6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

2年前から心療内科に通いながら保育士してます!体験談書きます

抑うつになりながら保育士4年目に突入しました。子どもではなく周りの職員に気を使ってしまう私の体験談書きます!

あやか先生

業務内容

納品するもの▶︎体験談の文章制作

こんな方・こんなサイトに▶︎保育士として働く方・保育の求人などに

辛い思いをしながらも頑張る方達と様々な情報を共有し力になりたい。

トピック
家族・教育 健康・医療 一般
トーン
会話型 ユーモア
記事の種類
一人称 長文記事

基本料金

プラン
10,000

ベーシック

1000文字~1文字1円
10,000

スタンダード

3000字~1文字1円から
10,000

プレミアム

5000字以上1文字1円から
納期
10 日
10 日
10 日
合計
10,000円
10,000円
10,000円

出品者

あやか先生
あやか先生 (ayan153cm)

思いやりのある文章を書きます。

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 個人
  • 神奈川県

保育士歴4年目
ライティングを主にお受け致します。

新卒から3年間ブラックな保育園(書類が多い、有給が取れない、労災がでない、休日強制的に無給の出勤を強いられるもちろん残業代はでない)で働いていました。

保育園では子どもたちの指導計画だけでなく、保護者向けに出す手紙、行事での子どもたちの姿を伝えることなど文章を書くこと、考えることが多く、上司からは「子どもたちへの愛が見られる文章だね」と褒められたこともあります。
コロナ禍で行事が収縮される中、子どもたちの様子を文章で伝えることも多くあり、伝える難しさ、伝わった時の嬉しさなどを感じで来ました。

現在は保育園を退職し、児童発達支援を行っています。主に知的な障がいを持つ子どもたちへの支援です。保育園のような集団生活ではしてあげられなかったこと、一緒に経験したかったことなどを行えるよう、日々、勉強の毎日です。
書くことで私の経験がなにかに役に立つといいなと願っています。

私の精神的な面、体力面も配慮し、今度は保育の仕事を活かしつつ、書くことを収入源にと考えております。

注文時のお願い

ご購入される際に、どのような方向性での文章にするか教えてください。