貴社のエクセル、迷宮化していませんか? データの整理で効率化しミスを防ぎます
業務内容
- Excelやスプレッドシートなどの作業で、繰り返し作業が多い/負担が大きい/ミス・抜け漏れが生じている
- 事業の成長に伴い、今まで通りのやり方に限界を感じてきた
- 既存のAppsheetアプリを改修したい、またはうまく動かない
- 昔のExcelマクロ/スプレッドシートのGASをメンテナンスできない
- Excel/スプレッドシートで物品管理しているが、履歴の管理が難しい
…といった課題を解決しています。
過去実績
-勤怠管理
-発注管理
-作業管理
-在庫管理
-資産管理
-ワークフロー
-クラフト作家の作品管理
-各部門のアンケートを自動集計するミニアプリ
等々、Lancers内外で20件ほど
動作環境
Gmailを使えるパソコン環境があればある程度は可能ですが、Google WorkSpaceのライセンスを推奨しております。
使用技術
- データモデリング
- AppSheet(Googleサービスの一種です)
- Google Apps Script
- Looker Studio
- その他Googleサービス
- Microsoft Excel / VBA
保有資格
応用情報技術者/基本情報技術者/JAPAN MENSA会員
複数のGoogle Apps Script (GAS)作業を10,000円で承ります
業務内容
🔵主な業務内容
・Google Apps Script (GAS)を使用し、GoogleスプレッドシートやGoogleフォームでの作業を自動化する。
・様々なWebシステムとスプレッドシートをGASで連携する。
初めにしっかりとヒアリングさせていただき、ご要望を明確にしてから最適な方法をご教示させていただきます!
🔵複数作業なのに安価な理由は?
一つは、副業としてのランサーを開始したばかりであるためです。もう一つは、某大手IT企業で5年間ヘルプデスク兼SEとして従事、その後、某企業でシニアマネージャーとして会社全体のICT・DXを推進し、マーケティングとWeb開発まで手掛けていたため、Webシステム関連や作業効率化関連の引き出しが膨大にあるためです!
このため、『複数作業で1万円!』は一定期間のみの限定キャンペーンとさせていただいております。何卒、ご承知おき願います。
🔵作業の例
・Gmailをスプレッドシートに自動でリスト化する(条件分岐や時間指定等も可能)
・任意の条件でスプレッドシートの内容を自動でメール送信する(自動でフォローメールも送れます)
・Googleフォームを一定の申込数に達した段階で締め切る
・スプレッドシートに記載した内容でGoogleフォームを自動で生成する
・Googleドライブ内のドキュメントやスプレッドシートを自動でPDFに変換する
・Googleカレンダーの日程をスプレッドシートに出力する
・スプレッドシートで入金管理表を作成する(自動で各担当者に通知が送られる)
・スプレッドシートでガントチャートを作成する
・スプレッドシートの情報をCSV化してWebサイトで利用(表示)する
・ChatGPT APIで毎日新着論文の要約を取得する
上記以外の作業も、ご相談に応じて柔軟に対応させていただきます。
*作業を実施するまで費用は発生いたしません。
🔵進め方
費用は後からご変更いただけますので、ベーシックプランでご相談いただく形をオススメいたします。
ご相談内容を基に、最適なソリューションを提案させていただきます。
どうぞ、まずはお気軽にご相談ください!
Google Apps Script (GAS)で自動化します
業務内容
⭕面倒なPC作業を自動化しませんか?
Google Apps Script(GAS)で自動化ツールを作成します。
- 疑問点など何でもご質問OKです。
- 操作方法、わからない点は、すべてサポートいたします。
⭕ご相談・ご依頼の方法🙋♀️🙆♂️
ご質問だけでもOKです!
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。3時間以内にご返信させて頂きます。
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
⭕どんな自動化ができますか?(実装例)
- 受信したメールからテキストを抽出して、スプレッドシートに転記する
(お問い合わせ内容、予約日時、注文番号、商品名、価格、荷物追跡番号など) - スプレッドシートからPDFを作成する
- Googleフォームからの送信(回答)を、別のスプレッドシートに転記する
- Googleフォームからの送信(回答)を、カレンダーに反映させる
- Googleフォームからの送信(回答)に、自動返信のメールを送る
- メールを受信したら、すぐにLINEに通知する
- 複数のスプレッドシートを一つにまとめる
- 毎日10時に20通のメールを送信する(メールの一括送信)
- カレンダーの予定をリマインド通知する
- 集計作業
- 指定の日時に実行する
- 毎日・1時間毎・5分毎に実行する
ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。
⭕連携・組み合わせ自由
- 【Gmail】x【スプレッドシート】x【Chatwork】
- 【フォーム】x【カレンダー】x【LINE】
- 【スプレッドシート】x【Googleドライブ】
- Googleスプレッドシート
- Gmail(メール)
- Googleカレンダー
- Googleフォーム
- Googleドライブ
- YouTube
- Chatwork/LINE/Slack(自動通知)
- kintone
- LINE WORKS(ラインワークス)
GASで扱えるサービスであれば大丈夫です。
⭕ご依頼の約5割がランサーズ初めてご利用者です。
分からない点などありましら、サポートいたしますのでお気軽にご質問ください!
ご質問だけでもOKです!
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。3時間以内にご返信させて頂きます。
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
Google Apps Script(GAS)による業務自動化システム作成し ます
業務内容
【提供サービス】
・スプレッドシートの自動編集システム
・Gmail、Slack、LINE自動通知システム
・スクレイピングシステム
他に自動化したい内容などありましたら、何でもご相談ください。
【サービス説明】
Google Apps Script(GAS)による業務自動化システムを作成いたします。
Googleのアカウントがあればどなたでも利用可能です。
定期的に実行する機能も備わっているため、毎日7:00に実施したいという作業を自動化可能です。
【過去の依頼例】
・スプレッドシートの自動編集
・Gmail自動通知
・Slack自動通知
・LINE自動通知
・サイト上のデータ取得(スクレイピング)
・YouTubeデータ取得
・KEEPA APIによるAmazon商品情報取得
実装したいシステムがありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
納品後のキャンセル、返金については基本的に承っておりません。ご了承ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
Google Apps Scriptで業務の効率化とデータ活用を最大化!ます
業務内容
業務を自動化し、効率化を進めたいけれど、
「どこから始めればいいのか分からない…」
「Google Apps Scriptを導入したけど、効果的に使いこなせていない…」
そんなお悩みを解決し、業務の自動化を実現するためのサポートを提供します。
🎯 サービスの特長
✅ 業務に即した自動化スクリプト作成
Google Apps Scriptを活用し、業務フローに合わせた自動化スクリプトを設計します。
✅ データの連携・統合支援
Google Sheets、Google Drive、BigQueryなど、複数のデータソースを接続し、効率的にデータを活用できる環境を整えます。
✅ 継続的に活用できるスクリプトの習得
Google Apps Scriptの基本操作から応用まで、企業内で活用できるスクリプト作成スキルを提供します。
📦 パッケージ内容
事前ヒアリング(業務課題、データの種類、活用目的の整理)
Google Apps Scriptに合わせた自動化設計
業務に即した自動化スクリプト作成サポート(例:データ更新、レポート自動送信など)
Google Apps Scriptの操作サポート(トリガー設定、API連携、カスタムスクリプト作成)
データ活用に基づいた意思決定支援(データ分析を通じた意思決定支援)
🎯 こんな企業におすすめ
Google Apps Scriptを導入したものの、活用方法に困っている
業務の自動化を進めたい、定期的な業務の負担を減らしたい
チーム内でGoogle Apps Scriptを活用できるスキルを向上させたい
スクリプトや自動化ツールを導入し、効率的な業務改善を進めたい
❗ 対応範囲外(ご注意)
複雑なデータ加工やETL処理
PythonやRを使用した高度なデータ分析
完全に独立した新規システム開発
業務の効率化と自動化を進めれば、企業の生産性が向上します。
「Google Apps Scriptをもっと効果的に使いたい」「業務自動化を進めたい」
そのような方は、ぜひお気軽にご相談ください!
Googleスプレッドシートを自動化します|GASで面倒な作業を1クリックにします
業務内容
「面倒だけど繰り返す作業」をGoogle Apps Script(GAS)で自動化します!
たとえば以下のようなことができます:
・スプレッドシートから定期的にメール送信(添付付きもOK)
・LINEやSlackへの自動通知
・シート更新をトリガーにした処理(例:通知・リマインド)
・条件に応じたデータ整形や転記処理
・チェックボックスやフラグで進捗管理 など
非エンジニアの方・初めてGASを導入する方にも安心してご依頼いただけます。
「こんなこともできますか?」というご相談もお気軽にどうぞ!
【料金プラン】
▼ライトプラン(¥5,000)
簡単な自動処理1本(例:セル入力で自動通知)
▼スタンダードプラン(¥10,000)
通知やレポート作成などの中規模自動化対応
▼プレミアムプラン(¥15,000)
条件分岐や複雑な処理を含む構成の自動化
【納期目安】
・ライト:3日以内
・スタンダード:5営業日
・プレミアム:7営業日程度
【期間限定!複数の処理も一律一万円でご提供!】毎日の煩わしい定型業務を自動化します
業務内容
Google Apps Script (GAS) 制作サービス
【期間限定!キャンペーン実施中!】
販売実績作りのため、期間限定で複数の処理でも一律10,000円で承ります!
こんな方へオススメ
- Googleスプレッドシートやフォームの作業を自動化したい方
- 業務効率化のためにカスタムツールが必要な方
- Google Workspaceを活用して生産性を向上させたい企業や個人
- プログラミングの知識がなくても、効率的なシステムを構築したい方
ご提供内容
- お客様のニーズに合わせたGASの開発
- Google Workspaceアプリケーション(スプレッドシート、フォーム、ドキュメント、メールなど)の連携
- スクリプトの使用方法に関する簡易なマニュアルの提供と実際に実行するまでのテキストによるフォロー
ご購入後の流れ
- 詳細なヒアリング:お客様のニーズや要件をしっかりと把握します
- 開発作業:承認された企画書に基づいてGASスクリプトを開発します
- テストと修正:動作確認を行い、必要に応じて修正を加えます
- 納品:完成したスクリプトと簡易なマニュアルをお渡しします
- フォローアップ:納品後の質問やサポートにも対応いたします(購入後30日間、往復5回まで)※処理の変更や要件の追加は別料金となります
制作可能なジャンル
- スプレッドシートから当日の作業予定を一覧化し、メールで通知する
- スプレッドシートの内容変化をメールで通知(セルの入力検知やプルダウンメニューの変化など)
- スプレッドシートに情報を入力し、プルダウンメニューを操作することで、メールで定型文の報告書を送信
- メールからスプレッドシートの特定セルに転記する
- 特定のキーワードを含むメールを受信した際、自動的に担当者に転送し、スプレッドシートに記録
- スプレッドシートに当日の処理対象が存在するかを判定し、その結果をメールで通知
- スプレッドシートに入力された文字列や日程を、ガントチャート形式などで別のシートに表示
- 実行当日の対象データをスプレッドシートから抽出し、CSV形式でドライブに格納
- ドライブにファイルが格納された際にメールで通知(メールにファイルの添付も可)
- ドライブに当日の処理対象が存在するかを判定し、その結果をメールで通知
- ドライブにファイルが格納された際、その内容をスプレッドシートに転記
- フォームの送信に連動してメールで通知
※上記は一例です。
納期
キャンペーン期間中は以下の納期になります。工数が多くなることが見込まれるため、余裕を持った設定とさせていただいています。
- 工数:小 約1週間
- 工数:中 約1週間
- 工数:大 約2週間
その他
- まずはお気軽にご相談ください。どんな小さな疑問でもお答えいたします。
- 初めての方でも安心してご利用いただけるよう、丁寧にサポートいたします。
- 「こんなことはできるのかな?」といった漠然としたアイデアでも構いません。
対象:すべての新規のお客様
期間:2025年6月31日23時59分まで
条件:
- 最初に合意した仕様内での開発に限ります
- あとからの仕様変更や追加要求は別料金となります
- 極端に工数のかかる案件は、相談の上で受注可否を決定させていただきます
- 受注の可否は当方にて判断します。受注の基準をお伝えすることはできかねます
- キャンペーン料金での受注の場合、各種オプション(お急ぎの開発、スクリプトへの詳細なコメント付加など)は適用不可となります
- キャンペーン期間中は納期が通常より長くなります(詳細は納期セクションをご確認ください)
Google Apps Scriptでスプレッドシートの作業の効率化を図ります
業務内容
スプレッドシートには、Google Apps Scriptというプログラミング言語で、処理を実装することができます。
この処理は、ファイルを開いた時、データを入力した時、シートに配置したボタンをクリックした時などに実行させることができます。
あるいは、毎日定期的に実行させることなどもできます。
これによって、例えば、データを入力した時に他の項目を自動的に入力するようにしたり、特定の列に重複したデータがあるかどうかをチェックしたり、任意のタイミングで集計処理を実行させたりすることができます。
スプレッドシートの作業は定型的なものが多いと思いますが、Google Apps Scriptで作業の効率化を図ることができます。
【進め方】
ソフトウェア開発の要件は様々で、開発規模や難易度は要件によって大きく変わります。
本パッケージのプランと料金はあくまでも目安となります。
詳しい要望をヒアリングして、お見積りを提示し、それに基づいて契約という流れとさせてください。
【補足】
GASの場合は、スクリプトの実行時間やメール送信数などに制限がありますので、ご注意ください。
GAS(Google Apps Script)を活用した作業自動化・効率化をします
業務内容
ベーシックプラン
◆対象となる方
日常業務の一部自動化を目指す小規模チームや個人事業主、基本的な自動化処理を実現したい方に最適です。
主な提供内容
- 基本的な自動化スクリプトの構築
・Googleフォーム、スプレッドシート、GmailなどのGoogleツール間でのデータ連携
・定型作業の自動実行(例:フォーム回答の自動集計、定期メール送信)
・簡単なエラーチェック機能の実装 - 標準機能のカスタマイズ
・既存テンプレートを元にしたスクリプトの調整
・初歩的なSlack通知連携(必要に応じた設定) - サポートと連絡
・初期ヒアリング無料
・作業完了後の簡単な動作確認と操作マニュアルの提供
スタンダードプラン
◆対象となる方
中規模の企業や部署、業務プロセスの自動化による時間短縮とミス防止を狙う組織に適しており、既存システムとの連携も可能です。
サブタイトル:業務プロセス全体の効率化で中規模組織をサポート
主な提供内容
- 中規模の業務自動化システム構築
・複数のGoogleサービス(スプレッドシート、フォーム、カレンダー、Gmail等)を連携させた自動処理システムの開発
・業務フロー全体の自動化による効率化(例:施設見学会の予約管理、自動リマインドシステム)
・Slackやその他外部ツールとの連携による通知システムの構築 - 高度なカスタマイズ
・クライアントの業務フローに合わせたスクリプトのカスタム開発
・エラーハンドリングやログ管理の強化、トリガー設定による定期実行の最適化 - コミュニケーションとサポート
・初期ヒアリング無料
・納品後の初期設定サポートおよび簡単な操作説明
・複数回の修正ラウンドを含む柔軟な対応
プレミアムプラン
◆対象となる方
大規模な組織や業務プロセス全体の最適化を目指す企業、業務自動化を事業の競争力向上に直結させたいクライアントに最適です。
サブタイトル:大規模システム統合で企業全体の業務効率を最適化
主な提供内容
- 大規模・複雑な業務自動化システムの開発
・複数部門やシステム間での連携を前提とした、高度なGoogle Apps Scriptによる自動化システムの全面設計・開発
・カスタムAPI連携や外部システムとの統合(例:CRM、ERPシステムとの連携)
・大量データの自動処理、複雑なエラーハンドリングとロギング機能の実装 - フルカスタムのワークフロー自動化
・クライアントの業務プロセスを徹底的にヒアリングし、最適な自動化システムを設計
・業務の見える化、運用管理ツールの開発など、システム全体の最適化提案
・Slack、メール、カレンダーなど、複数チャネルでの高度な通知・連携機能 - 包括的なサポートと運用支援
・プロジェクトの初期企画から要件定義、システム設計、実装、テスト、運用まで一貫サポート
・定期的なミーティングによる運用フォローアップ、改善提案
・納品後の保守契約や、急なトラブル対応も迅速に実施
スプレッドシート / Google Apps Script (GAS)で自動化します
業務内容
💬面倒なパソコン作業、手作業を無くしたいあなたへ
- 日々の業務に時間がかかり、効率化を図りたいとお考えの方
- 手作業によるミスを減らし、業務の正確性を高めたい方
- ITに詳しくないが、業務改善を検討している方
💬解決するお悩み
- 時間がかかる作業を減らしたい:毎日の手作業に多くの時間を費やしている
- ミスをなくしたい:手作業による入力ミスや計算ミスで困っている
- ITが苦手でも安心したい:専門的な知識がなくても、業務を改善したい
💬業務自動化ツールで解決します
プログラミング(GAS)やスプレッドシート、既存のITツールを活用し、業務プロセスを自動化します。
💡実装例💡
- 受信したメールから特定の情報を抽出し、スプレッドシートに自動で転記
- スプレッドシートの内容から請求書、PDFを自動作成
- Googleフォームの回答を別のスプレッドシートに自動転記
- Googleフォームの回答をカレンダーに自動反映
- Googleフォームの回答者に自動返信メールを送信
- 特定のメール受信時にLINEへ自動通知
- 複数のスプレッドシートを一つに自動統合
- 毎日決まった時間に複数のメールを自動送信
- カレンダーの予定をリマインド通知
- 定期的なデータ集計作業の自動化
- 指定の日時に自動実行
- 毎日・1時間毎・5分毎などの定期実行
💬様々なツールとの連携が可能
以下のサービスとの連携が可能です。
- Gmail × スプレッドシート × Chatwork
- フォーム × カレンダー × LINE
- スプレッドシート × Googleドライブ
- Googleスプレッドシート
- Gmail(メール)
- Googleカレンダー
- Googleフォーム
- Googleドライブ
- Googleマップ
- ChatGPT/Claude
- YouTube
- Chatwork/LINE/Slack
- kintone
- AppSheet
- NextEngine
- freee
- MoneyFoward
💚はじめての自動化でも安心のサポート
常に目線を合わせて寄り添う対応を心がけます
過去、非IT人材として非効率のルーティンに疲弊していた経験があります😂
- 専門用語を使わない説明:難しいIT用語は避け、日常的な言葉でわかりやすくご説明します。
- 丁寧なヒアリング:お客様の業務内容やお悩みをじっくりお伺いし、最適な解決策をご提案します。
業務自動化や業務アプリの開発を専門とするコンサルタントとして6年以上活動しております。
豊富な経験を元に最適な解決策をご提案させていただきます。
💬踏み込んだ自動化、効率化も視野に入れたい方
クライアント様の可能性を引き出します
- データ分析支援:BIツールを用いてデータを分析し、経営判断をサポートします。
- 現場業務アプリの開発:建築現場やEC倉庫など、現場のニーズに合わせたアプリを開発し、作業効率を向上させます。
- 業務効率化コンサルティング:既存のITツールを最大限に活用し、高額な新規ツールの導入を避けながら、働き方改革を支援します。
💬ご相談・ご依頼の方法
ご質問・壁打ちだけでも大歓迎です!相談無料!
プラン選択に迷われた場合は、『ベーシック』プラン
からご依頼ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
【GAS専門】Google Apps Scriptで業務を自動化&効率化します
業務内容
\Google Apps Script(GAS)で業務を劇的に効率化しませんか?/
現役エンジニアが、スプレッドシートとの連携や定期実行など、
あらゆる自動化ニーズに対応するツールを開発いたします。
無駄な作業を大幅に削減して、本当に注力すべき仕事に集中できる環境を整えましょう。
■こんなお悩みはありませんか?
- 日々の繰り返し作業に多くの時間を費やしている
- データ収集や在庫管理、レポート作成などに手間がかかる
- 作業ミスをなくし、業務品質を向上させたい
- Pythonなど他言語だとサーバーの準備やPC常時起動が大変
もしこのようなお悩みをお持ちでしたら、GASによる自動化が解決の糸口になります。
■GASを使うメリット
-
サーバーレスで定期実行が可能
- サーバーを用意したりPCを常に起動したりする必要がありません。Googleのインフラ上でスクリプトが動作するため、手間やコストを最小限に抑えられます。
-
スプレッドシートなどGoogle製品との相性抜群
- スプレッドシートに限らず、GmailやGoogleドライブとの連携もスムーズ。社内業務の一連の流れを自動化できます。
-
豊富なAPI連携
- Amazonや楽天市場など、外部サービスとAPI連携して自動化ツールを開発できます。データ取得・更新・通知など多彩な作業を効率化できます。
■本サービスが選ばれている理由
-
プロ品質のツール開発をお約束
- 経験豊富なエンジニアが要件定義から開発・納品まで責任を持って対応します。
-
お客様からの高評価実績
- 数多くの開発実績があり、レビューでも好評をいただいています。高品質とスピード対応に定評があります。
-
高難易度の認定資格を取得
- エンジニアとしての専門知識とスキルを証明済み。安心してお任せいただけます。
■サービス内容
【対応可能範囲】
- API連携によるデータ取得ツール開発(Amazon、楽天市場など)
- その他業務自動化ツール全般(メール通知、在庫管理、レポート生成など)
【開発実績例】
- Amazon
- APIを活用した商品情報取得の自動化・定期実行(ASINや販売レポートなど)
- 在庫更新の自動化・定期実行
- 楽天市場
- データ取得の自動化・定期実行
- YouTube
- 動画データや分析情報の自動収集ツール
- Gmail→LINE通知
- メール内容を自動でLINEに転送し、重要情報をリアルタイムで把握
- その他
- 各種スプレッドシート連携ツールやスクリプトの開発全般
「どんなことが自動化できるのかイメージが湧かない」という方も、まずはお気軽にDMにてご相談ください。お客様の業務内容をヒアリングし、最適な自動化プランをご提案いたします。
■私の経歴
- エンジニア歴 7年
- 都内の大手上場企業にて勤務
- 開発実績多数(他サービスでは全て高評価レビューをいただいています)
- 高難易度認定資格 を取得済み
高度な技術力と豊富な実務経験を活かし、短納期でも柔軟に対応可能。スムーズなコミュニケーションで、ご要望を的確に反映いたします。
■最後に
本サービスを利用すれば、データ収集や在庫管理、レポート作成などの業務を自動化でき、作業時間を大幅に削減できます。
たとえば、Amazonの商品データ取得ツールや楽天市場の商品一括登録ツールによって、手作業で行っていた業務を瞬時に処理できるようになり、より戦略的な業務に集中できます。
「自動化でどれだけ効率が上がるのか想像できない…」という方も、一度ご相談いただくだけでも今後の方針が見えてくるはずです。
ご興味を持っていただけましたら、まずはお気軽にメッセージをお送りください。
最適な解決策をご提案させていただきます。
Google Apps Script (GAS)で業務効率化・自動化をサポートします
業務内容
📌 こんな方におすすめ!
日々のルーチン業務を自動化して、作業時間を削減したい
✅ Google スプレッドシートやGmail、Google Driveをもっと効率的に使いたい
✅ 社内の業務フローをシステム化して、ミスを減らしたい
✅ 外部ツールとの連携やデータ処理をGASで自動化したい
🚀 提供できる業務自動化の内容
- スプレッドシートのデータ処理を自動化(入力・集計・レポート作成)
- Gmailの自動送信・仕分け(定期通知・リマインド・テンプレート送信)
- Google Driveのファイル整理・共有の自動化(フォルダ生成・アクセス権管理)
- Googleフォームの自動受付・管理(回答集計・自動返信)
- Googleカレンダーの予定管理(スケジュール登録・リマインダー)
- 外部APIや社内システムとの連携(Chatwork・Slack・LINE・外部DBなど)
📦 納品物
Google Apps Scriptを組み込んだスプレッドシートまたはスクリプトファイル
設定方法・使い方の簡単なマニュアル
必要に応じたカスタマイズ・修正対応(要相談)
🛠️ 進め方
1️⃣ ヒアリング(現在の業務課題・自動化の要望をお伺い)
2️⃣ 要件整理・ご提案(最適な自動化方法を提案し、仕様を確定)
3️⃣ スクリプト開発・テスト(実際の環境で動作確認)
4️⃣ 納品・サポート(運用開始後のフォローも対応可能)
💪 私の強み
✅ 25年以上のシステムエンジニア経験を活かした堅実な設計
✅ GASを活用した多数の業務自動化実績
✅ Web開発の知見を活かした柔軟なシステム連携対応
✅ 丁寧なヒアリングとサポート対応で初心者の方も安心
「こんなことも自動化できる?」というご相談も大歓迎です!
まずは、お気軽にお問い合わせください😊
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
GoogleスプレッドシートでAPI連携ツールを作成し ます
業務内容
日常の業務で利用している各種サービスのAPIをGoogleスプレッドシートと連携させ、データの取得、更新、分析を自動化するカスタムツールを開発します。プログラミングの知識がなくても、スプレッドシート上で簡単に操作できるインターフェースを提供します。
連携先の例
・SlackAPI
・Twitter(X)API
・ShopifyAPI
・StripeAPI
・GithubAPI
・GoogleCloudAPI
・AsanaAPI
・JiraAPI
・LINEAPI
など
クライアント様のニーズに応じてカスタマイズしたツールを開発します。APIを利用することでリアルタイムでデータの活用が可能となります。最新のデータを自動で取得し、スプレッドシート上で即座に反映させるため、迅速な意思決定に繋がります。
サービスの流れ
①クライアント様の業務フローやニーズをヒアリング
②最適なAPIと連携方法を設計
③スプレッドシートを設計
④稼働テスト
⑤納品
※随時フィードバックを回収する。
以下のような場合は、サービスを提供できないことがございます。
・各種サービスのAPIやスプレッドシートでは実現が難しい要望
・セキュリティ上のリスクが高い処理
・法令や利用規約に抵触する可能性がある自動化
まずは一度、お気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python C#
GAS/Gemini/AppSheetで業務改善に役に立つツール・アプリを開発します
業務内容
▼こんな方にお勧め
社内で業務改善したいのだけど、手軽に業務改善や自動化をするツールを作りたい。
▼ご提供内容
GoogleAppsScript、生成AI(Gemin / imagen3)、AppSheetを使用してツールやアプリを開発します。
▼ご購入の流れ
・まずは開発したいツールを教えてください。
・そのうえで、開発可能かを費用含めて検討します。
▼作成可能なジャンル
・GoogleDriveを利用したOCRスキャン
・freee会計API連携
・生成AI (Gemini )(文章生成、画像生成)
ーレシピ生成、ご飯画像からのカロリー計算、契約書チェック、画像生成など
・スプレッドシート更新
・Gmailメールデータ取得
・スプレッドシートのPDF
・Appsheetによるアプリ化
など多くの経験があります。
まずは「こんなツールを作ってみたい」「こんなアプリを作ってみたい」などのご要望をいただければと思います。
ベーシック、スタンダード、プレミアの納期目安に従ってお見積りを算出いたします。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript
【Google Workspace】Google製品に特化したシステム構築をします
業務内容
Google Workspaceを活用して貴社のDX化をクイックに行います!
こんなお悩みありませんか?
🤦🏻♂️自社でもDX化を進めたいが予算をあまり取れない...
🤦🏻♂️むやみに多くのツールを導入したくない...
🤦🏻♂️Googleのように有名で信頼出来るツールを使いたい...
🤦🏻♂️会社のDX化/業務効率化をスピーディーにローコストで進めたい...
🤦🏻♂️業務の基盤となるシステムが欲しい...
上記のお悩みに当てはまった企業様、
Google Workspaceの導入をオススメします🙆🏻♀️
Google Workspaceは中小企業のみならず、
大企業でも導入している企業が多いグループウェアと呼ばれるツールです。
『グループウェアとは...?』
社内のコミュニケーションを円滑にし、業務効率化が出来る企業の基盤となるソフトウェアのことです。
『なぜGoogle Workspaceがオススメ?』
Google Workspaceは1ユーザーから始められ、月々の使用料も数百円からと安価な為、小規模な組織であっても気軽に導入ができるからです。
従来ビジネスの基本であった表計算ソフト(Excel)、ワープロソフト(Word)、プレゼン資料作成ツール(PowerPoint)、ビジネスメール(貴社のビジネス名.jpなど)を全てGoogle Workspaceで担うことが出来ます。
そのため、従来のやり方を大幅に変えずにDX化としての「はじめの一歩」として導入をオススメしています。
【このパッケージについて📦】
このパッケージでは、Google Workspace導入を前提としたシステム開発を行います。
前述しました通りGoogle Workspaceは、それだけで大変便利で今の時代には無くてはならないツールに違いありません。
ただ、便利なツールではあるものの、使っていくうちに【この作業って、毎回人間が手動でやる必要あるのか?】と疑問に思う日が来るかと思います。
Googleには【Google Apps Script】と呼ばれるGoogle Workspace環境下で作業を自動化させることができるプログラミング開発環境があります。
当パッケージでは、Google Workspaceのツールを使った業務を効率化/自動化させるために、Google Apps Scriptを使いシステム開発を行います。
⚙️システム開発例⚙️
🤖【Googleフォーム】に入力があれば自動でフォーム入力者と管理者にメールを送る
🤖【Googleフォーム】にて入力された内容を元にスプレッドシートの雛形にデータを当て込み、見積書データを作成し自動でPDFファイルに変換し、メールで取引先に送る
🤖【Googleカレンダー】に予定を作成されれば、自動で関連するメンバーに通知を送る
🤖【Googleサイト】で構築した社内ポータルサイトにて作成した「勤怠ボタン」を押すと自動でスプレッドシートにデータが記録され打刻される
⭐️当パッケージの流れ⭐️
❶お気軽にご相談ください🔰
貴社のお悩みをお伺いします。
どんな些細なことや初歩的な事でも構いません。
丁寧にご対応することを心掛けております。
❷詳しいヒアリング📣
現在の業務のご状況や、「これからどう出来たらいいか」などをお伺いします。
ヒアリングした内容を元に、【ご提案資料】と【お見積】をご提出させていただきます。
❸ご発注👉🏻
❹システム構築/説明資料作成⚙️
❺内容ご確認👀
❻ご検収👌🏽
✨さいごに✨
ご相談段階で要件が決まってなくても全く問題ありませんのでご安心ください。
また、CyberTwinsでは、当パッケージ以外にもビジネスのフェーズに合わせたDX化のご提案をご用意しております。
Google Workspace以外にも様々な便利なツールがありますので、よろしければぜひ、他のパッケージもご覧ください🐤
そのバックオフィス業務やエクセル作業、自動化/クラウド化できます
業務内容
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
エクセルでの手作業(見積り・請求・〇〇管理など)も自動化できます
お困りごとに合わせてGoogle Apps Script(GAS)でシステム化します
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
▼これまでの実績
・見積書の自動作成
→ 商品名、入力/選択のシートを元にして見積書を作成・送付まで。
・請求書の自動作成
→ 外部システムから契約内容を取得して、毎月の請求情報を作成、PDF出力、メールでの送信まで。
・KPIツール
→ Google AnalyticsやBigQuery、Salesforceからのデータ取得〜グラフ表示まで。毎日自動更新。
・売上集計ツール
→ 入力されたデータを集計して種類別に集計。集計完了後はメールでレポート。毎日自動実行。
・売上集計ツール
→ 日付のシートを作成、データの入力で日ごと/月ごとの集計結果を表示。
などなど
▼納品形式
・プログラム(スクリプト)そのもの、または、スプレッドシートへ設定まで行って提供。
▼制作までの流れ
- まずは相談内容を伺います。(お気軽にメッセージください)
- お見積りを提示します。(金額や納期の合意が必要です)
- 使い慣れたエクセルのように利用できるものを製作します。(相談内容によって変更可能です)
- 設定マニュアルを納品します。
- 利用方法/操作方法も動画にして納品します。
▼ご注意
・価格は製作するシステムの内容によって変動するため、お見積り後のご契約となります。
ご購入の前に、メッセージにてご連絡・ご相談ください。
LINE × ChatGPT 連携させチャットbotAIを作ります
業務内容
公式LINEで問い合わせ対応するのは大変ですよね。
もし自動でやってくれたら…というのを叶えます。
翻訳bot等も作成可能です。
ChatGPTが要約!AppSheetで人事評価アプリ作成します
業務内容
中小企業の人事担当者様必見!
人事評価にお困りではありませんか?
適切な人事評価が行われないと、人材が育たず、人材流出につながります。
そんなお悩みを人事評価アプリが解決します!
ChatGPTにより人事内容を要約し、人事担当者にアドバイスを提供します。
※貴社にてOpenAIのAPIキーを取得していただく必要があります。利用料金はモデルや利用量によりますが、極めて安価で利用可能です。
▼AppSheetとは?
Googleのノーコードアプリ開発サービスです。
スプレッドシートなどのデータソースと連携させて、即時に業務アプリが作成可能です。
日本語非対応のため、日本では知名度は低いですが、DX化の最強ツールとして注目を浴びています。
スマホ、タブレット、PCで動かせて、カスタマイズ性も極めて高いです。
10人までは無料で利用できる点もうれしいポイントです(一部機能制限あり)。
Google Workspaceのほぼすべてのプランで利用できるので、GWS導入企業様はこれを使わない手はありません!
▼連絡手段
原則としてメールもしくはGoogle Chatでお願いします。
原則当日中に返信します。
Google Apps Script(GAS)アプリケーション開発
業務内容
Google Apps Script(GAS)アプリケーションを開発します。
Google Spreadsheets(スプレッドシート)上で自動化したい作業などありましたら、Google Apps Script による貴社オリジナルのアプリケーションを開発させて頂きます。
現在 Microsoft Excel(エクセル)で運用しているマクロや VBA を スプレッドシートに移行させることも可能ですので、お気軽にご相談頂けますと幸いです。
弊社では国内・海外向け問わず多数の Google Apps Script アプリケーション(アドオン)を開発しており、どれも高評価のレビューを頂いています。
実績などは弊社ホームページをご覧下さい。
https://namakemono.co.jp/#index_work_list
LINE、Chatwork、Gmailに通知送信機能制作
業務内容
- 詳細 (内容&量&⾦額)
WordPress、GAS(Google Apps Script)、Python、PHP などのサービス、ツール、プログラムから、LINE、Chatwork、Email、Gmail にイベント、アラートなどの通知送信機能を作ります。
1種類、9,980円から。
例えば、Python プログラムから、Chatwork のマイチャットに通知する機能を作る場合は、9,980円。
1つのプログラムから、LINE、Chatwork の両方に送り分けることもできます。
その場合は、種類の数に応じた料金をいただきます。
また、LINEやChatworkの複数ルームに送り分ける場合も、種類の数に応じた料金をいただきます。
- 納品イメージ・できること
通知を送信するサービス、ツール、プログラムの内容、詳細をお聞きし、それに組み込める形式で通知送信プログラムを作成します。
通知送信プログラムを呼び出す部分の、お客様の既存プログラムの変更については、上記の料金には入っていません。
その部分の変更もご依頼の場合は、別料金になりますので、別途お見積もりいたします。
- 経歴など
コンピュータメーカなどに15年勤務した後、フリーになりました。
各種Webシステム、業務システムの設計、開発、構築を手がけてきました。
開発言語は、PHP(10年以上)、Java(10年以上)、Python(3年)などの経験があります。
Google Apps Scriptを使った業務効率化/WEB制作のご相談に乗ります
業務内容
■概要
Google Apps Script(GAS)を使用した業務効率化ツール/WEBページ
を作成します。
営業や事務の作業を支援し、コスト削減します。
開発する業務効率化ツール/WEBページについて、まずはお気軽にご相談ください。
(開発の例)
・データを集計/分析/加工/出力したい
・スプレッドシートと連携したWEBページを作りたい
・自動リマインドメールでタスクを通知したい
・Googleフォームと連動して特定のメールを送りたい
■フロー
1. 要望のヒアリング(メッセージ/ビデオ通話)
2. 開発内容/お見積もり/納期について説明
3. 開発
4. 納品/検収
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
- 専門知識
- デザイン
IT技術のコンサルします
業務内容
Excel VBAやGoogle Apps Scriptなどの技術コンサルを行います。
Excel VBAやGoogle Apps Scriptの実装方法や実装を行うにあたってのシステム開発の注意点をお伝えいたします。
他にもIT技術についてサポートさせていただきますので、ご相談ください。
習得したい技術が明確な場合は予めご連絡ください。
また、全般の技術を習得したい場合は、個別にカリキュラムを作成しますので、ご相談ください。
講義に関してはZOOMを使用したオンライン講義で行います。
こういったことをしたいけど可能か?などのような相談もお受けしております。
不明な点がありましたらお気軽にご連絡ください。
《サブスク機能付き》ChatGPTが使用できるLINE公式アカウントを開発します
業務内容
【対象】
・ChatGPTを活用したアプリケーションや業務効率化をしたい方
・LINE公式アカウントにChatGPTを組み込みたい方
・LINE公式アカウントでサブスクリプションを実装したい方
・アイディアを実現してビジネスにしたい方
【提供内容】
スプレッドシートをデータベースにしながら、Google Apps Script(GAS)で、ChatGPTの返答が返ってくるLINE公式アカウントを作ります。スプレッドシートに会話のログやユーザー情報を保存して、対話内容も学習させるので、より自然な自動応答システムの構築を提供できます。
具体的には、以下のような納品物をご提供いたします。
・ユーザーからのLINEのメッセージに対してChatGPTの回答を返信するGASのプログラム
・ChatGPTの設定やチャットの履歴を管理するスプレッドシート
・チャットの履歴を学習したChatGPTと連携を行うLINE公式アカウント
・月額課金を徴収するStripeとの連携機能
・月額課金したユーザー一覧が見れるスプレッドシート
その他のニーズにも対応可能です。お気軽にご相談ください。
【進め方】
お気軽にメッセージにてお問い合わせください!
金額は後程変更可能ですので、迷われた場合はベーシックプランをお選びください。
【強み・経験】
私は今まで5社以上のLINE公式アカウントにChatGPTの接続、
Stripeを利用した課金機能の導入を行った経験がございます。
具体的には、下記のような課金機能のついたLINE公式アカウントを作成しました。
・AIホスト「アイくん」(ユーザー数3,000人)
・片手で入会できる結婚相談所「Liebe」(ユーザー数85,000人)
その他にも、テクノロジーに関する情報も発信しています。
・YouTube(チャンネル登録者数2,800人)
・Udemy(受講者数6,000人)
お客様のご要望に合わせてカスタマイズ可能なLINE公式アカウント(LINE bot)を提供いたします。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント ニュース・RSS・ブログ レストラン
- 開発技術
- その他
Googleスプレッドシートの作業を自動化します
業務内容
Googleスプレッドシートで業務を効率化するための開発を致します。
【このような方に役に立つサービスです】
・Googleスプレッドシートで在庫や顧客情報などのデータを管理している方
・シートに手入力している方
・毎日決まった作業をシート上で行なっている方
〜こんなことでお困りではありませんか?〜
・単純作業の時間がもったいない
・細かい事務作業が負担だ
・他にすることがあり事務作業の時間が取れない
・情報が膨大すぎて、探したり、抽出することができない
など。
【このサービスを使ってできること】
Googleスプレットシートのデータの抽出と転記
具体的には
・メインのシートから、必要なデータを別のシートに転記する
(例:◯歳以上の人、◯◯地域の人、在庫◯個以下のもの、など。)
・Gmail本文内の情報をスプレッドシートに貼り付ける
以上の作業をボタンひとつで自動で行えるようになります。
実際の使用者さまからは
・作業が楽になった。
・1日1時間ほどの業務を短縮できた。
・ほかのことに時間を使えるようになった。
などのお声をいただいております。
現在Excelをご使用中の場合はスプレッドシートへの移行も可能です。その際はコメント欄にてお知らせください。
Google Apps Scriptでは、さまざまな作業が自動化できます。これ以外の内容でもぜひお気軽にご相談くださいませ。
なお、ご相談のみは無料にて承っております。
GASであなたの業務を自動化し、業務改善をサポートします
業務内容
■ 業務をもっと自動化しませんか?
GASを使えば、いろんなことを自動化できます。
例えば、
- フォームの回答を自動的にスプレッドシートに取り込む。
- スプレッドシートのデータを自動的に他のアプリケーションと同期させる。
- 特定の時間にメールを多数の人に自動送信する
- 特定のキーワードを含むメールを受信した場合に自動的に何かしらのアクションを起こす。
- カレンダーのイベントを自動的に作成または更新する。
- Google ドライブ上のファイルを特定の条件に基づいて自動的に整理する。
- Googleフォームからの送信(回答)を、別のスプレッドシートに転記する
- 特定の日時に何かしらのアクションを実行する
■ まずはご要望をお聞かせください...!
お気軽にご連絡ください。ご相談は無料で対応させていただきます。
したいことがざっくりしている状態でも問題ありません。ミーティングしながら少しずつ明確にできればと思います。
■ 対応できること
GASでできることは非常に多いです。
以下の項目を組み合わせることができます。
- Gmail
- Google スプレッドシート,
- Google スライド
- Google ドキュメント
- Googleフォーム,
- Googleカレンダー
- Google ドライブ
- Youtube
- ChatGPT
- LINE
- Slack
- Twitter, Instagram
- kintone
- その他 APIが提供されている外部サービスがあれば基本的に使用できます
これらを複数組み合わせることでお客様の課題を解決できればと思います。
■ 納品について
スプレッドシートとして納品させていただきます。
■ 納期について
納期は4~14日とさせていただきます。
納期をお急ぎの場合は割増しとなりますが柔軟的に対応させていただきます。
■ 注意事項
※ 外部API使用時にかかる料金はお客様負担とさせていただきます。
Google App Scriptでコードを作成します
業務内容
【こんな方へおすすめ】
・業務を自動化したい方
【サービス内容】
ご要望に合わせてGoogle App Scriptのコードを作成いたします。
納品はソースコード一式と導入マニュアルになります。
プランの選択に関しましては、ご要望をお伺いした上でお見積もりを出させて頂きますので、ご購入前にご相談頂けますと幸いです。
ご不明な点はお気軽にご連絡ください!
【開発の流れ】
1:ご相談・お見積もり
2:開発
3:ソースコードの納品
4:お客様にて検証
5:必要に応じて修正
【GAS/VBA/Python】業務効率化のための自動化ツールを作成します
業務内容
日々行う単純作業を自動化したい方にオススメ!
プログラミングについて知見がない方でも大丈夫です!
初心者でも理解しやすいように操作方法をまとめた資料やコード内への細かいコメント記入をご用意いたします。
既存の業務効率化ツールの修正や機能追加のみのパッケージもございます!
まずは気軽にご相談いただければと思います!
※Google Apps Scriptを使う場合はGoogleアカウントが必要となりますのでご了承ください。
※Pythonが必要となった場合Google Colaboratoryでプログラムを作成することが多いです。
(Pythonの環境構築ができる方であれば、「.py」ファイルでお渡しします。)
以下このパッケージできることの一例になります。
該当するものがなくても、一度ご相談いただけますと幸いです。
VBAでできること
- データの転記、入力作業の削減
- 別ファイルのシートの統合
- 条件による計算式の変更
- Excelでできることはほとんどできます
Google Apps Scriptでできること
- スプレッドシートでの入力作業や転記作業の自動化
- GmailやGoogleドキュメント、GoogleカレンダーなどのGoogleサービスの自動化
Pythonでできること
- Webスクレイピング(Webサイトから情報を抽出します、ただし禁止されているサイトもあります)
- 顧客や業務を管理しているサイトを自動で操作し、欲しい情報をファイル出力
- 他サービスとの連携(SlackやGoogleの各サービス等)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
【DX推進】日々の業務効率化のご提案・作成をさせていただきます
業務内容
▼ご提供内容
各種業務における効率化のお手伝いをさせていただきます。
Officeソフトやgoogleブラウザソフト(スプレットシート、ドキュメント、スライドなど)を利用して、定常
業務などに利用する、フォーマットデータなどを作成する業務を生業としており皆様にご提供させていただ
きます。
Google Apps Scriptやマクロを利用した効率化データの作成もご提案させていただきます。
▼こんなことに困っていませんか?
- 毎月の売上計算表が見にくく、記録だけになっていて分析できない
- 提携のデータ管理を行なっているが、データ活用ができていない
- 発注業務を効率化したいけどシステムを組むのは手間がかかる
- データ管理・活用に関しての工程を仕組み化したい
▼ご提案〜納品までの流れ
1.まずは無料で可能なご相談からご依頼の内容をお聞かせください。
2.ご依頼内容から「ご提案内容」と「お見積り」をお送りさせていただきます。
3.ご承諾いただける場合、ご購入にお進みいただきお取引を開始させていただきます。
4.初回の完成データをもとに仕様書等の資料をご提出いたします。
5.仕様書をご確認いただき、修正点がありましたら変更をいたします(プランにより上限回数が異なります)
6. 最終案の合意を頂けましたら、データのご提出後に最終動作確認をご実施いただき納品完了となります。
▼料金・プランに関して
①ベーシックプラン:1ファイルのデータをご提案〜納品させていただきます
②スタンダードプラン:複数の効率化データをまとめて作成の場合はこちら
③プレミアムプラン:データにマクロ、Google Apps Scriptを利用した自動化要素がある場合はこちら
▼過去作成事例
例1:総務系-発注業務工程の効率化
〜ご要望〜
・社内の総務系発注時の工程をフロー化したい
・現在は社内利用ツールであるSlackに各自がURLと文書で担当に通知依頼している
・発注は随時対応を行なっている
〜ご提案内容〜
・スプレッドシートにて発注時の記入事項をフォーマット化し「発注依頼者」に入力と完了チェックを
ルール化する
・上記チェック後に、Slackに発注内容が特定のチャンネルに定型文として自動送信される
・発注の随時対応から原則のルール化を行い、発注日のみ担当が確認を行う
例:毎週木曜日迄に申請のあった注文が毎週木曜日に実行される
・発注完了時と商品到着時に担当者がスプレッドシートの該当欄に完了チェックを入れる
・上記チェック時にそれぞれ提携文送信。納品完了と受け取り依頼の提携文は発注依頼者に通知される
〜納品後の効率結果〜
・緊急時などを除き原則担当への通知やメンションをなくす事で返信などの作業担当者の工数削減
・特定のSlackチャンネルにのみ依頼内容を送信する事で履歴管理を一元化(一部の社員だけdm依頼
をなくし、確認場所を不特定多数とさせない)
・発注の原則実行日を確定させることで、緊急タスクとそうでないタスクを分割した対応が可能
・発注依頼者、担当者双方に発注業務を明確化させ定常業務化をさせる
例2:労務系-36協定における社員の残業時間管理
〜ご要望〜
・勤怠時間のデータをもとに月半ばに当月45、80、100時間越えの残業になりそうな社員を把握したい
・対象の社員と直属の上長には計算した残業可能な余力時間と通知文を送りたい
〜ご提案内容〜
・月の残業予測の計算式を提示し確定させ、月中ばに確定した全社員の勤務データをもとに計算を行う
・計算結果を参照し45,80,100時間を超えそうな社員をリスト化
・担当者が一度目件確認を行い、必要な対象社員に対して通知文を自動送信
〜納品後の効率結果〜
・月々の社員残業管理が健全化され資料作成も効率化
・毎回、対象社員と上長宛に担当者が通知文書を作成し送信を行なっていた工数の削減
当方が本サイトを始めたてで不慣れな点もあるかとは存じますが、
その分ご要望に真摯に寄り添って、業務させていただければと存じます。
まずはお気軽に、ご相談いただければ幸いです!
Google Apps Script を用いて業務の自動化、効率化をいたします
業務内容
スプレッドシートのデータからメールを自動送信、スライドの自動作成など毎日コピペで行っている面倒な作業を効率化・自動化します。
スプレッドシート上のボタン一つですべて完了!!
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript
GASによる業務効率化お手伝いします
業務内容
<概要>
GAS(Google Apps Script)を使えば、データの作成やメッセージの送信など様々な業務を自動化できます。
例:
・Googleスプレッドシートにデータが登録されたら、Slack・ChatWork・Line等にメッセージを送信する。
・Google Driveのアクセス許可設定をGoogleスプレッドシートで管理し、自動的に同期する。
・夜間にバッチ処理を実行し、Google Data Studio等で表示する分析用のデータを作成する。
などなど。
GASによって実現できる処理は多岐に渡ります。どうぞお気軽にご相談ください。
★★GASの実行時間最大6分間の問題にも対応可能です!★★
<納品までの流れ>
- 作成したいツールの仕様についてヒアリングさせていただきます(メッセージまたはビデオ通話)
- ヒアリングさせて頂いた内容に基づき、開発内容・お見積もり・納期についてご提示させていただきます。
- 仮払い頂いた後、ツール開発を開始いたします。
- 作成したツール及び簡易マニュアルを納品いたします。(ツールは共有したプロジェクトをご自身の環境にコピーしていただく形となります)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
Google Apps Scriptの基礎教えます
業務内容
Google Apps Scriptの基本的な使い方をお教え致します。
変数、条件分岐、ループ処理、関数化を中心に考え方、使い方をレクチャーさせて頂きます。
上記を理解すれば、大抵のことは出来ると考えています。
このサービスのメリットは、今後お客様自身で開発するという選択肢を取ることが出来ることにあります。
全てを開発委託すると、急ぎの時やコストを抑えたい時に融通が効きません。
お客様自身が少しでもスキルを身につけることにより、外部委託/自分で開発を状況に応じて使い分けることが出来ます。
ご興味持たれましたら、ご一報下さいませ。
お待ちしております!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
Google Apps Script(GAS)を使い自動化を30000円から承ります
業務内容
▼ご提供内容
・Google Apps Script (GAS)を使用し、GmailやGoogleスプレッドシートやGoogleフォームなどのGoogleのシステムを使った作業を自動化する。
・Google以外のWebシステムとスプレッドシートをGASを用いて自動化、連携する。連携先の例:LINE、Slack、ChatWorkなど。
▼自動化・連携の例
・Googleスプレッドシートを定期的に自動更新する
・Googleフォームに送信された内容をLINE(LINE WORKS含む)やSlackに転送したり、通知を飛ばす
・Googleスプレッドシートのリストを用いてGmailを送る
・Googleカレンダーの予定をもとにリマインドメールを柔軟に設定する
・Googleドライブのファイルを条件に応じて自動整理
▼補足
上に書かれている例以外でも柔軟に対応可能です。
費用は後からでも変更可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
★Googleスプレッドシート向けGoogle Apps Script作成します★
業務内容
Google Apps Script(GAS)は、
Googleが提供をしているJavaScriptによって操作するためのスクリプト環境のことです。
スプレッドシートでオリジナル関数を作ったり、エクセルマクロ的なことを実行するのはもちろん
•カレンダーに登録している今日の予定をメールに送信
•フォームに回答した人にお礼メールを自動返信
•スプレッドシートの入力内容を翻訳する
•スプレッドシートで管理している予定を一気にカレンダーに登録する
•アナリティクスから取得したデータを特定のメール宛に送信
•スプレッドシートの内容をcsv形式で添付してメール送信
•スプレッドシートに入力してある住所一覧をマップにプロット
などなど、Googleサービスの組み合わせた様々な動作をプログラミングできるというわけです。
GASによりお仕事の自動化や効率化ができる範囲が一気に広がります。
(http://tonari-it.com/google-apps-script-start/引用)
Googleスプレッドシート向けGoogle Apps Script作成
もし、お困りごとがあればご連絡ください!!
Google Workspaceを活用したツール、アプリ、システム構築を行います
業務内容
■こんな方へオススメ
・Google Workspace上で自動化したい業務があり、構築を頼みたい方
・Google Workspaceを利用しており業務の自動化をしたいが、何からしていいか分からない方
・MS officeからGoogle Workspaceに乗り換えたい方
Web会議で実現できることの相談、見積もりを行います。
無料のgoogleアカウントでも非常に多くのことが実現できます。
業務効率化、DX化のお手伝いをいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
■ご提案内容
ご要望をヒヤリングし、ツール、アプリ、システム構築など幅広いご提案をいたします。
全てGoogleアカウントさえあれば実現できます。
個人で使用する場合や、小規模な法人様であれば、無料のGoogleアカウントでも事足りる場合が多く、
サーバー代やサブスク代の経費削減にも繋がります。
制作例として下記のものがあります。
・gmailで特定の件名のメールを着信したらLINEでへ通知する
・googleカレンダーを活用した備品管理システム
・googleフォームに注文が投稿されたら自動で見積書のPDFをメール送付するシステム
・夫婦でシェアする体重管理アプリ
・家計を見える化する家計簿アプリ
・Amazonセラーのkeepaリサーチツール
■発注の流れ
簡単な流れは下記となります。
①Web会議によるヒヤリング
②ドラフト版の提供
③ドラフト版の修正
④正式納品
⑤不具合無償対応(納品後1ヶ月)
■プランについて
ヒヤリングした内容を元に、見積もりをし金額、納期を決定いたします。
■納品物
Googleドライブの共有フォルダ内に、納品物一式を格納いたします。
また、操作マニュアル等も合わせて納品いたします。
googleスプレッドシート、メール、カレンダー、マップ連携をお手伝いします
業務内容
■こんな方へ
・ExcelからGoogleスプレッドシートに移行したけど、いまいち便利さを実感できない
・スプレッドシートとメールの連携って何をすれば便利になるのかよくわからない
・受け取ったメールの内容に応じてYYYやZZZな処理が自動で出来ると嬉しい
・アレとコレが自動で出来るといいのにな
■ご提供可能なこと
・業務を楽にするための利用方法の提案
・それを実現するためのGASの作成
・GASによる各種サービスの連携の設定
・外部APIとの連携による作業の効率化 (例:slack等)
■サービス提供の流れ
- まずは面倒な集計作業等について詳細をお伺いします
- 自動化による恩恵の大きい部分を探し、自動化・省力化についてご提案します
- 自動化・省力化のメリットが十分にあると判断いただければ、提案内容を実現するための仕組みを構築します
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
Google Apps Scriptを使用して作業の自動化を図ります
業務内容
GASを利用し以下に示すような作業の効率化を行います。
スプレッドシートの操作
スプレッドシートのセルの値や書式、行列の幅や高さなどを変更したり、データの読み書きをしたりすることができます。さらに、セル範囲の操作やフィルタリング、ソート、グラフの作成なども可能です。
フォームの作成
Google Formsを使ってフォームを作成し、データを収集することができます。フォームの作成や編集、回答の取得や処理などを自動化することもできます。
Gmailの操作
Gmailの送受信やメールの添付ファイルの処理、ラベルの設定やメールの自動フィルタリングなど、Gmailの操作を自動化することができます。
カレンダーの操作
Googleカレンダーのイベントの作成や編集、削除、予定の取得や検索などを行うことができます。また、カレンダーの共有設定の管理やリマインダーの設定なども可能です。
Google Apps Script (GAS)作成して、作業の自動化します
業務内容
▼こんな方へおススメ
単純作業の繰り返しを自動化したい
▼ご提供内容
操作説明書
ソースコード
▼ご購入後の流れ
MTG⇒見積⇒納品
※納品後の不具合は基本無料で対応します。
▼料金プラン
ご用件を聞いてから、お互いに納得できるところで決めさせていただきます。
【業務効率化】日々のGoogleでの作業を自動化するお手伝いをします
業務内容
Googleの各種アプリ(GmailやGoogleスプレッドシートなど)での作業を自動化することのできるGoogle App Scriptを使用し、業務効率化をお手伝いさせていただきます。
【納品までの流れ】
1. ご相談
データ収集をご依頼いただくサイトと、収集したいデータやその範囲、データ形式、予算感、納期をお伝えください。納期が迫っていても対応可能ですが別途料金がかかることがございます。
2 お見積り
技術的に可能であるか、見積もり料金をお伝えします。また、収集データのサンプルをご提供いたします。
3. 発注
問題がなければ発注していただき、作業を開始いたします。
4. 納品
基本的には収集データのサンプル通りの形式で納品いたします。データ加工が必要な場合は予めお伝えください。
【注意】
- スクレイピングを禁止されているサイトのスクレイピングは行いません。
- サーバーへの異常負荷を避けるためデータ収集は一定の間隔を開けて行います。
- ソースコードは提供可能ですが、お客様によって動作環境が異なるため、動作保証は致しかねます。動作環境の例を提示いたします。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript
GASでGoogleプロダクトや他のアプリと連携して多様な業務を自動化します
業務内容
単純で面倒くさい作業を自動化しませんか?
Google Apps Script(GAS)で文句なし/ミスなし/労働時間無限のロボットを作成します。
疑問点など何でもご質問OKです。
操作方法、わからない点は、すべてサポートいたします。
ご相談・ご依頼の方法
ご質問だけでも大丈夫ですので、お気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。
プランの選択に迷ったら、まずは『ベーシック』からご依頼ください。
自動化の例
Gmailで受信したメールから必要な内容をスプレッドシートに書き出す
Gmailで受信したタスクをGoogleカレンダーに登録する
Google Analyticsのデータを日次でスプレッドシートに書き出す/Slackに通知する/Chatworkに通知する
特定のwebサイトをスクレイピングし、得たデータをスプレッドシートに蓄積
Youtubeから動画投稿者の再生数や登録者数を取得
Twitterの自動ツイート
YoutubeやTwitterのデータを取得し、インフルエンサーの影響力を可視化
メールの一括送信
抽選の当選者をランダムで選出
などなど
ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。
連携できるサービスの例
Googleのサービスはもちろんのこと、他のwebサービスとも連携が可能です。
・Gmail
・スプレッドシート
・Google Form
・Google カレンダー
・Googleドライブ
・YouTube
・Twitter
・Chatwork
・Slack
・freee
などなど
GASで扱えるサービスであれば大丈夫です。
現役エンジニアがYouTubeのデータ取得のプログラムを提供します
業務内容
YouTubeチャンネルの成長に貢献させてください!
YouTuberは動画の企画→撮影→編集→投稿、等々とても忙しい業務かと思います。
なので、プログラムに任せれることはプログラムに任せませんか??
クリック一つで、全動画の再生数や、高評価の割合、コメント数を取得することができます!
また、時間を設定することで、クリックなしに指定の時間になれば自動でデータを取得することも可能です!
なので、データ取得のための時間は激減すること間違いなしです!
取得できるデータは「チャンネル概要のデータ」と「動画関係のデータ」の二つになります。
データの詳細は下記になります。
【取得するデータの詳細】
◆チャンネル概要のデータ
・チャンネル名
・チャンネルアイコン
・チャンネル開設日(日本時間の年月日時分秒)
・投稿動画数
・チャンネル登録者数
・総試聴回数
◆動画関係のデータ(全動画)
・動画タイトル
・URL
・サムネイル画像
・投稿日(日本時間の年月日時分秒)
・再生回数
・高評価数
・低評価数
・高評価率
・コメント数
・タグ
取得したデータはスプレッドシートに出力します。
スプレッドシート上でのやりとりですと、エラーが起きた場合も対応できるので僕としても嬉しいです。
僕自身YouTubeが好きで、よく見てます。
こうやってYouTubeのお仕事に携わりたいと思っていたので、今回のプログラムの販売を開始しました。
ぜひ、チャンネル育成のお手伝いをさせてください!
GoogleAppsScript(GAS)であなたの業務を効率化します
業務内容
お客様のニーズに合わせてGoogle Apps Script(GAS)でシステム構築します
★特徴★
・ビデオ通話で丁寧にヒアリングし、仕様確認書とお見積りを提示します
・操作簡単なUIでパソコンが苦手な方でも簡単にお使いいただけます
・初期設定マニュアルと使い方マニュアルを一緒に納品しております
★これまでの実績★
・eFaxからメール受信したら添付ファイルを所定のフォルダに保存し、
GoogleチャットやChatworkに通知する
・アルバイトシフト管理表の作成
・Excelのゴールシーク機能(複数行まとめて)のスプレッドシートへの実装
・特定のサイトをスクレイピングし、結果をスプレッドシートにまとめる
・作業者がスプレッドシートを更新したら、管理者のスプレッドシートに反映される
・納品書・請求書自動PDF出力
などなど
★納品形式★
・スタンドアロン型スクリプトまたはスクリプトがバインドされたスプレッドシートをクライアントに共有
★制作の流れ★
- メッセージにてご連絡
2.ビデオ通話でヒアリング・ご相談 - 仕様確認書・お見積り・納期のご提示
→ご納得いただけたら - 仮払い
- 制作
- 納品
★ご注意★
・価格は開発するシステムのボリュームによって異なります。お見積りをしてからご契約となります。
・ご相談時、法人クライアント様は必ず下請法を適用していただきますようお願いいたします。
プロフィール・他の出品サービスはこちらから→ https://www.lancers.jp/profile/office_hitori
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript