お客さまの声
業務内容
☆Studio Oneでエレキベースあるいはシンセベースを録音して、出来上がったトラックをご購入日より2日以内にお渡しします☆
作成例(カバー、Youtube) https://www.youtube.com/playlist?list=PL4_kvQI8tOJwnyRxWWwwaKljpdYEcFa6z
音源例 https://bit.ly/2ovdoCo (Youtube Music, 自身作品より)
オリジナル、カバー問わず数々の歌もの・インストバンドで多数演奏経験のあるプロキャリア18年のベーシスト兼作編曲家が、あなたのオリジナル曲やカバー曲のベーストラックを録音ならびに作成し、録音データをWAVファイルをはじめご希望の形式でお渡しします。海外の音楽制作チーム在籍歴もあり、ノリを出すことに関しては天下一品!
・ベースラインが思いつかない
・自分で打ち込むとのっぺりしてしまう
・ノれるベースが欲しい
・歌を立たせて欲しい
・シンプルでも湧き上がるようなベースを弾いて欲しい
・オケにベースでメリハリを付けて欲しい
などお気軽にまずはご相談くださいませ。クライアント様に合ったプランをご提案させて頂きます。
ポップス(和洋問わず)、R&B、Soul、ブラックミュージック全般、AOR、Oldies、アニソン、ゲーム等対応します。
ただし、メタル全般、あまりにテクニカルな音楽、あるいは実機のフレットレスベース、ウッドベース等当方の所持していない楽器の録音はお断りする場合もございます。(いずれもシンセベースの音源での録音は可能です)
打ち合わせを含めますと最短2日、追加リテイクの有料オプションを使用しても標準的に3日ほどの納期です。
返信および作業可能時間帯は午前9時から午後6時となります。
使用機材
DAW - Presonus Studio One
Electric Bass - BOSSA OBJ-5 (Custom Model)
Synth Bass - Spectrasonics Trillian, KV331 Synthmaster2 (VSTi)
Amp VST - Positive Grid BIAS FX2
A/I - ZOOM UAC-2
基本料金
実績・評価
1 件
満足
0
残念
出品者
作編曲家、リズムセクションスペシャリスト、トラックメイカーです。「グルーヴ」のある打ち込み出来ます!
-
1 件 満足0 残念
- 個人
- 千葉県
【現在、ランサーズではご新規でのお仕事依頼は承っておりません。ご理解いただけると幸いです。】
この度はプロフィールをご覧頂き、ありがとうございます。簡単に自己紹介をさせて頂きます。
---
2001年より音源制作(作曲・編曲・トラックメイカー)、サウンドディレクターをやっています。TV曲、FM曲、CMなど多岐にわたる作品提供歴があり、2018年まで在籍した海外の音楽制作チームでは、'70sのR&BやFunkを中心にリズムセクション(ドラム、ベース、鍵盤楽器のトラック)を主に作っていました。
また、演奏家としてのキャリアも長く、ベーシストを中心に鍵盤楽器全般、ギター、ドラムでのレコーディング、ライヴも多く経験し、近年は生演奏で培ったライブ感をDAWを通して提供するほか、日本人には出しにくい「ノリ」「グルーヴ」のあるトラックや楽曲を提供します。
---
海外のクライアント様とのやり取りの活かし、英語でのクリエイター様やクライアント様とのメール仲介や、各種交渉も承ります。
2012年にカナダでの語学留学経験があり、
・各種英訳
・英語でのメール・Skype等での対応
・ライティング
もさせて頂いています。2016年より本格的にスタートさせたキャリアですので、経験は浅いですが、クライアント様のご意向に沿えるよう対応させて頂きます。
===
当方稼働時間は平日AM9時からPM6時となります。購入可能時間帯は広く取ってありますが、土日祝日、指定時間外のご連絡は翌日以降の対応となりますことをご理解頂けると幸いです。
===
音楽実績
関西(2000年-2008年):Kiss-FM様、Music Japan TV様へのBGM提供(CM用、番組用)、インディーズアーティストの演奏サポート、レコーディング(ベース、ギター)
関東(2008年-2016年):海外の音楽制作チームでのサウンドディレクション、Amazon Musicにて自身名義のアルバムがポップスジャンル1位獲得。総合3位獲得。
主な使用機材
Studio One
Pianoteq6 Standard
Omnisphere2
Stylus RMX Xpanded
Trillian
KOMPLETE12
Addictive Drums2
Icarus
英語経験
海外ゲーム記事およびサイトの日本語訳とサイト保持, 東日本大震災チャリティサイトの英訳等
注文時のお願い
■録音用のオケは以下のいずれかをご用意ください。
・ベースパートを抜いた2MIXのWAVファイル
・ステムデータ(仮ベースパートあり、なしいずれも可。Wetが望ましいです)
・パラデータ(仮ベースパートあり、なしいずれも可。Wetが望ましいです)
■曲のBPM(テンポ)は必ずお伝え下さい。曲中にテンポチェンジがある場合、何小節目に配置してあるかもお伝え願います。
■曲の頭は必ず数小節開けておいて下さい。
■コード譜は音源と一緒に予め送付願います。WAVファイルのみでのご依頼ですと、納期が1日遅れるうえ、「譜面書き出し料」として追加で報酬を頂きます。
■録音にあたっては、WAVファイルを標準形式とします。その他のご希望のファイル形式がありましたら事前にお知らせくださいませ。
■周波数、ビット数はクライアント様におまかせし、当方が合わせます。
■公開作品、出版予定作品の場合、クレジットにベース奏者として「Tetsuya Tanaka」をご記載願います。何らかの理由で記載頂けない場合は、要相談となります。