6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

8place (8place) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • 社会保険労務士法人における書類作成や申請代行の統括管理

    士業(個人事務所) 士業(弁護士・税理士・公認会計士など) 正社員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    社会保険労務士事務所としての業務
    ■ 体制・人数
    約20人を
    ①営業
    ②助成金申請書作成
    ③社会保険等の手続
    の3部門に分かれて業務を行い、その全体の統括業務(管理と指導)を行ってきました。
    ■ 自分のポジション・役割
    上記3部門の統括。
    具体的には
    ①営業指導と目標管理
    ②期日管理と作成の進捗状況のチェック
    ③同上
    ■ 目的を達成する上での課題
    人材・能力は千差万別ですが、能力に応じたバランスの良い人員配置と役割配分が重要であること。
    ■ 課題に対して取り組んだこと
    PCやクラウドシステム等を積極的に導入し、個別のスキルに左右されない体制を構築すること。
    ■ ビジネス上の成果
    銀行員時代では経験できなかった労務知識を習得することができました。

    社会保険、労働保険の資格取得や喪失
    給与計算
    労働保険料の年度更新や社会保険の算定基礎届の手続

    見積もり・仕事の相談

  • 信用金庫業務における事業性融資のチームリーダーとして統括

    金融・保険 金融(銀行・証券・保険など) 正社員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    法人や個人事業主に対する事業性融資の営業や審査、管理業務を約24年間行ってきました。
    途中、預金役席を兼務することも多く、金融機関業務全般を経験しております。
    ■ 体制・人数
    営業店では10人前後が多く、営業、テラー、融資に分かれて業務を行ってきました。
    私は融資部門が大半で、4~5人のグループで活動してきました。
    ■ 自分のポジション・役割
    役席(チームリーダー)としての営業推進と、取り上げた案件の稟議や審査業務。
    ■ 目的を達成する上での課題
    営業スキルの研修や指導などの若手育成と同時に、目標管理や顧客管理、上司や本部役員とのパイプ役など、すべてをバランスよくこなすこと。
    ■ 課題に対して取り組んだこと
    良好な人間関係の構築を常に意識し、プロフェッショナルとしての自覚と、常に学び続けることの大切さを、自分自身だけでなく周りにも意識してもらうよう取り組みました。
    ■ ビジネス上の成果
    企業経営全般について。事業主が常に何を考え、何を必要とし、何に対して悩んでいるのか、を多くの実体験から学ぶことができました。

    法人、個人営業17年、事業性融資審査業務2年、営業店管理職等6年。法人や個人事業主とのやり取りが多く、

    見積もり・仕事の相談