お客さまの声
業務内容
店頭などに置きたい販売什器のデザイン案、図面作成、3DCG化したビジュアルの提案を一括で行います。企業に依頼する予算が無い場合などにご利用ください。デザインの変更・修正は3回まで、3DCGの変更・修正は2回までとさせていただきます。
- 業務
- 3Dモデリング・レンダリング
- 専門分野
- 器具・装置
- ファイル形式
- JPG PDF
基本料金
ベーシック
※修正3回まで
スタンダード
※修正3回まで
プレミアム
※修正3回まで
出品者
-
0 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
- 東京都
ゆるーくやってます。
会社員 兼 個人事業主として現在は企画と新聞広告の制作を行なっています。また、これまでの経歴を活かし、個人事業としてSP(セールスプロモーション:販売促進)の業界でマーケティング、VMDデザイン、POP作成とその店頭展開、WEB広告(バナーデザイン)、電子コンテンツ(デジタルサイネージ)などに携わっています。
大きな案件としてはPanasonicの家電、KIRINやアサヒなどの飲料などが挙げられます。
個人事業ではブランディング全般を担当。
店舗の図面、什器の造り、写真を見ながら3DCGモデリングで仮想空間を作り、そこに制作した販促ツールを貼り付けて実際に並べる前に「どのように見えるか」を検討することにしています。
販売している商品をモデリング、並べて数量・見え方・視線・動線などAR化して確認することも可能です。
なぜこれらをやるかというと「売れる売り場、魅力的な売り場、目立つ売り場にするにはどうしたらよいか」という検証をするためです。
これによりクライアント様や取引先に説得力を持たせること、提案力をアピールすることが可能であり、多くのコンペ案件に携わっています。
他にもパッケージ、イラスト、広告、ロゴ、資料作り、手描きの絵など幅広いジャンルを手掛けており、どのような状況下でも提案・制作ができます。
また、最近ではデジタルコンテンツの需要が増えてきているため独自に動画制作と研究を行い、営業活動に活用しています。
スキルについては平面デザインはもちろん、動画編集ソフト、次世代型のグラフィックソフト、手描きによるクイックドローイング、ラフスケッチ、タブレットを使った簡易イラスト、モデリングソフト、図面の読み取りなどができます。
よって多彩な役割、幅広い制作を担っており一人で何役も兼ねることができます。
得意分野
・販売促進業務
・紙だけでなく他メディア展開も含めたプロモーション
・平面デザイン、3DCGそれぞれの経験を活かした提案力
活動時間
できる限り柔軟にご対応させていただきます。
注文時のお願い
①製品情報
②大まかな寸法
③配置する場所の写真
-
45,000円
成果物(ラフスケッチ複数案、平面図、3DCGモデリング含む)
※修正3回まで納期 10日 -
65,000円
成果物(ラフスケッチ複数案、平面図、3DCGモデリング、複数アングル含む)
※修正3回まで納期 10日 -
85,000円
成果物(ラフスケッチ複数案、平面図、3DCGモデリング、複数アングル、納品用PSDデータ、データ永久保存含む)
※修正3回まで納期 14日