SEOのこと、教えます。Google自然(オーガニック)検索からの流入の増やし方も、全部お話します。

ミツエモン

業務内容

ペンギンアップデート、パンダアップデート等、Googleが検索エンジンのアルゴリズムをアップデートする度に検索順位が下がり、自然(オーガニック)検索からの流入が激減していませんか?
――Googleの検索エンジンのアルゴリズムの基本方針を理解していれば、そんな悩みはなくなると思います。
Googleの基本方針に忠実なWebサイトを運用すれば、検索結果の上位(或いは適正な順位)に表示され続けるものなのです。(昔の、限られた人だけが知っているような小手先のテクニックが必要だった時代は既に終わっています。)

とはいえ、Googleが公開している情報は英語で書かれたものが多く、日本にいる多くの方にとって、読み解くのは大変な苦痛を伴う作業になってしまうことでしょう。
――しかし、私は英語に抵抗がなく、翻訳・通訳も得意です。(海外旅行が趣味です。)

そこで私が"日本語で"Googleが公開している「SEOのやり方」についての情報をお話しします!

Googleの検索エンジンのアルゴリズムの基本方針、「検索エンジンがどういう基準でどういう判断をするのか?」「検索エンジンはどういったWebサイトを上位表示させているのか」「見落としがちなこと」「絶対にやってはいけないこと」等、お話しすることが可能です。

英文を読むのが苦手な方。
文書で読むよりも、耳から情報を得たい方。
SEOについて知りたいけれど、何から調べたらいいかわからない方。

基本料金

プラン
16,250

ベーシック

1時間あたりの料金です
納期
7 日
合計
16,250円

出品者

ミツエモン
ミツエモン (kowacraft)

Webデザイン、コーディング、ロゴ等各種デザイン、アクセス解析、SEO診断等、お任せ下さい!

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 個人

1996年にWeb制作を開始し、いまもWebの知識と技術をアップデートし続けています。
 
日頃、デザイン思考を実践し、Webデザインや各種デザインにおいて「見やすくわかりやすく人に優しいデザイン」を心がけています。

Webデザインの他に・・・
① Google Analyticsを用いてアクセス解析し、アクセス数を増加させるための施策立案も得意です。
② 上記に対し、特にオウンドメディアによる集客が得意です。
③ ロゴやバナー等のデザインも可能です。
④ 名刺や印刷物の広告デザインも可能です。
⑤ 事務職の経験も長いため、PowerPoint、Excel、Wordによる資料作成も得意です。
⑥ ターゲットごとにわかりやすい文章を書くことができます。(主婦がターゲットならひらがな言葉を、高齢男性がターゲットなら漢字熟語を多用する等。)
⑦ 医療系の大学出身で医療に明るく、また患者の立場に立って物を見ることもでき、お医者様が書かれた文章を一般の人に理解しやすいようにリライトすることが可能です。(医師ブログのゴーストライティングの経験があります。)

どんなことでも、まずはご相談ください。

※ 私事ですが、フリーランスに復帰したばかりなので、しばらくどんなに小さな仕事でも賜わろうと思っています。日々、小さなことの積み重ねが、後に大きな力になると思い、精進しています。何卒、よろしくお願い申しあげます。

注文時のお願い

原則としてご希望の日時の48時間以上前にお申し込み下さいませ。
※事情によりお申し込みいただいた日時に私の都合がつかなかった場合は、再度リスケジュール(日程調整)のご協力をお願いできれば幸いです。