レトロで伝統的な様式の「ヒゲ文字」「髭文字」ロゴ作ります

日本酒ラベルのデザイナーが一文字づつデザイン

145OFFICE
  • 145OFFICE (hiyokooffice)
  • シルバー 本人確認済み、受注実績あり、評価が高く活躍中のフリーランスです
  • 37 満足
    0 残念
  • 1 件の仕事を進行中

業務内容

ヒゲ文字は木彫りの看板などに書道文字の擦れやうねりなどを再現しようとしたところから始まり、次第に独自のデザイン的要素が加えられていったと言われています。

通常の書道文字とはまた別の味わいのレトロなイメージが文字だけで表現できますので、あらゆる業種・業態の名称も独特の老舗感ある雰囲気に仕上がります。

SNSアイコン・YouTubeタイトル・名刺・看板・店舗グラフィック・スケートボード/スノーボードの痛板・Tシャツ・スウェット・スニーカー・彫物原画・バイク・車・モンスタートラックなどのカッティングで特に威力を発揮します。但し、カタカナ・ひらがなが多い名前は略称を使うなど調整が必要になりますので詳しくは作例をご確認ください。(Instagramにも作例を載せています)

【サービス内容】
文字数・文字種によって金額が変わりますのでご購入前に文字数と金額をご確認願います。
表示サービス価格(参考)は「基本料金」の場合です。

●料金算出基準/基本料金+(@追加単価×文字数)
・基本料金/19,000円(漢字1文字もしくはカナ2文字)
・以降※=漢字1文字につき@10,000円、カナ1文字につき@5,000円 
例:『琴』   ←19,000円(基本料金)となります。
  『こと』  ←19,000円(基本料金)となります。
  『琴の』  ←24,000円(基本料金+オプション※)となります。
  『琴山』  ←29,000円(基本料金+オプション※)となります。
  『琴の山』 ←34,000円(基本料金+オプション※)となります。
  『琴天山』 ←39,000円(基本料金+オプション※)となります。
  『琴天山の光』← 53,000円(基本料金+オプション※)となります。
※文字数が多くて算出が難しい場合はトークお見積もりにてご相談ください。
※その他詳しくは「有料オプション」をご確認お願いします。

●初回ご提案:1案
 使用する文字数・レイアウト・言葉の響きによっても書き方が変わってきます。
 仕上げてほしい具体的なイメージがございましたら画像を送って頂けると助かります。
 特になければお任せになります。

●納品データ:AI形式
基本Adobe Illustrator形式での納品となります。
JPGデータでご希望の際はお申し付けください。
※その他の詳細に関しましては「購入にあたってのお願い」を事前にご確認ください。

スタイル
ヴィンテージ・レトロ 手描き 和風
文字スタイル
筆記体 筆文字
ファイル形式
AI
動画・キャラクター向け
VTuber
企業・会社向け
ブランド 屋号
店舗向け
店舗 飲食店

基本料金

プラン
19,000

ベーシック

1文字の場合
29,000

スタンダード

2文字の場合
39,000

プレミアム

3文字の場合
納期
10 日
10 日
10 日
合計
19,000円
29,000円
39,000円

オプション料金

カナ1文字追加
5,000円 / 納期 +10日
漢字1文字(もしくはカナ2文字)追加
10,000円 / 納期 +10日
漢字2文字(もしくはカナ4文字)追加
20,000円 / 納期 +10日
漢字3文字(もしくはカナ6文字)追加
30,000円 / 納期 +10日
漢字4文字(もしくはカナ8文字)追加
40,000円 / 納期 +10日
修正(1リクエストにつき)
5,000円 / 納期 +3日

出品者

145OFFICE
145OFFICE (hiyokooffice)

千客万来ありがとうございます

  • 37 満足
    0 残念
  • シルバー
  • 個人

プロフィールをご覧いただき有難うございます。


▼はじめに
主にタイポグラフィやイラストを書いています。パッケージのデザインも並行してやっています。


▼取扱い品目
・タイポグラフィ
・イラスト
・グラフィックデザイン全般
・パッケージデザイン
・パッケージ構造立案
・上記を含めた全体的なディレクション業務
・WEBはちょろっとやってますがゴツいのは作れません。


▼対応可能なアプリケーション
・Illustrator
・Photoshop
・Coda


▼活動時間について
・9:00〜19:00 通常営業
・メッセージでご連絡いただければ24時間以内に99%お返事させていただいてます。
・FaceTime、Zoomなどによるビデオ通話による打ち合わせにも対応いたします。


▼特化する項目
・特殊紙印刷(和紙やメタリック用紙など)の実例が多いので、仕掛けとして何か変わったことをお望みの場合はお声掛けください。
・特色印刷の案件も多いので、印刷結果がある程度予測できます。


▼来歴
デザイン事務所、印刷会社(デザイン部門・CAD設計部門)勤務後、独立。
独立後は主にパッケージデザイン(飲料・調味料・菓子)と店舗グラフィックなどを中心に活動しています。



ご検討よろしくお願い致します。

注文時のお願い

①ロゴに表記される文字
(主に漢字主体が推奨です。ひらがな・カタカナを多用するとイメージがうまく再現できない可能性があります)長い名前やカタカナ・ひらがなが多い名前は略称やシンボルマークを主体にするなどの調整が必要になります。
②業種・事業内容・ロゴ表記の由来・込めた思い・コンセプト(→特になくても良いです)
③ロゴをつくる目的・使用用途(商用使用自由ですが何か製品化される際は当該製品のURLをお知らせいただけると幸いです)
④その他のご要望

おわかりの範囲で詳しく教えて頂けますとよりスムーズにデザインを提案させて頂けますので、お手数をお掛け致しますがご回答をよろしくお願い致します。


※打ち合わせや修正のやりとりは、トークルーム内のみでお願いしております。
※ご連絡が5日以上無い場合、トークルームをクローズさせて頂くことがございますことをご了承ください。
※制作途中のキャンセルはご遠慮下さいますようお願い致します。
※制作したロゴは作例として紹介させて頂く場合がございますことをご了承ください。