上級食品表示診断士が、食品表示、食品規格書業務を対応させていただきます

上級食品表示検定トップクラス合格者が、食品表示及び食品規格書業務を代行し、貴社のサポートをさせて頂きます。

合同会社彩の国美食工房

業務内容

皆様はじめましてこんにちは。
数ある中より、当方の業務内容をご覧いただきまして、ありがとうございます。

食品一筋30年の当方が貴社のお手伝いをさせていただきます。

第12回上級食品表示検定試験第において、トップクラス合格者である上級食品表示診断士が、貴社のお悩みのお手伝いをさせて頂きます。

・人の命を守る、食品表示に関する業務を代行させていただきます。
・原材料、最終製品の販売に欠かせない、食品規格書の作成代行業務をさせていただきます。

人材不足や人手不足でお困りの企業様のご負担を低減させていただきます。。

品質保証部門のBPO(専門家への外部委託)により、企業の収益の改善にもお役に立てます。

食品表示不備(表示違反)で、毎日のように食品の回収が発生しております。
食品の商品回収が発生した場合、企業は費用面でも、イメージ面もマイナスとなります。
一度事故が発生した場合、信頼回復の道は遠く険しい事はご存じかと思います。

「知らなかった」では済まされない食品の最新情報を当方が網羅し、消費者の皆様へ安心できる食品表示の作成を、長年実績のある、専門家の当方がお手伝いをさせて頂きます。

食品表示とは、売り手側が買い手側に伝える大切な「お手紙」です。その大切なお手紙で、お客様に貴社の商品の良さを伝えるため、弊社にてサポートさせてください。

年々複雑化する食品規格書(原材料、最終製品)作成業務代行もお承り致します。
過去、食品メーカー在籍時に、大手PBの商品開発(ODM)・品質保証・営業全てを兼務した経験より、出し手と受けて双方のお気持ちを大切にした、懇切丁寧な対応を心掛けております。

消費者庁含む行政への問い合わせもおまかせください。

弊社サービスは、貴社の表示担当者の業務内容研修にもお役立ていただけます。

具体的には、実績のある「原材料表示作成セミナー」により、そちらを利用していただく事で、
実践的でわかりやすい内容にて、研修対応可能です。
(zoom・出張)

セミナー終了後、受講者に「宿題」を提示して、研修後のアフターフォローもお承りさせて頂いております。

提示させていただきました価格や内容はあくまでも一例で、最終的には双方で綿密なお打ち合わせの上、決定させていただければと存じます。

当方の時間に余裕があれば、別途費用が発生することなく、納期短縮も相談させていただきます。

是非弊社サービスをご利用のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

基本料金

プラン
13,000

ベーシック

食品一括表示の作成業務代行、食品規格書の作成代行、表示チェック、栄養成分表示(計算値)作成
15,000

スタンダード

eBASE、そうけんくん等、高度書式に対応
30,000

プレミアム

食品原材料表示作成セミナー(zoom)の個別対応 社員教育に最適!
納期
7 日
14 日
14 日
合計
13,000円
15,000円
30,000円

出品者

合同会社彩の国美食工房
合同会社彩の国美食工房 (nakamurahitoshi0815)

第12回試験、トップクラス合格の上級食品表示診断士が食品表示と規格書業務を代行いたします。

  • 0 満足
    0 残念
  • レギュラー
  • 法人
  • 埼玉県

食品一筋32年、食品表示検定試験 第12回試験、91点合格の上級食品表示診断士が、食品表示、規格書作成業務の代行を致します。
「食品の商品開発を通じて、社会に貢献する」ことを目標にしております。
テーブルテストで「ただ作る」だけではなく、お客様が本来何を求めているのか、顧客ニーズに合致した商品の開発~販売迄、一括でコーディネートできるのが自身の強みと考えております。
 お客様へのプレゼンテーションに関しましては、エンターテインメント性を重視し、PPTあるいはそれに付随する「見て楽しい」「お客様の驚き・新たな発見」のある資料、最終製品に近い、完成度の高い試作品プレゼンテーションを心掛けております。
 前職の、「開発のみ」のスキルから、製造会社へ転職したのが良い転機となり、テーブルテストだけでは見えなかった現場の諸問題について考察できるようになりました。一例として、原価計算あるいは製造ラインへの開発品の落とし込み等、製造トラブル、顧客トラブルへの対応がスキルとして身に付きました。
 中国、タイ、ベトナム等、豊富な海外出張経験により、海外工場の査察を通じて自社独自のスペック原材料を製造、製品に使用して国内大手PB製品として上梓をした経験がございます。
 国内では、各協力会社様へ、勉強会を「主催」することにより、情報の共有、今後の取り組み強化顧客様を共同調査し、協力会社様の役割分担を決定しております。
勉強会の結果は次の勉強会にて、内容を共有し、精度を上げて、実績へと繋げております。
 商品開発と並行して、食品表示関連の資格を活かした「品質保証」サポートが可能です。
eBASEをはじめとする各社書式の規格書あるいは仕様書の作成、お客様のご提起に対する対応及び回答書の作成を担当し、後人への指導した実績がございます。
各社が独自に実施している社内工場監査には必ず立ち合いを実施し、お客様からのご指摘事項に真摯に向き合い、製造部と連携し、ライン改善指導を行っております。
会社再開後、有名洋菓子ブランドホールディングスの各事業会社の衛生指導、及び表示指導・作成の従事経験。
外資系企業と契約し、表示セミナー(zoom)実施多数。出張セミナーの実施。洋菓子店を中心に、表示作成業務に従事。
趣味:ムエタイ 読書 音楽 語学 料理 ボランティア SNS(Facebook、インスタグラム、YouTube)

よくある質問

費用はいくらですか
双方綿密に相談の上、決定させてください。 価格一例は弊社HPをご参照いただければと存じます。

注文時のお願い

ご依頼に関しましては、下記お願いいたします。
・貴社の大切な情報をお預かりするため、秘密保持の覚書の取り交わしをお願いします。
 書式は弊社で用意させていただきます。
・表示作成には、①レシピ(できれば製造配合含む)②レシピを構成する各原材料規格書(メーカー書式でOK)③表示の方法(原材料と添加物の表示方法等)をご教示願います。
・配合点数により、納期や価格に変動が生じる可能性がございます。
 基本、配合点数10点まででの価格を提示させていただいております。
・修正業務が増えると、納期等で貴社にご負担をおかけいたします。
 貴社のご要望にお応えするため、事前の綿密なお打ち合わせをお願いします。
・お打ち合わせは弊社からzoomの招待が可能です。
・セット割引等ございます、事前にお打ち合わせの上、価格の最終決定とさせてください。