[RonR]フルリモートでWEBアプリケーション開発を支援します

ご飯かけご飯

業務内容

傭兵としてではなく、プロダクトの目的やユーザーゴールに寄り添った爆速開発を行います!

・WEBアプリケーションの開発チームに参画させて頂き、アサインされたチケットに従って機能の新規実装、修正を”自走”で行います。直近数年間の実績を振り返りますと、機能追加が1つあたり約1〜3日、バグ修正は1日で3〜5本のペースでアウトプットでき、これらには意味のあるテストコードが伴います。

・フルリモートに慣れており、参画直後のアイドリング期間も爆速で終わります。参画初日に環境を整え開発に着手することも珍しくありません。また、オンスケでも進捗報告を欠かさず、遅延が生じそうな場合はリカバリプランを添えて事前に報告したり、質問はyes or noでお答え頂ける形で行うなど、コミュニケーションにおいても高い評価を頂いております。

・ちなみに、モダンなフロントエンド開発とインフラ周りのスキルはそれほどでもないため、0から1を生み出す際に爆速感が出せないことがあります。

・成果物から属人性を排除する試みを常に持っているため、書いたコードはプロダクトの財産となるかと思います。

・勤務時間帯や稼働日数につきましても、お気軽にご相談ください。

短期・スポット的な参画では自身の成果を見届けることができず、フィードバックを受けての成長も望めないため、長いお付き合いをお願いしたいと考えております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

基本料金

プラン
547,369

ベーシック

はじめての方におすすめ
納期
30 日
合計
547,369円

出品者

ご飯かけご飯
ご飯かけご飯 (choripon)

WEBアプリケーション開発歴18年以上のRubyist。die丈夫death.

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 個人
  • 青森県

▼基本情報
・WEBアプリケーション開発において主にサーバーサイドを担当するプログラマー
・RonR、Ruby、RSpec、jQuery、React.js、Vue.js、SystemSpec、CodeceptJS
・社会人歴25年以上、システム開発歴18年以上(内フリーランス歴9年以上)のおっちゃんです

▼特記事項
・誠に恐れ入りますが本州最北端から動けないためフルリモート限定とさせてください
・フルリモートの実績が1年以上あり、レスポンスのスピードやコミュニケーションの精度にも高い評価を頂いております

▼モットー
・”小さく小さく、故に早く”
 - 進捗が見えやすいから
 - 変な方向に走ってしまうのを未然に防げるから
 - もし手戻りがあった場合のリスクやコストを最小限にできるから
 - ”進んでる感”は大切だから
・短期・スポット的な参画よりも長期
 - 自分の成果が本当にクライアントの利益になったかを見届けたいため
 - フィードバックを受けて成長したいため
 - ”作って終わり”とは考えないため
・ユーザーゴールに寄り添い振る舞う
 - 言わずもがな

▼できること
・要件のもと爆速で自走可能
・有用なテストケースを伴うPull Requestを発行
・既存のプロダクトコードに対してテストコードを補完することで品質向上に貢献
・ゴールを明確にしてから作業する癖を持っている
・成果物から属人性を排除する試みを常に持っている
・与えられた課題を単に遂行するのではなく他にベストだと思う代替案があれば提示する
・割り込みタスクが多くても破綻しないキャパシティがある
・開発中に問題が生じた際、直ぐに解決できそうになければ事前に報告する
 - 変なプライドは持っていないので
 - やってからダメでしたでは遅いため
 - 相談の結果、別タスクに起こして優先度を付与してもらうのが通例
・自身の進捗に影響を及ぼさず以下を並行できる
 - チームが抱える問題を俯瞰的に捉え積極的に改善策を提案・遂行できる
 - これまで発覚していなかったバグを発見する
 - チャットの投稿に秒速反応
 - コードレビュー依頼に秒速反応
 - 雑談
・チケットの粒度やPull Request、commit単位の最適化などについてアドバイスできる
 (前述の”小さく小さく、故に早く”が指標)

注文時のお願い

誠に恐れ入りますが、下記事項が `1つでも該当しない場合` はお請けしかねますので、予めご了承頂ければ幸いです。

- フルリモートでお手伝いできる
- オフィスへの出社が不要(本州最北端に住んでおりますため、ちょっとした出張も厳しいです)
- Ruby on Railsを採用している
- ウォーターフォール `以外` で開発している
- GitHubを利用している
- コードレビュー文化がある
- GitHub ProjectsやPivotal Tracker、Redmineなどで課題管理をしている

また、フルリモートのリスクを鑑みまして、”初月お試し価格”のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。