お客さまの声
業務内容
Web上の情報は今や私たちの日常生活に欠かせない存在です。しかし、量産されるSEO対策記事の中には、信頼性や品質が犠牲になるケースも少なくありません。そんな中で、私はファクトチェック能力と編集力を持ち合わせたプロのWeb編集者として、お客様のビジネスを成功に導くお手伝いをさせていただきます。
私の編集サービスでは、以下の点に特に力を入れています。
徹底したファクトチェック
記事に盛り込まれる情報は、信頼性が求められます。私は正確性を追求し、一次情報から確かな根拠を見つけ出します。これにより、ユーザーは安心して情報を受け入れることができます。
魅力的なコンテンツ作成
単なる情報の羅列ではなく、読者が興味を持ち続けるストーリー性のある記事を作成します。これにより、読者は最後まで読み進め、思わずシェアしたくなるようなコンテンツに仕上げます。
SEO対策の適切な実施
検索エンジンで上位表示されることは、Webビジネスにとって重要です。私は最新のSEOテクニックを駆使し、適切なキーワードの選定や内部・外部リンクの最適化を行います。
継続的な品質向上
Web編集の世界は日進月歩です。私は常に最新の情報を取り入れ、お客様のニーズに合わせたサービスの向上を目指します。
私の編集サービスを利用することで、SEO流入を目的とした記事の量産業者に頼らず、品質と信頼性を兼ね備えたコンテンツを提供できます。お客様のビジネスを成功に導くために、ぜひ私のサービスをご検討ください。お問い合わせお待ちしております。
- 業務
- 編集・リライト
- コンテンツの種類
- 記事・ブログ投稿 Webサイトコンテンツ
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
事例
-
■ プロジェクトの目的
ソーシャルメディア拡散、アクセス数も好調に推移している大手メディアで校正校閲機能の強化に努め、炎上防止&訴訟リスク回避することを目的に据えています。
■ 体制・人数
クライアント企業の編集者・記者数十人と庶務&私の間で、コミュニケーションツールで連携しています。
■ 自分のポジション・役割
校正校閲専属のスタッフとしてリモートで作業。早朝公開の記事の公開直後or公開直前に数十分程度で指摘を入れ、必要があればグラフィック担当のデザイナーともやり取りしながら適宜修正を加えています。
■ 目的を達成する上での課題
■ 課題に対して取り組んだこと
スピード感ある校正校閲、ファクトチェックに努めるために資料集めに注力。辞典類は自宅におおむねそろえ、財務、法律関係資料もアクセスしやすい独自の環境をそろえています。
また、大手メディアになると新聞、雑誌上がりなどバックグラウンドが多様で、表記統一施策を決定するのは重要な作業になっていきます。対面で打ち合わせをこなし、数年分の記事の傾向をチェックしながら「記者ハンドブック」におおむね沿いつつ、メディア独自の表記ルールの設定にも携わり、常にアップデートをかけています。
■ 成果
成果について定量的に指標を図ることはできませんが、新聞&雑誌上がりのプロの編集者が執筆した4000〜5000字級のインタビュー、ルポ、翻訳原稿に毎回40〜50程度の指摘を入れながら訴訟リスク管理に努めています。 -
■ 体制・人数
複数社からの依頼を想定してライター様約50人をプール、SEO対策記事のディレクション体制を整えました。
■ 自分のポジション・役割
ディレクター、SEO対策、編集、校正校閲、ファクトチェック
&ライター様の調子が悪いときの全体的な巻き取り
■ 目的を達成する上での課題
ライター様に常時仕事をお渡しできるよう営業&十数社分の案件を確保
-
■ プロジェクトの目的
経済系、スポーツ・社会系メディア2媒体におけるファクトチェックを通してメディアの信頼性を高める取り組みに寄与しています。
■ 体制・人数
1人体制でメディア公開時間帯を中心にフル稼働していますが、場合によっては可能な範囲で他スタッフもこちらでアサインしています。
■ 自分のポジション・役割
ファクトチェックを含めた校正校閲
■ 目的を達成する上での課題
基本的にリモートで対応していますが、同じくリモートで取材、インタビューを進める編集者と円滑にやり取りするのが課題でした。
■ 課題に対して取り組んだこと
SkypeやZOOMなどで密に連携し、炎上防止まで「校正校閲」の範囲を上げる取り組みを進めました。
■ 成果
新聞記者(取材)&整理記者の経験をもとにしたメディアリテラシーをもとに校正校閲を進め、SNS上での炎上は一定程度防げていると考えています。
また、メディアの成長に伴って新聞、雑誌問わずジョインする編集者が多いことから、用字用語ブック、記者ハンドブックを用いた表記統一で媒体をスケールさせつつ、読みやすい媒体づくりに寄与できていると評価していただいています。
実績・評価
346 件
満足
0
残念
IT・通信・インターネットの記事作成・ブログ記事・体験談
2025年4月19日コメントはありません
IT・通信・インターネットの記事作成・ブログ記事・体験談
2024年11月28日コメントはありません
IT・通信・インターネットの記事作成・ブログ記事・体験談
2024年11月28日コメントはありません
出品者
新聞記者上がり。ニュース系媒体の校正者、編集者。ディレクションも
-
346 件 満足0 残念
- 認定ランサー
- 適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます
- 個人
- 北海道
地方新聞社出身。30代前半までで撮影、取材、執筆、デスクまわり、整理(レイアウト)、降版トラブル時の印刷所との折衝まで、新聞づくりの全ての業務を経験したことが強み。編集、校正、校閲、ファクトチェックをはじめディレクター業務にも力を入れています。
現在は新規で経済紙の立ち上げを目指しており、取材、インタビューを進めています。
■想定クライアント
・情報の信頼性を担保できないニュース媒体を運営する企業さま
・社内でメディアをディレクションしきれない企業さま
・主に道内の企業、個店の取材を希望される企業さま
■お受けした仕事
・ニュース媒体の編集、校正、ディレクション
・HR系メディア(5000〜1万字程度)の編集、校正、校閲
・上場企業のソーシャル経済系メディア(要課金)、銀行系オウンドメディア、DAZNオウンドメディアの校正やファクトチェック
・表記統一施策の決定
・各種ディレクション(月最大200記事)
・ライティング系案件のディレクション、校正、編集
→ライターさんが離脱した場合は巻き取り
→進捗はGoogleスプレッドシートやTrelloなどで管理
・銀行系運営のメディア「mymo」にも寄稿
・ランサーズ地域ディレクター&講師
■使用ツール
Office、Chatwork、Slackなど
■校正校閲、ファクトチェックについて
用字用語ブック(最新版)、NewsPicks、New York Times、Wall Street Journal(いずれも課金済み)など外国語ベースの媒体も参照。財務諸表や法令、判例をひひも解きWeb向きに校正します。
■連絡可能な時間
平日、休日ともに朝4時から稼働していますが、午前10時〜午後3時は休んでいます。午後4時〜翌午前0時は対応します。
■記事ジャンル
金融・マネー(会計学専攻)/不動産、HR(人事部所属経験あり)/保険/フィンテック/教育/スポーツ/エンタメ/行政・財政/教育/Iot/AI/テクノロジー/仮想通貨など
■経験媒体(Web)
地方新聞社の電子版/編プロでWeb編集/芸能人コラムの担当編集、インタビューも/ニュース媒体の校正/大量発注案件のディレクション/プレスリリース執筆/企業ブログ更新(WordPress)
■経験媒体(紙=新聞メイン)
取材記者(取材、撮影、執筆)/整理記者(新聞紙面のレイアウト構成、見出しを考えて校正&校閲)/デスク補佐
注文時のお願い
-
12,000円
3000文字/1記事
納期 7日 -
18,000円
6000文字/1記事
納期 10日 -
30,000円
10000文字/1記事
納期 14日