ブランディングの基本から、インナーブランディングまで、ご説明します

秋山幸一郎

業務内容

ブランドとは?ブランディングとは?インナーブランディングとアウターブランディングの違いと、その重要性についてお話しします。言葉の意味とやるべきことの入り口をご理解いただくバージョンが、ベーシックとスタンダードです。社内プロジェクトでご一緒に価値づくりをしていくのがプレミアムとなります。すべてリモートでのミーティングとさせていただきます。

業界
一般
目的
組織開発

基本料金

プラン
10,000

ベーシック

ブランドとは?ブランディングとは?インナーブランディングとは?わかりやすく説明します。
30,000

スタンダード

ベーシックに加えて、実際に文章を作ってみましょう。
400,000

プレミアム

社内プロジェクトを組んでいただいて、実際に価値の発見から、MVVまで
ご一緒に作ります。
納期
1 日
7 日
90 日
合計
10,000円
30,000円
400,000円

出品者

秋山幸一郎
秋山幸一郎 (plus-aa11)

ブランディング・インナーブランディングについてわかりやすくお話しします。

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 個人
  • 東京都

30年以上総合広告代理店(博報堂)に居ながら、果たしてホントに広告でモノが売れるのか?という下手をすれば自己否定とも言える根本的な疑問を覚え56歳にしてやっと独立起業しました。そのきっかけになったのは東日本大震災でした。あの時全国のTVで広告が全てACに置き換えられましたが、恐ろしいことに誰も何も不自由を感じませんでしたよね。広告なんて無くても生きる上で全く問題ないことに、ハタと気づいたからです。現代社会では購買行動における論理的なステップが音を立てて崩れつつあります。マスメディアを軸として認知のボリュームが購買の成否に直結するという、広告屋のとんでもないロジックの嘘に世の中が気づき始めたということでもあります。そして今でもその輝きを失わないのが、「ブランド」です。その構造を判りやすく解きほぐし、ブランディングの考え方を知っていただきたいと思います。

注文時のお願い

経営者・経営層・ベンチャーのCEOの方を対象にさせていただきます。企業としてのブランド力をどう蓄えていくのかを入り口からお話しします。更にご一緒に社内プロジェクトで、社員の方の意識そのものに変化をもたらすことが狙いです。是非3か月間(月2回のリモートミーティング)ご一緒させてください。社長の大声や経営側の一方的な押し付けの理念は通じません。企業としての文化の種まきでもあります。