6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

親、援助職、上司としてのコミュニケーションの取り方教えます

座学だけでなく、ロールプレイを行なうことでスキルを実践的に身につけていただきます。教材もしっかり作っています。

増田泰司

業務内容

▼こんな方におすすめ
親として、援助職(教師、福祉職、医療職など)として、上司として、子どもや保護者、利用者、部下などの役に立ちたいと思いながら、どのように話をすれば自己満足ではなく本当に相手の役に立てるのか悩んでおられる方。

▼講演・セミナーの内容
援助者としてのコミュニケーションの取り方

・援助者としての心構え
・相手の心を開いてこちらの話をしっかり聞いてもらうための技術
・相手に行動を促す伝え方の技術
・自分自身のストレス解消法

座学だけでなく、ロールプレイを交えて実践的に学んでいただきます。教材もしっかり作っていますので、後で何度も読み返して確認することができます。

▼依頼から発注まで
まずはお気軽にご相談ください。
講演・セミナーの趣旨、内容、講師料や交通費などについて確認したら、ランサーズにて発注願います。

▼料金
講師料は、2万円/時です。

▼時間
1時間半または2時間が標準ですが、お昼を挟んで丸1日のセミナーや複数回のセミナーにも対応いたします。

基本料金

プラン
40,000

ベーシック

2時間のオンライン講演・セミナー
40,000

スタンダード

2時間の講演・セミナー ※交通費別途
80,000

プレミアム

4時間の講演・セミナー ※交通費別途
納期
30 日
30 日
30 日
合計
40,000円
40,000円
80,000円

出品者

増田泰司
増田泰司 (taijing)

援助者(親、援助職、上司など)としてのコミュニケーションの取り方教えます! 講演・セミナー、文章で。

増田泰司(ますだたいじ)と申します。

長らく、スクールソーシャルワーカー、心理カウンセラー、牧師として働いてきました。

特に、援助者(親、教育・福祉・医療などの援助職、上司など)が、担当する子ども、保護者、利用者やその家族、部下などとどのようにコミュニケーションを取れば効果的かということについて、講演・セミナーや文書などでお伝えするのを得意としています。

上記の内容について、講演・セミナーやライティングのお仕事があれば、ぜひご用命ください。


【最近の主な勤務先・研修先】

福島県大玉村スクールソーシャルワーカー
カウンセリング・セミナー
(東京、大阪、名古屋、川崎、福岡、鹿児島、岡山、宇都宮、福島、郡山、山形、米沢、盛岡)
ファミリーサポートセンター提供会員研修会(福島県大玉村、二本松市、田村市、楢葉町)
ホームスタート「ホームビジター」養成講座(福島県須賀川市、本宮市、二本松市、白河市、会津美里町)
福島県学校保健会研修会
福島県特別養護老人ホーム連絡協議会生活相談員研修会
福島県会津若松市子どもへの虐待防止子育て講演会
福島県南達方部学校警察連絡協議会講演
山形県社会福祉研修センター研修
山形県苦情解決第三者委員研修会
山形県地域での総合相談機能を考える研修会ワークショップ
山形県ディサービスセンター生活相談員研究会研修
山形県保育所主任保育職員研修
山形県「福祉マンパワー」育成講座
山形県民生児童委員スキルアップ研修会
山形県特養部会栄養士研究会研修会
山形県人権擁護委員会研修会
山形県三友堂病院看護専門学校講義
教職員研修会(福島県大玉村立幼稚園~中学校、福島県天栄村立湯本小中学校、福島県二本松市立東和小学校、福島県二本松市立二本松第一中学区、福島県県立郡山高校、福島県私立尚志高校、鹿児島県私立神村学園ほか)
児童生徒向け講話(福島県立郡山高校、山形市立山形第五中学校、福島県私立尚志高校ほか)
保護者向け講話(福島県大玉村立幼稚園~中学校、福島県天栄村立湯本小中学校、福島県駿優予備学校ほか)
福祉施設職員研修(福島県ヘルパーステーション・シャローム、山形県月光園、山形県なでらの森ほか)


【著書】(いずれも絶版)

「うつ病の家族への対応マニュアル」
「共依存からの解放」
「ラケット感情からの解放」
「コミュニケーションの達人への道」

よくある質問

オンラインの講演・セミナーにも対応してもらえますか?
対応いたします。ただ、ZOOMの設定などはお客さまにお願いしています。
交通費はかかりますか?
対面での講演・セミナーの場合、場所によっては交通費・宿泊費を別途お願いする場合があります。
複数回のセミナーは可能ですか?
可能です。2日間、3日間といった、連続日のセミナーもお受けいたします。 月1回などの定期的なセミナーもお受けしますが、「毎月15日に」とか「毎月第1金曜日に」とかいうようなスケジュールは難しいかと思います(都度相談の上決定します)。
対応できない日・時間はありますか?
日曜日の午前中は、定期的な活動を行なっているため、移動時間も含めてこの時間にかかるお仕事は受けられません。
教材の印刷はやってもらえますか?
紙媒体の教材の場合は、当方が原稿を作成してメール等でお送りします。印刷はお客さまでお願いいたします。

注文時のお願い

まずは事前にご相談ください。その際、以下の点を明示していただくと幸いです。
(1) 受講者の立場と、その方々が援助する対象者
(2) 参加人数
(3) 特にどういった内容を学びたいか
(4) 場所