人気ランキング 期間:4月17日 〜 4月24日
3DCGアニメーションで没入感のあるプロモーション動画を作ります
業務内容
【実績170件】ランサーオブザイヤー受賞経験あり
3DCGは映像の情報量を増やし、視聴者への印象を強くします
◼️こんな方へおすすめ
- リッチな映像を作りたい
- 印象に残る映像を作りたい
- 実写では表現できない動画を作りたい
- 実物製品の良さをCGを使って際立たせたい
◼️3DCG使用例
- 広告・・・プロモーション
- プロダクト・・・開発前のプロダクト
- 医療・・・人体内部の設計や解説
- 工場・・・工場設備の内部機構の紹介
- 建築・・・建築前の完成イメージの制作
- プレビズ・・・撮影前のカメラワークの確認
- 美容・・・医療紹介や施術後の変化イメージ
- AR・VR・・・メタバース空間や、アイテムの作成
- ファッション・・・CGファッションショー
- 3Dプリンター・・・印刷用データ作成
◼️サービスの流れ
- ご相談後に見積り・納期回答します。
- ご契約後は、仕様確認→初稿→修正・調整→納品の流れです
◼️注意事項
- ご購入前に必ず一度ご相談ください。
- ご相談時は出来る限り詳細を教えてください。(納期・予算・モデリングの製品・動画尺・動画で伝えたいこと)
- 編集データのお渡し、制作作品の所有権の譲渡はしておりません。
ブランドイメージ向上のための3DCGアニメショーン動画を手がけます
業務内容
3DCGと2Dアニメショーンを駆使したブランディング及びクリエイティブ動画の制作を承ります。
■特別な映像表現をお求めの方に最適
・高品質な映像制作を目指す
・完成後も異なるアングルからの映像を希望する
・実写では不可能なクリエイティブな映像を制作したい
・物理的に実現不可能なシーンを映像化したい
■3DCGが活躍するシーン
・開発段階の製品や商品のプレビュー映像
・稼働中の製品内部の映像化
・製品や商品をダイナミックに魅せたい
・撮影前のカメラワークやシーン設定のプレビジュアライゼーション
・奥行きがあるクリエイティブな演出
■提供サービスの流れ
お問い合わせ後、見積もりと納期のご提案をさせていただきます。
契約成立後は『詳細確認→初稿作成→修正・調整→最終納品』へと進めていきます。
■静止画の場合15,000円~となります。
■まずはお気軽にご相談からお願いいたします。
ご相談時には、納期・予算・モデリング内容・動画の長さ・伝えたいメッセージ等、詳細をお知らせください。
【修正について】
ベーシック・スタンダード・プレミアムの修正回数分を超えた場合+3000円で対応させていただきます。
制作途中での大幅な追加・変更は追加料金をいただく場合がございます。
※完全納品後に修正が発生いたしましたら、
30分以内の作業量の場合無料でご対応させていただきます。
編集データの提供や制作物の著作権の譲渡は行いません。
オリジナルキャラクターの3Dモデリング&CGアニメーションを制作いたします
業務内容
《ご挨拶》
サービスの閲覧ありがとうございます。
初めまして株式会社Central Wolf代表のKOSEIと申します。
自社ではキャラクターモデリングからアニメーション、プロダクト製品のモデリングからアニメーション。
Vtuberなどに使用する3dアバター(VRMモデル)などの制作をメインに事業を展開しております。
動物をモチーフにしたシュールなキャラクター、デフォルメの効いたキャラクターなどを得意としております。
《本サービスに関して》
2Dイラストなどからキャラクターを3Dモデリングし、ポージングをつけての画像書き出しいたします。
ご希望の場合はキャラクターを使用したcgアニメーションの制作も可能です。
オリジナルキャラクターの3D化。自社キャラクターの3D化、SNSアカウントのアイコン作成、自身のペットの3Dキャラクター化など様々な用途に対応したします。
既存のイラストはもちろんのこと、簡単なイラストからのデザインでも制作可能ですのでお気軽にお問い合わせお待ちしております。
3DCGで商品の魅力を引き出しませんか? 3DCG動画を制作いたします
業務内容
・プロモーション、ブランディング、オープニング、モーショングラフィックスなど、
3DCGの映像で表現します。また、撮影での表現が難しいカットも表現でき、実際の撮影よりもコスト的にも優れています。
・布や剛体、軟体、液体、流体、粉砕などの物理シミュレーションの表現も可能です。
・業界、ジャンルに関係なく、ご依頼の内容に合った雰囲気、印象の3DCGの映像を制作いたします。
初めに、ご依頼の内容をよく伺い、作業を進めていければと思います。
・ぼんやりとしたイメージからでも作成できますので、まずはお気軽にご相談いただけますと幸いです。
【3DCG】フォトリアルで躍動感のある商品広告動画を制作します
業務内容
初めまして、羽木芽-hakonomeと申します。
3DCGソフト「blender」を使用して「自由度のあるリアルな表現から幻想的な表現」まで業界・ジャンルに関係なく、クライアント様のニーズに合った広告動画・プロモーション動画を制作致します。
実際の商品広告の撮影では表現しきれないアイディアなどを3DCGを使用して、制作致します。
” まだ製品化されていない商品 ”のビジュアル化もお任せください。
また、ゲームやVtuber様に楽曲提供の経験がある為、「制作した動画にオリジナルのBGM・楽曲を入れたい」といったご要望にも”ワンストップ”でお応え出来ますので、ご検討頂けますと幸いです。
■納品までの流れ
ご相談時に、ご依頼内容をヒアリング後、見積もり・納期をお送り致します
↓
モデリング制作
↓
ラフご提案・修正(回数制限なし)
↓
完成・ご確認(カメラアングルや色調などの細部の修正は回数制限はありません。)
↓
納品(これ以降の修正は基本お受け出来かねております)
【ご購入時の確認】
・ご購入前に必ず一度ご依頼内容をご相談下さい。
・複雑な工程内容が必要な場合はお見積りや納期が変動する場合がございます。
・制作した作品はポートフォリオに使用する場合がございますので、
非公開ご希望の場合は、お問い合わせ時にその旨お伝え頂きますよう
お手数ですが宜しくお願い致します。
メディカル系・サイエンス系 3DCG 動画 高品質で美しく作ります
業務内容
世界レベルの美しいメディカル系アニメーション、制作いたします。
例
・患者向け手術手順説明ビデオ
・手術手技ビデオ
・作用機序ビデオ
・医療機器使用方法説明ビデオ
・教育用ビデオ
・学会発表用ビデオ
・SNSなどで流す広告ビデオ
・サイエンス、メディカル系内容の静止画像やGIF
など
医療情報を伝える為にCG動画を使用すると、見る側に伝わる情報を効率よく整理する事ができ、必要な情報が飛躍的に伝わり易くなります。また、人体・科学の持つ美しさを最大限に引き出す事ができますので、見る人に深く訴える動画になります。
当方メディカルアニメーションを専門に制作しており、解剖学、生理学、生化学、などなど日々勉強し、日本メディカルイラストレーション学会とヨーロッパメディカルイラストレーター協会会員として日々技術研磨に努めております。
上記の値段は120秒ビデオの大体の目安です。複雑なモデリング・アニメーションが含まれる場合、作業日数が増え、料金が変更となります。ご相談ください。
動画注文に慣れていない方でも、お気軽にご相談ください。丁重にヒアリングを行い、こちらから参考ビデオの提案、複数絵コンテの提示など行い、イメージを固めるお手伝いをいたします。
当方日本語を母国語とし、ドイツ語と英語を使いますので、英語・ドイツ語の制作問題ありません。中国語などそれ以外の言語を使ったビデオの場合は、ビデオ内容とナレーションのずれを防ぐため、ナレーションの簡単な日本語もしくは英語訳をお渡し下さい。
【料金に含まれる物】
・絵コンテ提示 (作業期間2日から3日、リサーチが必要な場合伸びる場合あり)
・Cinema4Dを使い、モデリングとアニメーションなどに2週間から3週間程度(基本的に毎日テストレンダリング など送り、お客様のイメージと合っているかどうか確認しつつ作業を進めます)
・アフターエフェクト を使いポストエフェクトなどを付け加え、音声や音楽・字幕などを加え、最終出力
・修正作業(常識の範囲内でお願いいたします)
【含まれない物】
・音声の制作(手配をお願いいたします。もしくは、こちらで別料金にて外注いたします)
・ナレーション内容の翻訳(当方プロの翻訳家ではありませんので、ご希望であれば別料金で外注手配いたします)
・日本語以外の文法や内容チェック
・制作が進んでからの、大きな内容変更(変更により作業量が大幅に増える場合は、追加料金を請求させていただく場合がございます)
・薬事法やコンプライアンスなどのチェック
静止画像の制作もいたします。お気軽にお問い合わせください。
製造業向け3DCG動画【最新USDワークフロー対応】ます
業務内容
【超低価格&超安心】
工業・製造業向け3DCGアニメーション専門
最新openUSDパイプラインで高品質&低コストを実現
◼️こんな方へおすすめ
製造業や工場設備などの動きをわかりやすく映像化したい
実写では撮影困難な内部構造や動作原理を表現したい
コストを抑えつつもインパクトのあるCGアニメーションを求めている
納品物を確認してから段階的に支払いを行いたい
◼️3DCGアニメーション使用例
製造ライン・工場設備の稼働イメージ
機械部品や製品内部の構造解説
展示会やプロモーション用の技術紹介映像
プレゼン資料用の3DCG動画(社内外向け)
プロトタイプ製品のビジュアル化
AR・VRデモ向けアニメーション(必要に応じたデータ連携)
※当方はアニメーション制作に特化しており、モデリング(3Dモデル作成)は含みません。
◼️サービスの流れ
ご相談・ヒアリング
希望納期・ご予算・アニメーションの尺・動画で伝えたい内容などを詳しくお聞かせください。
お見積り・納期回答
内容に応じて正式なお見積りとスケジュールをご提示します。
ご契約後
仕様確認 → 初稿制作(ステップ1)
成果物のご確認後、問題なければ次のステップへ進行
アニメーション調整(ステップ2)
修正を反映し、映像クオリティを高めます
最終仕上げ・納品(ステップ3)
最終成果物のご確認後に納品
分割支払い・安心の成果確認
各ステップで成果物をご確認いただいてから、その段階の料金をお支払い
段階的に進むため、品質を確かめながら次の工程へ進められます
高品質な3DCGで医療、美容系のプロモーション映像制作します
業務内容
パッケージをご覧いただきありがとうございます。
■Web広告・会社ホームページ・SNS・クラウドファンディングなどで使用するPR動画を、
高クオリティで制作いたします。
■商品やサービスがしっかり印象に残り、他社製品と差別化出来るような動画を
作るお手伝いをさせていただきます。
■企画、サンプル段階の商品でも動画、イメージカット制作可能です。
※すでに3DCADデータをお持ちの場合は、お見積りからモデリング代を値引きさせていただきます。
※動画の長さ、モデリングの難易度などで料金が変更されますのでお問い合わせの上
ご購入ください。
質問のみでも結構ですのでまずはお気軽にお問い合わせください。
【秘密保持】
・全ての業務においてプライバシーを尊重し秘密保持をお約束します。
【制作の流れ】
1.ヒアリング、ご依頼内容のすり合わせ
2.お見積り
3.モデリング、アニメーション作成
4.修正 → 納品
リアルな3DCGアニメーションを駆使した映像を制作いたします
業務内容
弊サービスでは3DCGをメインとした映像を提供しております。
商品プロモーション用以外でも、学会向け、社内向け、顧客に向けた説明向け、または研修用など、3DCGの活用は多岐に渡ります。そのようなニーズに対する映像制作も対応可能です。制作が初めての方でも丁寧に対応させて頂きますので、価格感や、技術的な質問など、お気軽にご相談くださいませ。
<弊サービスの特徴1>
通常の3DCG制作の価格を抑えながらもハイクオリティな映像をご提供が可能です。
→制作会社に発注する予算がない方に最適です。
<弊サービスの特徴2>
映像編集者としての長いキャリアを活かした、フル3DCGだけではないCG+実写、または
2Dモーショングラフィックス、インフォグラフィックスなどを組み合わせ、多彩な表現方法での映像を提供いたします。
→3DCGも作ってほしいけれど、それ以外の実写と組みあわせた全体の編集もお願いしたいとお考えの方に最適です。
<弊サービスの特徴3>
ランサーズ以外でも制作会社と提携し、人体組織の表現した医療系、緻密な部品やサーフェスで成りたった工業製品系などのモデリング、アニメーションの実績多数で安心してご発注いただけます。
■お仕事の流れ
1)メッセージを頂きましたら、詳細をヒアリング致します。
2)お見積もり差し上げます。
3)ご購入後、スケジュールのすり合わせ後、モデリング作業を開始。(約1週間)
4) お客様にモデリングデータにご確認頂きます。修正箇所があれば、対応致します。
5) モデリング完了後、構成を含めた絵コンテを提出致します。(約1週間)
6)アニメーション作業(約1週間〜2週間)
7) ナレーションが必要な場合は、VoicePeakを使用して仮ナレをあてて確認いただけます。
8)試写版をお客様へ提出→お客様から修正要望を頂く
9)修正要望に反映したものを再提出
10)納品版を提出(お客様のご要望のフォーマットにて納品)
11)ご承諾・ご評価(これをもって、お仕事は終了です)
■用意いただきたいもの
商品の図面、または寸法がわかるラフスケッチ。
図面がない場合、真上、真横(左右)正面、真後ろの写真画像をご用意ください。
■納品物はポートフォリオに掲載させて頂きます。
ご都合が悪いときは、その旨お伝えください。
【3DCGモーショングラフィックス】広告・PR・ブランディングに最適な映像を作ります
業務内容
高品質な3DCGモーショングラフィックスを企画から納品まで一括で行います。
SNSやWEB、屋外ディスプレイなど様々な媒体に合わせて柔軟に対応いたします。
※キャラクターアニメーションは承っておりません。
ーーーーー
【価格目安】
〖画像制作〗
50,000円~100,000円 + 商品のモデリング費
例:商品画像やコンセプト画像として
〖10秒以内〗
200,000円~400,000円 + 商品のモデリング費
例:SNSの投稿用やイベント告知用、部分的なVFX合成用として
〖15~30秒〗
400,000円~1,000,000円 + 商品のモデリング費
例:広告やPR、ブランドムービーとして
ーーーーー
【制作費】
料金表の内訳
(コンセプトメイク + 構成[絵コンテ]+ 楽曲編集 + シーン制作 + アニメーション制作 + レンダリング + 映像編集) + モデリング
※音楽やSEは商用利用可能な音源を編集して使用します。高品質な音源をお求めの場合はサウンドエンジニアに依頼しますので別途費用が発生します。
※製品を3Dデータ化するモデリングは複雑度に応じて料金が大きく変化します。
※フルHDの解像度を基準とした金額です。4Kクラスは追加費用が発生します。
CGの映像制作は作業工程が多岐にわたり、制作する内容やクオリティまたは前提条件により料金が大きく変化します。ご相談いただければ簡単にお見積りさせていただきますのでお気軽にご連絡ください。
ーーーーー
【納品データ】
・画像の場合(PNG,JPG等)
・動画の場合(MP4,MOV,PNG連番,OpenEXR連番等)
ーーーーー
高品質な3DCGで商品プロモーション映像を制作いたします
業務内容
電化製品、ガジェット、化粧品、飲料、ファッション衣料
まで、高品質な3DCGで映像を制作いたします。
パッケージをご覧いただきありがとうございます。
■Web広告・会社ホームページ・SNS・クラウドファンディングなどで使用するPR動画を
高クオリティで制作いたします。
■商品やサービスがしっかり印象に残り、他社製品と差別化出来るような動画を
作るお手伝いをさせていただきます。
■企画、サンプル段階の商品でも動画、イメージカット制作可能です。
※質問のみでも結構ですのでまずはお気軽にお問い合わせください。
※すでに3DCADデータをお持ちの場合は、お見積りからモデリング代を値引きさせていただきます。
※動画の長さ、モデリングの難易度などで料金が変更されますのでお問い合わせの上
ご購入ください。
【秘密保持】
・全ての業務においてプライバシーを尊重し秘密保持をお約束します。
【制作の流れ】
1.ヒアリング、ご依頼内容のすり合わせ
2.お見積り
3.モデリング、アニメーション作成
4.修正 → 納品
美しい3DCGアニメーションであなたの動画表現のお手伝いをします
業務内容
【ランサーズ2024・映像クリエイター報酬ランキング5位受賞】
●こんな方に最適
「広告・プロモーションに映像制作が必要」
「3DCG特有の表現をしたい」
「新商品を洗練されたイメージで表現したい」
「フォトリアルな表現が得意なクリエイターを探している」など
●クリエイターについて
デザイン業の実家のもとに生まれ、映像と音楽の両感覚を操るマルチクリエイター。エンタメ業界歴は20年以上。
・元チームラボメンバー創設のデジタルアート制作会社・C&にて3D制作チームに所属中
・タイムレスビーツ代表、THE RHENIUM(作家・プロデューサーチーム)代表
・Apple社認定マスタリングプロバイダー
・音楽エンジニア、作編曲家として国内外のメジャーアーティスト・ゲーム・放送局用BGMなどの制作も
●実績
【KOSE インフィニティ Innovative Bright XX・モーショングラフィックス】
【ファミリーマート大型ビジョンにて放映の企業CM】
【東京ドームシティーホールでのライブ・オープニング3D映像】
【楽天ランキング1位商品のメインビジュアル制作を複数(美顔器・デンタルケア)】
【ハンズクラフト久留米店・立体3D広告】
【C& x roots in field LLC『こだまの森』@三茶PLAYs】背景3DCG映像
【サムから聞いた怖い話】3DCGトレーラー
【カラーミーショップ大賞2020】ノミネート
【ダークテイルズ〜鏡と狂い姫〜】木蘭キャラクターソング作編曲
【NMB48「北川謙二」、堀ちえみ「80s Idol Collection」】Voレコーディング担当
・その他、守秘義務のもの多数
ー・ー・ー・ー
●対応いたします
修正3回まで(目安)
動画制作とセットで、キービジュアルの書き出し
アングル違い静止画の書き出しなど
ー・ー・ー・ー
●オプション
高解像度の出力:4Kで見積もり額の2倍など
液体・煙・粒子・軟体、毛などの表現:+5万〜
キャラクターアニメーション:+10万〜
BGMの追加(既存曲):+2万
効果音の追加:+1万
短納期確約:30%アップなど
セッションデータのお渡し:+10万
正式契約後のキャンセル:50%
ー・ー・ー・ー
●制作の流れ
まずはご相談ください(内容のヒアリング)
↓
お見積り・納期回答など
↓
契約・仕様確認
↓
初稿
↓
手直し
↓
納品
ー・ー・ー・ー
●お読みください
まずはご相談ください。その際にできるだけ詳しい情報をお伝えください。(用途、予算、納期、秒数、納品形式、解像度、モデリングが必要な物体、参考イメージ、資料など)その後お見積りなどご返答させていただきます。
作業データのお渡しには追加料金が必要です。指定のある場合のみ成果物の著作権譲渡をいたします。作品例として実績紹介させていただくこともありますので避けたい場合はあらかじめその旨をお伝えくださいませ。
では、お役に立てますことを楽しみにしております!
3DCGで実写ではできないクリエイティブな映像製作承ります
業務内容
◼ このような方におすすめ
高品質な3DCGアニメーションを作りたい企業様
商品プロモーション用の濃密なビジュアルエフェクトを実現したい方
ゲームムービー、VR/メタバースコンテンツ用の3DCGシーンを作成したい方
広告やプレゼン事業のための効果的なコマーシャルビデオを演出したい方
◼ 提供内容
高精緻な3Dモデルの制作
アニメーションを駆使したビジュアルエフェクトの製作
効果的な光やエフェクトを駆使したシネマティックな動画
VR/メタバースコンテンツ向けのハイクオリティー・リアルタイムレンダリング
商品プロモーション用のフォトリアルレンダリング・作業動画の製作
◼ 契約後の流れ
ヒアリング
作品の情報を流れに次いでご提案
相談の上、要件を確定
プランニングと業務開始
ストーリーボードの作成
モデリングの開始
確認と修正
主要シーンを共有してチェック
必要に応じて調整
終了データの納品
最終リンダリングの提供
後続支援が必要な場合はご対応
◼ 制作可能ジャンル
商品プロモーション
ゲームトレーラー
アニメーション
VR/メタバースコンテンツ
広告用動画
事業プレゼンテーション用CG
高品質な3DCG動画を実現したい方は、気軽にご相談ください。
皆様のアイデアを形にするため、最大限のご協力を致します。
乗り物や小物、建築物などの3Dモデリングを短時間でします
業務内容
対応ファイルは
FBX,OBJ,Blenderファイル,jpeg,png,mp4,png連番画像 等幅広く対応致します。
CG案件やCG制作、趣味の方など幅広く対応致します。
既存の物以外にもオリジナルデザインの物にも対応致します!
また、即応をモットーにしているため、短期間での完成や対応が可能です。
さらに、技術面でのアドバイスなども可能です。
※正確性を求められる工業系(3Dプリンタや図面制作など)のモデリングは領域外となりますので対応致しかねます。ご不明点あればお気軽にご相談下さい。
3DCGならお任せ!ロゴアニメ・映像・ビジュアル制作します
業務内容
企業のブランド価値を高める映像制作を中心に、幅広い業務を展開しています。
① ロゴアニメーション
企業やブランドのロゴを、印象的なアニメーションに仕上げます。
✅ YouTubeやSNS用のロゴムービー
✅ 企業プロモーションやオープニング映像
② プロモーション映像(PV・MV)
製品やサービスの魅力を最大限に引き出す、高品質なCG映像 を制作。
✅ 企業・商品のプロモーションムービー
✅ Web・展示会・CM向け映像
③ キービジュアル制作
広告のメインビジュアルとなる高精細なCGアート を制作。
✅ 企業のブランドイメージ向上
✅ 製品・サービスの広告用ビジュアル
④ プロダクトCG(商品・建築ビジュアル)
リアルなCGで製品や建築物をビジュアライズ。
✅ 製品の3Dモデリング&フォトリアルレンダリング
✅ インテリア・建築パースのCG制作
🔹 こだわり・強み
✅ 高品質な3DCG制作(最先端の技術と表現力)
✅ 企業ブランディングに貢献する映像(広告・プロモーション特化)
✅ 短納期&柔軟な対応(クライアントの要望に応じたカスタム制作)
✅ トレンドを取り入れたデザイン(最新の映像技術を活用)
🔹 主な対応ツール
Blender / DaVinci Resolve
3DCGモデリング、リギング、フェイシャル、キャラやロゴのデザインを担当します
業務内容
▼こんな方へお勧め
3DCGモデラーをお探しの方(アメコミ大手M社から国内ベストモデラー認定を受けた経験有り)
リギング担当者(リガー/セットアッパー)をお探しの方
新人が多く、チームビルディングが上手くいっていない企業様(講師経験有り)
表情集制作が上手くいかず、イラスト会社に発注しても中々上がってこない場合
モブキャラクターを大量生産したい場合
業務効率化ツールが欲しい場合
▼ご提供内容
一過性の制作方法ではなく、数か月~半年後の業務効率化を圧倒的に高める制作方法を提供します。
丁寧で汎用性が高く、修正し易い3Dモデル等のデータの提供。
業務効率化。
※オプションは、無理のない範囲で1つだけお選び下さい。
オプションは、場合によっては期間を分けて頂く必要がございます。
無理が生じる場合は、期間を分けて頂く(オプションは3週目以降の対応になる)事が
ございますので、ご了承頂けますと幸いです。
※あまりにも複雑なデザイン・高度な作業の場合、
契約期間では無理が生じる場合もございますので、ご相談下さい。
▼ご購入後の流れ
オンラインミーティングでお仕事の要件をお伺い致します。
現時点で見せられない私の作品等もお見せ致します。
▼納期
契約条件により、2週間~1か月で制作物を納品いたします。
条件次第で2か月以上かかるような複雑なデザイン・作業内容の場合、
1か月目は中間報告での納品となります。
3DCG制作全般お任せください!モデリングからレンダリングまで全部承ります
業務内容
こんな方におすすめ!
🎬 プロモーション動画を作りたい方(製品紹介・企業PR・YouTube向け動画)
🎮 ゲーム用3Dモデルを制作したい方(キャラ・背景・プロップ)
📽️ 3Dアニメーションを作りたい方(MV・CM・短編映像)
対応可能な業務内容
✅ 3Dモデリング(キャラクター・背景・プロップ・プロダクト)
✅ テクスチャ作成・UV展開(PBR対応可)
✅ リギング(キャラクター・プロップ)
✅ アニメーション(キャラクター・プロダクト・モーション制作)
✅ ライティング・レンダリング(リアルタイム・プリレンダー対応)
✅ シミュレーション(布・毛髪・煙・流体エフェクト)
✅ 映像制作・コンポジット(カット編集・VFX追加)
制作ツール
🛠️ Maya(モデリング・アニメーション)
🖌️ Substance Painter / Photoshop(テクスチャ制作)
🔥 Houdini(シミュレーション)
📽️ After Effects / Nuke(編集・コンポジット)
納品形式
静止画(PNG / JPEG / TIFF など)
動画(MP4 / MOV など)
3Dモデルデータ(FBX / OBJ / GLTF など)
ご依頼の流れ
① ご相談・ヒアリング(目的・イメージ・納期の確認)
② お見積もり・スケジュール調整
③ 制作開始(途中確認あり)
④ 納品・修正対応(必要な場合)
🚀 まずはお気軽にご相談ください!
「どんな映像が作れるの?」というご質問にも対応しますので、メッセージをお待ちしております!
【3DCG】大手IT企業の広告デザイナーが高クオリティな3DCG動画を作成いたします
業務内容
*こんな方へオススメ
・TVCMで見かけるようなCG動画を用いて、プロモーションを行いたい
・Amazon等のECサイトで、自社製品をよりリッチに訴求したい
・web媒体に最適化された広告を展開したい
*全体の流れ
1. オンラインMTGにて、クライアント様の課題やイメージをヒアリングします
2. 演出内容の絵コンテをお渡しします
3. 初稿動画のお渡し
4. フィードバック&修正の上、完成品をお渡し(※ 修正目安3回まで)
*ご提供内容
・CG動画制作
・広告動画/バナー作成
・Youtube動画制作
*料金プランやオプション
・簡易なアニメーションの場合:40,000円~
・リッチな3DCGの場合:100,000円~
※ 詳しくはご相談ください。
*納期
早ければ3日間で納品可能です。
3DCG制作(モデリング/テクスチャリング/アニメーション)☆静止画&動画☆承ります
業務内容
こちらのサービスをご覧いただきありがとうございます!
3DCGでクオリティの高い静止画や動画を作成します。
(モデリング、テクスチャリング、レンダリングの部分的な作業も可能です。)
☆商品や製品、ロゴやキャラクターなど何でも作成可能です。
※ディテールの細かい設定の人物やキャラクターなどの作成には対応できかねない場合がございます。
☆既存の3Dデータのテクスチャ変更、CADデータの変換も対応可能です。
※一部データの形式によっては読み込めない可能性もありますので、
ご相談ください。(Cinema4d・Blenderを使用しています。)
☆納品物:画像データ(JPG, PNGなど)
動画データ(mp4やmov形式にて)
必要に応じて3Dデータファイル(obj, fbxなど)
☆料金:時給制 ¥2,000/時間
モデリングに必要な時間はご依頼内容を確認しお伝えさせていただきます。
シンプルな物であれば短時間で作成可能です!
☆ご用意いただくもの
・モデリングの元となるイメージ図
・既存データの編集であれば3Dデータ
まずはお気軽にご相談ください。
フル3DCG~実写合成!ロゴアニメーションにCMなど。高クオリティでご提供ます
業務内容
リアルな質感から高度な3DCG・モーショングラフィックスまで、高水準のクオリティで映像を制作します。長年の実績を持ち、企業や商品のPR映像、CM、ミュージックビデオ、イベント映像など、あらゆるタイプの映像制作に対応可能です。特に3DCG映像においては、細部に至るまでこだわり抜いた表現力で、視覚的なインパクトを与える作品をお届けします。また、実写合成やフルCG制作にも対応し、商品の魅力を最大限に引き出す映像で、視覚的な訴求力を高めます。お客様の予算に合わせ、納得のいくクオリティで仕上げます。
DemoReel
https://youtu.be/sIYpOs4PE9Y
その他作品
https://youtu.be/_4lqme1ALXY
https://youtu.be/Nq_5O0tXkBI
https://youtu.be/Whla2DJP-8o
https://youtu.be/4lyLl9Bueiw
https://youtu.be/24kpDM6xcl8
3DCGモデリング、テクスチャ作成、アニメーション制作、レンダリングなどができます
業務内容
▼こんな方へオススメ
●3DCG制作を依頼したいが、どのように進めればよいかわからない方
●製品のプロモーションやデザインにリアルな3Dモデルが必要な方
●建築や製品デザインのビジュアル化を高品質で行いたい方
●納期内に柔軟で丁寧な対応を求める方
▼ご提供内容
●3Dモデリング
●製品デザイン、建築ビジュアライゼーション、キャラクターモデリングなど、用途に合わせた高品質 な3Dモデルを制作します。
●テクスチャ・マテリアル制作
●リアルな質感や色味を再現し、クライアントのニーズに応じた仕上がりを提供します。
●アニメーション
●製品の動きや機能を可視化する短編アニメーションも対応可能です。
●レンダリング
●高解像度の静止画や動画で、モデルを魅力的に見せるビジュアルを作成します。
▼ご購入後の流れ
●ヒアリング:プロジェクトの目的や要件について詳細をお伺いします。
●試作・確認:初期デザインを共有し、方向性を確認します。
●本制作:試作をもとに、細部を作り込みます。
●納品:完成データを納品し、必要であれば修正を承ります。
▼制作可能なジャンル
●製品デザイン(家電、アクセサリー、工業製品など)
●建築パース・インテリアデザイン
●アニメーション用のキャラクターモデリング
●ゲーム用低ポリゴンモデル
▼料金プランやオプション
●基本料金:シンプルなモデル制作(例:1万円~)
●オプション:アニメーション制作(追加1万円~)など
▼納期
小規模なプロジェクト:3~5営業日
大規模なプロジェクト:要相談
3DCG・2Dアニメーションを使ったブランディングや広告映像を作ります
業務内容
3DCGアニメーション、3D-CADデータの映像利用、モーショングラフィックスなど、難易度の高い映像テクニックも自社でフル対応。
企画~完成まで一貫制作のためコストパフォーマンスにも自信あります。
企業を始め多種多様な企業案件を幅広く手がけています。
ぜひご安心してお任せください。
料金=モデリング費用+動画作成費用
■動画作成費用:約1.3万円/秒
■モデリング費用:個別に計算されます。もしお客様が3Dモデルを提供してくださる場合、モデリング費用はかかりません。モデルの複雑さなどによって、費用が異なることがあります。
■脚本作成費用
お客様は事前に脚本をご用意いただくようお願いいたします。どのような視点や表現方法で映像化するかを具体的に指示する必要があります。
もし脚本がない場合でも、こちらで提案させていただきますが、その際には1.5〜4万円の費用がかかることをご了承くださいませ。
■実写合成。通常のCG動画に比べ工数が増えるため、単価が2倍となります。
■動画の内容(3Dモデル対象)が変更しない限り、修正が無料です。
サイエンス系、医療系、 綺麗で信頼性の高い3DCGアニメーション制作します
業務内容
論文や研究結果は画像一枚だと、わかりにくく読解力が必要とされます。
初めて見る人にもわかりやすいCG映像を使うことでその問題を解決し、自身の研究への美意識を
表現することができます。
業務内容は以下のようになっております。
・研究内容をCGでビジュアル化し、わかりやすく説明するためのビデオ作成
・研究予算申請、映像審査のための映像
・論文内容をアニメーション化
・学会開催のための告知ビデオ
・患者様にむけての病状、予防などの説明CG
・患者様にむけての治療法の説明CG など
サイエンス系SNSコンテンツの発信者の方。
・最新の学術論文に関する投稿をする際に必要なアニメーション など
●お仕事の流れ
1.クライアントヒアリング
映像の目的、ターゲット、テーマ、スタイルを確認。
2.リサーチと情報収集
科学的データや資料を収集し、視覚化の方法を検討。
3.ストーリーボード作成
映像の構成案を作成し、クライアントに確認。
4.3Dモデリングとアニメーション
必要な3Dモデルを作成し、動きやシーンをアニメーションで表現。
-
音声・ナレーション
音楽や効果音、ナレーションを追加。 -
編集と最終調整
映像を編集し、音声・映像を調整。 -
クライアント確認と修正
クライアントに確認してもらい、必要な修正を行う。 -
クライアントに納品
Maya・Blenderで3Dアニメーション・ゲームモーションをつくります
業務内容
キャラクターに動きをつけたり表情をつけたりしたい方はぜひご相談ください
ご相談いただいた内容からアニメーションを作成します。
キャラクターを動かすものなら何でも作ります
※人型以外の動きもご相談いただければ作れる場合もあります
【お願い】
動かしてほしい3Dモデル(※リグがセットアップ済み)が必要です。
制作したものをサンプルとして使用することがあります。使用不可の場合、事前にご連絡ください。
ご購入を検討しているという方は、以下のものを事前にご用意いただけますスムーズです
・設定資料(キャラクター・世界観設定、)
・参考資料(これみたいな動きをつけてほしいみたいなもの)
・スケジュール
※不明な点がありましたら、購入前にお問い合わせ下さい。
Stock Photoでは落ちてないサイエンス系3DCG画像・映像作成します
業務内容
SNSコンテンツなどでサイエンス系発信をしておられる方、
サイエンス系の記事にあった動画や画像をカスタム作成いたします。
最新のサイエンスニュースやノーベル賞など話題にあがったサイエンスコンテンツを
作成したい時、
こだわりの映像を制作したいのに、思ったような画像映像がみつからない時、
AIではなかなか複雑なストーリをもった画像や映像が得られない時、
そんな時には人間によるモデリングからレンダーまで、カスタムCG制作で解決いたします!
・サイエンスコンテンツやメディカルコンテンツの挿入画像、映像作成
●お仕事の流れ
1.クライアントヒアリング(Zoomにて)
映像の目的、ターゲット、テーマ、カラーパレット、スタイルを確認。
2.リサーチと情報収集
科学的データや資料を収集し、視覚化の方法を検討。
3.文書によるストーリーボード作成
各カットの映像の構成案を作成し、クライアントにメールにて確認。
その時点での修正。
4.制作作業
必要な3Dモデルを作成し、動きやシーンをアニメーションで表現。
-
編集と最終調整
映像を編集し、音声・映像を調整。 -
クライアント確認と修正
クライアントに映像を確認してもらい、必要な修正を行う。 -
クライアントに納品
3DCDで商品プロモーションや商品画像などを制作いたします
業務内容
Amazon商品画像/展示会用CG/化粧品ブランドイメージ等で多数の制作実績があるクリエーターが、3DCG映像を制作いたします!
お見積もりでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
◾️制作可能なジャンル
・商品のキービジュアル画像
・製品プロモーション映像
・ウェブサイトのファーストビューに使用するバナー動画
・工業製品の構造CG
・メディカルやサイエンスCGなど
お客様のニーズに応じた多彩な3DCG制作サービスをご提供致します。
◾️制作の流れ
1. ご希望のイメージなどをヒアリング
2. イメージをもとにラフ案をご提案
イメージすり合わせのため、ラフ案は何度でもご提案可能です。
3. 3Dモデル制作
用意する3Dモデルがない場合でも、3Dモデルの作成から映像制作まで一貫して対応可能です。
3Dモデル完成後、形状等をお客様にご確認いただきます。
4. アニメーション制作
ご希望イメージのCG動画を制作いたします。
5. 修正→納品
初稿でご希望のイメージと異なった場合、修正を行いイメージ通りの映像へと仕上げます。
◾️主要な制作実績について
・大手企業とのコラボレーションによる3DCG制作プロジェクト(製品展示イベントで使用するCG映像制作)
・化粧品メーカー様向けの3DCG映像制作(ホームページでの掲載を目的としたテクノロジーCGおよびプロモーション映像の制作)
・Amazon及びMakuakeなどのオンラインプラットフォームに掲載される製品プロモーション映像の制作など
◾️料金について
この度は誠に恐縮ではございますが、多くのご依頼をいただいております関係で、料金を値上げさせていただくこととなりました。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
※表示料金は目安となり、アニメーションの複雑度や長さによって変動します。具体的な料金については、ヒアリングの段階で提示させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
◾️安心してCG制作をお任せください
K-design3Dでは、お客様がご依頼を検討される段階から、最終的な納品まで、一貫したサポートを心がけております。
また、制作イメージを明確に共有するために、ラフ案等を用いて制作内容の視覚化に注力しております。
ご依頼に先立って、制作内容に関する疑問や不明点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
工業製品の機構や機能の説明用の3DCG動画を作成いたします
業務内容
▼業務内容
- 工業製品などの機構・機能・しくみなどの3DCG動画を制作いたします。
▼このような用途でご活用できます
- 製品の機能・構造・しくみなどを伝えたい
- 製品の内容を伝える営業ツールとして活用したい
- 展示会や説明会などで製品の内容を伝えたい
- 社内プレゼン等で商品の内容を伝えたい
▼基本のサービス内容
- 3DCGによる動画制作
- 写真や図面などから3Dデータ作成、またはご支給の3D-CADデータ(STEP形式)から作成
- テロップ挿入
+プラスのサービス内容 - BGMの追加
▼動画制作の流れ
【1】ご相談の際に、下の「▼お見積り時のお願い」の項目にご回答いただけますでしょうか
【2】ご相談内容を確認し、当方からお見積りと納期をご連絡いたします
【3】お見積りと納期について、ご了承いただきましたらパッケージからご購入ください
【4】動画の流れや構成、または絵コンテなどを確認
【5】ラフ動画提出→チェック→修正
【6】本動画提出→チェック→修正 ※修正3回まで
(当初の予定にない大きな変更などが発生しましたら追加費用についてご相談させていただきます)
【7】納品
▼お見積り時のお願い
お見積りのご依頼の際に下記の項目にご回答いただけますとスムーズに進みますのでよろしくお願いいたします。
1.動画にしたい製品はどのようなものですか。
2.どのような機能・機構・しくみなどを動画にしたいですか。
3.ご希望の動画再生時間をご連絡ください。
4.ご希望の納期と費用感をご連絡ください。
5.製品の資料をお借りできますか。(3D-CADデータ・写真・図面・スケッチなど)
6.動画の流れや構成、見せ方などのイメージはございますか。(絵コンテなど)
7.近いイメージの動画がありましたらURLなどご連絡ください。
8.BGMはご必要ですか。
Vtuberやイベントに最適!ガチャ風スペシャル演出動画制作します
業務内容
【3DCGガチャ動画制作】Vtuber向けの特別な演出をお届け!
「回せ!」
楽しさ満点の3DCGガチャ動画で、ファンとのインタラクションをもっと盛り上げませんか?Vtuberの世界にぴったりのエンタメ要素を加え、視聴者をワクワクさせるガチャ演出をお届けします!
▼こんな方におすすめ▼
・ガチャやスパチャなど、インタラクティブな要素を動画に取り入れたい方
・3Dのリアルな演出で、視聴者を驚かせたい方
・Vtuberとしてファンとさらに深い絆を築きたい方
▼サービス内容▼
・オリジナルの3DCGガチャ演出動画制作
・カスタマイズ可能!あなたのイメージに合わせたガチャ結果演出もOK!
・鮮やかなアニメーションでファンを魅了!
■ 納品までの流れ
- ご成約
- ヒアリング(メッセージorビデオ通話)
- 絵コンテの制作
- ご確認
- 制作
- 仮納品
- 修正
※内容によっては別途料金が発生する場合がございます。
大幅な仕様変更等。 - 納品
※イレギュラー(短期納品等/低予算)を除き、トラブル防止のため絵コンテは必須とさせていただきます。
クオリティ重視の3Dガチャアニメーションの動画を制作いたします
業務内容
3DCGを駆使したガチャアニメーションを制作いたします。
高品質で魅力的なアニメーションを提供し、安っぽさを見させない映像をお届けいたしま。
ご相談だけでしたら無料となります。
■必要なシーン
オリパ・WEB向けなどのガチャ
■提供サービスの流れ
お問い合わせ後、見積もりと納期のご提案をさせていただきます。
契約成立後は『詳細確認→初稿作成→修正・調整→最終納品』へと進めていきます。
■ 注意事項
まずはお気軽にご相談からお願いいたします。
ご相談時には、納期・予算・モデリング内容・動画の長さ・伝えたいメッセージ等、詳細をお知らせください。
【修正について】
制作途中での大幅な追加・変更は追加料金をいただく場合がございます。
ベーシック・スタンダード・プレミアムの修正回数分を超えた場合+3000円で対応させていただきます。
編集データの提供はしておりません。
性加害被害者動画、いじめ被害動画を3DCGアニメーションで作ります
業務内容
芸能界で性加害告発ブームとなっています。
しかしこの流れは個人間にも来ると予測できます。
過去辛辣ないじめをした者がのうのうと出世していたり
派遣社員という立場が弱い者を飲み会に連れていき性接待まがいに事を
させたりといった被害者の告発です。
これらを分秋に持ち掛けても相手が大物出ない場合相手にしてもらえませんが
その虐めやセクハラの動画を作り、twitterやYiuTubeで公開するとどうなるか?
もちろん特定の人物や団体の名前は非公開ですが、いじめた本人にそれを見せると
かなりのプレッシャーを与える事が出来ます。
twitterなどではバズって多くの人に見てもらえるかもしれません。
そして専門知識のある人から賠償などの助言をもらえるかもしれません
動画というのはそういった力があります。
私の動画作成の腕前は YouTubeをご覧ください
https://www.youtube.com/channel/UCunCaqI3XKlUkFOvCBtUn6g
- ファイル形式
- MP4
【3DCG】プロダクト(商品やサービスなど)・キービジュアルを3DCGで作ります
業務内容
映像・音楽クリエイターです。制作プロダクションで大手スポーツ/ドキュメンタリーチャンネルの映像編集、広告の3Dアニメーション、サウンドデザインなどデジタルコンテンツを制作していました。
- 印象的なキービジュアルを作りたい。
- 実写では表現できない映像を作りたい。
- 写実性を損ねることなく実写よりコストを抑えて制作したい。
ーーそうしたリクエストにぴったりのオリジナル映像・画像をご提供いたします。
制作作品だけでなく、編集データもお渡しします。データを利用して、派生作品を別のクリエイターに依頼することも可能です。クライアント様の自由度が高い方法をとっていますので、安心してお任せください。
著作権・所有権は譲渡いたします。ただし、ポートフォリオに使用・掲載させていただく場合がありますので、ご了承ください。
キービジュアル・アニメーションに合った効果音、オリジナル楽曲をつけることも可能です(別料金)。
まずは、ご相談ください。丁寧に対応いたします。
<3D キービジュアルの例>
- XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
- XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
<ご相談時の重要事項>
・ご相談時に、クライアント様に対して参照資料(レファレンス動画・画像など)の有無、仕様の詳細などについてヒアリングさせていただき、プロット、絵コンテ/プレビズ、デザイン設定などを提案いたします。クライアント様からフィードバックをいただき、通常、3往復程度で方向性を確定させた上で、制作に入ります。後で提案・修正の繰り返しを避けるため、初期の段階でクライアント様の意向を確認、アートディレクションの方向性を固めることが重要です。
・ご相談時に、動画で伝えたいこと、キービジュアルの内容・モデリングの製品、動画の尺、納期、予算などについて、ご希望の詳細を教えてください。
・出来るだけ具体的に:
-
何を映したいのか
-
プロダクト(商品やサービスなど)のデジタルデータ(CADや.psd/.aiなど)の有無
-
レファレンス(参照動画/画像など参照資料)を集めてイメージは固まっているか
-
クライアント様が動画を通して伝えたいメッセージを短いキーワードで表現:
例:スポーツチャンネルのプロモーション
<常識を覆す女性の内面的強さ>
<身体力より精神力>
<転んでも立ち上がる>
<一人の選手の諦めないマインドが観客の感動を呼ぶ>
例:スマートグラスのCM
<仮想現実で現実世界をナビゲーション>
<OCRを使いリアルタイムで多言語に翻訳>
<洗練されたデザイン>
<日本に来る海外の方に快適な体験を提供>
などをお伝えください。
Blenderで高品質な3DCG制作サービスを提供します
業務内容
ベーシックプラン
ベーシックプランは、シンプルな3Dモデルが必要なプロジェクトや、3DCGを初めて導入するクライアント様に最適です。このプランでは、基本的なモデリングとレンダリングを行い、コストパフォーマンスの高い3DCGを提供します。
業務内容:
- 初回コンサルティング:クライアント様の要望をヒアリングし、プロジェクトの目的と目標を明確にします。基本的な3Dモデルの構想を共有し、デザインの方向性を確認します。
- 基本3Dモデリング:シンプルな形状やオブジェクトの3Dモデリングを行います。必要に応じて、ローポリゴンモデルの制作も可能です。これにより、クライアント様の予算に応じた柔軟な提案が可能となります。
- シンプルなテクスチャリング:モデルに基本的なテクスチャを適用し、必要に応じて簡単な色彩調整を行います。リアリズムを追求しないシンプルなスタイルでの仕上げを行い、目的に応じた最適な表現を提供します。
- レンダリング:完成した3Dモデルをシンプルなライティングでレンダリングし、静止画として納品します。
スタンダードプラン
スタンダードプランでは、クライアント様のブランドやプロジェクトに合わせたカスタム3Dモデルの制作を行います。中程度のアニメーションやテクスチャリングも含まれ、プロモーションビデオや製品紹介映像などに最適です。
業務内容:
- 詳細なヒアリングとプランニング:クライアント様の要望やプロジェクトの詳細をヒアリングし、3Dモデルのデザインやアニメーションの方向性を決定します。必要に応じて、ストーリーボードやスケッチを共有し、コンセプトを明確にします。
- カスタム3Dモデリング:複雑な形状やデザインの3Dモデリングを行います。クライアント様のブランドイメージに合わせた独自のモデルを制作し、ブランドのアイデンティティを強調します。
- テクスチャリングとマテリアル設定:モデルに詳細なテクスチャを適用し、質感や光沢、反射などをリアルに再現します。複数のマテリアルを使用して、質感の異なる部分をリアルに表現します。
- アニメーション制作:基本的なアニメーションを制作し、モデルに動きを与えます。製品の回転、移動、拡大縮小など、シンプルな動作を加えることで、視覚的に訴える映像を作成します。
- レンダリング:複数のカメラアングルやライティング設定を用いて、3Dモデルのレンダリングを行います。高品質な静止画や短い動画クリップとして納品し、プロモーションや広告での利用に最適です。
プレミアムプラン
プレミアムプランは、最も高度な3Dモデリングと複雑なアニメーションを必要とするプロジェクトに最適です。リアルなテクスチャリングや高品質なレンダリングを駆使し、視覚的に強力なインパクトを持つ3DCGを制作します。プロフェッショナルな映像制作や、製品の詳細なデモンストレーションなどに最適です。
業務内容:
- コンセプトデザインと詳細なプランニング:クライアント様のビジョンに基づいて、詳細なコンセプトデザインを行います。ストーリーボードやプロトタイプを作成し、プロジェクトの全体像を共有します。デザインやアニメーションの方向性を確立し、プロジェクト全体のビジョンを具体化します。
- 高度な3Dモデリング:複雑で精緻な形状の3Dモデルを制作します。高ポリゴンモデルの制作や、特殊な形状のオブジェクトにも対応します。細部にまでこだわったモデル制作で、リアルで魅力的なビジュアルを提供します。
- 高度なテクスチャリングとマテリアル設定:リアリスティックなテクスチャリングを行い、質感や光沢、反射、透明度などを高度に再現します。マルチレイヤーマテリアルや特殊なシェーダーを使用し、リアルな表現を追求します。
- 複雑なアニメーション制作:キャラクターアニメーションや、物理演算を使用したリアルな動きのアニメーションを制作します。複雑なシーケンスやシミュレーションも可能で、クライアント様のニーズに応じた高度な映像制作を実現します。
- 高品質レンダリング:高度なライティング技術を用いて、映画やゲームレベルの高品質なレンダリングを行います。複数のカメラアングルやシーン設定に対応し、静止画から動画まで幅広く対応します。
- ポストプロダクションとエフェクト追加:レンダリング後のポストプロダクションを行い、必要に応じて特殊効果や合成処理を追加します。映像の最終的な仕上げを行い、プロフェッショナルな品質を保証します。
【背景ライブ映像】高クオリティなイベントやライブの背景映像を提供します
業務内容
イベントやライブで流れる背景映像(MVや広告も可)を制作させていただきます!
こんな方にオススメ!
・アーティストの背景に映像を加えて演出を際立たせたい。
・イベントやライブで流れる映像が欲しい!
・ライブで流れるリリックビデオが欲しい!
・クラブで流れるかっこいい映像が欲しい!
お任せください!!!
MVからリリックビデオ、クラブのようなCG映像までお作りしてるパッケージとなっております!
こちら当方のデモリールです。ご参考になれば幸いです。
値段表に関してはあくまで参考ですので、制作ものによっては多少前後致しますのでご承知よろしくお願いします。
お見積もり、ご相談お気軽に!
【展示会・営業資料など】3DCGの製品やサービスの紹介動画・資料制作いたします
業務内容
こちらのサービスをご覧いただきありがとうございます!
3DCGでAランク品質の静止画や動画を作成致します☆
(モデリング、テクスチャリング、レンダリングの部分的な作業も可能です。)
☆商品や製品、サービスの紹介/説明のマーケティングツールとして
必需アイテムですので、ぜひ実績多数のプロにお任せください!
☆既存の3Dデータのテクスチャ変更、CADデータの変換も対応可能です。
※一部データの形式によっては読み込めない可能性もありますので、
ご相談ください。(Cinema4d・Blenderを使用しています。)
☆納品物:画像データ(JPG, PNGなど)
動画データ(mp4やmov形式にて)
必要に応じて3Dデータファイル(obj, fbxなど)
まずはお気軽にご相談ください。
3D CG 建築 内観パース 動画 360° レンダリング CG 合成ます
業務内容
3Dモデリングより360°レンダリング
無料修正回数
1回
ラフ提案数
ラフ提案なし
お届け日数
不動産広告や内見ウェブサイトへの360°レンダリング画像制作承ります。
画像納品
プロダクト用は金額が異なります。ご相談下さい。
図面のみではよくわからない。
3dで伝えたい
店舗/住宅/賃貸/カフェ/内装パース作成アシスタントが見つからないなど
ぜひお気軽にご相談ください
- 業界
- 建築
3DCGで作られた機械娘のアニメーション動画を作ります
業務内容
私が作成したマシンガール達の様々な動画を作成します。
使えるキャラは4名です。
アゼル https://www.youtube.com/watch?v=5a-bDEFCcio
アゼット https://www.youtube.com/watch?v=3bX8XInYs40
りおん https://www.youtube.com/watch?v=6Jkjlf7lXms
レミー `https://www.youtube.com/watch?v=K60sPd1wuXE'
デザインは変えれません
納品はMP4形式となります
3Dアニメーション制作
業務内容
美しくクオリティの高いフォトリアルな動画を制作します。
商品モデリングから一貫して承りますので、初めての注文でも簡単安心。
通常の撮影では得られない自由度の高いライティング、カメラワークで商品をアピールします。
【このサービスで得られるメリット・お約束】
・丁寧なヒアリングを心がけ、無駄なやり取りを減らします
・モデリングから動画制作まで一貫して承りますので初めてのご依頼でも安心
・海外ブランドも使用している専用ソフトで動画制作
・より納得・安心できるように事前にラフで流れをご確認でき、何度でも調整が可能
・静止画と比べて圧倒的な情報伝達量
・広告の印象度が静止画と比べて約1.7倍UP!
◇内容に含まれるもの
・商品のモデリング1点(STEPデータご支給でお値引きします)
・商品の質感設定
・ラフ段階までは何度でも修正が可能(納品後の修正は費用が発生します)
・ライティング・カメラ設定
・10秒のアニメーション制作(オプションで秒数追加できます)
・フルHD(1920×1080)での動画書き出し
◇当サービスはこういう方々に特にお薦めです。
・3Dアニメーションに興味はあるけど、どこにお願いしたら良いかわからない
・クラウドファンディングで注目度を上げたい
・ここぞというプレゼンで商品をアピールしたい
・Youtube等で広告を打ちたい
・展示会でデジタルサイネージを出したい
◇制作の流れ
1、ヒアリング
2、商品モデリング⇔修正
3、ラフイメージご提出⇔修正
4、アニメーション動画書き出し
5、納品
【今だけ大特価】高品質なVyondアニメーションでPR動画を作ります!
業務内容
先着5名様まで、本来の料金の50%オフ以下でお引き受けさせていただきます。
●実際の作品例●
https://youtu.be/SYGzQdq6OJY
https://youtu.be/4uZWK7tMZrQ
https://youtu.be/STxNN687RVU
●制作の流れ●
①お客様より、「出品者に質問」からご連絡をいただきます。
②Zoom、お電話、メールで、お客様のご要望について、カウンセリングをさせていただきます。カウンセリング時に、使用する原稿と音源(ある場合)をいただきます。
※カウンセリングは省くこともできます。
③アニメーション制作に取り掛かります。
ナレーション録音希望の場合は、弊社契約のナレーターを紹介することもできます。
④完成したアニメーション動画を、私のYouTubeに限定動画としてアップし、お客様にご確認いただきます。
(修正回数は2回まで無料で、それ以降は、1回につき1,000円です。)
⑤お客様にご納得いただきましたら、納品させていただきます。
●ご用意していただくもの●
・原稿文
・音声(ある場合)
音声希望で、用意がない場合は、弊社が契約しているナレーターを紹介することができます。
(1分5,000円~)
●料金●
料金は、原稿文のひらがなでの文字数によって決まります。
原稿をお送り頂きましたらお見積りします。
作業時間短縮のため、一律下記計算でお見積りさせて頂きます。
原稿の文字数(漢字含む)× 1.4 = ひらがな文字数
原稿文字数 想定時間 金額(税別)
0~100文字 約1~20秒 5,000円
101~200文字 約20~40秒 10,000円
201~300文字 約40~60秒 15,000円
301~400文字 約60~80秒 20,000円
401文字~ 100文字ごとに5,000円が追加になります。
※譲渡手数料が、上記の料金にプラスされます。
譲渡手数料は、Vyondで作成した作品を第三者に譲渡する場合に、かかる費用です。
そのため、最低でも13,200円がかかってしまいますのでご了承下さい。
https://animedemo.com/business/
YouTubeの場合、サムネ画像作成も担当できます。オプション(1,000円)を選択ください。
購入にあたってのお願い
ご購入前に必ず「見積もり/カスタマイズの相談をする」もしくは「ダイレクトメッセージ」にてご連絡下さいませ。
お客様のご要望に合った内容や料金、納期等を丁寧にヒアリングさせていただき、アニメーション動画を作成します。
迅速・丁寧な対応で、繰り返し発注していただけるよう、誠意をもって励みます。
製品/建築/自治体/店舗 採用実績多数あります 3DCG動画を制作いたします
業務内容
大手オーディオ機器メーカーの製品PR動画など、自治体のPR動画にも採用頂いている高品質動画を制作いたします。
企画から納品まで、自社で完全納品可能です。
著作権に配慮し、使用する素材・フォントは当方で購入したものや商用利用可能なものを使用いたします。
また依頼者様のお手持ちの素材を活用し製作することも可能です。
-----制作の流れ(例)-----
1 お打合せを交えながら絵コンテもしくはプリビズ制作
(カット割り カメラワーク等検討) (約1週間)
2 CG制作および編集(2週間から1ヶ月)
3 ラフムービーでの調整(約1週間)
最終的に HD(19201080)解像度、毎秒30フレームで製作する場合、その半分の解像度(960540)と半分のフレームレート(15fps)を制作し、お打ち合わせをしながら修正点を上げていきます。
4 修正点を織り込みレンダリングを行い完成(約2周間)
----納品形式----
MP4 QuickTime 等代表的な動画フォーマットは製作可能です。ビットレートや音質もご要望に応じて調節いたします。
4K動画や特殊な解像度につきましても、費用ご相談の上制作を承ります。
2000円で3Dアニメーションオープニングを制作します
業務内容
実績を上げたいのでアニメーション動画を2000円で制作いたします。
(料金表は最低10000万円しか設定できませんでした)
こちらは購入せずにメールでご連絡下さい。
実績が上がってくるまでの料金ですのでお早めにお願いいたします。
CMの冒頭や、YouTubeのオープニング部分など、企業ロゴやチャンネルアイコンを使用してインパクトのある3Dアニメーションを制作します。
- ファイル形式
- MP4
3DCGのコンテンツ制作(映像、静止画、NFT 問わず)をお手伝いします
業務内容
現役3DCGデザイナーがコンテンツ制作をお手伝いします。
3DCGのモデリングとアニメーションを中心に制作します。
3DCGの静止画作品の制作も行っています。
基本的にはBlenderでの制作となるためシーンデータは.blendになります。
※基本的に動画ファイル、静止画データのみのお渡しとなります。シーンデータが必要な場合はご相談ください。
購入にあたってのお願い
静止画制作の場合、3Dのシーンデータは有料となります。
制作するものの構想は出来るだけ具体的であると幸いです。
【お見積り用テンプレート】
●使用用途
●映像サイズ(基本は4Kまで)
●映像尺
●納品形式(mp4/mov/ma/blendなど)
●ご予算
●希望納期
●制作アニメーションの詳細
※リグ済みモデルの有無やコンテの有無などを事前にお伝えいただけるとスムーズにお見積りが可能になります・
【実績多数】建築プレゼン用コンセプトムービー制作致します
業務内容
▼こんな方におすすめです
・設計意図やコンセプトをアピールしたい。
・コンセプトをよりわかってもらいたい。
・コンペを取りたい。
・分かりやすい映像で説明したい。
・紙媒体での説明の補足として映像で簡単に説明したい。
▼ご提供内容
施工前にクライアント様への設計プレゼン時にしようするムービーを制作致します。
リアルな建築CGではなく、白模型に近い印象の簡易的なボックス形状等で分かりやすくコンセプトを映像化致します。
例えば、建築内にあるエレメントを表すボックス次々と飛んできてそれらが合体し、全体の建物を形作るといった構成や採光や換気のシステムを分かりやすく建築の断面形状で表現するといたものも可能です。
映像の構成・シナリオ制作は、貴社にてお願いしております。
▼ご購入後の流れ
1)業務内容のお打合せ
動画の用途、完成イメージや参考資料の共有、シナリオなどについてもお伺いいたします
2)Vコンテ作成
シナリオをもとに指定の尺(時間)に合わせて静止画ベースで動画を制作し、ご確認頂きます。
3)3Dモデル・アニメーション制作
4) 3Dモデル・アニメーション確認
制作したモデル形状で間違いないか、アニメーションは希望通りのものかご確認頂きます。
5)テクスチャー制作・ライティング・レンダリング作業
6)仕上げ作業
3Dレンダリングした連番を1本の動画に編集致します。
7)最終確認
8) 微調整
9) 納品
大まかな流れは以上になります。
▼制作可能なテイスト
白模型のような白色ベースがいい・ワイヤーフレーム表示にしたい・カラフルな表現にしたい等
ご要望があれば、柔軟に対応させていただきます。
3DCGにて企業様向けPR動画やアニメーション映像を作成します
業務内容
・新しくプロモーションやYouTubeの導入映像などブランディングのキーとなる映像が必要な方に
・建築パースのようなフォトリアルな表現も可能です。
・フル3DCGで作成します。
・納品データは指定頂ければ対応致します。
・用途/動画の尺/イメージなどをインタビューさせて頂き、そこから必要に応じて簡単な絵コンテ、キービジュアルのサンプルを作成致します。そちらをご確認後、納品データの作成に取り掛かります。
・私はTV業界にて映像制作に関わってきましたので、観る人の感情を動かす様な映像、迫力のある映像を得意としています。2Dアニメーションよりも3Dに馴染み深いですがどちらもご対応可能です。
・業界の都合上、掲載してお見せできる実績の映像サンプルが少ないです。お問い合わせいただければ実例をお話させていただきます。
その他何かご不明な点がありましたらお気軽にお問合せください。
外観、内観、家具、車全部込み!外観から内観までの住宅パース一式を制作します
業務内容
【外観から内観までの住宅パース一式を制作します】
外観、内観、家具まで全部込み
(どんな方に)
建築の外観からインテリアのパースを一式制作するプランです。
外観2枚、内観2枚
プレゼンテーションで使う
これから住宅を建てる
どんな方でもOK!
【料金】
4枚目のカット25,000円になります。
フルHD 1920×1080
「モデリング、テクスチャ、外観配置、家具配置、ライティング、レンダリング」込みの料金です。
【ご購入後の流れ】
①図面、イメージビジュアル、構図、等を詳細に教えてください。
例:屋根の形、窓枠の色、床色、壁色、家具の仕様、車の仕様など
②ラフの確認
③完成レンダリングなどの確認
④納品データの確認
⑤取引終了
【注意事項】
・完成までには5日程度お見積もりください
・修正回数はラフ案2-3回
申込時にイメージをしっかりお伝えください
・レンダリングデータの提供になります
・jpg,pngファイルなどでの出力でのご提供になります
・お見積もりの際にしてない内容への「変更」は追加で料金が掛かります
・納品後の修正は出来かねますので、予めご了承ください
・自作発言・二時配布は禁止
購入にあたってのお願い
購入にあたってのお願い
■必ず購入前に1度ご連絡ください。
■商用利用可能です。
YouTube活動での広告収入、投げ銭などで得た収入に対しロイヤリティは頂きません。
二次利用は不可になります。製作したキャラクターでグッズ販売等は禁止させていただきます。
※著作権譲渡した場合この限りではありません。
■ご購入後のキャンセルについて
サービス購入後、ご連絡がない場合キャンセル対応させて頂きます。
途中でご連絡が取れなくなった時は1週間程で確認のメッセージを送らせていただき、3日後にもご返信が無い場合は正式な回答(取り引き完了)をさせていただます。
■著作権は作者が保有します
著作権譲渡(二次利用)は個人様¥10,000・企業様¥20,000になります。
なお著作者人格権を譲渡するものではない事をご了承ください。
■作品をポートフォリオ掲載やサンプルとして使用します。
実績公開NGの場合は個人様¥10,000・企業様¥20,000を頂きます。
標高データからリアルな3D立体地形図(3DCG動画、3Dプリント出力可)を作成します
業務内容
【業務内容】
標高データを基に3DCGで立体地形図を作成いたします。
立体地形図に貼り付けるテクスチャは、衛星画像、オープンストリートマップ、標高図等がございます。川、湖、道路や地図へのオリジナルのタグ付け加工も可能です。
3DCGだからできる360度様々な角度からの撮影やライティング、エフェクトでの表現が可能です。
国内、国外あらやる地域に対応していますのでご気軽にご相談下さい。
【納品データ】
デジタルデータ:
FBX,OBJ,STLの3Dデータ
※STLデータには、マテリアル、色情報をお付けすることができません。
jpg,pngによる画像データ、mp4等の動画データでの納品も可能です。
解像度やフレームレート、納品のデータフォーマットは契約時に指定していただき対応いたします。
30cm(縦)×25cm(横)×20cm(高さ)以下のサイズの3Dプリント出力に対応しています。
出力物の色は白となります。
今のところ、色付けは対応しておりません。
3Dプリント出力は+10,000円~となり、着払いで発送いたしますので別途送料がかかりますのでご相談下さい。
3Dプリント出力後のキャンセルや修正は不可能です。
3Dプリント完成品を参考に載せています。
ご不明な点があればご気軽にご相談下さい。
【リアル3DCG動画、画像】製品広告用のCGを制作します
業務内容
広告用3DCG動画、画像を制作します。
CGにしたい製品の複数画像をご用意いただきそこから360度見ることのできるCGを制作します。
ウェブサイト、ECサイトやYouTube広告などの画像、動画にご利用いただけます。
他より安価に制作できることが強みです。もちろん実写と区別できないクオリティで制作します。
ご相談のみでも構わないのでお気軽にご連絡ください。
ハイクオリティの3DCG関連の画像や動画の素材を制作いたします
業務内容
★こんな方へおすすめ
・販促用のCG画像の制作をご検討されている方
・HP掲載用の画像素材制作をご検討されている方
・AR表示用の3Dモデリング素材を必要としている方
★進め方
①ご依頼の詳細についてお伺いします。
・CGの素材の写真や、完成イメージの例の写真などいただけますとスムーズに進めることができます。
・動画の場合は完成イメージの例の動画、あるいは絵コンテなどいただけますとスムーズです。
②画像、動画を制作いたします。
・動画制作につきましては進捗のご共有も可能です。
③ご確認いただき、修正などございましたら対応させていただきます。
・修正につきましては大幅な方針変更などはお受けできませんが、調整や微修正はご満足いただけるまで対応させていただきます。
④納品
★ご不明点などございましたら、ご検討段階でも問題ございませんのでお気軽にお問い合わせください。
3Dアーティストとしての海外留学から海外での就職を考えている方のサポートをします
業務内容
私は無経験からの状態で、カナダのアートスクールに入り、3Dを学びました。なので、カナダやほかの国で働きたい人、もしくは留学を考えている人などのアドバイスができると思ってます。
私がおすすめするのは、まず海外に行く前に、事前に情報をしっかり集めることです。ビザの問題等で、実力があるにもかかわらず、日本に帰ることになった人たちをたくさん見てきました。もし来る前にちゃんと準備してきていたら可能性は十分にあったのにな、と思うことが見ていてとてもあります。
3Dの技術のことはもちろん、そのほかにも留学の相談等のお手伝いをさせていただきたいと思っています。
ご興味ある方はぜひご連絡ください。
■3Dアニメーションとは
3Dアニメーションとは、専用ソフトウェアを用いて三次元に見えるよう制作されたアニメーションのことです。ソフトウェア上の三次元空間に、キャラクターや建造物などを作成(モデリング)して動かすことで3Dアニメーションは作成されます。ドラえもんやサザエさん、となりのトトロなどが2Dアニメーションにあたるのに対して、トイ・ストーリーやモンスターズ・インクなどは3Dアニメーションに該当する作品です。
3Dアニメーションは、よりリアルな質感を持たせつつ、現実では不可能な表現をするために開発されました。映画作品だけでなく、テレビアニメやCMなどにも用いられる技術です。制作期間はとても長く、5分程度でも1ヶ月前後、映画であれば何年もの歳月が必要になります。
■3Dアニメーションで必要な要素とツール
3Dアニメーションを制作するためには、さまざまツールを必要とします。具体的には、以下のようなツールです。
3Dアニメーションで必要なツール
- ・パソコン(処理速度が優れたもの)
- ・3Dモデリングソフト(Maya、Blender、Cinema 4Dなど)
- ・テクスチャリングソフト(Photoshop、Substance Painterなど)
- ・アニメーションソフト(Maya、Blender、3ds Max、Cinema 4Dなど)
- ・レンダリングソフト(Autodesk MayaのArnold、Chaos GroupのV-Ray、Blenderなど)
3Dアニメーション制作には、後述するようにさまざまな工程があります。具体的には「モデリング」「テクスチャリング」「レンダリング」などです。BlenderやCinema 4Dのようにほぼ全ての工程を行えるソフトも多数あるので、制作環境に合わせて選ぶと良いでしょう。
なお、3Dアニメーション制作はかなりの負荷がかかる処理をするため、高スペックなパソコンが必要になります。プロの現場では複数のサーバーを使って処理させるケースも多くあるほどです。アマチュアレベルであっても、Core i7やRyzen 7程度のCPU、RTX 3070以上のGPU、32GB以上のメモリ、1TB以上のSSDは必要と考えてください。
■3Dアニメーションの制作方法・作り方
3Dアニメーションを制作する際は、キャラクターモデルの作成から動き方の設定、書き出しなどさまざまな工程が必要になります。工程を飛ばしたり、前後させたりするとスムーズに制作できないので、正しい手順を把握しておくのが大切です。以下では、3Dアニメーションの制作方法・作り方を6つのステップに分けて解説します。これから3Dアニメーションを制作する方は、ぜひ参考にしてください。
①モデルの設計図作成
最初に、作成する3Dモデルの設計図を作成します。3Dモデリングの設計図として作るのは「三面図」と呼ばれるものです。三面図は、設計するものを正面と横、そして上から見た状態を表した図面を指します。
ただし、最初から三面図を作成する訳ではありません。最初は2Dアニメーションと同じように、スケッチやコンセプトアートから作成する場合が多いでしょう。登場する全キャラクターの設定やおおまかな外観などを練ってから、三面図にしていく流れです。三面図には、各線の長さや全体的なサイズ、カーブの曲がり具合などを細かく記載します。
②モデリング
設計図が完成したら、3Dモデリングをしていきます。モデリングとは、ソフトウェア上で実際に3Dモデルを組み立てていく作業です。3Dモデリングソフトを用いて、三面図の指示通りにキャラクターや建造物などを作っていきます。
モデリングの手法には、ポリゴンモデリングやスカルプトモデリング、CADモデリングなどがありますが、アニメーションの場合はポリゴンやスカルプトを用いるのが主流です。ポリゴンモデリングは、ポリゴンと呼ばれる多角形を組み合わせて行うモデリング手法です。
後述するスカルプトモデリングに比べるとデータ容量が軽いものの、滑らかさは劣ります。スカルプトモデリングの場合は、粘土をこねるように作成していくので、滑らかで細部までこだわり抜いたリアリティのある3Dモデルを作成できます。ただし、データ容量が大きくなりがちなため、ポリゴンモデリングと組み合わせて制作するケースも多いでしょう。
③テクスチャリング
3Dモデルが完成したら、質感を詰めていく「テクスチャリング」の作業に入ります。モデリングの段階では、3Dモデルはまだグレーで無機質な状態です。テクスチャリングソフトを用いて、色や質感をつけて、よりリアルな状態にしていきます。
例えば、キャラクターが着ている服に布らしい質感を持たせたり、鉄の装備にゴツゴツとした表情や錆を付けたりするのが、テクスチャリングの作業です。テクスチャリングにはさまざまな手法があり、3Dモデルに画像を貼り合わせて質感を出すテクスチャマッピングや、透明度を指定する透過マッピング、光の差し込み方に対する陰影の付き方などを指定する法線マッピングなどがあります。
④リギング(スキニング)
質感のついた3Dモデルができたら、キャラクターの動きを付けるリギングの作業を行いましょう。まず、骨格(スケルトン)を作成して、3Dモデルの中に埋め込みます。そして、スケルトンが関節を軸に動くのに合わせて、3Dモデルも動くようにするのがリギングです。なお、自動車やバイクといったものの場合は、タイヤの回転と車本体の動作が連動するようにしていく作業がリギングにあたります。
埋め込んだ骨格と3Dモデルを連動させる作業を「スキニング」と呼びます。骨格がどう動いたら、3Dモデルを形成するポリゴンがどう動くのかを関連付けるのがスキニングの作業です。スキニングはリギング作業の一環ですが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
⑤アニメーションを加える
動く3Dモデルができあがったら、いよいよ「いつどのように動くか」の指示をしていきます。シーンにあわせて、表情や動作などをつけていく作業です。
アニメーションを加える工程において影響するのが、どれだけリギングをしっかり行ったかでしょう。リギングの作業が甘いと、思ったように3Dモデルが動かず、やりたいような表現ができません。本物の人間や車などと同等に動作するようにリギングができているかが、アニメーションを加える工程に大きく影響してきます。
また、設定資料や絵コンテをどのくらいしっかりと作成しているかも、アニメーションを加える際に影響する部分です。表情や細かな仕草、キャラクターごとの癖などが分からないと、動作や表情を付けていくのに迷ってしまいます。どんな工程も、その前段階をどのくらいしっかり行っていたかが大切です。
⑥レンダリング
ソフト上でアニメーションが完成したら、いよいよ書き出し作業「レンダリング」をしていきます。ソフトウェアでプログラムした情報を基にして、画像や動画データを仕上げるのがレンダリングです。
動画の場合は、1秒あたりを何フレーム(画像)で構成するかによって、かかる時間が大きく異なります。1秒を24フレームで構成する場合は、かなりの時間がかかるでしょう。例えば、映画『STAND BY ME ドラえもん』は1秒間24フレームで制作していたそうですが、250台のサーバーを用いたレンダリングでも、1フレームあたり最大6時間ほどかかったケースがあるそうです。
もちろん、よほどの映画でない限り1フレーム6時間もかかることはありません。しかし、3Dレンダリングにはかなりの時間がかかります。全て完成してからレンダリングするのではなく、こまめに行って都度修正を加えていくほうが良いでしょう。
■3Dアニメーションを制作する際の3つのポイント
3Dアニメーションを制作するうえでは、いくつかのポイントがあります。例えば、アニメーションをつけるうえで日頃から意識しておくべき点や、設定にかんするものなどです。制作するうえでのポイントを知らないと、動作の違和感が解消できなかったり、制作作業が遅れてしまったりするかもしれません。
以下の項目では、3Dアニメーションを制作する際のポイントを3つご紹介します。これからアニメーションを制作する方はもちろん、外注しようと考えている方にとっても参考になる内容ですので、ぜひご覧ください。
①日常的に人の動きを観察する
自然な動作をつけるためには、人がどのように動くのかを詳しく知っている必要があります。日常的に人の動きを観察して、どんなシチュエーションでどんな風に動くのかを学びましょう。
しかし、ただ見ているだけではアニメーションに活かせません。ノートにまとめたり、自分自身で他人の動きをまねしてみたりして、動き方を具体的に把握するのが大切です。言語化する、もしくは自分自身で意図した動作ができるようになれば、アニメーションにも活かしやすくなります。
時間的な余裕がない場合は、YouTubeや街角に設置されたライブカメラを見たり、誰かの動作をスマホで録画してみたりするのもおすすめです。
②ディテールやポリゴン数を最適にする
適切なポリゴン数がどのくらいかは、用途や求めるディティールなどによって変わります。本物の人間のような肌質や筋肉、表情などにしたい場合は、10万ポリゴン以上が必要になるでしょう。逆に、シンプルでデジタル感のある質感でよければ、少ないポリゴン数で問題ありません。
また、使用するソフトによっても適切なポリゴン数は異なります。Vtuberのキャラクターを制御するのに利用するUnityは、リアルタイムでレンダリングを行うため、ポリゴン数が多すぎるとパソコンが耐えられない可能性があります。また、Face Rigは5万ポリゴン以下推奨、VR Chatは2万ポリゴン以下までと規定されています。
人気Vtuberは10万ポリゴン以上になっているケースも少なくありませんが、パソコンのスペックやソフトの特性に合わせてポリゴン数を増減させる必要があるでしょう。
③プロジェクトのスケジュール管理を行いタスクを適切に配分する
3Dアニメーションを制作するには、さまざまな工程が必要になります。また、レンダリングのように処理が完了するのを待つ時間も多く発生するため、思い通りにいかない場面も多々あるでしょう。プロジェクトのスケジュール管理は、ある程度の余裕を持って行う必要があります。
適切なスケジュール管理をするために、自分が作りたいアニメーションを明確にして、必要になるおおよその時間を把握しておくのも大切です。例えば、5分程度のアニメーションであれば1ヶ月前後ほどはかかります。ただし、5分程度であっても現実のような質感を求めるのであれば、2ヶ月ほどかかるケースもあるでしょう。作りたいものを明確にしたうえで、タスクを細分化し、適切に配分していくスキルが求められます。
■3Dアニメーションを依頼する際の注意点
3Dアニメーションを外部に依頼する場合は、いくつかの注意点があります。昨今は3Dアニメーション制作を行える人も増えましたが、スキルや知識はかなりばらつきがあるのが現状です。
以下では、3Dアニメーションを依頼する際の注意点を3つご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
①依頼先の実績を確認する
依頼するうえで特に大切なのが、実績の確認です。実績は、ポートフォリオやこれまでの評判などを見て確認できます。依頼先の実績を把握することで、これからお願いしたい業務に親和性があるか、業界に関する知識があるかなどを判断しやすくなります。
3Dアニメーション制作といっても色々なジャンルがあります。いわゆるアニメや映画の制作が得意な人もいれば、Vtuberのような3Dモデルを制作するのが得意な人、VFXのような特殊効果を作ってきた実績のある方などさまざまです。
また、リアリティを求めるアニメーションなのか、アニメらしい質感を求めるのかによっても、必要になるスキルや知識は異なってきます。ポートフォリオや評判などを確認して、作りたいアニメーションを作ってもらえそうか相談してみましょう。
②著作権を明確にする
アニメーションやイラスト制作においてトラブルのもとになるのが「著作権」です。制作者が著作権を放棄しない契約だった場合は、制作者が許可しない用途には使えない可能性があります。また、アニメーションを販売したり、三次創作ができなかったりするケースもあるでしょう。
トラブルを避けるためにも、著作権に関しては契約時に必ず確認してください。著作権が発注者と制作者どちらに帰属するかを確認しておけば、トラブルにはなりません。なお、著作権に関しては口約束ではなく、必ず契約書を作成しておくようにしましょう。
③3Dアニメーションの尺によって料金が変わる
3Dアニメーションは、作成する尺によって料金が大きく異なります。アバターやイラストのみであれば比較的安く済みますが、アニメーションになると尺によって金額が変わるので、事前に確認しておきましょう。
ただし、尺によっての明確な相場はありません。なぜならば、どういった質感にするか、背景はどうするかといった要素によって、制作にかかる時間や作業量が大きく変わってしまうためです。同じ10分のアニメーションでも、背景が簡素なものと、広大な森林やビル群を背景にするのとでは、作る難易度がまったく違います。制作者ごとの料金を見ながら、適切な価格のものを探しましょう。
■3Dアニメーションをランサーズで依頼する方法
3Dアニメーションを外部に依頼する方法のひとつに「ランサーズ」を利用するものがあります。ランサーズは、アニメーション制作やイラスト、プログラミングなどさまざまな仕事を依頼できるサービスです。
会員登録は無料で、誰でも気軽に利用できるサービスです。ランサーズで仕事を依頼する方法には「直接依頼」「案件を掲載しての募集」「出品パッケージからの依頼」などがあります。以下では、出品パッケージというシステムを利用して、3Dアニメーションをランサーズで依頼する方法を詳しく解説します。
出品パッケージを探す
出品パッケージとは、受注者(ランサー)が自分のスキルを出品しているものです。制作者が対応できる業務内容、持っているスキル、実績、料金などを確認してから依頼できるので、不慣れな方でも安心して利用できます。
出品パッケージを探す際は、まずトップページ上部にある「パッケージを探す」からジャンルを選択しましょう。3Dアニメーションを依頼したい場合は「動画・アニメーション・写真」の「3Dアニメーション動画制作」を選択しましょう。なお、Vtuberの場合は「 デザイン・Webデザイン」の「 VTuberキャラクターモデリング制作」を選択してください。
画面左側の絞り込み検索機能なども活用しながら、依頼したい内容にぴったりの出品パッケージを探してみましょう。
無料見積もり相談
出品パッケージの中から良いものが見つかったら、無料見積もり相談をしてみましょう。なお、出品パッケージは「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」に分かれています。それぞれ対応できる依頼内容が異なるので、自分の要望に合わせて選択してください。
プランを選択したら「まずは相談する(無料)」を選択し、希望納期や詳しい依頼内容を入力していきましょう。依頼詳細の欄には、なるべく具体的に制作してほしいアニメーションの内容を記入しましょう。近いクオリティの作品があれば、そのURLや作品名などを記入するのもおすすめです。また、修正対応の状況(何回対応してもらえるか、おおよそどのくらいかかるか等)や、著作権についてもこの段階で相談しておきましょう。
発注
無料見積もり相談をして、問題がなければ発注をしましょう。アニメーションに関しては、発注した後もヒアリングや制作途中の確認などを行うケースが多くあります。発注は丸投げしてしまうのではなく、一緒に制作する意識を持って作業を進めていくのが大切です。
なお、ランサーズでは「仮払い」というシステムを採用しています。発注をした段階で依頼主がランサーズに料金を支払っておき、問題なくアニメーションが納品されたらランサーズから制作者に料金が支払われるシステムです。
3Dアニメーション制作では数十万円かかるケースが多いので、あらかじめ依頼料金分のお金は用意しておき、発注したらすぐに仮払いできるようにしておきましょう。
確認・納品
アニメーションが完成したら、視聴してみましょう。キャラクターの動きや背景など、細かい部分までしっかりと確認してください。問題点があれば、タイムと修正内容を伝えて直してもらいましょう。修正点が複数あれば、Googleスプレッドシートやドキュメントなどにまとめて共有するのがおすすめです。
修正が終了したら改めて確認し、問題がなければ納品してもらいましょう。相手にしっかりと料金が支払われたら、依頼は完了です。アニメーションを制作してもらったら、最後にお互いの評価をして終了です。
■一般的な制作会社へ「3Dアニメーション」を依頼した際の料金相場
3Dアニメーション制作を制作会社等に依頼する場合の料金は、主にアニメーションの長さ、アニメーションの複雑さによって変わってきます。またアニメーションの元となるデザイン等の素材があるかどうかが料金に関連することもあります。
また、実写合成を含むアニメーションを制作する場合には、実写撮影も必要になるため、この費用も別途必要となるでしょう。
内容 | 相場例 |
---|---|
1分以内 | 約300,000円〜 |
10分以内 | 約500,000円〜 |
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | 企画構成 | 約50,000円 |
CGアニメーション制作 | 約200,000円 | |
映像編集 | 約50,000円 | |
企業B | 1分以内 | 約300,000円〜 |
10分以内 | 約500,000円〜 | |
10分以内(複雑なアニメーション) | 約1,000,000円〜 | |
企業C | 1分以内 | 約700,000円〜 |
5分以内 | 約3,000,000円〜 | |
10分以内 | 約5,000,000円〜 |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。