お客さまの声
業務内容
【令和6年度分確定申告について】
当社は記帳仕訳数「無制限」で
「記帳代行料金+個人確定申告 28,000円~」をパッケージ化して割安で提供しております。
女性・男性事業主様とでは料金が異なります。
例:売上100万円以下・・・・女性 28,000円~ 男性 38,000円~
売上250万円以下・・・・女性 38,000円~ 男性 48,000円~
サムネイルもご覧ください
こちらのサービスは、売上高1,500万円程度の方まで対応しております。
忙しい方は税理士に丸投げもOKです!
当社でファイリングから現金出納帳・売上帳・仕入帳・売掛帳・買掛帳といった青色申告に必要な帳簿も作成いたします。
✅ (1) 当社の「記帳代行+個人確定申告 28,000円~」のサービス内容
1.経理の記帳業務(仕訳数は無制限)
2.複式簿記での入力 (簡易帳簿ではありません)
3.青色申告決算書・収支内訳書の作成
4.確定申告書の作成後お客様へ返送
5.必要に応じて消費税申告書の作成
✅ (2) 購入の流れ
1.最初に資料の整理を行います。
(当社から資料整理マニュアルをお送りしますので初めての方もご安心ください)
↓
2.資料の整理が済みましたらご連絡ください。
(この段階でご質問や疑問がございましたら回答していきます)
↓
3.サービスをご購入。
(ここでようやくご購入となります。
他社さんと違い購入をせかすようなことは致しませんのでご安心ください)
↓
4.当社へ資料を発送。
(納付書の郵送は非対応です。納付書記入見本のPDFファイル送信
納税方法通常は納付書による現金払いとなります。)
(資料の郵送費は『着払い』で返送致しますのでご了承の上、ご購入ください。)
(申告書の提出方法はペーパー(紙)又は電子申告(代理送信)の選択可)
※利用会計ソフト:弥生会計 やよいの青色申告
※掲載料金はランサーズ手数料込・消費税抜価格です。
✅ (3) オプション料金
証憑整理
消費税申告書等
その他追加にかかる費用は後払いで調整させていただきます。
✅ (4) 個人確定申告の内容に含まれる範囲は
給与所得・年金所得です。
(海外在住者の方を除く)
別途料金が必要な場合
・源泉徴収票が2枚以上
・医療費控除明細書作成
・保険金等の満期による一時所得
・生保や郵便局の個人年金のある人
・FX・仮想通貨の収入
・その他
🌸ご相談時は必ず下記内容をコピーして
ご回答のうえ相談内容とご一緒にお送りください。
・年商 〇〇万円(推定)②赤字など
・女性経営者 男性経営者
・従業員数
・事業内容
・青色or白色
・消費税 免税 簡易 原則
・消費税インボイスの適用 あり なし
・帳簿の状況 記帳を行っていない・行っている会計ソフト
・通帳その他
①通帳:通帳ごとの1ヶ月間事業に関係のある取引数(実際に入力が必要な行数)
②領収書:毎月約〇枚
③カード明細:各カード会社ごとの1ヶ月間事業に関係のある取引数(実際に入力が必要な行数)
・繰越欠損金の有無
・青色専従者の有無
・固定資産帳簿の有無
購入にあたってのお願い
1.ある程度ファイリングや現金出納帳・売上帳等の集計に
ご協力いただける方(当社のエクセル表もございます)
丸投げも可能です(費用別)
2.PDF等で送付の場合No.、日付、金額、取引先と検索できるよう
にファイル名を付けてください。(丸投げの場合は何もしなくて構いません)
3.実際に処理を始めて見積内容と会計処理内容が異なる場合、
処理内容に応じて追加支払いが発生する場合がございます
(例:今年度から消費税課税事業者になることが判明した)
4.委任契約となりますので簡単な約款を作成します
5.証憑提供にご協力お願いしております
6.ご決済後にトークルームにて、ご準備いただだく書類をご案内させていただきます
7.税理士との顧問契約レベルの内容のサービスを要求される方、
ネットと対面を混同される方、無理難題な税務処理を強要する方、
必要以上に早い返答時間を求める方等は依頼をご遠慮お願いします。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
オプション料金
- 消費税申告書 20,000円~
- 20,000円 / 納期 +14日
- 消費税申告書 30,000円~
- 30,000円 / 納期 +14日
- 繫忙期・期限後申告等の加算料金2万円~
- 10,000円 / 納期 +10日
- 男性経営者・個人事業主は1万円の加算
- 10,000円 / 納期 +10日
- 負債利子がある方
- 10,000円 / 納期 +10日
- 弥生会計の電子データ(ファイルデータ)
- 10,000円 / 納期 +10日
- その他(消費税インボイス制度等について)
- 10,000円 / 納期 +10日
実績・評価
3 件
満足
0
残念
士業(個人事務所)の経理・財務・税務・労務・ビジネス会計
2024年3月5日大変丁寧で、仕事も早くて助かりました。
出品者
個人事業主の記帳代行・決算書作成・確定申告書作成・その他税務等のサポートをセットで提供
-
3 件 満足0 残念
- シルバー
- 法人
当社は税理士が主宰する法人の記帳代行会社です。事業運営に必要となる「業務」をパッケージ化し明確な料金でご提供します。
パッケージ化はランサーズはもちろんその他ココナラやクラウドワークスにもない当社オリジナルの新しいサービスです。
パッケージ化のメリットは、副業で記帳を行っている方達は税務ができないため業務内容のレベルと請負可能な業務範囲の違い、また知らない間に申告漏れ・納税漏れをを防ぐことが可能になります。
安さを追求される方、また「出品サービス1.~8.」のようなサービスが不要な方は副業系記帳代行を選ばれるとよいでしょう。トータルサポートを必要とされる方は当社を選ばれますとコストパフォーマンスに優れたサービスを得られることと思います。
▼可能な業務/スキル
・当社は開業したての個人事業主様の経理記帳から
売上数億円規模の経理システムの構築まで行うことが可能です。
・所得税関連は得意です。特に不動産の譲渡所得の専門知識は高いです。
・給与計算も別途受付可 源泉管理・納付書の作成・年末調整・源泉徴収票の作成
全てセットとなります。税理士なのでトータルサポートが可能です。
▼資格
税理士 内部監査士
▼ランサーズ内での契約は一般的な税理士の顧問契約とは異なります。
・顧問契約では、法定調書合計表や税務権限代理証書、記帳範囲を超えた
税務相談も含まれます。
また顧問契約になりますと万が一に備え税理士職業賠償責任保険に加入
しているため一定の条件を満たした場合のみフォローが可能となります。
ランサーズ内での契約はこういった内容が異なります。
▼対応可能な会計ソフト
弥生会計 やよいの青色申告 その他応談
▼実績例
※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。
個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
▼活動時間/連絡について(定休日:土・日・祝その他お盆等)
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
連絡はメールであれば基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、
急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
ご興味持っていただけましたら
「メッセージで相談する」ボタンよりお気軽にお声がけください。
どうぞよろしくお願いいたします!
よくある質問
- 現金出納帳や売上の集計はどのように行えばよいですか?
- 当社で各種集計用のエクセル表もご用意しております。また、ご自身で作成されたものでも構いません。 基本的にパッと見て分かる金額で仕訳を行います。売上や売掛金・仕入れや買掛金の金額を見てそのまま記帳していきます。「せどり」や按分事項等は各自で計算・集計を行ってください。(アパート経営も同様に売上・前払い収入等の集計をお願いします) 特に「せどり」は複雑な場合が多いため当社では集計業務は行いません。当社で計算する場合は別途費用がかかります。 完全丸投げも可能です別途費用がかかります。 (当社はあくまでも記帳をメインに行います。)
- 途中で新しい領収書が出てきてしまった場合どのようにすればよろしいですか?
- 現金出納帳や経費表を作成されている場合は無いことと思われますが、もし見つかった場合は連絡後すぐにお送りください。 入力作業期間中でしたら間に合いますが、既に申告書作成に取り掛かっている場合は申し訳ありませんが対応できません。
- 給与所得・年金所得以外の所得がある場合はどうなりますか?
- 以下の所得のある場合は、個別に別途費用を計算いたします。 ・シルバー人材センターからの配分金のある人 ・退職金のある人 ・保険金等の満期による一時所得があった人 ・生保や郵便局の個人年金のある人 ・不動産を売却した人 ・ゴルフ会員権を売却した人
- 医療費控除や配当控除がある場合はどのようになりますか?
- 簡単に控除のできるものは無料で行います。 無料で控除できるもの ・社会保険料控除 ・生命保険料控除 ・地震保険料控除 ・寄付金控除(ふるさと納税) ・小規模企業共済控除 ・基礎控除 ・配偶者控除 ・扶養控除 別途費用の掛かる控除 ・配当控除 ・バリアフリー控除 ・医療費控除(医療費控除明細書の作成は別途費用) ・住宅ローン控除
- 申告書はどのようなものになりますか?
- 基本的に印刷物(ペーパー)になります。また総勘定元帳のみPDFになる場合がございます。 押印済みの申告書がもらえるため、そのまま納税証明書代わりに使えます。Lancersを利用されているお客様は売り上げが少ない場合が多いため、電子申告の恩恵よりペーパーでの申告書の恩恵のほうが多いと思われます。 (e-TAXをご希望の方は無料かつ複雑なPC設定など不要な税務署の端末機で同じものを入力すればe-TAXで申告が可能(無料)なため選択肢を残してあります、操作が分からなくなっても近くにいる税務署職員さんにいつでも聞きながら操作できます) 電子申告は別途費用で受付対応します。
- 個人確定申告期間の納期はどのようになりますか?
- 納期について確定申告の時期は特殊な扱いとなります。 基本的に納期は3月13日予定です。 2月上旬から処理の終わったお客様順に当社から順次発送~最終3月13日までに全お客様へ発送完了になります。 よって納期は申し込み順に幅がありますのでご了承ください。
注文時のお願い
1.ある程度ファイリングや現金出納帳・売上帳等の集計に
ご協力いただける方(当社のエクセル表もございます)
丸投げも可能です(費用別)
2.PDF等で送付の場合No.、日付、金額、取引先と検索できるよう
にファイル名を付けてください。(丸投げの場合は何もしなくて構いません)
3.実際に処理を始めて見積内容と会計処理内容が異なる場合、
処理内容に応じて追加支払いが発生する場合がございます
(例:今年度から消費税課税事業者になることが判明した)
4.委任契約となりますので簡単な約款を作成します
5.証憑提供にご協力お願いしております
6.ご決済後にトークルームにて、ご準備いただだく書類をご案内させていただきます
7.税理士との顧問契約レベルの内容のサービスを要求される方、
ネットと対面を混同される方、無理難題な税務処理を強要する方、
必要以上に早い返答時間を求める方等は依頼をご遠慮お願いします。
-
30,000円
確定申告書+記帳仕訳数「無制限」+決算書作成セット
納期 14日 -
40,000円
確定申告書+記帳仕訳数「無制限」+決算書作成セット (やや難易度の高い処理が必要な場合)
納期 14日 -
50,000円
確定申告書+記帳仕訳数「無制限」+決算書作成セット(雑損控除や収容等複雑な処理が必要な場合)
納期 14日