【平日夜・土日のみ/副業】PM/PMO業務をサポートします
業務内容
■ パッケージ名:
【副業】PM・PMOサポート(平日夜・土日のみ)
■ サービス概要:
プロジェクトマネジメント業務をサポート致します!
プロジェクトの進捗管理やタスクの洗い出しなど煩雑な業務を代行し、効率的なプロジェクト運営をサポートします。
■ 対象顧客:
- プロジェクトマネジメントに課題を抱える企業/チーム
- フルタイムではなく少しだけサポートが欲しい方
- PM業務を外注し自社のメンバーのリソースを確保したい方
- プロジェクトの進捗を可視化したい方
◼︎ 具体的な業務内容:
- プロジェクトスケジュールの作成
- タスクリスト(WBS)の作成
- ミーティングのサポート
・司会進行の代行
・議事録の作成、要約 - その他プロジェクト推進のためのサポート
◼︎ 購入後の流れ:
- 案件内容やサポートが必要な業務のヒアリング
- 委託いただく業務の確認
- 業務スタート
- 定期的な活動報告
◼︎ 料金プラン:
- ベーシック: 月額50,000円
- スタンダー: 月額100,000円
- プレミアム: 月額200,000円
※各プラン、内容に応じて調整可能です
【プロPM】大型案件から新規事業まで、PJ推進や組織マネジメントまでサポートします
業務内容
数多くあるワーカーの中で少しでも興味を持ってプロフィールをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
SEからスタートし、今は大規模案件や課題が多い案件などいわゆる炎上系の火消しに参加しており、
プロジェクトマネジメント(PM)を15年近く経験しています。
海外PJのPMにも参加しながら、日々スキルを磨いています。
■どんな方に対して
・実際にプロジェクトマネージャーとして就業されている方
・これからプロジェクトマネージャーとして就業される予定の方
・プロジェクトマネジメントについて体系的な知識の学び直しを求められている方など
・今目の前の炎上を何とかしたい方
・PMOって何すればいいの?という方
などなど。まずはお聞かせください。
■具体的な納品物
・スタンダード、プレミアム:QAに対してお答えいたします。(オンライン会議可)
・プレミアム:PJ推進に必要なマネジメント系の管理帳簿、調整資料など作成支援致します。
■調整可能な時間帯
・平日:8-9時、19時以降
・土日:2-3時間程度
※本業の業務、私用に合わせて都度ご調整させて頂ければと思います。
■料金について
まだ開始したばかりの為、私自身不慣れなご契約の進み方になる可能性がありますが、
全力で実施させて頂きます。
料金表は目安となりますので、カスタマイズのご相談を頂ければと思います。
■進め方
事前(数日前程度)にご相談事項を教えて頂くとスムーズに会議に望めます。宜しくお願い致します。
■その他
・副業で実施している為、時間帯は柔軟にご調整させて頂ければと思います。
・基本的にはQAや作成支援などPJ推進に対しての支援がメインとなります。
※時間帯の制約もあるため、メインのPM/PMOとしては動けないことをご了承ください。
・育児も並行して実施している為、オンライン会議の時間帯は調整させて頂く場合はあります。
PMO:PM補佐/支援業務として案件完遂をサポートします
業務内容
■ PMO(プロジェクトマネジメント)サービス
◆ PM補佐/支援サービス
・問題解決
・統合マネジメント
・ステークホルダマネジメント
・ゴールへのサインポスト
・ミーティングでの壁打ち、アドバイス
・チャットやメールでの相談
・試験推進
・タスク管理
PMの手が回らない、タスク管理等の不安やお悩みを解消します。
プロジェクト:システム開発、システム構築
フィールド:ITアーキテクト(インフラストラクチャ・アーキテクト)
プロジェクトマネジメント、コンサルティング、スタートアップを支援します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
立ち上げ時の人手不足、ノウハウ不足、ITスキル不足の方
▼ご提供内容
・企画書の作成、支援を行います。
コンセプト・構想固め、マーケット分析、競合調査&差別化検討、戦略策定、成果物定義、課題整理、予算、体制、スケジュール
・WBSの作成、支援、管理を行います。
フェーズ分け、細分化、タスクの属性(メイン・付帯)、依存関係、バッファ、責任明確化、レビュー、変更管理、進捗管理
・ITツール導入支援を行います。
人事管理:SmartHR、勤怠管理:ジョブカン、経費精算:バクラクor楽々精算、
コミュニケーション:Slack、Google Workspace、Chatwork
クラウド:Amazon Web Services(AWS)、Microsoft Azure
・助成金、補助金の検討、申請支援を行います。
<助成金>
1.キャリアアップ助成金
2.業務改善助成金
3.トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)
4.人材開発支援助成金
5.創業助成金 ※東京都内企業限定
6.地域中小企業応援ファンド
<補助金>
1.中小企業省力化投資補助金
2.IT導入補助金
3.小規模事業者持続化補助金
4.ものづくり補助金
5.事業承継引継ぎ補助金
6.事業再構築補助金
すべてのホームページ、アプリについて簡単な調整、提案します
業務内容
どんな方の
中小企業の経営者、新規事業を立ち上げようとしているスタートアップ、既存のビジネスをデジタル化したいと考えている個人事業主
どんな課題に対して
新しいアプリの開発が必要だがリソースが不足している、既存のホームページが古くなりリニューアルが必要、オンラインプレゼンスを強化して顧客を増やしたいが適切なウェブサイトがない
何を提供するのか
高品質なアプリ開発とホームページの制作サービスを提供し、クライアントのデジタルプレゼンスを強化する。ユーザーフレンドリーなデザインと最新の技術を駆使し、ターゲット顧客にリーチする効果的なデジタルツールを開発します。
具体的な納品物
ユーザーフレンドリーなモバイルアプリ(iOSおよびAndroid対応)
レスポンシブデザインのホームページ
SEO対策済みのウェブページ
管理者向けダッシュボードおよびコンテンツ管理システム(CMS)
アプリおよびウェブサイトの使用マニュアルとトレーニング資料
進め方
初回ミーティング: クライアントのニーズと目標をヒアリングし、プロジェクトの範囲と要件を定義
設計フェーズ: ワイヤーフレームおよびデザインプロトタイプを作成し、クライアントと確認
開発フェーズ: 確認されたデザインに基づいて、アプリとホームページの開発を開始
テストフェーズ: 完成したアプリおよびウェブサイトの機能テストを実施し、不具合を修正
デプロイメント: クライアントのサーバーにアプリとホームページをデプロイし、公開
フォローアップ: 公開後のサポートおよびメンテナンスを提供し、必要に応じてアップデートを実施
ご自身の強みや経験
過去10年以上のアプリ開発およびウェブ制作の経験
多数の中小企業およびスタートアップ企業のプロジェクトを成功に導いた実績
最新の技術トレンドとデザイン原則に精通
クライアントのビジネス目標に合わせたカスタマイズ可能なソリューションを提供
【PM、PMO】プロジェクト管理、進め方についてご支援します
業務内容
このサービスでは、システム開発のプロジェクト管理、プロジェクトの進め方について、不明点や心配事のご相談にお応えするためのサービスです。
PMを目指している方、PMOを目指している方、PMを任命されたけどどうして良いかわからない方。PMをやっているけど、いつもうまく行かない方。等々、お悩みアドバイス致します。
■自己紹介
大手SIベンダーで約20年、企画検討から、導入運用まで、数多くの案件の対応経験があるあり、数百人月から、数人月まで幅広プロジェクトをこなすプロジェクトマネージャです。また、管理だけではなく、技術も経験値が高いためアーキテクトとしても活躍しています。
以下得意分野でです。
1)プロジェクト管理について
1人月から数百人月、業務系から組込みまで幅広い業務プロジェクト管理経験があります。協力会社への作業委託(一括発注)を複数社並行で行ったケースや、医療機器開発においてオフショア開発 (中国)で400人月規模の開発をマネージメントしました。
お客様への提案・見積、プロジェクト計画、スケジュール管理、進捗管理、協力会社管理についても十分な知見があります。
2)ITシステム開発全般について
開発工程は、企画検討から、導入運用まで幅広い実績をもっています。得意な工程は要件定義工程で、使い勝手の良いシステム設計を行う事を得意としています。標準フレームワークの設計も行っており、アーキテクトとしてシステムのコア部分を設計する事も多く携わっております。その中でもWindowsアーキテクチャを得意としています。
3)医療ソフトウェア開発について
こ8年ほど、医療機器の開発に多く携わっており、医療機器開発にかかわる、全般的な知識を身につける事が出来ました。医療機器ソフトウェア開発の国際規格(IEC62304)や、ISO14971、IEC62366については専門性をもって対応可能です。
また昨今、IoMT(Internet of Medical Things)の広がりから、セキュリティー意識が高まってきており、厚労省、経産省、総務省が出している医療情報を安全に取り扱うためのガイドライン「3省2ガイドライン」への対応も可能です。
■ 本サービスの概要
プロジェクト管理は多岐に渡り、色々な関連事項があります。
・プロジェクト計画の立てたは?
・スケジュール管理や進捗管理
・品質分析
・工程毎の作業方針
・・・etc
まずは、
皆様より、お困り事の概略をお伺いし、ご相談事項に合わせて、回答させて頂きます。
具体的にお困り事にをお知らせ頂ければ、当日のお話しがスムーズになります。
■ こんな人におすすめ
・プロジェクトマネージャ(PM)を目指している方
・PMOを目指している方
・これからPM作業を始められる方
・プロジェクトマネジメント力を高めたいと考えている方
・プロジェクトでいつもトラブルが発生してしまう方
・トラブル中!どうやって火を消せば良いのか困っている方
皆様のお困り事を解決し、トラブルの発生で苦しむ人が少しでも少なくなればうれしいです。
■ 調整可能な曜日・時間帯
・平日19時以降
・土曜日/日曜日 13時から18時
※)その日に応じて調整可能ですので、お気楽にご相談ください。
ITシステム開発における”はじめて”を支援(プロジェクトマネジメント)します
業務内容
■こんなことでお困りではありませんか?
・開発ベンダーとのコミュニケーションがうまくいかない
・プロジェクトを推進する上で課題がありすぎて、何から手を付けたらいいか分からない
・プロジェクトを取りまとめる人がいない
・開発担当(開発会社や社内体制)は決まっているが、プロジェクトマネジメント人材だけアサインしたい
・ITの専門的な知見を持った人がいない
■弊社サービスの5つの特徴
01:優れたコミュニケーション力で会議体の進行のみならず、クライアントと開発ベンダー間の認識ずれを解消し、同じ目標に向かってディスカッションできるように支援します。
02:目的・ゴール設計の逆算からマイルストーン設計をしたのち、ダンドリ・進捗管理を徹底することでプロジェクトに停滞がなくなり納期遅延がなくなります。
03:新規事業のアイディア出しやシステム企画を得意にしており、アイディア出しも含めた制作依頼に対応可能です。
04:海外開発ベンダーとの取引実績が多数あります(ベトナム・インド・タイ・フィンランド・韓国・シンガポール・フィリピン・中国)
05:SaaS事業の企画から運営・販売促進までの実績があり。勘所や落とし穴についてアドバイス可能です
■こんな方におすすめ
・大規模プロジェクトをはじめて任された方
・大規模プロジェクトをはじめて任された方複数の開発会社が参画するプロジェクトをはじめて任された方
・海外の開発会社とのプロジェクトをはじめて任された方
・専門知識がないのにIT開発のプロジェクトを任された方
■実務事例
|事例① 【大規模】【新規事業】【マルチベンダー】【海外ベンダー】【AI開発】【メタバース】
大手企業の新規事業立上げ・SaaS事業のコンサルティング・プロジェクト管理支援
|事例②【大規模】【短納期】【アジャイル】
大手旅行会社の予約・手配管理システムのリニューアル
|事例③【小規模】【短納期】【オフショア】【低コスト】
大手不動産企業のバーチャルショールーム構築
音声、エンタメ業界のコンテンツ制作のプロジェクトマネージャーを担当します
業務内容
コンテンツ制作において、プロジェクトマネージャーとして以下を担当します。
・アイデア出し、企画作成
・KPI設定
・ガントチャート作成
・発注先の候補提案(外注が必要な場合)
・スケジュールの保守、進行管理
・成果確認、振り返り
≪PM、PMO≫プロジェクト管理、進め方などについてご支援いたします
業務内容
このサービスは、システム開発のプロジェクト立上げから、プロジェクト管理、プロジェクト推進、プロジェクトの終了までの間に、様々な不明点や心配事、課題、問題が発生しますが、それらについてのご相談にお応えするためのサービスです。
PMを目指している方、PMOを目指している方、PMをやっているけど、いつもスムーズに進まない方、PMを任命されたけどどうすれば良いの全くかわからない方、等々、アドバイス・サポート・併走コンサルを提供いたします。
◆自己紹介
米国在住。日本にて大手通信会社で約13年、法人営業・システム/WEBサイト企画・開発・運用、米国にて大手旅行会社の情報システム部門で約10年、基幹システムやECサイト等の企画検討から、導入運用まで、数多くの案件対応経験があります。
数百人月から、数人月まで幅広プロジェクトをこなすプロジェクトマネージャです。また、管理だけではなく、ビジネスコンサルティングの経験値が高いためコンサルタントとしても活躍しています。
現在、情報システム部門の責任者です。
◆得意分野
1)プロジェクト管理について
1人月から数百人月、ECサイトから業務系、組込みまで幅広いプロジェクト管理経験があります。中には協力会社の変更などの苦い経験もあり。協力会社及び個人事業主への作業委託や、中国・ベトナムでのオフショア開発のプロジェクトマネージメントも行いました。
お客様への提案・見積、プロジェクト計画、スケジュール管理、進捗管理、協力会社管理についても十分な知見、経験があります。
2)システム開発全般について
開発工程は、企画立案検討から、予算獲得、開発導入運用まで幅広い実績をもっています。得意な工程は要件定義工程で、使い勝手の良い設計を行う事を得意としています。常に生産性が向上するシステム開発を念頭に置いています。
3)セキュリティ対応について
システム開発においてセキュリティ対策は重要な要件となっています。情報セキュリティポリシーの策定から、導入運用、点検評価、改善まで情報セキュリティレベルの維持を行うことができます。
情報セキュリティポリシー策定については、様々なガイドラインを参考にして、独自の情報セキュリティポリシーを策定することができます。
◆本サービスの概要
プロジェクト管理は多岐に渡り、色々な関連事項があります。
・プロジェクト計画策定
・開発会社決定
・スケジュール管理や進捗管理
・品質分析
・工程毎の作業方針
等々
お困り事の概要をお伺いし、ご相談内容に応じて、回答させて頂きます。
具体的にどのような事に困っているかをお知らせ頂ければ、お話しがスムーズになります。
◆こんな人におすすめ
・プロジェクトマネージャ(PM)を目指している方
・PMOを目指している方
・これからPM作業を始められる方
・プロジェクトマネジメント力を高めたいと考えている方
・プロジェクトでいつもトラブルが発生してしまう方
お困り事を解決し、課題・問題の発生でお悩みの方をサポートして、少しでも改善できれば幸いです。
◆調整可能な曜日・時間帯
時差の関係で、曜日は問わず、日本時間7時から17時までの間で調整可能です。
お気軽にご相談ください。
【PMO】システム開発用のプロジェクト計画書を代理作成します
業務内容
この度は、本パッケージプランをご覧いただきありがとうございます。
▼サービス説明
本パッケージでは、ワークスペース上でヒアリングさせていただき、システム開発用の「プロジェクト計画書を代理作成いたします。
▼こんな方へオススメ
「プロジェクト計画書」を作成する人材が社内で不足している方
▼ご提供内容
- プロジェクト計画書
▼その他
- 書面の名称や形式(テンプレート使用有無等)は、ご要望に合わせます
- 図表(スケジュール表、システム構成図等)も作成しますが、1図1ページで換算させていただきます
- 資料フォーマットは、原則として「MS PowerPoint」または「MS Word」になります(発注時に確認いたします)
- PDF形式をご希望の場合は、上記に加えてご用意します
▼ご購入後の流れ
以下の流れで対応いたします。
- 希望するシステムに関するヒアリング
- お見積り提示
- ご発注
- 資料作成
- 成果物のご提供
納期について
- 正式な納期は、お見積り時にご提示いたします
- お急ぎの場合は、お見積り時にご連絡ください
- 納期を早めたい場合は、オプションの活用をご検討ください
プロジェクト推進に、社外からプラスワン。単発イベント~中長期までメンバーと共創します
業務内容
社内では出来ないことだけお任せください。上場企業から個人まで、文脈を大切に事業をサポートします。
社外からのアプローチで、事業に新しい風を!
御社の状況に合わせて柔軟なご提案をさせていただきます。
ご相談等、お気軽にメッセージにてご連絡くださいませ。
▼納期・料金について
プロジェクトの内容(期間やミッション、参加メンバー)によって料金はことなります。
▼活動時間/連絡について
状況により、早急な返信ができない場合がございますのでご了承ください。
【法人向け・実績あり】ゲーム開発の3DCG受託業務をPMとしてサポートします
業務内容
実績あり
現在、3D受託制作の外部ディレクターとして複数案件に参加中です
ゲーム開発にて3Dアセット(キャラクターモデル・モーション)の受託制作にかかわる以下の業務を担当いたします。
【見積もり】
クライアント企業から相談された3D制作の工数・スケジュール感をお見積りいたします。
【技術コンサル】
仕様書のご不明な点やMaya / MotionBuilderなどDCCツールの導入など、3D制作に関わる技術的なご相談が可能です。
【納品データ監修】
協力会社から納品された3Dデータについて、仕様・クオリティ両面から監修が可能です。
【打合せ/進行管理】※プレミアムプランのみ
プロジェクトの進行管理にも携わり、クライアント・協力会社との窓口をご対応可能です。
また制作打合せに同席させていただき、
先方と仕様・技術的なすり合わせや制作進行についてもご対応いたします。
映像プロモーション(広告・MV)におけるロケーションアシスト承ります
業務内容
映像制作業務の効率化したい方へ
弊社はフリーランスとして、PMの膨大な作業量を経験しており、スピードとクオリティをサポートする
制作業務サポート事業を発足しました。
【目的】
- PM作業率を向上させることによる、生産性の向上させる
- 短期確認による、チーム確認作業の向上させプロジェクトを推進させる
【結果】
- PMはコミュニケーション(クリエイティブ)に集中し成果物の品質向上
- 抱えるプロジェクト数を増加することで、生産性の向上が可能
工程の基本情報
事前に企画内容・ストーリーボードのご説明をいただくMTGを行います。
その上で、注意事項、企画・演出のニュアンスをヒアリング致します。
議事録を作成し、共有。双方の認識のズレを防いだ上で、スケジュールを作成します。
料金の詳細
ベーシック
ロケーションが1つのみの金額になり、リサーチのご提案まで最短で3hで考えております。
また、金額は1プロジェクトの1度のご提案になり、リスト表でのご提案となります。
基本的な流れ
- 受注
- リファレンスのご提案(ここで方向性をある程度絞ります。)
- リサーチ・ご提案
スタンダード
ロケーションが2つ以上の金額になります。3つ目からは1ロケーション毎に¥8,000追加となります。
金額は1プロジェクトの1度のご提案になり、リスト表でのご提案となります。
基本的な流れ
- 受注
- リファレンスのご提案(ここで方向性をある程度絞ります。)
- リサーチ・ご提案
プレミア
ロケーション3つの金額になります。4つ目からは1ロケーション毎に¥10,000追加となります。
基本的にはこちらからの確認事項を元に項目を埋めていただき、スケジュールの作成を行った上で、作業を進めます。
基本的な流れ
- 受注
- リファレンスのご提案(ここで方向性をある程度絞ります。)
- リサーチ・ご提案
- ロケ地情報資料の作成・ご提案(ここで具体化させ、いくつか候補を選んでいただきます。)
- 電話での予約状況の確認
- 再度ロケ地資料作成・候補のご提案
- ロケハンの段取り
情報処理技術者試験(PM、SA)の論文対策
業務内容
情報処理技術者試験に一発合格した経験を活かし、論文の添削を行います。
また、私の合格論文をご提供することも可能です。
「論文をどう書いたらいいか分からないよ」という方は、経験の棚卸しからお手伝い致します。
8年の経験を活かし、プロジェクトマネージャーの育成支援します
業務内容
初めまして。パッケージをご覧いただきありがとうございます。
こんな悩みはありませんか?
・社内にシステム開発をリードできるプロジェクトマネージャーを増やしたい・・
・要件定義を独力で遂行できる人材を育成したい・・
・プロジェクトマネージャーの育成方法が分からない・・
8年以上のIT業界でのマネジメント経験を活かし、上記のようなお悩みを解消します。
ご提供できること
・プロジェクトマネジメント遂行に必要なスキルセットの助言
・マネジメントスキル育成のために社員に課すべきミッションの設定方法助言
・要件定義推進スキル習得に向けた育成ロードマップ策定
プラン内容
①通話相談のみ
→1時間のオンラインミーティングにて、プロジェクトマネージャー育成に関するお悩み相談を受け付けます。
②相談+実行プラン策定
通話相談に加えて、その後御社でプロジェクトマネージャーを育成できるよう、ステップバイステップの育成プランを詳細に資料に落とし込み納品します。
③相談+実行プラン策定+月4回通話コンサル
②のサービスに加えて、月4回の通話コンサル(1時間)でより迅速にリーダーシップのあるプロジェクトマネージャーが育つよう伴走支援します。
プランに関して不明点や金額面でのご相談があれば、お気軽にDMにてご連絡ください。
【PM/PMO】システム開発を発注した方へ、プロジェクトマネジメントを代行します
業務内容
閲覧いただきありがとうございます。
弊社はシステム開発/開発マネジメントに強みを持ったIT企業です。
当サービスではシステム開発をIT企業に発注した企業様へ、開発プロジェクトのマネジメントを代行いたします。
◆解決できるお悩み◆
・発注先のIT企業に正確に要望を伝えられない/発注先の言っていることがわからない
・こちらの要望通りのシステムができあがらず困っている
・発注先が見積額に見合った作業をやっているのか心配だ
IT企業とのコミュニケーションは専門用語やシステム開発特有の文化があり、苦労されている方が多くいらっしゃいます。
システム開発のマネジメントを数多くこなしてきた担当者が、御社のIT部門の一員として開発プロジェクトを正しく、高品質で完成まで導きます。
◆サービスご利用例◆
・週一回の発注先との進捗会議
発注先の開発進捗会議を代行します
・開発スケジュール管理
納期に間に合うスケジュールで開発が進んでいるのかを確認、管理します
・品質管理
開発がお客様のご要望通り、一定以上の品質で進んでいるのかを確認、管理します
・課題管理
開発を進める上で障害となっている事項の取りまとめと解決策の策定を行います
・QA管理、コミュニケーション代行
お客様⇔発注先のコミュニケーションを代行、取りまとめいたします
上記すべてを月額固定の料金でご依頼いただけます。
そのほか開発プロジェクトのマネジメントに関わることであればお気軽にご相談ください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
事業計画作成や新規pjtのPMなど、必要な部分を担当します
業務内容
新規事業立ち上げ前、または立ち上げ最中で、事業計画書の作成や事業内容に困っている方向けです。
また、立ち上げ後にPMが不在でまとめ役が欲しい方にもおすすめです。
資料作成や、ミーティング出席、社内や社外の関係者調整など、
かゆい部分を網羅的にサポートします。
【PMO】ITプロジェクトの要件定義書やシステム企画書を代理作成します
業務内容
この度は、本パッケージプランをご覧いただきありがとうございます。
▼サービス説明
本パッケージでは、システム開発ベンダー発注用の要件定義書やシステム企画書等を作成します。
▼こんな方へオススメ
要件定義書やシステム企画書を作成する人材が社内で不足している方
▼ご提供内容
システム開発ベンダーに発注するための資料
- 要件定義書
- システム企画書
- RFP(提案依頼書)等
▼その他
- 書面の名称や形式(テンプレート使用有無等)は、ご要望に合わせます
- 図表(画面遷移図、システム構成図等)も作成しますが、1図1ページで換算させていただきます
- 資料フォーマットは、原則として「MS PowerPoint」または「MS Word」になります(発注時に確認いたします)
▼ご購入後の流れ
以下の流れで対応いたします。
- ご希望のプランとカスタマイズの確認
- お見積り提示
- ご発注
- ヒアリングや資料のご提示(ワークスペース上にて)
- 作成作業
- 成果物のご提供
納期について
- 正式な納期は、お見積り時にご提示いたします
- お急ぎの場合は、お見積り時にご連絡ください
- 納期を早めたい場合は、オプションの活用をご検討ください