お客さまの声
業務内容
CSVによる一括更新ができないバイマで在庫更新でお悩みの方にお勧めです。
キャンセルを防ぎ成約率を上げることで他のショッパーと差別化できます。
バイマの出品商品に、在庫数及びSKU(カラーサイズ)ごとの在庫有無を一括で反映させます。
在庫の照会には以下のいずれかのような参照できるものがあれば対応できます。
・同商品を出品している別のショップ(自社ショップまたは仕入サイトなど)
・エクセルなどの在庫リスト
IPアドレスによるアカウントのセキュリティを保護するため、ご依頼者様のPCにリモート接続にてシステムを構築しバイマに反映させます。
毎日更新を希望をされる方は専用PCのご用意をお願いしています。
Windowsのみとなります。
※なお表示金額以外に開発初期費用が仕入先サイトごとにかかります。
- 業務
- パフォーマンス・セキュリティ
- 対応可能範囲
- 在庫管理
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
事例
-
■ プロジェクトの目的
輸入販売を外注なしの超低コスト・最大効率で売上を伸ばす
■ 体制・人数
3人
■ 自分のポジション・役割
システム開発・運用・保守
■ 目的を達成する上での課題
常時変化するAPIの仕様に柔軟に対応すること
■ 課題に対して取り組んだこと
毎日の監視を怠らず在庫切れを起こさないように努めた
■ ビジネス上の成果
最高月商500万円(月利約50%)
出品者
ファイルメーカーを使ったECの商品登録や在庫管理等業務全般の自動化・効率化を得意としております。
-
0 満足0 残念
- レギュラー
- 個人
- 千葉県
早稲田大学卒業後、ネットショップのコンサルティング・アウトソーシングの楽天RMSパートナー・Yahoo!JAPANコマースパートナー企業でネットショップに関わるSE/WEBエンジニア・コンサルティングをしておりましたが、2014年11月から独立して同様のサービスをサラリーマン時代よりも格安でご提供しております。
FileMaker(ファイルメーカー)を使ったシステム開発が得意です。
エクセルなどの表計算ソフトとも親和性が高く、より扱いやすいインターフェースを持ったシステムを構築できます。
副業・自営業・法人を問わず、開店したての店舗から月商1億円規模のメガショップまで、大小100を越えるネットショップ様の様々な支援実績がございます。
主にネットショップのルーチンワークの効率化についてご支援しています。
輸入販売や卸サイトからの商品登録をされている方がメインになります。
単純に商品登録代行をする業者と異なり、必要に応じて上記実績に基づいた総合的な支援をご提供させて頂きます。
【商品情報収集や在庫管理を自動化できます。】
商品情報データCSV情報(画像含む)収集の自動化が可能です。
CSVで登録できればモール等は問いませんので、お気軽にご相談ください。
◎自動化のメリット
■スピードが圧倒的に早い
初回のみ開発に2〜3日程度、その後は即日1000件程の登録が可能です。
継続的にご利用になられている方も多く、これによって多店舗展開や店舗拡大を視野に入れる方もよくいらっしゃいます。
【1週間の手作業による商品登録の比較】
手作業の場合→1週間でなんとか200件程度。。。
自動化した場合→1週間で軽々数万件以上!!
■他モール・ASP間のデータ移行
既存のショップから別のショップに完全にデータを移行いたします。
他所の見積りがあればそこよりもお安くします。
■バックヤードシステムの開発も
お客様側で使われる管理システムの開発も可能です。
ぜひ業務効率化にお役立て下さい。
■経験ショップ・モール
楽天市場/Amazon(アマゾン)/Yahoo!ショッピング(ヤフーショッピング)/ECCUBE/カラーミーショップ/shopify/Buyma(バイマ)/Makeshop etc
注文時のお願い
・anydeskのリモート接続ID
・バイマのログイン情報
・在庫を参照するURLやデータの資料
ご不明点あればお気軽に御質問ください。
-
10,000円
バイマの在庫更新/1回ごと
納期 10日 -
20,000円
バイマの在庫更新/月4回
納期 10日 -
40,000円
バイマの在庫更新/月毎日
納期 10日