評価制度(業績評価・行動評価・ハイブリッド)から報酬設計までパッケージで作ります

「せっかく評価しているのに処遇に反映できていない…。社員のモチベーションにつながらない…。」などのお悩みを解決します!

今井 真哉(組織行動研究所 代表)

業務内容

人事評価にMBOやOKRを導入しているが、なんだか上手くいかない…
定性的な目標設定ばかりで評価ができない…
上司が感覚で評価しておりメンバーの間で公平感や納得感が薄い…
いつも同じ人が同じ評価… などなど、
評価制度にまつわる課題はどこの会社でも挙げればきりがありません。

今はうまくいっている(気がする…)という会社でも、経営環境の変化などによって見直しが必要なタイミングで、「誰に何を相談したらいいのか…」という担当者も少なくありません。

まずはオンラインで状況を伺ったうえで、初回提案(無料)をさせていただきます。
お気軽にご連絡ください。

業務
人事評価・制度設計
業界
エネルギー・インフラ キッズ 製造・保管 医療・医薬品 不動産 サービス IT・テクノロジー

基本料金

プラン
288,000

ベーシック

・現状の評価制度の分析
・目指す姿のヒアリング
・評価制度基本設計
・目標管理シート作成
・定例ミーティング4回
・稼働32時間/1か月
560,000

スタンダード

ベーシックに加え…
・評価制度詳細設計(業績評価/行動評価/ハイブリッド)
・報酬制度基本設計
・定例ミーティング8回
・稼働想定64時間/2か月
816,000

プレミアム

プレミアムに加え…
・報酬制度詳細設計
・将来の労務費推移試算
・定例ミーティング12回
・稼働想定96時間/3か月
納期
30 日
60 日
90 日
合計
288,000円
560,000円
816,000円

オプション料金

コンピテンシー(行動特性)リスト作成
120,000円 / 納期 +14日

出品者

今井 真哉(組織行動研究所 代表)
今井 真哉(組織行動研究所 代表) (imsn)

複数の事業会社で人事総務領域のリーダーとして組織の経営戦略実現に貢献してきたパラレルワーカー

  • 0 満足
    0 残念
  • レギュラー
  • 個人

【職務経歴】
・総合不動産デベロッパー 8年(自社分譲マンションの開発業務、人事部採用・人材育成担当)
・最大手自動車メーカー 10年(人材育成、中国駐在人事責任者、国内工場の人事責任者)
・大手総合化学メーカー 7.5年(採用・人材育成統括、国内グループ会社の人事総務責任者、グローバル人事制度展開プロジェクトリーダー)
・ヘルスケアテック企業 1.5年(経営会議メンバー、人事総務部長)

【現在】
事業会社の人事責任者と個人事業「組織行動研究所」代表を務めるパラレルワーカー。

【自己PR】
これまで様々な規模・業種・国籍の会社において、人事総務領域のリーダーとして組織の経営戦略の実現にコミットし、人事総務領域のリーダーシップを牽引、人事総務戦略の立案・遂行を通じて貢献を実現してきたことが私の強みです。
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞよろしくお願いいたします!

よくある質問

どのような業種・規模の企業でも利用できますか?
はい、規模や業種に関係なく、組織や人事に関する課題を抱える企業・団体様であれば、どなたでもご利用いただけます。大企業はもちろん、組織や人事に何かしらの課題を感じていながらノウハウやリソースがないという中小企業やスタートアップの皆さまにとっても有益なご支援を提供できます。

注文時のお願い

人事評価制度の何に困っているのか、どんな相談をしたいのか、をなるべく具体的にしておいてください。