ライター用ポートフォリオ作成

板谷 光
  • 板谷 光 (Aaron29)
  • ブロンズ 本人確認済み、受注実績あり、活躍中のフリーランスです
  • 11 満足
    0 残念

業務内容

今回はブログやポートフォリオをまだ持っていない方向けに「ライター用ポートフォリオ」のご紹介をさせて頂ければと思います。

駆け出しのライターへ

ライターもポートフォリオが持った方が良い!

フリーランスとして営業活動していく上で、ポートフォリオは絶対に必要ですよね。「でもそれって『WEBサイト制作』や『イラスト』をメインに仕事をしている人だけ」って思っていませんか?

実は、ライターもポートフォリオが必要なんです!

先日、WEBライターの友達の千明さん(ちあき@ノマド_Writing Hacks講師)とお会いしたときに、「ライターもブログを書くべき。それがその人の本当の文章で、そのブログがポートフォリオにもなる」とお話してました。

詳細はこちらの記事​

発注者から求められるWebライターの特徴は2つだけ?沖ケイタが語る成功のポイント
「クライアントに必要とされるWebライターになるには?」 「Webライターとしてスキルアップする方法を知りたい」 「最近W
skill-hacks.co.jp
千明さんについてはこちら

【月収100万越えも可能】Webライターはオワコン?生き残るための2つの方法を直撃取材
「Webライターに興味はあるけど、いまから始めるのは遅いのかな?」 「最近ライバルが増えている気がして、このままでいいのか
skill-hacks.co.jp
ブログを書くことの最大のメリットは、発注者側の気持ちがわかるようになることです!
これはライターとしてお仕事をしていく上で強みになりますよね。

でもブログ始めるのって時間もかかるし大変そう
ポートフォリオとなるブログを持った方が良いのはわかったけど、どう始めたら良いのか初心者からするとわからなかったりしますよね。

僕も以前ブログを始めた時は、どのプラットフォームを使うべきなのか、デザイン変更はどうするのとか使い方に悩み、丸1日以上時間をかけたのを覚えています。

さらにWordPressを選んだ場合
・どのサーバーを使うか
・ドメインはどうするか
・テーマをどうするか
・テーマを決めた後に配色などのデザイン
と0から始めると決めなきゃいけないことが多くて本当に面倒なんです。

しかもライターはサーバー契約やワードプレス入稿以外の使い方に関してはあまり必要ではなかったりしますよね。そういったところに時間を使い消耗したくないと思う人もいると思います。

駆け出しのライターへ

本当に大事なのは営業をかけること
ポートフォリオは営業するための準備の一つとして大事ですが、本当に大事なのは、営業をかけて仕事を取ること!

ポートフォリオを作り込むことも大事ですが、個人的には営業に時間を割く方が重要だと思います。特にいなフリ期間だと1ヶ月という短期間で営業ノウハウから納品までを学びたいところ。

なので皆さんには、ポートフォリオ作りに時間をかけずに営業を始めてお仕事を取って頂きたく「ライター用ポートフォリオ」をご用意しました。

手軽に始められる「ライター用ポートフォリオ」
みなさんの好みに添えるよう選べる2種類。
ブログタイプとコーポレートタイプです。

Aタイプ【ブログ記事がトップ】

Bタイプ【コーポレイトサイト風】

※納品例を参照

特徴
⚫️WordPressを使用
⚫️サーバー、ドメイン契約サポート(サーバーはサポートが充実しているXサーバーをおすすめしています。)
⚫️画像差し替えとプロフィールテキスト入力で始められる
⚫️最短即日納品
⚫️お問い合わせ機能付き
⚫️過去実績もアピールできる
⚫️安心の操作マニュアル付き
⚫️デザイン変更のLINEサポート付き
(※文章構成に関するサポート行っておりません)

利用者の声
お試しで制作した人達の声です

20代男性
あまりワードプレス詳しくなかったのですが、デザインからアクセス解析機能まで丁寧に対応してもらえました。ただただ感謝です。

20代女性
自分の作品を人に見せるときにとっても役立ってます。サイトを作る上での面倒な手続き等が一切なかったので本当に気軽に自身のページを持つ事が出来ましたっ?

最後に
最後まで読んで頂きありがとうございます。

駆け出しの時はなかなかお仕事が取れなかったり、良い案件に巡り合わなかったりと大変ですよね。しかし、しっかりとクライアントから評価されるようになってくれば文字単価が上がり稼げるようになっていきます。

さぁ、あなたも月収100万超えライターを目指してみませんか?

基本料金

プラン
12,500

ベーシック

はじめての方におすすめ
納期
1 日
合計
12,500円

出品者

板谷 光
板谷 光 (Aaron29)

Web集客は私にお任せください!認知獲得から比較検討に勝つHP制作をワンストップで対応!

  • 11 満足
    0 残念
  • ブロンズ
  • 個人
  • 北海道

WEBFARE の板谷 光です。
Webコンサルティング事業の代表を努めております。
実績はポートフォリオを参照ください。

ワンストップでMEO対策、Instagram運用代行、HP制作、公式LINE、Shopifyを対応しています。

中でも今1番力を入れているのがGoogleマップからの集客です!
なぜならGoogleが自動運転に向けてものすごい注力しているからです!
先日、飲食店の検索ツールとしてGoogleマップが第1位になったとニュースにもなりました。
この流れは他の業界にも続くはずです!

マップで認知を取った後は、比較検討に使われるHPが大事です。
Webサイトが弱いと取りこぼしにつながります。
最後までしっかりと整えることで来店につながります。

Shopifyは小売販売の他にネット予約、デジタルコンテンツの販売も可能です。
さらに、SNS連携が可能で、特にInstagramとの相性が非常に良いです!EC運営者はインスタグラムの運営は必須ですね!


・Webサイト制作では企画・構成から制作全体の監修まで行っています。
・Instagram運用もお任せください。
・WEBマーケティング(Google広告)も可能です。
・Shopify Boot Camp4期 修了
・無形商品、ダウンロードコンテンツ、翻訳、通貨変換についてのアプリに関するアプリに強いです。

【 迅速丁寧な対応、サポート力 】
制作に関わる全てにおいて迅速な対応と丁寧な説明を心がけています。
Webの知識が無い方も安心してご依頼いただけます。

[ 経歴]
私は、本業でずっと精神保健福祉に携わっておりました。クライアントと関わる上で一番大事なのが関係構築と本質を聞くヒアリングです。
クライアントとの面談を通し培ったヒアリング力を活かし、要望を確認しながら制作を進めていきます。

〇精神科デイケアでの経験
①10代から70代まで幅広い年齢の方と面談やプログラムを通し関係構
→クライアントの信頼関係構築に活きる
②支援計画を作成し、就労及び生活支援
→企画、実行、修正に経験が活きる
③行政、公的機関と連携を図り各役割を明確化し総合支援
→ディレクション業務に経験が活きる

一見畑違いと思うかもしれませんが、WEB制作にも通ずるところがありますので前職の経験を活かして制作を進めることができます。


よろしくお願いいたします。


WEBFARE
代表 板谷 光

注文時のお願い

購入にあたっての注意
⚫️サポートはデザインの変更にのみ対応可能。
⚫️購入時メールアドレスの準備をお願いします。
⚫️納品後の返品、返金は出来かねますのでご了承ください。