お客さまの声
業務内容
当サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。WebデザイナーのTKROHと申します。
これまで、HTML/CSSを用いたサイト制作やWordPressのサイト制作・メンテナンスを多数手掛け、多くのお客様のWebサイト運営をサポートしてまいりました。お客様のサイトが安心して運営できるよう、全力でお手伝いさせていただきます。
【WordPressについて】
WordPressは、世界中で広く利用されているオープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)です。その柔軟性と使いやすさから、個人ブログから企業のWebサイトまで幅広く採用されています。しかし、その普及率の高さから、WordPressサイトは攻撃者にとって標的となりやすい側面もあります。
近年、WordPressの脆弱性を狙った不正アクセスやハッキング、マルウェア感染などの被害が増加しています。これらの脅威は、サイトのパフォーマンス低下や顧客データの漏えい、さらには検索エンジンからのペナルティによるランキングの低下を招く可能性があります。また、同一サーバー内で複数のサイトを運営している場合、一つのサイトが感染すると、サーバー全体に感染が広がるリスクも高まります。
私がこれまで経験してきた中でも、複数サイトが同時にマルウェアに感染するケースがありましたが、サーバー全体の徹底除去とセキュリティ強化により、無事にサイト運営を再開できました。こうしたリスクを回避し、サイトを安全に保つためには、定期的なメンテナンスと強固なセキュリティ対策が必要です。
【サービスについて】
本サービスでは、WordPressサイトに特化したセキュリティ対策を提供いたします。具体的には、レンタルサーバーのセキュリティ設定の見直しと、セキュリティプラグインの導入および設定を行い、サイト全体の防御力を強化します。これにより、不正アクセスやスパム攻撃からサイトを守ります。さらに、納品後に問題が発生した場合も、無償で対応いたしますのでご安心ください。
【サービスの強み】
当サービスは、迅速かつ効果的な対応が特徴です。セキュリティ強化のために使用するプラグインやサーバー設定は、最新のセキュリティ動向を踏まえたものを選定しております。
【作業内容】
1.サーバーセキュリティの強化
レンタルサーバーのセキュリティ設定を確認し、必要に応じて防御力を強化します。これには、ファイアウォールの設定や、サーバーアクセスの制限、不必要なポートの閉鎖などが含まれます。
2.セキュリティプラグインの導入と設定
WordPress専用の信頼性の高いセキュリティプラグインを導入し、サイト全体の防御力を強化します。不正ログイン防止、スパム対策、ファイル変更監視など、包括的なセキュリティ対策を施します。
3.レポートと納品
作業が完了した後、セキュリティ強化に関するレポートをお渡しいたします。導入したプラグインのリストやサーバー設定の詳細を記載し、今後の運営の参考にしていただけます。納品後に不具合や修正が必要な場合は、無償で対応いたしますので、安心してご利用ください。
【ご準備いただくもの】
以下の情報をご準備ください。これにより、スムーズに作業を進めることができます。
・WordPressのログインURL、ユーザー名、パスワード
・レンタルサーバーのログインURL、ID、パスワード
・FTPサーバーのホスト名、ユーザー名、パスワード
【納期】
基本的に当日対応を心掛けていますが、サイトの状態や他のクライアント様の案件により、作業完了までに1~2日お時間をいただく場合があります。納期に関して特にご希望がある場合は、事前にご相談ください。
【金額】
ベーシックプラン: 1サイト5,000円(税込)
サイトの基本的なセキュリティ強化を行います。
スタンダードプラン: 2サイト10,000円(税込)
2サイトのセキュリティ対策を行い、包括的な保護を提供します。
プレミアムプラン: 3サイト15,000円(税込)
3サイトのセキュリティ対策を行い、最高の保護を提供します。
【ご連絡について】
ご連絡いただける時間帯は、基本的に9:00~21:00でお願いいたします。お急ぎの場合でも、早朝・夜間を除き、できる限り対応いたします。土日祝日も特に用事がない限り対応可能です。納期に関するご希望がありましたら、事前にご相談いただければ幸いです。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
実績・評価
4 件
満足
0
残念
IT・通信・インターネットのサイト改修
2024年7月7日
早く、安く仕上げて頂き、助かりました。
ありがとうございました。
出品者
迅速かつ丁寧に対応致します!お気軽にご相談ください!
-
4 件 満足0 残念
- シルバー
- 個人
WebデザイナーのTKROH(ティーケーロー)と申します。
Webサイトのデザインや構築を手掛けています。
ご相談だけでも構いませんので、お気楽にご連絡ください。
以下、経歴や業務について記載しております。
【経歴】
・高専専攻科卒業後、大企業のプラントエンジニアとして4年勤務。
老朽化設備の更新や新規設備の導入、研究等の業務に携わる。
・学生時代から退職までの間に取得した国家資格は14種類。
・現在、本業で不動産会社の代表取締役をしながら、フリーランスのWebデザイナーを兼業。
【現在の業務内容】
・サイト制作
・サイト修正・カスタマイズ
・HTML/CSSコーディング
・WordPress化
・画像制作
・バナー作成
・チラシ作成
【スキル】
・HTML/CSS
・JavaScript
・WordPress
・PHP
・Photoshop
・MSWord
・MSExcel
・MSPowerPoint
【使用ツール】
・ノーコードツール(ペライチ、Wix)
・Figma
・ChatGPT
【稼働時間】
平日:9時~18時半
土日:休み(私用がなければ平日同様に対応できます)
夜もご連絡を頂ければ対応致します。
【連絡手段】
・メール
・電話
・LINE
・ZOOM
・Slack
・Chatwork
【心掛けていること】
・お客様のご要望通りに制作する為、迅速かつ丁寧に対応致します。
・細かくお客様にヒアリングを行いながら制作致します。
以上、よろしくお願いします。
よくある質問
- セキュリティ対策にはどのようなプラグインを使用しますか?
- 使用するプラグインは、WordPress専用の信頼性の高いものを選定しています。具体的なプラグイン名は、サイトの状況やニーズに応じて最適なものを選び、事前にご相談させていただきます。
- サーバーのセキュリティ設定見直しにはどのような作業が含まれますか?
- サーバーのファイアウォール設定、SSHアクセスの制限、不必要なポートの閉鎖などを確認・調整し、攻撃に対する防御力を強化します。
- サービス後、不正アクセスの問題が発生した場合、対応していただけますか?
- はい、納品後に問題が発生した場合は無償で対応させていただきますので、ご安心ください。
- 作業にどのくらいの時間がかかりますか?
- 基本的に当日対応を心掛けていますが、サイトの状態や他の案件の状況により1~2日程度お時間をいただく場合があります。
- サービスを受けるにあたって、事前に準備することはありますか?
- はい、WordPressのログイン情報、レンタルサーバーのログイン情報、FTPサーバーの情報をご準備いただけるとスムーズに作業を進めることができます。
- サイトがすでに不正アクセスを受けていますが、このサービスで対応できますか?
- はい、このサービスでは不正アクセスへの対応も可能です。ただし、マルウェアがすでにサイトに侵入している場合は、別途「WordPressサイトのマルウェア削除・セキュリティ対策を行います」のご利用をおすすめします。マルウェア除去と併せてセキュリティ対策を強化することで、より安全なサイト運営が可能です。
- どのようなサイトがこのサービスに適していますか?
- すべてのWordPressサイトに適していますが、特にセキュリティ対策を強化したい方や、不正アクセスやスパムに悩まされている方におすすめです。
- セキュリティ対策を強化した後、SEOにどのような影響がありますか?
- セキュリティ対策の強化は、SEOにもプラスの影響を与える可能性があります。サイトの安全性が高まることで、検索エンジンからの評価が向上し、ユーザーが安心してサイトを利用できる環境が整います。また、Googleなどの検索エンジンは、安全で信頼性の高いサイトを優先的に表示する傾向があります。
- サイトのパフォーマンスに影響はありませんか?
- 当サービスで導入するセキュリティ対策は、サイトのパフォーマンスに配慮して選定しています。ただし、一部のプラグインはサーバーリソースを使用するため、場合によってはわずかな影響があることもあります。パフォーマンスに問題がある場合は、最適な設定や代替プラグインを提案いたします。
注文時のお願い
・WordPressのログインURL、ユーザー名、パスワード
・レンタルサーバーのログインURL、ID、パスワード
・FTPサーバーのホスト名、ユーザー名、パスワード
-
10,000円
1~3サイトセキュリティ対策実施
納期 2日 -
15,000円
4~5サイトセキュリティ対策実施
納期 2日 -
20,000円
6~8サイトセキュリティ対策実施
納期 2日