お客さまの声
業務内容
イラストは何でも描けます。
ご要望通りに何度でもレビューして制作いたします。
漫画についてはメンタルヘルスに関するものが得意です。
過去に日本評論社「統合失調症のひろば」にてうつ病、就労困難、発達障害、恋愛・性についての漫画を4回ほど掲載して頂きました。
- スタイル
- 子供向け リアル 抽象的 シンプル・フラット アイソメトリック スケッチ 鉛筆 ペン・インク 水彩 アクリル絵の具 フリーハンドデジタル 線画
- 手法
- ラインアート グラフィティ レトロ・ヴィンテージ ポップ ピクセルアート・ドット絵 アニメ・マンガ デフォルメ 落書き テクニカル カリグラフィー
- 用途
- 広告・宣伝 美容・健康 ビジネス フード・ドリンク イノベーション・テクノロジー ライフスタイル 科学・医学 テキスト・レタリング
- テーマ
- エディトリアル ゲーム 教育 コンセプトアート ファンタジー サイエンスフィクション シュールレアリスティック サイケデリック ファンアート ダークアート ホラー 風刺 ファインアート マニュアル 塗り絵 ストリートアート・壁画 NFTアート 解剖学 立ち絵
- 動物・キャラクター
- 動物 人物
基本料金
プラン
10,000円
ベーシック
簡単なイラスト、水彩画
30,000円
スタンダード
背景のあるイラスト、水彩画、簡単な漫画
70,000円
プレミアム
漫画(17Pくらい)
納期
3 日
14 日
21 日
事例
-
■ プロジェクトの目的
メンタル疾患のある方の症例や社会的立場をわかりやすくストーリーにして漫画として発表
■ 体制・人数
1人
■ 自分のポジション・役割
作者
■ 目的を達成する上での課題
・メンタルヘルスについての知識が必要
・メンタル疾患を乗り越えた当事者として、どのように生きづらい人たちの心情を分かりやすく伝えるか
■ 課題に対して取り組んだこと
・症状に焦点を当てるだけでなく、どよように生きればよいか、解決策や選択肢を与えられるように、漫画でわかりやすく伝えた
■ ビジネス上の成果
・Amazonのレビューで高評価を得た
・出版社にも共感の声が多数届いた
出品者
綱島ツナ (thetunaflake)
雑誌で漫画を描いておりました。水彩画からデジタル画絵ならなんでも描けます
-
0 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
- 東京都
小さい頃から絵を描くことがとにかく大好きでしたが、当時はフリーランスの壁がまだ高く、夢を諦めてました。
ランサーズという良きサービスをきっかけにまたイラストを描きたいなと思い、登録させて頂きました★
CLIP STUDIO PAINT PRO歴5年。
漫画制作の経験あります。
2019年9月 日本評論社「統合失調症のひろばno.14」→漫画「水面に手をのばして」
2018年3月 日本評論社「統合失調症のひろばno.11」→漫画「長雨のあと」
2017年9月 日本評論社「統合失調症のひろばno.10」→漫画「君の教室」
2017年3月 日本評論社「統合失調症のひろばno.9」→漫画「ひだまり」
明るい性格で話しやすいとよく言っていただけるので、コミュニケーションも得意です★
どうぞ宜しくお願いいたします♪
注文時のお願い
具体的なイメージを文章でいただけると幸いです。
漫画についてはネーム、イラストについては下絵の段階でご確認いただき、お互いに満足いくようにブラッシュアップして行けたらと思います。
漫画についてはネーム、イラストについては下絵の段階でご確認いただき、お互いに満足いくようにブラッシュアップして行けたらと思います。
-
30,000円
背景のあるイラスト、水彩画、簡単な漫画
納期 14日