内教育
IT関連教育を実施し、社内のITリテラシー向上を実施。
・プログラム作成(マクロやPython)
依頼・相談から要件定義をまとめ、開発を実施。
ユーザに寄り添った聞き込みと提案を得意としております。
・BI化
各種データを取りまとめBI化推進を実施。
・SaaS製品の導入
<チャットボット>
各種問合せをチャットボット化し対応時間を大幅に低減。24時間365日いつでも問合せ可能とし、品質の高い回答をする事が可能となった。
<受付システムの導入>
入門手続きの時間低減と顧客からのイメージアップ。
また来客履歴の一元管理を可能としセキュリティ性も向上。
・ITインフラの最適化
OSサポート切れに伴う社内PCの全入替や、無線環境の構築、セキュリティ向上のための安心カメラ設置など、ITインフラの最適化を推進。
・生成AIの社内推進
利用率を導入時1%から6か月で25%まで向上達成。80%を目標として現在奮闘中です。
◆プライベート
・学校のデジタル化
-各配布物の電子化、アンケートのWeb化、Web会議の導入など、教育現場への貢献。
・IT関連情報まとめサイトの運営、管理
-月間PV数約10万のサイトを運営、管理。
その後、とある企業様の目に止めていただき、○百万円で売却を実施。
情報の取りまとめやSEO対策を得意としております。
◆対応可能時間
夜間(21:00-24:00)となります。
日中は簡単な連絡等のみ可能です。
ご了承ください。
◆最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。
もし私にご興味いただけましたら幸いです。