お客さまの声
業務内容
①お客様がLINEやWebからアクセスするフロントエンド部分の開発(React)。
②LINEユーザデータを活用したLIFFAPIの組み込み。
③サブスクリプション商品を提供するStripe決済APIの組み込み。
④バックエンドで顧客データを管理するFirebase環境の構築・組み込み。
⑤ボタン操作によるAPI連携を実施するサーバーサイドのプログラミング。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
- 専門知識
- セキュリティ デザイン
基本料金
ベーシック
StripeAPI組込
スタンダード
LIFF認証管理
顧客情報管理システム組込
インバウンド多言語対応
リッチメニュー作成
プレミアム
従量課金データベース開発
従量課金根拠登録機能
従量課金参照機能
事例
-
■ プロジェクトの目的
事務負荷の高い紙の日報を電子化するなど、アナログ運用をデジタル化すること。
■ 体制・人数
10名
■ 自分のポジション・役割
プロジェクトマネージャー
■ 目的を達成する上での課題
限られた予算の中で、SalesforceやSlack連携など他システム連携を含む多機能開発を行うこと。
■ 課題に対して取り組んだこと
ベトナムを中心としたオフショア開発を行いました。Kiaraという自動通訳アプリを用いながら、どうしても伝わらない場合は、英語でMTGを行いました。
■ ビジネス上の成果
日本人のエンジニアだけで行っていたら倍かかっていたであろう人件費を半分に圧縮し、必要な機能を完成させました。
実績・評価
2 件
満足
0
残念
IT・通信・インターネットのその他 (システム開発)
2022年12月14日お時間をいただきまして、ありがとうございました!
写真投稿Webアプリ新規開発のフロントエンジニア募集 (React, Typescript)
2022年10月25日短納期の案件にご対応いただきました。
出品者
新時代のワークライフシステムを創る
-
2 件 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
- 東京都
北星学園大学英文学科卒業後に役者を目指す傍ら、後々ネタになる仕事をと考え、人力俥夫となる。
クリエイティブオフィスキュー最終審査落選を折に、SE(システムエンジニア)へ転向。
日本デジタルデザイン株式会社に就職し、Ymobile株式会社・NTTロジスコへ出向。情報系システムのオペレーションや物流システムの要件定義を担当。システム開発の基礎を学ぶ。
越境ECスタートアップInagora株式会社へ転職。WMS(倉庫管理システム)開発要件定義や実際の倉庫コスト管理に従事。シフト管理システム開発やWMSドリブンのコスト削減に取り組み、年間1億円削減のパフォーマンスを出し、マネージャーへと昇格。
ヘッドハンティングでオファーをいただき、ソフトバンクロボティクス株式会社に転職。WMS開発チームに所属し、ベンダ会社含む約30名体制で要件定義〜試験工程までを担当。日本一の坪数を要する市川倉庫のWMSサービスインに貢献。
また、物理ロボットとのインテグレーションも行い、日米共同のロボットピッキングを実現。
その後ソフトバンク本社へ出向する機会をいただき、営業用案件管理システムのプロジェクトマネジメントを担当。リモートワークで大きく乖離したベンダ間のコミュニケーションを是正し、リリース後のバグ発生率を10%下げることに成功。
現在は株式会社ブルテナサスの代表として、今まで培ったWeb開発技術をベースとした、特注の基幹システムのプロダクトマネジメントも兼任しながら事業拡大及び顧客価値最大化に奔走中。
注文時のお願い
どのように行えば良いのかは、もちろんサポートさせていただきますので、その際はお申し付けください。
-
41,980円
Webシステム開発
StripeAPI組込納期 14日 -
141,980円
+
LIFF認証管理
顧客情報管理システム組込
インバウンド多言語対応
リッチメニュー作成納期 30日 -
293,980円
+
従量課金データベース開発
従量課金根拠登録機能
従量課金参照機能納期 60日