お客さまの声
業務内容
・全Salesforceユーザの中でトップ2.5%のランク(Ranger)を持つシステム管理者です。
・Salesforceの公式認定資格である「Salesforce 認定アドミニストレーター」も取得しています。
・これまでに、9名〜300名規模の会社様の導入支援をさせていただきました。中小企業様向けの支援が得意です。
このような経験をもとに、ノウハウをお伝えできます。
Salesforceの導入を迷っている、
Salesforceって最近よく聞くけどどんなものか分からない、
Salesforceを導入したけど活用できていない、、、
こんなお悩みをお持ちの方がいたら、ぜひ一度ご相談ください。
基本料金
事例
-
■ 実績
・クラウドサービス開発会社様のSalesforce運用保守・開発・コンサルティング
・Salesforceベンダー様と協業して、
エンドクライアント様のSalesforce導入コンサルティング・開発・運用保守
・Web開発会社様のSalesforce開発コンサルティング
・クラウドサービス開発会社様のTableau運用コンサルティング
・人材会社様のAccount Engagement(旧Pardot)運用コンサルティング・設定
■ 自分のポジション・役割
ディレクター
-
■ Salesforce標準機能を活用した請求業務の簡易化
事業責任者直下のSalesforce担当者として
請求業務における煩雑な手作業(手入力や転記)、それによって起きていたミスを
自動入力や自動計算、フロー、連結オブジェクトなどの導入により簡易化することで
請求業務にかける時間の短縮と、業務精度の向上に寄与しました。
■ Salesforce連携クラウド帳票作成ツール「oproarts」の導入
・類似ツールの情報収集
・ツールごとの特徴や、メリット・デメリットの図表化
・要件定義
・社内担当者、業者とのMTG
・ツールのトライアル主導、設定、レイアウト作成
■ Salesforce運用支援
・Salesforce(Sales Cloud)の要件定義・設定・保守
┗入力規則・プロセス・フローの作成
┗カスタムオブジェクト・カスタム項目の作成
┗レポート・ダッシュボードの作成
┗社内業務における困りごとや要望のヒアリング、およびシステム改修のご提案
┗インポートウィザード・データローダの使用
┗Sandboxの使用
┗Salesforceサポート・担当営業・ベンダーとのやりとり
-
■ 営業ダッシュボードの作成(Salesforceエンジニア、システム管理者)
各KPIをSalesforce上で可視化するためのダッシュボード作成
■ 企業規模
10名
-
■ Salesforce運用支援
部署責任者直下のSalesforce担当者として、以下の業務を行いました。
・Salesforce(Sales Cloud)の要件定義・設定・保守
┗入力規則・プロセス・フローの作成
┗カスタムオブジェクト・カスタム項目の作成
┗レポート・ダッシュボードの作成
┗社内業務における困りごとや要望のヒアリング、およびシステム改修のご提案
┗インポートウィザード・データローダの使用
┗Sandboxの使用
┗Salesforceサポート・担当営業・ベンダーとのやりとり
┗外部ツールとの連携(Lightning Sync、Einstein活動キャプチャなど)
┗社内マニュアル作成
■ ベンダーや外注業者とのやりとり(ベンダーコントロール)
NPO様側のSalesforce専任者として
・ベンダー様やその他外注業者様への依頼
・情報整理や認識合わせ
・タスクの進捗管理
などを行いました。
■ 現状の整理→アイデア出し→アイデア実装
前システム管理者が急に抜けてしまい、専任者がいない状態で参画。
「Salesforceをこうしたいけど、できる人がいない」状況だったので、
状況の整理→理想の状態を担当者と共有→理想実現のためのアイデア出し→アイデア実装
を主導。 -
■ Salesforce運用支援
・Salesforce(Sales Cloud)の要件定義・設定・保守
┗入力規則・プロセス・フローの作成
┗カスタムオブジェクト・カスタム項目の作成
┗レポート・ダッシュボードの作成
┗社内業務における困りごとや要望のヒアリング、およびシステム改修のご提案
┗インポートウィザード・データローダの使用
┗Sandboxの使用
┗Salesforceサポート・担当営業・ベンダーとのやりとり
┗外部ツールとの連携(Lightning Sync、Einstein活動キャプチャなど)
┗社内マニュアル作成
┗社内教育(Salesforceに関するミニセミナー開催など)
■ 情報システム業務
・G Suiteシステム管理者
・DX推進、実行
・社内ITサポート
・各種ITツールの選定〜業者とのやりとり〜導入〜運用〜定着支援
(例:自動営業ツール、MDMなど)
・業務効率化のご提案、実装、改善
・入退職に付随するシステム設定、アカウント発行など
・社内マニュアル作成
・社内教育(セキュリティに関するミニセミナー開催など)
実績・評価
30 件
満足
0
残念
韓国語翻訳
2018年1月13日コメントはありません
英語翻訳・英文翻訳
2017年12月13日
こちらからのご連絡が滞り誠に申し訳ありません。
この度はお世話になりました。
本当にありがとうございました。
出品者
Salesforce導入・活用支援はお任せください。
-
30 件 満足0 残念
- ブロンズ
- 法人
- 東京都
大変多くのお引き合いをいただいておりますため、
「法人様」の案件のみお引き受け可能となります。
どうぞご了承ください。
▼弊社(合同会社mcs)について
2018年からSalesforce導入・運用支援、受託開発の仕事をしております。
従業員数100名前後の企業様を中心にご支援させていただいております。
小さな会社ですが、Salesforceやプログラミングに深い知見を持つ少数精鋭のメンバーが揃っております。
「Salesforceギルド」のようなイメージです。
全ての案件に、私自身がプレイングマネージャーとして参画させていただいております。
Salesforceのほかに、バックエンド中心に受託開発も承っております。
全員フルリモート勤務の会社になりますので、フルリモート可能な案件のみお受けしております。
▼対応可能な業務
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・Salesforce(Sales Cloud)の導入・活用支援
┗ 標準機能の他、Apex,LWC開発も対応可能です
┗ ベンダーコントロール
┗ 社内Salesforce担当者様のサポート(問い合わせ対応、マニュアル作成)
・Salesforceと他ツールのAPI連携
・関連システムの導入・活用支援
┗ MAツール(例:Accout Engagement(旧Pardot)、Marketing Cloud)
┗ その他Salesforce製品(例:Experience Cloud、Service Cloud)
┗ データの可視化・分析(例:Tableau、BigQuery、Looker Studio)
┗ クラウド帳票作成ツール(例:oproarts、SVF)
・その他CRMツールの導入・活用支援
┗ Hubspot
・受託開発(バックエンド、フロントエンド)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お客様からの評価
・レスポンスが早い
・実行力、自走力がある
・良い相談相手になってくれる
という評価をいただくことが多いです。
・即レス
・具体的定量的な進捗報告
・プラスαのご提案
など、コミュニケーションコストは低く、高い付加価値を提供できる、良きパートナーであることを常に意識しております。
どうぞよろしくお願いいたします。