AIでリスクを分析したオーダーメイド契約書など法的文書を作成します

業務委託契約書などの各種契約書・NDA・プライバシーポリシー・利用規約・合意書などを高品質で提供します

Coco行政書士オフィス

業務内容

「自分に合ったカスタマイズされた契約書を作成したいけど安すぎるサービスだと品質が心配」「AIを利用するなんて大丈夫?」
そんな不安や悩みを解決いたします。

【最新AI×専門行政書士による高品質かつ低価格な契約書】
「ひな形修正とは一線を画す、リスクを抑えたオリジナル契約書を低価格で作成したい」
―そんなご希望も弊所であれば叶えられます。

契約書作成には、法改正への即応や、独自の事情に合わせた条項づくりなど、本来は多くの労力と時間が必要ですが、
最新AIによって、即座に業界特有のリスクを分析したうえで効率的に高品質な契約書を作成できます。

・リスク分析:お客様の状況から考えうるリスクを分析
・包括的な法対応:最新の法改正を適時に反映し、関連法令を網羅
・特殊規定への柔軟対応:お客様の個別状況に合った条項を的確に盛り込む
・細部にわたる条文調整:ご要望を法的に適正な形で表現

ツールはあくまで効率化の補助。
というのも、生成AIだけでは抜け漏れだらけになってしまうからです。
最終的な品質保証は法律実務の専門家が担うからこそ、安心の納得できる契約書となります。

品質に拘るからこそ、枚数も無制限。
お客様にも「こんな立派な契約書を作成してもらえるなんて!」と驚かれることも多いです。

【こんな方にピッタリ】
・自社の状況に合わせた、完全オーダーメイドの契約書が欲しい
・最新の法改正に対応した、抜け漏れのない安全な契約書を作りたい
・特殊な取引のための、柔軟な契約書が必要
・高品質な契約書を、できるだけ安く手に入れたい
・使いまわせる基本的なひな形契約書がほしい

【サービスの流れ】
①依頼内容のご相談:お気軽にご連絡ください。相談のみでも結構です。
②見積りの提示・ご購入:納得いただける場合はご依頼いただけますと幸いです。ここまでは無料です。
③カウンセリング:作成に必要な情報をお伺いします。
④素案の作成:情報を頂いてから2日以内に素案を作成しお送りいたします。
⑤3回の無料修正の対応:些細な点でも遠慮なくご相談ください。
⑥納品:WordまたはPDF形式で納品いたします。

【過去対応事例】
医療事務業務委託契約書
Web広告作成契約書
介護施設サービス契約書
SNS運用代行契約書
夫婦誓約書・合意書    など

【対応可能書類例】
売買契約書
業務委託契約書
請負契約書
雇用契約書
著作権契約書
消費貸借契約書(借用書)
債務承認弁済契約書
賃貸借契約書
秘密保持契約書(NDA)
プライバシーポリシー
利用規約
示談書
誓約書
合意書
離婚協議書
内容証明(※紛争性のない内容に限ります)
など

【注意点】
・公序良俗に反する契約書は作成できません。
・本サービスはすべての紛争回避を保証するものではありません。

基本料金

プラン
20,000

ベーシック

基本プランです。
枚数無制限・高品質なオーダーメイド契約書を作成します。
35,000

スタンダード

特急プランです。情報をお伺いしてから24時間以内にドラフトを作成します。
40,000

プレミアム

難易度の高い案件のプランです。(医療系など)
納期
2 日
1 日
3 日
合計
20,000円
35,000円
40,000円

オプション料金

追加書類(簡易なもの)の作成
10,000円 / 納期 +2日
追加書類の作成
17,000円 / 納期 +2日

出品者

Coco行政書士オフィス
Coco行政書士オフィス (coco-legal)

法務・生成AIの専門知識

  • 1 満足
    0 残念
  • シルバー
  • 個人
  • 千葉県

初めまして、Coco行政書士オフィスの松尾と申します。

当オフィスでは、ひな形とは一線を画す、お客様の状況に適したカスタマイズ契約書作成サービスを提供しています。
法律の専門家×最新の生成AI技術により、迅速かつ正確な契約書をリーズナブルな価格で提供することが可能になりました。
法律の知識はもちろんのこと、生成AIを使いこなす技術にも長けております。
生成AI使用時の個人情報の保護にも万全の対策を講じておりますので、安心してご利用いただけます。

▼活動時間/連絡について
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。

▼得意/好きなこと
・生成AI
・テニス
・読書

よくある質問

生成AIだけで作成した契約書でも大丈夫なのでは?
AIは大変便利ですが、法的な視点で見ると条項の抜け漏れがかなり多いです。また、最新の法改正への対応には、専門家の目が必要不可欠です。 当オフィスではAIの効率性と人間の専門性を組み合わせることで、高品質かつリーズナブルなサービスを実現しています。
AI使用で個人情報は大丈夫?
ご安心ください。使用している生成AIは、AI学習に使用されない設定を満たしています。 また、個人情報を含む重要な情報は、AI処理を経ずに人間のみが直接扱います。
安いと言うことは品質もそれなりなのでは?
いいえ、料金をここまで安く設定できるのは生成AIを効率的かつ安全に使いこなす技術があるためです。 オーダーメイドの契約書も安心してご依頼くださいませ。
契約書の枚数に制限があったり、枚数が増えることで追加料金はあるの?
ありません。 お客様の状況に合ったオリジナル契約書を作成するとなると、必然的に枚数が多くなります。 しかし弊所ではAIツールを使用した効率化を行なっているため、枚数は問題となりません。
複雑で難易度の高い案件とは?
特殊な業界で慣習を調べる必要がある、盛り込みたい規定がかなり多い、などで確認事項や法的根拠を調べる時間が大幅に増える場合のみ「難易度の高い案件」としてオプション料金がかかります。 ただ、弊所では生成AIを利用するため、他で「高難度」と言われた案件でも通常価格にてお引き受けできる可能性も高いです。まずは一度ご相談くださいませ。

注文時のお願い

【購入にあたってのお願い 】
締結する契約の内容をできる範囲でお聞かせください。
当方より、いくつか質問させていただきます。
伏せておきたい内容については無理にお伺いいたしませんのでご安心ください。

まず最初にお伺いしたい点は以下3点です。
・契約書を作成する事になった理由、もしくは経緯
・お客様の契約におけるお立場(売主側、買主側。サービス提供側、など)
・特に盛り込みたい項目、気になる点など

【ご了承いただきたい点】
行政書士法から、ご依頼を受けるためにはご依頼者様の氏名(法人の場合は法人名も)・ご住所についてお伺いする必要がございます。
恐れ入りますがご了承いただける場合のみ、ご依頼いただけますと幸いです。