お客さまの声
業務内容
サービス内容
既存Pythonシステムの改修・修正
- 既存のPythonコードに関するバグ修正、新機能の追加、動作改善を行います。
業務効率化ツールの開発
- Excelの自動操作やデータ処理の自動化、API連携を用いた業務効率化ツールを作成します。
データ処理・分析
- 大量のデータを効率的に処理・整形し、業務の負担を軽減します。CSVやExcelファイルの変換・集計にも対応可能です。
こんな方におすすめ
- Pythonで開発されたシステムに不具合があり、修正したい方
- 業務での手作業を減らし、効率化ツールを導入したい方
- データ処理や整形が煩雑で、簡単に処理できる仕組みが欲しい方
- API連携を利用して外部サービスとシステムを連携させたい方
ご相談から解決までの流れ
お客様: 問題の内容やご要望をメッセージでお送りください(例: エラー内容、新機能の概要など)。
当方: 問題を診断し、解決に向けた具体的な提案とお見積もりを提示いたします。
お客様: ご納得いただけましたら作業開始となります。進捗は適宜ご報告します。
当方: 解決後、成果物を納品し、動作確認を行います。軽微な修正も対応可能です。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
出品者
技術と柔軟な対応で、システム開発の課題を解決する実践派エンジニア
-
0 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
- 神奈川県
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
takumiと申します。
以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。
【資格】
・Python3エンジニア認定基礎試験
・Pythonデータ分析試験
【現在の業務内容】
・ソフトウェア開発
【可能な業務】
・WEBアプリ開発
・バグ修正
・改修
【開発言語】
・Python
・javascript
・vue.js
・MySQL
・GAS
【稼働時間】
平日は3~4時間、休日は5時間で在宅ワークをお受けしております。
現在は、バックエンドとフロントエンドの開発を担当し、Vue.jsとPythonを用いたタスク管理アプリの開発に従事しています。Vue.jsでは、既存のアプリケーションをVue 2からVue 3に移行し、コードのリファクタリングを行いました。これにより、アプリの性能と保守性を向上させました。また、チャット機能のアップデートや、チェックシートの合計・平均を自動計算する集計機能を開発し、ユーザーの業務効率化に貢献しました。バックエンドでは、APIエンドポイントの新規開発と修正を行い、データ取得と更新の効率化を実現しました。それ以前は、結合テストやバグ修正に携わり、品質保証の重要性を学びました。
その他にもPythonで業務アプリを作成した経験もあります。
納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
注文時のお願い
報酬形式: 時給制ではなく、固定報酬での対応をお願いいたします。
連絡方法: コミュニケーションは基本的にメールまたはチャットで対応いたします。必要に応じて、柔軟に調整も可能です。
-
20,000円
小規模な修正(既存コードのバグ修正や簡単なロジック変更など)
納期 10日 -
50,000円
中規模な改修・業務効率化ツールの作成(Excel自動化やデータ処理ツールなど)
納期 14日 -
50,000円
中規模な改修・業務効率化ツールの作成(Excel自動化やデータ処理ツールなど)
納期 14日