お客さまの声
業務内容
日・英語の翻訳・通訳者・リサーチャー・インタビュアー・ライターです。18歳で単身渡豪、オーストラリア・タスマニア州立大学環境学・観光部(ダブルメジャー)卒業後、大学院(博士課程)に進み国立公園でのサステイナビリティと観光の両立に関する研究を行い国際学会CAUTHE CONFERENCEでPhD bursary awardを受賞。オーストラリアでは、大学で講義を行うなど、英語でのパブリックスピーチ経験が長くあります。10年間のオーストラリアでの在住後、2016年に日本に帰国。3年間に渡りフリーランスの翻訳・通訳・インタビュアーを務める傍ら、南米やネパールといった山岳地帯を旅しトレッキングを楽しむ。2020年より環境省に入省し国立公園のインバウンド対応、環境教育のための展示作成、よりよい自然資源活用のための調査等を担当していました。業務の中ではJNTOシンガポール支部への英語でのプレゼン、National Geographicからの英語取材を受ける等も行いました。2022年4月より、フリーランスに復帰しております。
オーストラリアの大学に10年いましたので、リサーチャーとして、アカデミック英語の学術論文の読解、要約、研究テーマ要約等を最も得意としております。英語でのインタビュー取材の遂行も可能です。また、オーストラリアでは10年間カフェでバイトをしており、日常会話やより自然な英語にもしっかりと触れてきました。翻訳は、学術論文などアカデミックなものから旅行誌のようなもっと読みやすく親しみなあるものまでさまざまな用途に対応しています。海外経験が長いため、海外旅行や日本の文化の発信についてもライターとして記事を書いており、日英どちらでも執筆できます。
基本的には平日日中に稼働していますが、案件によっては休日対応も可能です。まずは気軽にご連絡ください。
○実績例
リサーチ
・農林水産省発注業務:穀物の海外流通に関するデータ(英語)の収集とまとめ(日本語)
・オーストラリア州立OO大学:日本の観光客データ(日本語)の推移とトレンド分析(英語)
インタビュー取材
・Kingii(ポータブル救命補助アイテム)発明者Tom Agapiades
通訳
・幕張メッセ 商談会(Business negotiation exhibition that sends the latest information to the distribution industry centered on supermarkets)
・北欧家具輸入会社の商談同行
翻訳
・宣伝広告(鉄道会社・絹会社・マッサージ店・リクルート会社・化粧品・医療品販売・オーガニック野菜)
・ホームページ(山形県OO市観光団体の観光案内・化粧品・健康食品・医療関係者の紹介文)
・製品カタログ・取扱説明書(スキューバダイビング・スポーツ製品・化粧品・自動車部品・建築デザインのソフトウェアのマニュアル)
・アプリ(自動車カスタマイズアプリ)
・翻訳添削(翻訳会社の翻訳添削)
・調査報告(建築業・家具会社)
・学術論文 (学術論文、プレゼン資料、学会論文)
・講義(大学教授(60分))
・インタビュー(AIに関するフォーカスグループ・対談インタビュー)
・アプリガイド(ワイアレスイアフォン)
・ホームページ(オージービーフ)
・ホワイトペーパー(仮想通貨)
・メディアニュース記事(仮想通貨・観光)
ライティング
・外国人向け日本の文化紹介記事
・オーストラリアの旅行スポット記事
基本料金
ベーシック
英日翻訳:2000文字程度
日英翻訳:1000文字程度
スタンダード
英日翻訳:2000文字程度
日英翻訳:1000文字程度
プレミアム
英日翻訳: 2000文字程度
日英翻訳:1000文字程度
オプション料金
- スピード納品
- 3,000円 / 納期 +2日
実績・評価
97 件
満足
1 件
残念
サービス紹介資料の英文翻訳(日本語 → 英語)
2022年12月24日
迅速かつ丁寧な対応をしていただきましたので、満足しています。
本案件のご対応、誠にありがとうございました。
また今後もよろしくお願いいたします。
学術論文から旅行誌まで英語翻訳、リサーチ、インタビュー取材承ります
2022年7月25日購入したパッケージ
お仕事がかなり早く、こちらから詳細をお伝えせずとも、起こりうる可能性や意図を考えて、良い着地点へと原稿をまとめていただきました。ありがとうございました!
出品者
オーストラリアで博士号取得、海外在住10年
-
97 件 満足1 件 残念
- ブロンズ
- 個人
日・英語の翻訳・通訳者・リサーチャー・インタビュアー・ライターです。18歳で単身渡豪、オーストラリア州立大学環境学・観光部(ダブルメジャー)卒業後、大学院(博士課程)に進み国立公園でのサステイナビリティと観光の両立に関する研究を行う。
2016年に日本に帰国。3年間に渡りフリーランスの翻訳・通訳・インタビュアーを務め、2020年より環境省に入省。2022年4月より、フリーランスに復帰しております。
オーストラリアの大学に10年在籍したので、リサーチャーとして、アカデミック英語の学術論文の読解、要約、研究テーマ要約等を最も得意としております。英語でのインタビュー取材の遂行も可能です。また、オーストラリアでは10年間カフェでバイトをしており、日常会話やより自然な英語にもしっかりと触れてきました。翻訳は、学術論文などアカデミックなものから旅行誌のようなもっと読みやすく親しみなあるものまでさまざまな用途に対応しています。
基本的には平日日中に稼働していますが、案件によっては休日対応も可能です。まずは気軽にご連絡ください。
○実績例
リサーチ
・農林水産省発注業務:穀物の海外流通に関するデータ(英語)の収集とまとめ(日本語)
・オーストラリア州立OO大学:日本の観光客データ(日本語)の推移とトレンド分析(英語)
インタビュー取材
・Kingii(ポータブル救命補助アイテム)発明者Tom Agapiades
通訳
・幕張メッセ 商談会
・北欧家具輸入会社の商談同行
翻訳
・宣伝広告
・ホームページ
・製品カタログ・取扱説明書
・アプリ
・翻訳添削
・調査報告
・学術論文 (学術論文、プレゼン資料、学会論文)
・大学講義内容
注文時のお願い
・基本的には平日日中に稼働しています。案件により休日対応も可能な場合がありますので、ご相談ください。
・英日翻訳の際、「です・ます」調か「である」調のどちらへの翻訳をご希望かご連絡ください。
-
12,500円
※観光案内など内容が簡単なもの
英日翻訳:2000文字程度
日英翻訳:1000文字程度
納期 3日 -
15,000円
※専門用語を一部含むもの
英日翻訳:2000文字程度
日英翻訳:1000文字程度
納期 3日 -
20,000円
※専門用語を多く含むもの
英日翻訳: 2000文字程度
日英翻訳:1000文字程度納期 5日