コミュ障、克服決定ツール!

加藤和宏

業務内容

【はじめに】
 コミュニケーション障害の克服は、個人のスタイルのあり方を知ることから始まります。なぜならば、改善の余地のないものではなく95%は対処が可能なのです。
 100M競争、足の速い、身体能力に長けた人に適いません。しかしローラースケートを履いて競争したらどうでしょうか。ローラースケートを履きこなした人が勝つのです。コミュニケーションも同じ!コミュニケーションの方法論をしっかり見つければいいのです。
 今回は、世界でもっともポピュラーで、その中でも優れているDISC理論のパーソナリティ・プロファイルを活用し、コミュニケーションの腕前を上げてみましょう。

【サービス概要】
 このツールは、ロンドン本社のサクセスダイナミクス社のパーソナリティ・プロファイルです。簡単な質問にご回答いただき、10ページほどのレポートと解説資料を提供します。

【コミュ障克服ツールの特徴】
(1)少ない質問(24問)、回答時間が短い(5~7分)、数値ではない
  詳細な描写のレポート(約10ページ)を作成します。

(2)レポート内容の着眼点は、あなたらしいコミュニケーションのあり方とアプローチを知ること。
  ①モチベーション要素、②潜在的な強みや弱み、③学習スタイル、④対人スキル、⑤マネジメントスタイル、⑥時間基準、⑦専門職やセールスの適性、⑧チームリーダーとチームメンバーの資質、⑨好まれるマネジメント方法、⑩現在の仕事に対する認識、⑪プレッシャー下での行動、⑫現在のストレスレベル等。さらに、チャートの解読でより詳細な分析が可能です。

 今回特別特典として、対人関係への応用について、①個別スタイルの見分け方、②個別スタイル毎の相性、③個別対応上の好まれるアプローチと嫌われるアプローチ、④提案の仕方、行動してもらうためにやること、⑤チームづくりの持って生き方等 をお付けします。

基本料金

プラン
19,375

ベーシック

はじめての方におすすめ
納期
1 日
合計
19,375円

出品者

加藤和宏
加藤和宏 (kazz9113)

戦略策定と遂行組織づくりのコンサルタントです。

  • 2 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 個人
  • 千葉県

はじめまして。戦略策定と遂行組織づくりのコンサルタントです。

戦略領域 ビジョン・ミッション・経営理念の構築、中期経営計画策定、目標管理の展開
組織及び人材づくり 脳科学と行動科学を活用した人材育成と組織づくり


 特に強みは、脳科学と行動科学を活用し人材育成と組織づくりをサポートです。
リーダー人材育成ではリーダーシップ脳の開発を通し、半年間で目覚ましい成果を実現します。
また、組織の活性化は、EH(従業員幸福度)調査を活用した組織変革メソッドを展開します。

 一度、音合わせできる機会をいただけると魅力あるソリューションの実際をご理解いただけると思います。

 何卒、よろしくお願いいたします。

<経歴>
1984年 4月  ㈱ビジネスコンサルタント入社(営業→営業所長(福岡・横浜)→関東ブロック長→コンサルタント→マネジャーコンサルタント)
2002年12月 ㈳全日本能率連盟 マネジメントコンサルタント取得 国際機構ICMCI認定 CMC取得
2003年 9月  ㈳全日本能率連盟 IPIEビジネスプロセス革新エンジニア取得
2005年 1月 ㈱ビジネスコンサルタント退職
2005年 2月 Learning and Performance コンサルティング(有) 代表取締役 エスアイホールディング㈱取締役(2012年退任)
2008年 9月 ビジネスコーチ㈱ BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ取得
2009年 1月 ㈳全日本能率連盟 マスターマネジメントコンサルタント取得 国際機構ICMCI認定 JMCMC取得
2009年 2月 ㈳サードビジョン 代表理事(2014年退任)
2010年 6月 サクセスダイナミクス社認定PSSアナリスト取得
2014年 11月 biofeedback certification international alliance認定 ニューロフィードバック専門家養成プログラム修了
2017年 1月 L&Pc認マスターニューロコーチ取得
2019年 10月 イーハピネス㈱ 取締役
2022年 1月 健康経営アドバイザー取得

注文時のお願い

ご購入後、質問のwebサイト、ID、パスワードを発行しますので、クラウドで質問にご回答ください。一両日中にレポートを送付します!