【経験豊富】Python・Djangoを使って丸っと1サイト作成します

要件定義から設計・製造・テスト・運用までオールインワン。Python・Djangoの経験を多く積んでいます。

mazck
  • mazck (mazck)
  • 認定ランサー 本人確認済み、受注実績あり、評価と報酬額も最上ランクのフリーランスです
  • 49 満足
    0 残念
  • 2 件の仕事を進行中

業務内容

経験豊富なPython・Djangoを使って、丸っと1サイト構築します。
プログラム言語:Python
フレームワーク:Django
データベース:MySQL・MariaDB・PostgreSQL

・画面キャプチャの自動取得(ヘッドレスのSeleniumにより取得します)
・Excelへのグラフ描画、Excel帳票出力、pdf帳票出力
なども対応可能です。

まずは、作りたいサイトの要件をお聞かせください。
どのような事を実現したいか、どのような機能を実装してほしいかを教えてください。
機能の難易度・工数により見積を行います。
※基本的にBootstrapのテンプレートを使用して開発を行います。

【実績】
・社労士向け雇用契約書・労働条件通知書発行システム構築(Django)
・大学向け研修状況支援システム構築(Django)
・ビデオ通話同時通訳サイト構築支援(Django)
・マッチングチャットサイト構築支援(Django)
・掲示板サイト構築(Django)

業務
Webアプリケーション構築
プログラミング言語
HTML ・ CSS JavaScript Python

基本料金

プラン
180,000

ベーシック

小規模・難易度の低い案件に対応します。
360,000

スタンダード

中規模・中程度の難易度の案件に対応します。
504,000

プレミアム

大規模・難易度の高い案件に対応します。
納期
5 日
10 日
14 日
合計
180,000円
360,000円
504,000円

出品者

mazck
mazck (mazck)

【経験豊富】Vue.js・Django・Flutterに特化してwebシステム開発やります

  • 49 満足
    0 残念
  • 認定ランサー
  • 個人
  • 神奈川県

プロフィールを見て頂きありがとうございます。

〔目的〕
 プログラミング技術を通して、個人事業・小規模企業のIT技術推進・事業拡大に貢献したい。

〔金額の目安について〕
 ・単発サイト構築(※小規模~中規模の案件を受けることが多いです。)
  簡単な小規模な案件の場合、20万円前後から39万円までで対応します。
  中規模な案件の場合、40万円から59万円までで対応します。
  大規模な案件であっても、100万円までで対応します。
  3ヶ月で構築完了することを目標に進めて行きます。

 ・サイト構築支援(継続案件)
  単価:4500円から対応します。

 ※お客様予算により柔軟に対応する場合もありますのでご気軽にご連絡ください。

〔方針〕
Vue.js・Djangoに特化してWebシステム構築をしていきます。
モバイル開発ではFlutterによるクロスプラットフォーム開発を行います。
中小規模のWebシステム構築・モバイルアプリ開発をフルスタックにやっていきます。

〔心がけ〕
お客様に価値あるサービスを提供できるよう努力していきます。

よろしくお願い致します。

<<経歴>>
主に電力会社・製造業向けwebシステム開発を17年やってきました。
最近はコンシューマ向け開発をフルスタックにやっています

<<実績>>
・大学向け研修状況管理システム(Django)
・社労士向け就業規則・労働条件通知書等管理システム(Django)
・マッチングサイト開発(Django)
・掲示板サイト構築(Django)
・ビデオ通話時同時通訳サイト構築支援(Django)
・アプリ開発(Flutter)


<<経験開発言語>>
Python(Django)の開発経験を豊富に積んでいます。
web開発がメインなので当然Javascriptの開発や最近ではVue.jsでの開発も経験しています。

<<対応OS>>
Windows、Mac、Linuxです。

<<対応データベース>>
MySQL、PostgreSQL

<開発環境>
docker

<<進捗報告について>>
1週間以上掛かるプロジェクトでは進捗報告を確実に実施ししていきます。
頻度は1週間に一度程度。※指定して頂いた頻度に対応します。

以上よろしくお願い致します。

注文時のお願い

まずはどのようなサイトを作りたいか教えてください。
デザイン案等あればご提示ください。


〔システム開発について〕
システム開発は丸投げして終わりというものではなく、
お客様と開発者が一緒に作り上げていくということが成功のカギだと思っています。
お客様がこういうものを作りたいという想いを開発者がソフトウェアとして実現し、
お客様と開発者がこうしたい・ああしたい、こうでもないああでもないと最後まで練り上げることで最終的に満足いくものが出来上がると思っています。