6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

訪問看護ステーションの業務内容に関する記事を作成します

理学療法士として訪問看護ステーションで働く上での注意点、介護、医療保険の適応方法について説明できます。

しやに  理学療法士

業務内容

訪問看護ステーションで就業する上での疑問点などについての記事を作成いたします。

実際の現場で働く上での、訪問看護ステーションという制度面のこと、医療、介護保険に関する理解をするために必要な知識面の記事を作成いたします。
また、訪問リハビリテーションとの具体的な違いや訪問看護ステーションを取り巻く近年の情勢なども説明可能です。

また、理学療法士が訪問看護ステーションで働く上での注意点、訪問サービスにおいて就業するためのノウハウや立ち回り方についても説明することができます。

具体的な話題を提供していただければ、どのような記事の作成が可能であるのかも、回答させていただきます。

トピック
健康・医療
トーン
プロフェッショナル・フォーマル 意見的
記事の種類
ガイド・手引き 長文記事

基本料金

プラン
10,000

ベーシック

訪問看護ステーションに関する内容(400字をめど)に作成 話題は2つまで
11,000

スタンダード

訪問看護ステーションに関する内容(600字をめど)に作成 話題は3つまで
12,000

プレミアム

訪問看護ステーションに関する内容の記事の作成(字数はご希望に合わせます) 話題は3つまで
納期
14 日
7 日
7 日
合計
10,000円
11,000円
12,000円

オプション料金

話題の追加について
1,500円 / 納期 +5日

出品者

しやに  理学療法士
しやに  理学療法士 (shiyani)

理学療法士の資格を活かした業務改善の提案ができます

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 個人
  • 京都府

理学療法士として16年目になり、現在は訪問看護ステーションにて理学療法士として勤務しております。
職歴としては、法人内の異動が多かったため、多岐に渡ります。
具体的には、病院、訪問リハビリ、介護老人保健施設(入所、通所リハビリ)にて従事しておりました。
業務の中で、既存ソフトに無いデータ管理をExcelソフトで扱うことが多く、Excel関数、VBAにて業務の効率化を図ってきました。
書類業務にかかる時間を減らすことで、臨床の時間や勉強に費やす時間も大幅に増やすとこができています。
医療、介護業界で扱う事が多い書類業務が効率化ができるように、Excelでの表計算、加工、ユーザーフォームでの入力、Excel関数でのデータ処理をご要望に沿って作成致します。

日常の書類業務に係る時間をできる限り減らしていき、利用者様に向き合う時間的、精神的な余裕が持つことができるように、お力になりたいと考えています。

現在、最も知識として豊富な業務形態は訪問看護ステーションについてです。
訪問看護ステーションに関する医療保険、介護保険、業務内容や理学療法士として利用者様に関わる上での注意点、訪問サービス独特の留意事項について記事の作成も可能です。
訪問看護ステーションには8年目になります。


ご相談からでも気軽にメッセージ下さい。

注文時のお願い

どのような記事を希望されるのかをメッセージにていただけると、納品物の概要について説明させていただこうと考えています。