お客さまの声
業務内容
現在、デザインの現場ではその商品がどう行った形で生まれ、どのようなストーリーを経て市場に出てきたかを包括的にPRしていく手法が取られています。商品の外側を作るだけでは既存の形と何ら変わらず、グラフィック(webや印刷物)の良し悪しだけでは売り上げに何の影響も出てこないことがほとんどです。
新商品や新規事業に関わる人々が商品の内容を把握し進んで売り出すことが販促に影響を及ぼします。消費者の感覚を予測するよりも社内の考え方を統一させた方が売り上げにつながります。
これをインナーブランディングという形でヒアリングしながら、方法を提案(デザイン)していきます。
事業や商品をデザインで一新したいと考えている方や、インナーブランディングに興味のある方に
オススメです。
また、制作物を一つ一つ別々のコンペに出して、広告効果が挙がっていないとお悩みの方。
デザイン制作物を頼むにあたってどうすれば良いのか分からなくなっている方。
にも、効果的なデザイン戦略をお伝えいたします。
基本料金
事例
-
■ プロジェクトの目的
体制の変更に伴うリブランディング
■ 体制・人数
5
■ 自分のポジション・役割
アートディレクター、デザイン
■ 目的を達成する上での課題
以前のロゴを継承する形でのリブランディングになり、また母体の会社の認証を必要とする為、提案をどのように通していくかを考えることが課題でした。
■ 課題に対して取り組んだこと
営業担当との密なコミュニケーション
■ ビジネス上の成果
成果待ちの状態です -
■ プロジェクトの目的
喫茶サロンの経営
■ 体制・人数
1人
■ 自分のポジション・役割
店主
■ 目的を達成する上での課題
経営難に陥らないこと
■ 課題に対して取り組んだこと
自身の営業活動全て
■ 成果
現在も無事に経営しております -
■ プロジェクトの目的
新規店舗(BAR)の立ち上げ
■ 体制・人数
1人
■ 自分のポジション・役割
総合プロデュース
■ 目的を達成する上での課題
予算が少ない中での店舗開店
クライアントに飲食業経営の経験知識が無いこと
■ 課題に対して取り組んだこと
できる限り自身で調達すること。飲食店舗の空き時間を利用したバー経営。
クライアントの個性を生かした経営方針をとること
■ 成果
クライアントが独り立ちすることができ、現在も健やかに経営されております。 -
■ プロジェクトの目的
商店街の地域振興
■ 体制・人数
1人
■ 自分のポジション・役割
イベントプロデュース デザイン制作 企画運営
■ 目的を達成する上での課題
参加店舗の取りまとめ、スキーム構築、参加者の案内
■ 課題に対して取り組んだこと
参加店舗へのイベント趣旨の理解と協力体制を作ること。
■ 成果
小規模商店街ながら第一回から第五回まで開催し、最終イベントでは参加店舗は11店/参加者150名が集まりました。 -
■ プロジェクトの目的
新商品の認知
■ 体制・人数
2人
■ 自分のポジション・役割
アートディレクター/デザイナー
■ 目的を達成する上での課題
少ないコストの中でいかに認知をあげるか。またパッケージなどの斬新さ、親さを出していくか。
■ 課題に対して取り組んだこと
クライアント様と共に作っていく意識を大切にすること
■ 成果
パッケージやデザインが選出の理由の一つとなり、
2017年におもてなしセレクションに選出されました。
実績・評価
1 件
満足
0
残念
「工務店をカッコよくする」をビジョンとする大滝工務店の名刺デザイン
2019年9月21日採用された制作物
非常にスムーズにご対応いただき、細かな修正にも速やかに対応していただくことができ、大変気持ちよくお取引させていただけました。
今後とも何かありましたらどうぞよろしくお願いいたします!
出品者
これからのデザインの形を提案いたします。
-
1 件 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
- 東京都
初めまして、デザインオペレーターのタルク.と申します。
あまりにも見た目だけで物事を作るデザインが多いと思うこの頃です。
元々は広告プロダクションのデザイナーをしておりました。
喫茶サロンを経営しながらデザインのコンサルティングを行っております。
この業務形態も10年を超えました、様々な職種の方と触れ合いながら
今のデザインについて考え、日々勉強の毎日です。
発注経験の少ない方でも、丁寧にご説明しながらの制作を心がけております。
リブランディング(自身で制作されたもの、他社や個人に依頼したデザイン制作物の作り直し)のご依頼が多いです。デザインの不明な点をわかりやすく、また効果的に作り直します。また、どこに依頼して良いのかわからない制作物やブランディングも多いです。
また、ご来店して対面での制作対応する、簡単な制作物(画像修正、名刺やチラシ、Tシャツなど)の制作も多くお受けしています。
・ブランディング業務(フリーランス/会社/店舗/etc..)
・ビジネスデザイン(ビジネススキームの制作、プレゼン資料の制作/etc...)
・ロゴデザイン(フリーランス/会社/店舗/etc..)
・商品開発/制作
・人材育成(デザイン業務/美術制作関連/経営etc...)
・印刷物(DTP)のディレクション/制作業務
・etc
【使用ソフト】
・photoshop
・illustrator
【ご連絡、稼働時間】
木曜日以外の15:00〜24:00までご連絡が可能です。
また、それ以外のお時間でも対応可能な日がございます。
案件にもよりますが、内容が明確なものはお打ち合わせ中に
その場で制作するなどできますので、制作期間がかなり短縮できます。
【経歴】
・古物やデザイン家具の販売を経験する。
・ドローイングをメインとした画家として活動。
・現代美術家の元で撮影セット制作を経験する。
・華道家の元で池坊立華を学ぶ。
・ステンドグラス制作/部材販売の会社で制作を学ぶ。
・プロダクションのデザイン部署の立ち上げ。
・大手広告代理店に出向し、制作のデザイナーとして2年勤める。
・フリーランスとしてデザイン/デレクション/特殊制作物などの依頼を受ける。
・Bar店舗のコンサルティングを含めたディレクションを経験。
・喫茶サロンを経営、デザイン等の業務を受けています。
・大手レーベルのCDジャケット制作
・大手出版社のコミックデザイン
・ホテルのブランディング
注文時のお願い
相談内容に十分なご説明が無いとこちらからのご質問で終わってしまう場合がございます。
ご用意できる場合は下記の内容、その他を事前にお知らせいただくと幸いです。
・課題 ・問題点(質問事項) ・企画内容
・事業、商品の詳細な情報 ・組織構造 ・その他