お客さまの声
業務内容
厚生労働省等の公的機関の発信する情報、国の基幹統計を参照しつつ、介護の専門書・論文等の文献を参照して執筆します。
また、介護・福祉の資格に関すること、利用者を取り巻く状況、介護施設の現状、介護サービスの利用方法等、わかりやすく書くことができます。
年金・健康保険・雇用保険・労災保険、介護保険などの社会保障全般の基本知識をレクチャーするような記事を書くことができます。
上記のとおり、高齢者福祉、介護等の社会福祉全般、社会保障を専門にWEBライティングを行っています。副業で福祉系のブログを運営しており、SEO意識した記事のライティング・情報発信をしています。
- トピック
- 健康・医療
- トーン
- プロフェッショナル・フォーマル
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
実績・評価
15 件
満足
0
残念
エビデンスに基づいた専門性の高い、介護・福祉に関する記事を執筆します
2025年3月24日購入したパッケージ
丁寧にご対応いただき、ありがとうございました!
IT・通信・インターネットの記事作成・ブログ記事・体験談
2025年3月19日
迅速かつ丁寧にご対応いただき、誠にありがとうございます!
またご縁ございましたら、ぜひご依頼させていただけますと幸いです。
IT・通信・インターネットのその他 (ライティング)
2024年6月18日コメントはありません
出品者
福祉系4年制大学の教員です。社会福祉・介護分野のライティングを行っています。
-
15 件 満足0 残念
- 認定ランサー
- 個人
ご覧頂きありがとうございます。
本業で大学教員として勤務しつつ、副業にて医療、介護、福祉、年金や健康保険などの社会保障全般に関してライティングしています。
【現職】
福祉系4年制大学の教員
【主な経歴】
・福祉系大学院を修了
・介護福祉士・社会福祉士の国家資格を取得
・これまでの経験を活かし、福祉系専門学校の講師を経て大学の教員に。
・専門は高齢者福祉と社会保障
・社会福祉士・介護福祉士の養成教育には約20年携わる。
・勤務する大学・専門学校等の授業満足度アンケートにて、学内1位を獲得。わかりやすい、おもしろい授業として定評があり、学生の人気が高い。
・外部有識者による授業評価において学内1位の評価、学内にて表彰を受ける。
【保有資格】
社会福祉士
介護福祉士
大学院 修士課程の修了
【ラインティグ実績】
社会福祉士国家試験問題の解説
介護福祉士国家資格の魅力
国民年金制度の仕組み
認知症の種類・対応方法
在宅介護で終末期を迎える
介護の転職 ほか多数
【得意とすること】
分かりやすい文章の作成
PC
ITスキル(Word、Excel、Powerpoint)
コミュニケーション
プレゼンテーション
分かりやすく教えること
【自己PR】
介護・福祉の資格に関すること、利用者を取り巻く状況、介護施設の現状、介護サービスの利用方法等、わかりやすく書くことができます。
また、年金・健康保険・雇用保険・労災保険、介護保険などの社会保障全般の基本知識をレクチャーするような記事を書くことができます。
【その他】
ライティングの仕事は、複数のプラットフォームを使って年に100件~200件受けるほどです。いずれも、発注元からは「大変良い」の評価を頂いています。
以上です。ぜひともご用命のほど宜しくお願いします。
注文時のお願い
・メインターゲットの層(年齢層、性別、社会的属性等)
・読んだ人にどうなってほしいのか、どんな気持ちになってほしいのか
まずはお気軽に相談下さい。