人気ランキング 期間:4月17日 〜 4月24日
【Vtuber/映像作品/アプリ】キャラクターデザイン&モデリング制作します
業務内容
これから何者かになっていくあなたへ。
初めまして!
アニメタッチでかわいい女の子イラストが得意なイラストレーターの松村紗輝です。
こちらのパッケージでは、全身モデルのVtuberをキャラデザからモデリングまで一括制作いたします!
収益化済み、またはこれから収益化するアカウントでもご使用OK!
高クオリティのLive2Dモデルであなたのファンをもっと惹きつけませんか?
✦・┈┈┈┈ こんな方におすすめです! ┈┈┈┈ ・✦
・とりあえず配信したい!
・自然で滑らかに動くモデルが欲しい!
初めての方のご依頼も大歓迎です!
✦・┈┈┈┈ 選べるオプション色々 ┈┈┈┈ ・✦
キービジュアル、表情差分、SDイラスト、配信部屋イラスト、バイバイする手などなど多数取り揃えております。
✦・┈┈┈┈ 料金プラン ┈┈┈┈ ・✦
用途に応じた3つのプランをご用意しております。
ベーシック……モデリングのみ…………¥45,000
スタンダード…配信に十分な動き………¥72,000
プレミアム……Vtuberといえばこれ!…¥135,000
詳細についてはPDFの料金表をご覧ください。
商用利用許諾範囲はライブ配信、動画コンテンツ制作(サムネ含む)、ブログ、アイコン、ヘッダー、告知画像、画像コンテンツ(おはVなど)と、Vtuber活動に欠かせないものに幅広くお使いいただけます!
個人で活動されている方限定で、立ち絵やSDイラストを使ったグッズ販売もOKです!(企業様は事前にご相談ください)
✦・┈┈┈┈ ご相談テンプレート ┈┈┈┈ ・✦
こちらのテンプレートに記入していただくと、ご相談がスムーズにできます!
※指定のない項目は空欄でOKです。
<キャラクター>
年齢:
性格:
性別:
職業:
種族:
テーマカラー:
モチーフ:
服装:
髪型:
髪色:
胸のサイズ:
キャラクター背景設定:異世界から迷い込んだ冒険者が、Vtuberとして活動を始めたなど
キャラが目指していること:まだ誰も知らない未知の世界を探検し、伝説の宝を見つけることを夢見ているなど
ビジュアルに反映してほしいもの:
<キービジュアル>オプション購入の方
画像サイズ:〇〇px x 〇〇px、おまかせの場合は縦長or横長
ポーズ:
背景:
イメージの方向性:元気いっぱい、かわいい、リラックスなど
場面設定:
納品順はモデルより前or後:
<配信部屋>オプション購入の方
画像サイズ:おまかせの場合は1920px x 1080px
お部屋のタイプ:ワンルームの寝室、カフェ、研究室など
お部屋とキャラクターの繋がり、エピソード:
メインの活動内容:
ライブ配信やリスナーとの交流で定番になったもの:口癖など
置きたい物:
参考となる画像やURLを添付いただけますと、イメージの共有に役立ちます!
✦・┈┈┈┈ 制作の流れ ┈┈┈┈ ・✦
ご相談・ヒアリング
ご相談テンプレートを是非ご活用ください。
↓
ご購入
↓
ヒアリング
さらに詳細なヒアリングをいたします。
↓
ラフ案のご提案
複数ご提案いたします。
↓
イラスト完成
↓
モデリング
↓
モデルデータの動作確認・検収
↓
納品
対応ソフト
・VTubeStudio(おすすめ)
・nizima LIVE
・IRIAM(ガイドラインに合わせる必要があるため、事前にご相談ください)
モデル販売もあります。「松村紗輝」で検索してください。
https://nizima.com/
https://booth.pm/ja
- スタイル
- アニメ
表情豊かに可愛く、破綻なく動くVTuberモデルを制作します
業務内容
VTuber向けのLive2Dモデルのモデリングを担当いたします。
表情豊かに可愛く、破綻なく動くVTuberモデルをご提供します!
モデリングからトラッキングまでの工程のサポート、納品後のモデルの不備不具合の対応もさせていただきます。
【モデリング内容】
・ベーシックプラン
料金:7万円~
モデリング内容
・顔の動き
・目の開閉、笑顔
・まゆ毛の上下、変形
・口の開閉・変形(あいうえお)
・物理演算を使用した揺れ(髪の毛、瞳など)
--
・スタンダードプラン
料金:12万円~
モデリング内容
・顔・体の動き
・目の開閉、笑顔
・まゆ毛の上下、変形
・口の開閉・変形(あいうえお)
・物理演算を使用した揺れ(髪の毛、衣装、瞳など)
--
追加費用(べーシンク、スタンダードプラン)
・表情差分:5,000円×各数
・頬ぷく:10,000円
・舌出し:20,000円
・頭部の装飾品:10,000円~
※追加差分などのパーツはご担当のイラストレーター様に制作をご依頼ください。
--
・プレミアムプラン
料金:20万円~
スタンダードプランに追加して、以下の差分、内容について無制限に対応させていただきます。
・表情差分
・頬ぷく
・舌出し ※1
・装飾品
※追加差分などのパーツはご担当のイラストレーター様に制作をご依頼ください。
--
※1:舌出しについては、べーシンク、スタンダードプランでは、工数の関係上別途追加料金(¥20,000)を請求させていただいきます
【ご依頼の流れ】
・ご依頼前の事前のご相談
(ご希望のプラン、用途、キャラクターデザインについてご確認させていただきます。)
↓
・ご依頼確定
↓
・パーツ分けデータの確認、問題があれば修正のお願い
↓
・Live2Dモデリング開始
↓
・動画での動作確認をお願いさせていただきます。
↓
・納品
【ご依頼前にご用意していただくもの】
パーツ分けがされたイラスト(PSD形式もの)
また、ご依頼前にデータを確認させていただき、修正が必要な場合はご担当いただいているイラストレーター様に修正をお願いすることがありますので予めご了承ください。
【納品物について】
- VTubeStudioで動作確認済み、セットアップ済みモデルデータ一式
- モデルアイコン
【対応できないものについて】
パーツ分けPSDデータを制作する工程でAIを使用して制作されたものに関しては、一切の制作をお断りさせていただきます。
企業Vtuber並!Vtuberの全行程を高品質で制作します
業務内容
この度は、当商品をご覧いただきありがとうございます!
【全部込! Vtuberデビューセット】
キャラクターデザイン、イラスト作成、パーツ分け、Live2Dモデリング、SDキャライラスト(4点)、配信画面(2点)全部セットで提供いたします!
【料金】
Basicプラン(上半身)…60,000円
Basicプラン(全身)…95,000円
Standardプラン(上半身)…120,000円
Standardプラン(全身)…150,000円
Advancedプラン(上半身)…190,000円
Advancedプラン(全身)…210,000円
・キャラクターデザイン、イラスト作成、パーツ分け、Live2Dモデリング、SDキャライラスト(4点)、配信画面(2点)込みの料金です。
・詳細は画像をご覧ください。
※当サービスはVtubestudioのご利用を想定しています。※
Vtubestudioのインストールと動作確認をお願いいたします。
【お取引の流れ】
①キャラクターデザイン案、イメージカラー、配信画面イメージ、ミニキャラの表情等を詳細に教えてください。
キャラクター例:性別、年齢、身長、髪の長さや色、釣り目やたれ目、性格や雰囲気、服装など
配信画面例:配置、フォントの種類、イメージカラーなど
ミニキャラの表情例:笑顔、泣き顔、怒り顔など(※ポーズ変更はオプションとなります)
②ラフ確認
③完成イラスト・モデリング・配信画面デザイン等の確認
④納品データの動作確認
⑤取引終了
【注意事項】
・完成までには着手から1カ月半程度をお見積りください(着手時期やスケジュールは、メッセージにてお問い合わせください)
・一括パックのみの提供です(イラストのみ、モデリングのみ、配信画面のみ等は受け付けていません)
・修正回数はキャララフ案3回、キャラ清書1回、ミニキャラ2回、配信画面2回(それ以上は追加料金となります)
申込時にイメージをしっかりお伝えください
プロに丸投げでお任せしたい、という方にオススメです
・peg、png、moc3ファイルなど出力ファイルでの提供になります
・お見積もりの際にお伺いしていない内容への「変更」は追加で料金が掛かります
・納品後の修正は出来かねますので、予めご了承ください
・自作発言・二次配布は禁止
・イラストの無断加工は禁止
- スタイル
- アニメ
キャラクターのモデリングから3dアバターのセットアップまで担当いたします
業務内容
《ご挨拶》
サービスの閲覧ありがとうございます。
初めまして株式会社Central Wolf代表のKOSEIと申します。
自社ではキャラクターモデリングからアニメーション、プロダクト製品のモデリングからアニメーション。
Vtuberなどに使用する3dアバター(VRMモデル)などの制作をメインに事業を展開しております。
動物をモチーフにしたシュールなキャラクター、デフォルメの効いたキャラクターなどを得意としております。
《本サービスに関して》
キャラクターのモデリングからVtuber制作まで担当いたします。
YouTube配信などに使用するトラッキングアプリ(自身の顔や口の動きに合わせてキャラクターを動かす)で使用可能な3Dアバターを製作いたします。
簡単なイラストからのデザインや、既存のイラストからでも制作可能ですのでお気軽にお問い合わせお待ちしております。
デザインが曖昧な場合でもお気軽にご相談ください。
3Dモデリングサービス ― 人物・キャラクターを制作します
業務内容
当社では、フィギュア・アニメーション・ゲーム用のキャラクターモデルから動物モデルまで、幅広い3Dモデリングサービスを提供しております。
シンプルなモデルからハイポリゴンな高精細モデルまで、あらゆるクオリティに対応可能です。料金体系も柔軟に設定させていただきます。
専門のモデリングチームは、Maya、Blender、Cinema 4D、3ds Max、SketchUp、Revitなど、業界標準の最先端ソフトウェアを駆使して制作を行います。
一般的に、家具や小物の3Dモデリング相場が1~10万円なのに対し、キャラクターモデルはその複雑さから10~100万円程度が相場となっております。
当社では効率的な制作システムを構築しているため、競合他社様で50万円かかるクオリティのモデルを、約25万円(半額程度)というコストパフォーマンスでご提供可能です。
制作経験多数あり。VTuber3Dモデル制作を行います
業務内容
VRchatで気軽に自分のアバターで遊びたい方、3DでのVTuberデビューしたい方
MMDモデルが欲しい方向けです
稼働域(ボーン)当はある程度VTuberとしてちょうどいい範囲に調整いたします
まずはご相談からお願いいたします
受注可能な場合
↓
依頼内容を確認
↓
大まかに制作
※衣装等もラフ程度で制作
修正はこの時点でお伝えください
↓
OKの場合本制作
進捗などはお伝えいたします
↓
完成次第、納品
他でも制作を承っているため、連絡が遅れる場合があります
基本著作権は譲渡致しません
希望の際追加料金で可能です
ハイクオリティなVTuberモデルでデビューを応援します
業務内容
【 こんな方へオススメ! 】
ハイクオリティなモデルが欲しいが料金も抑えたい…
差分が沢山あってヌルヌル動く高稼働モデルが欲しい…
色んな人へ連絡が面倒…一人に全部任せたい…
そんなお悩み全て解決いたします!!
【 ご提供内容 】
プランをご確認ください。
【 ご購入後の流れ 】
- デザインのヒアリング
- 細かいラフの作成→ヒアリング(修正はこの段階まで)
- 線画の作成
- 着彩
- Live2Dモデリング開始
- 納品
都度進捗報告を行いますが、修正が可能なのは2番のラフ作成段階までになります。
修正回数を設けておりますが、後から何度も作業量の多い修正を提示された場合のみ修正回数を提示する場合がございます。
通常最初から修正回数を提示することはございません。
【 制作可能なジャンル 】
絵柄寄せ(IP寄せ)が可能なので、どんな絵柄でも対応可能です!
筋肉モリモリなど一部書けないジャンルがございます。
【 料金プランやオプション 】
一律値段が下がることはございませんが、追加したいものなどありましたら幅広く対応可能です。
まずはご相談ください♪
【 納期 】
直接や他のサイトなどからも依頼を受けており、
全てのクライアント共通で、入金完了まで行ってもらった後に納期の順番が確定いたします。
現在どのくらい納期がかかるか最初のヒアリング時に提示します。
また、納期はデザイン次第で前後いたします。
極端に早い納期の場合は、追加で料金をいただく場合がございます。
その他ご不明点などがありましたら、気軽にメッセージにてご相談ください。
1日以内にご返信可能なので、お急ぎの場合は気軽に教えてください♪
キャラクターモデリング(ローポリ)します
業務内容
あなたのキャクター2Dを3Dモデリングするサービスです。
グラフィックアプリはスキルがあるけど、
3DCGアプリのスキルがない・自信がない?!
そんな方をサポートするものです。
3Dアバターをデザイン相談から各種プラットフォーム対応フルスクラッチで製作します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・VTuberを始めたいが何から手を付けていいか分からないので1から相談したい。
・キャラクターの三面図はあるのでモデリングをしてもらってMMDで躍らせたい。
・頭の中にデザイン案はあるのでそれを形にしてもらってメタバースで活動したい。
▼ご提供内容
・細かなご連絡による相談を繰り返し、メタバース上で使用できるアバターやMMDでダンス動画を作れるクオリティのアバターをご提供させて頂きます。
▼ご購入の流れ
ご相談頂く際に欲しいモデル・いらないモデル等ご相談頂ければ対応し、プロジェクト契約後に製作を開始させて頂きます。
モデルや用途の要不要がお分かりにならない場合でも、ご契約前にご相談に乗らせて頂きます。
▼料金やオプション
詳しくは料金表をご覧下さいませ。
そちらに載っていない別衣装や色違いのモデルのご要望、対応してほしいプラットフォームのご要望がございましたらお気兼ねなくお申し付け下さい。
ローポリゴン/ハイポリゴン3Dキャラクターモデリングします
業務内容
●具体的なご相談は購入前にご相談ください。
具体的なポリゴン数の制限がございましたらお知らせください。
●提供ファイル形式は.FBX.GLBなどになります。
●モデリングの他、テクスチャの作成も含みます。
テクスチャは基本 ベースカラー/Albedo、ノーマルマップ、ハイトマップ、メタリック、ラフネスの5種類となります。その他のテクスチャマップや指定がございましたら事前にご相談ください。
購入にあたってのお願い
①制作してほしいモデルの2Dスケッチ画像や参考画像、参考情報をお送りください。
②3Dプリント用のデータ調整はサービス外です、プリント用にデータの指定がある場合は事前にご相談ください。
③制作完了後もしくはお取引中に一週間以上お返事が頂けない場合はサービスを完了とさせて頂くことがございますことご了承ください。
④指定した構図での画像書き出し(レンダリング)画像の制作はオプションサービスとさせていただきます。その他オプションはご相談ください。
デザイン画再現重視のVtuber用3Dキャラクターモデルを制作します
業務内容
▼こんな方におススメ
・3Dモデルで活動の幅を広げたいVtuberさん
・ママのデザインに自信アリ!再現重視の方
《オプション》最初から3DでVデビューしたい!デザインから商業プロに頼みたい!
▼ご提供内容
・人体構造3Dモデル
基本表情(閉じ目喜/怒/哀/楽/驚/閉じ目左右/あ/い/う/え/お)
MToon/枠線任意
VRM形式での納品
・参考ダンスムービー(表情付)mp4同梱
《オプション》商業プロデザイナーによるキャラデザイン&使用権
▼ご購入後の流れ
・お見積り後、問題が無ければすり合わせ
・作業開始
・週1~隔週程度の進捗報告(都度修正指示)
・完成後、最後の修正指示
・納品
▼料金プランやオプション
実績は基本公開させて頂きます。
不可の場合はオプションを追加ください。
▼納期
1体2カ月~を想定しています。急ぎの場合は追加料金にてご相談ください。
▼必須
全身画像(カラー)
三面図
- スタイル
- アニメ
犬、猫をメインに小動物から海洋生物まで3Dモデリングモデリング制作致します
業務内容
デフォルメスタイルの動物3Dモデルを
制作いたします。
特に犬・猫を中心としたペットモデルの
モデリングを得意とし
ゲーム・映像・VR・メタバースなど多様な用途に対応可能です。
企業様のプロジェクトに合わせ、高品質な3Dアセットを提供いたします。
【対応可能な業務】
•動物3Dモデリング
(犬・猫・その他ペット)
•デフォルメスタイルのデザイン対応
•ゲーム・VR・メタバース向けモデル制作
(ローポリ・ハイポリ対応)
•テクスチャリング
•リギング
・簡易アニメーション対応
(要相談)
【制作の流れ】
1.ヒアリング
(使用用途・デザインイメージ・仕様の確認)
2.ラフモデル作成&確認
(形状やボリュームのチェック)
3.ディテール作成&テクスチャ仕上げ
4.最終確認&納品
(FBX, OBJ, glTF など対応)
【納期・料金】
プロジェクト内容によって異なりますで
ご相談の上でお見積もりいたします。
可愛らしいデフォルメまで、幅広く対応可能です。ぜひご相談ください!
キャラクター性のあるデフォルメモデルで
犬・猫を中心に動物の温かみある
3Dモデルをオーダーメイドで
ご要望に応じたクオリティで制作致します。
いぬ・猫など可愛い動物3Dモデル制作 ゲーム・メタバース・VRなどに使え ます
業務内容
こんにちは♪
3Dアニメを制作している
CGクリエイターです。
これまでアニメのキャラクター制作で
培った確かな技術を活かして
愛犬や愛猫、ペットから動物全般を
3Dモデリングで再現する
サービスを始めました!
-
世界にひとつだけの3Dペットモデル
「うちの子だけの特別な3Dモデルが欲しい」と
いう夢、叶えます!
ペットの写真をもとに、
その可愛さや個性を3D空間で再現。
SNSのアイコンにしたり、
ゲームのアバターにしたり、
使用方法は、様々^_^ -
手軽な価格と安心の納期
価格は1体10,000円
納期は約2週間とスピーディー!
「試しに作ってみたいな」
「プレゼント用にちょっと頼みたい」という方も
安心してご依頼いただけます。 -
楽しさと驚きをプラス
作った3Dモデルを使って
「うちの子が空を飛ぶ」
「ペットが宇宙を冒険する」
なんて動画を作ったりするのも自由自在!
ペットの新しい一面をデジタルの
世界で発見できます。
▼どんなペットでも大歓迎!(=^ェ^=)
犬や猫はもちろん、ハムスター、ウサギまで!?
あなたのペットがどんな種類でも
その魅力を3Dでしっかり表現します。
ペットを飼っていない方でも、
「自分の好きな動物を3Dにしてほしい!」と
いうオーダーも可能です!
▼オーダーの流れ
-
デザインについての簡単なヒアリングを行います(ポーズの指定や好きなポイントなど)。
-
約2週間後、あなただけの3Dペットモデルをお届けします!
▼あなたのペットが、もっと特別な存在に!
SNSで「うちの子自慢」をしたい方
ゲームやバーチャル空間でペットと
一緒に過ごしたい方
記念品としてペットの可愛い姿を形に残したい方
ーーこのサービスがその夢を叶えます!ーー
ぜひ、あなたのペットを3Dの世界に連れ出してみませんか?
どんな小さなご相談でも歓迎です!
一緒に新しいペットの魅力を発見しましょう!
ご購入前にご確認ください!
スムーズに制作を進めるために
以下の情報をご提供いただけますようご協力をお願いいたします。
- モデリングの元となる資料
制作には、お客様のペットの姿が
わかる資料が必要です。
以下をお送りください
ペットの写真
正面、横から、後ろからなど、
全体像がわかるもの
特徴的な模様や表情が見えるもの
特に再現してほしい部分(例: 耳の形、しっぽの動き)
ポートフォリオの様
アニメ調のモデリングを得意とする為
リアルな画風でない事をご了承下さい。
納期の希望
基本の納期は2週間ですが、
お急ぎの場合はご相談ください。
可能な限り対応いたします。
その他、特別なご要望があれば…
お問い合わせはお気軽にどうぞ
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
高品質なトラッキング用Live2Dモデルを制作いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ!
・自分の好きな要素を詰め込んだキャラクターで作ってほしい
・納得いくまで修正したい
・多段のリッチな揺れのモデルが欲しい
・サムネイル等に使いやすいミニキャライラストも欲しい
▼お取引の流れ
step1 : 依頼内容確認
下記テンプレートに沿って希望を詳細にご記入ください。
①ライトorスタンダードorプレミアム
②追加オプションの有無
③希望納品日
④使用トラッキングソフト
⑤キャラクターデザインの希望
(性別や雰囲気、色味、モチーフ等出来る限り詳細に)
⑥その他要望や質問がございましたら
参考画像がある場合やオプションの要望もこの時にお知らせください。
そちらをもとに料金と納品日をご相談いたします。
step2 : ラフ制作・確認修正
デザインのラフを提出いたします。
確認いただいて、ここでデザインと立ち絵の方向性を確定します。
step3 : 立ち絵の制作・確認修正、モデリング開始
清書した立ち絵を提出いたします。
同時にLive2Dモデリング作業を開始いたします。
step4 : 顔のモデリングの確認・修正
顔のモデリングのおおよそが完成した時点で一度動画にて確認していただきます。
step5 : モデルの確認・修正
完成したモデルをお渡し、確認をしていただきます。
step6 : 納品
修正したデータに問題がなければお取引終了とさせていただきます。
▼納品データ
・立ち絵画像(ランダム10枚)
・Live2Dモデル
・モデル導入手順書
▼サンプル動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbMJJUy6wKxSwA0VyoFYjrFrPGz8HmQdw
Vtuber、配信、動画などに!マイクのみで喋る2Dモデル作ります
業務内容
商用可!海外で人気の喋るときに動く2Dモデル「PNGtuber」をモデリング込みで作ります。
Vtuberを始めてみようと考えてる方、Live2Dは高い…喋るときにちょっと動くだけでいいという方におすすめです。
モデリングのみ、パーツ分けイラストのみが良い方は別途ご相談ください。
PNGtuberがどんな感じか触ってみたい!という方にお試し用モデルを無料配布しております。
https://youtu.be/U7PaHCn5-b4?si=_r81WXYFyIE0Phkp
............................................................
【モデル仕様】
使用ソフト:PNGtuber Plus(無料)
アニメーション:まばたき、口パク、呼吸
サイズ:2894×2894pixel 解像度350dpi
(A4サイズ用紙に印刷できる大きさなのでグッズ展開も可)
アニメーションサンプルはポートフォリオ参照
【キャラクター仕様】
描写範囲:人型はバストアップ、頭身低めマスコットは全身
塗り方:シンプル、グラデーション、アニメ塗り
(ブラシ塗りは有料オプション)
差分はソフトの仕様上デフォルトを合わせて10個まで設定可能です。
差分を追加したい場合は別途お見積りください。
【納品内容】
・PNGtuber Plusモデルファイル
・パーツ分け画像ファイル
・元のイラスト画像
【注意事項】
・自作発言、転売、AI利用、NFTは禁止しております。
・実績サンプルとして使用する場合がございます。
・クレジット表記必須
............................................................
どのプランかわからない、予算内でこんなキャラクターを作りたいけど何ができる?など
気軽にご相談ください。
AIイラスト・Live2Dモデリング発注はお任せください!ます
業務内容
はじめましてVtuber用モデリングをやっていますTrapMellowと申します。
できる限り活動を広げたいと思っており安価でご依頼お受けしています。
当サービスでは、Vtuber様用Live2dモデリングをご提供しています。
是非サンプル動画をご覧頂けると幸いです。
トラッキングソフト
VtubeStudioを推奨しております
納品形態
・各トラッキングソフトでの使用に必要なデータ一式
・作業用データ(.moc3/.psd)
パーツ分けにつきまして
追加でパーツ分けや塗り足しが必要な場合、当方でパーツ分け・塗り足しを行う場合があります。
イラストレーター様が加筆修正を禁止している場合は、お見積り段階でご報告をお願いします。
複雑なパーツの編集が必要な場合または、大幅にパーツの加筆修正が必要な場合は、有料でのご対応もしくは、お断りさせて頂く場合があります。
【注意事項】
・パーツ分けイラストデータ(PSD)をご用意下さい。
・AI生成イラストプランの場合必要ありません。ご希望のイメージをお伝え下さい
まずは何でもご相談頂けると幸いです。
・パーツ分けが分からない
・以前のモデラーさんが作ったデータがある
・ご予算相談
・ロゴデザインなどもしてほしい 等
購入にあたってのお願い
・パーツ分けイラストデータ(PSD)をご用意下さい。
・高可動域の為、追加パーツ分けが必要となる場合がございます。
見積もり時に確認致しますが、イラストレーター様に修正をお願いするか、こちらでパーツ分けをする許可を取って下さい。
(こちらでパーツ分けする場合は追加料金がかかります)
・VtubeStudioが正常に動作するかご自身のPCで必ずご確認下さい。
・現在IRIAM用モデリングは行っておりません。
【商用利用・収益化につきまして】
当方がモデリングを行ったキャラクターでの活動による、収益化の禁止・関与は一切しておりません。
収益化の際も特にご連絡等は必要ありません。
また、モデルのスクリーンショットのグッズ化や、FANBOX・メンバーシップなどの有料コンテンツの特典使用等も禁止・関与はしておりません。
【クレジット表記につきまして】
必ず表記する必要はありません。
モデラーTrapMellowなどとご記載頂けると幸いです。
【リグなし】UnityやUEに入れられるかわいいアバターを短期間で作ります
業務内容
サービスの閲覧ありがとうございます。
初めましてハカセと申します。
メタバース(clusterやVRchat)やVtuberなどに使用する3dアバター(VRMモデル)などを制作しております。
動物をモチーフ、かわいいデフォルメ、インパクトの強いキャラクターなどが制作できます。
【本サービスに関して】
キャラクターのモデリングからリグまで担当いたします。
YouTube配信などに使用するトラッキングアプリ(自身の顔や動きに合わせてキャラクターを動かす)で使用可能な3Dアバターを製作いたします。
【納品ファイル】
・テクスチャ(PNG)
・モデルデータ(.fbx/.objのいずれか)
【サービス内容流れ】
1.ヒアリング(キャラクターデザイン等)
3.モデリング
4.確認、修正
5.納品
簡単なイラストからのデザインや、既存のイラストからでも制作可能ですのでお気軽にお問い合わせお待ちしております。
可愛くてクオリティの高いLive2Dのモデルを制作します
業務内容
閲覧ありがとうございます。
キャラクターデザインからイラストを制作し、Live2Dモデリングをします。
VtubeStudio基準で制作します。
参考リンク
Live2D作品の制作例
https://www.lancers.jp/profile/Enu_0901/portfolio_popup/649506
こういう人におすすめ
・自分だけのオリジナルアバターがほしい!
・Vtuberになりたい!
・顔を出さずにネット活動をしたい!
など…
2024/08
コスト、技術向上に伴い基本料金の大幅な改定を行いました
【基本仕様】
・サイズ…3000px × 4000px(変動有)
・形式…PNG,JPEG,PSD
※スキルアップに伴い、こまめに金額の確認&調整を行っています。
【制作の流れ】
①【ご依頼用ヒアリングシート】を記入後、こちらへお送りください。内容を確認しデザインを制作していきます。
②キャラクターデザインの作成・ご確認
数案ほど着彩されたラフ画を制作します。
最終案決定後に線画、着彩、パーツ分けを行います。(こまめに制作過程をご報告致します)
③キャラクターデザインの確認
立ち絵の完成形をご提示します。
大きすぎる修正はできませんが、小さいものなら対応可能です。
④Live2Dのモデル制作
動き方など細まめに確認していきます。特に顔パーツの動作に関しては理想通りになるように確認していきます。
⑤納品(取引終了)
VtuberStudioの導入用データを納品いたします。
【ご依頼用ヒアリングシート】
購入の際は「本商品がVtuberStudio基準で制作されたモデルであることを確認の上」こちらを記入していただけると助かります。
ーーーーーーーーーーーーーー
〈テンプレート〉
・希望のプラン…
・希望納期…
・使用用途…
・追加オプション…(あれば)
〈キャラクターのイメージ〉
▶性別…
▶年齢…
▶目の色…
▶髪型…
▶髪色…
▶服装…
▶アクセサリー・小物…
▶その他…
↑上記をご回答ください。
デザインが不要の場合は【キャラクターのイメージ】の記入はしなくても大丈夫です。参考画像があればそちらもいただけると助かります。
超個性!唯一無二のVTuberをイラストからモデリングまで全て通して作成します
業務内容
「Vtuberになるためのモデルが欲しいけど…色々プランがあってよくわからない!」
とお悩みの方向け。
基本料金は1種類のみ、気軽にVtuberを始めてみたい方におすすめです。
キャラクターデザインからイラスト制作、モデリングまで全てお任せください。
★満足頂ける作品を納品したい為、各工程修正回数無制限&無料で対応可能です!
【おすすめ情報】
初期費用を大幅に削減するサービスもご提供しております。
こちらは個別メッセージにてご連絡頂けましたら、初期費用削減サービスについての資料お送り致します。
【サービス内容 基本料金:150,000円〜】
・全身イラスト作成
・表情差分作成 6点(笑顔,泣顔,怒顔,照れ,青ざめ,びっくり)
・パーツ分け
・モデリング
・顔のXYZ
・体のXYZ
・目の開閉(カメラトラッキング可能)
・口の開閉(カメラトラッキング可能)
・眉(上下/変形)
・揺れもの(体/髪/衣装/小物)
【納品ファイル】
・テクスチャ(PNG)
・出力ファイル(moc3)
・モデル設定ファイル(model3.json)
・表示補助ファイル(cdi3.json)
・物理演算ファイル(physics3.json)
・表情差分(exp3.json)
・アイコン(JPG)
【サービス内容流れ】
1.ヒアリング(キャラクターデザイン等)
2.全身イラスト作成
3.確認、修正
4.モデリング
5.動作確認
6.納品処理
これまでの経験を活かし、クオリティの高い3D Vtuberモデルを提供します
業務内容
下記のお悩みを解決します
● 自分だけのオリジナルキャラクターを作りたいが、どうしたらいいか分からない
● リアル風やアニメ風など、様々なスタイルでのモデル制作を希望している
● 制作後の修正について不安がある
● 納品形式を自由に選びたい
<サービスの特徴>
● 3D Vtuberモデルをリアル風、アニメ風など多様なスタイルで製作
● 3回まで無料で修正を承りますので、安心してご依頼いただけます
● お客様のご要望に応じた納品形式を柔軟に対応いたします
● 通常、1〜2週間以内に納品可能で、迅速な対応を心がけています
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 ご希望のスタイルや納品形式のヒアリング
step3 モデル制作の開始
step4 完成品のご確認と修正対応
step5 納品とアフターフォロー
お客様の理想を形にするお手伝いをさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。丁寧かつ迅速なサービスを心がけ、皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
3Dプリンターで代理出力や1からの設計→出力→納品が行えます
業務内容
【3Dプリンター代理出力のご依頼を承ります】
3Dプリンターでの造形が必要な方、データを形にしてみたい方に向けて、代理出力サービスを提供します!
■ 対応可能な内容
• 樹脂(PLA/ABSなど)による3Dプリント
• 対応最大サイズ:150mm × 150mm × 150mm
• 造形精度:0.05mm~0.3mm(高品質な仕上がり)
■ 対象となるお客様
• 試作パーツの制作を希望される方
• 趣味や作品作りで3Dプリンターに出力したい方
• プリンターをお持ちでないが、データを形にしたい方
■ ご提供いただくもの
• STL、OBJなどの3Dモデルデータ
• 必要な場合、詳細な仕様や希望の素材
■ サービスの流れ
- データとご希望内容の送付
- お見積もりのご連絡(素材費、出力費、送料など)
- 制作・検品後、発送
■ 注意事項
• 商用利用や大量生産の対応については、別途ご相談ください。
• 不適切なデータや著作権に抵触する可能性がある場合はお断りさせていただきます。
詳しいお見積もりやご相談は、お気軽にご連絡ください。
ご依頼、お待ちしております!
Blenderを使って、キャラクターの魅力を活かした3Dモデルを製作します
業務内容
▼こんな方におすすめ
・ローポリのキャラクターモデルが欲しい方
・予算があまり出せない方
・可愛いモデルが欲しい方
・VTuberの3Dモデルが欲しい方
▼ご提供内容
テクスチャ(PNG/JPEG)
モデル1体(VRM/FBX形式)
▼製作可能なジャンル
・ローポリ(通常モデルも可)
・セルルック調、アニメ調(リアル調は不可)
・女性or中性キャラクター(男性キャラ不可)
▼ご購入後の流れ
①三面図、頭身や雰囲気、使う用途などを文章とともに送っていただきます。
※三面図がない場合、ご相談ください。
②上記を元に、顔(目や口パーツ含む)、身体、髪の毛、衣服やアクセサリー、に分けてモデリングします。
それぞれで進捗報告を行います。
(修正は各回1回まで対応可能)
③三面図を元に簡単なテクスチャを描きます。
完成形を送り、修正箇所がないか確認します。
(修正は1回まで)
④ボーン・ウェイト、(追加した方のみシェイプキーでの表情差分、揺れもののボーン)を製作します。修正箇所の確認を行います。
(修正は1回まで)
⑤問題がなければ納品に移ります
・テクスチャ(PNGやJPEG等)
・モデル(VRMやFBX形式)
どうしても他の形式が欲しい場合はご相談ください。
▼動作確認
動作確認はWebcam Motion Captureで行います
3Dプリントなどの用途のかわいいキャラクターの3Dモデリングをいたします
業務内容
主に3Dプリントなどの用途の3Dモデリングをいたします。
かわいい抽象的なキャラクターやロゴ・ネームプレートなど制作できます。
デザインは手書きのイメージだけでもおまかせで作成することも可能です。
あまり複雑なものは難しいのでお気軽にご相談頂けますと幸いです。
制作ソフト:blender
納品データ:STLやOBJなど。レンダリング画像での納品も可能です
*追加料金により3Dプリントも承ります。
使用するのは積層式3Dプリンターですので形状に制限があります。
単色でのプリントです。カラーについてはご相談ください。
プリントサイズは180×180×180 mm³までとなります。
Vtuber専用|高可動域に対応可|高品質で【自然な動き】のLive2D制作承ります
業務内容
当ページを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
個人様、法人様:大歓迎です!
╭━━━━━━━━━━━━━╮
┃ 最短納品「9月」受付中 ┃
┃ 残り:1枠 ┃
╰━━━━━━━━━━━ v ━╯
お気に入り登録からの購入で、“ 特典 ” 付いてくる!
「ちょっと気になる…」方は、
今すぐ【♡】お気に入り登録へ!
相談だけもOK!お気軽にお声かけください。
【サービス概要】¥ 230,000円~(料金相談可)
Live2Dモデルの出品
⭐︎キャラクターデザイン
⭐︎イラスト
⭐︎パーツ分け
⭐︎モデリング
⭐︎表情差分(喜怒哀楽)
(料金/内容、カスタム可能です)
\\ \ / //
安心のアフターサービス
があります!
// / \ \\
【アフターサービスについて】
納品後の2週間以内であれば、修正対応が可能です。
「しっかり確認したはずなのに…」のようなトラブルも安心です。
○フルコース ●単品
○全身モデル
○胸上モデル
○胸上モデル(バスト込み)
●モデリングのみ
●イラスト/パーツ分けのみ
●追加衣装差分イラスト/モデリング
モデリングは、レベル別にご用意中
----------------------------
※ お持ち込み PNGデータ推奨
※ .cmo3ファイルは納品対象外(別途料金)
----------------------------
╭━━━━━━━━━━━╮
担当クリエイター紹介
╰━v━━━━━━━━━╯
元デザイン会社所属の
プロ “イラストレーター”
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デザイン経験を活かした、衣装/小物イラストが豊富。癒し系〜元気系まで、幅広くキャラクターデザインを担当してきたクリエイターが担当します。
元ゲーム制作会社所属の
プロ 2D/3D “デザイナー”
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲーム制作/キャラクター制作を中心に、専門学科を卒業。大手ゲーム制作会社でゲーム内背景から、キャラクターと小物の2D/3Dモデリングandデザインを経験した凄腕プロが担当します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ご不明点は、エレ・ワークスまで遠慮なくお問い合わせください。
●実績公開のため、クリエイターも共に制作物をサンプルとして公開する場合があります。NGの場合は6万円を非公開料金としてお預かりしますので、お声掛けください。
●お持ち込みのイラストデータは、なるべく大きなデータにしていただき高画質での提出をお願いします。画像の画質が悪い場合は、そのままモデリングするか、最悪モデリングが不可となります。
【商用・著作権について】
■活動による収益はご自由にお使いください。(Youtube活動での広告収入、配信サイト等での投げ銭など)
■著作権の譲渡はご相談ください。
【注意事項】
■配信先、TwitterやSNSで誹謗中傷、差別行為、政治的な発言、反社会的な行為を目的とした使用、その他製作者のイメージを著しく損なうような行為はご遠慮願います。
■転売は禁止とさせていただきます。
■ 5日以上連絡を取れない際にはトークルームを一旦クローズさせていただく場合がございます。(確認依頼にて、クライアント様よりご返答がない場合や、何度もご返答に5日以上かかる場合も同様の処置を取らせていただきます。)
■作品をポートフォリオ掲載やサンプルとして使用する場合があります。実績公開NGの場合は60,000円をいただきます。
■トラッキングソフトの動作確認は事前にお願いいたします。納品後PC環境により不具合が起きた場合の責任は負いかねますので、ご了承ください。
■大きな形状の変更などの修正はラフ画段階までとなります。連絡の遅れや修正の回数等によって納期が遅れることがありますので、ご了承ください。
Vtuber向けパーツ分けイラスト、モデリング制作いたします
業務内容
イラスト制作、パーツ分け、Live2Dのモデリングを致します。
商用利用可、著作権譲渡。
サイズは全身(5000px以内)で描きます。
【ご依頼の流れ】
ラフ(修正3回まで)→イラスト完成(色味の簡単な修正のみ無料)→
パーツ分け、モデリング
【ご依頼テンプレート】
●使用目的:
●サイズ:(サイズ変更のある場合)
●キャラの容姿:(性別、年齢、髪型 、色、目の色、ポーズ等…)
●服装:
●その他:
※参考画像があればお願いします。
質問、お見積り相談などありましたらお気軽にご連絡ください!
Web・ゲーム制作で使える3Dキャラクターモデリングを制作いたします
業務内容
得意な依頼
・Web上でThree.jsライブラリなどで3Dを使った表現をするために少し凝った3Dオブジェクトが欲しい
・AR•VR開発に使う3dの物やキャラクターモデルやオブジェクトが欲しい
・ゲーム制作で動かせるアバターや小物のオブジェクトが欲しい
・VTuberで使える表情差分、フェイストラックに対応した3dモデリングされたモデルが欲しい
制作の進行例
•DMでのやり取りで進行スタイルを決めさせて頂きます。
・頂いた資料をもとにモデリングや必要な設定をいたします。
・修正箇所があれば修正いたします。
確認して頂いた後に、ご希望のデータ形式で納品させて頂きます。
ファイル形式参考一覧
.fbx
.glb/gltf
.pmx
.obj
.vrm
ご希望される方はZoomやgoogle meetなどでの会議も対応可能です。
Vtuberの2Dそっくりで美麗&ハイポリ気味のフルスクラッチ3Dモデル制作します
業務内容
🔳こんな方におススメ
・3D化をしたい!Vtubrさん
・自分だけのデザインのモデルが欲しい!VRChatterさん!
・3DCG MVが作りたい!ミュージシャンさん!
等々・・・
🔳ご提供内容
Vtuberさん向け配信モデル:VRM
VRChat用モデル:Unitypackage
MV等その他用途:FBX
MMD : PMX
※VRM以外はオプションとなります。
🔳実績公開させて頂きます
(不可の場合オプションにより+追加料金)
🔳あると助かるもの
キービジュアル1枚絵
live2D全身画像
三面図
※特にPSDだと助かります。
🔳納期
2カ月ほど~です。
現在2025年終わりほどまで埋まっております。
差し込みで可能かどうか一考させて頂くのでお気軽にお声がけください。
短納期!Vroidを用いたオリジナル3Dモデルつくります
業務内容
こんな方へおすすめ
安価で3Dモデルが欲しい方
手軽にVtuber活動を始めたい方
オリジナリティーを求める方
そんな方にVroidベースの3Dモデルを提供します
ブランドをメタバースへ進出!Vroidで販売可能な3Dファッションモデル作ります
業務内容
ブランドをメタバース用でも販売してみませんか?
初心者でも気軽に扱えるVroidで衣装や靴、アクセサリーなどを3Dモデルにします!
Vtuberもできますし、ファイルの書き出しでVRChat、MMDなどにも使えます。
ファッションブランドではないけどブランドをイメージしたものをファッションにしたいという方もぜひご相談ください。
こちらがデザインを担当する場合はやや女性向けのデザインを得意としております。
【カラーバリエーションについて】
1点につき3種類可能。
それ以上はオプションにて可能。
【納品形式】
Vroidファイル
【リテイクについて】
スタンダード→モデリング納品後、2回可能
他→上記に追加で、デザイン5回ほど可能
※Vroidの仕様上、再現できないものもあります(例:バッグなどの小物類)
【製作期間】
平日が作業日となり、内容(装飾が多いなど)やスケジュールにより前後します。
【注意事項】
・モデリング者の名前をどこかに記載お願いします。
・納品後の作品の編集自由
・途中キャンセルされる場合は作業分をキャンセル料といたします。
ご依頼の前にまずはご相談お願いします。
YouTube配信に使えるミニキャラアバターを製作します
業務内容
▼こんな方におすすめ
・手軽に配信を始めたい方
・人の目を惹くアバターが欲しい方
・他の配信者と差別化できる、特徴的な可愛らしいアバターが欲しい方
▼ご提供内容
・2~3等身のかわいいデフォルメキャラクターのLive2Dモデルを制作いたします!
・人の目を惹く表情豊かな愛らしいキャラクターをお届けします。
▼ご購入後の流れ
①購入前に依頼の詳細をご連絡ください。(立ち絵持ち込みの方はPSDデータも送付してください)
②①を把握次第、お見積もりを出しますので、問題なければ発注をお願いします。
③モデリングを開始します。
⑥モデリング完了後「動画」にて動作の確認をして頂きます。
⑦映像に問題がなければ完成データを納品をさせていただきます。
▼製作可能なジャンル
・2等身の女の子(ケモ耳・しっぽOK)
・2等身の男の子
▼納期
・約2週間~1ヵ月程
VR空間(Cluster、3tene、MMDなど)で使える3Dモデルを制作します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
気軽にメタバースデビューしたい方へ「オリジナルアニマル系アバター」を制作、お届けします。
(アニマル以外もお受けできますのでご相談ください)
【サービス内容】
・3DCGアバターのモデリング(二足歩行の人型、ローポリゴン)
・キャラクターデザイン(1案)…有料オプション
・基本表情(喜怒哀楽)、まばたき
・揺れもの設定(羽、しっぽ、毛など)…有料オプション
・無料修正3回まで
・納品データ VRM(PMX要相談)
【ご用意いただきたい資料】
・キャラクターのイメージ詳細(ラフ絵、文章どちらでもOK)
・三面図(ご用意できない場合はお知らせください)
・こだわりたい箇所をお知らせください
【お取引の流れ】
※デザインの複雑さによって値段が変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※複雑なデザインは忠実に再現できない場合がございます。予めご了承ください。
デザイン内容のヒアリングとイメージのすりあわせ、納期確認
↓
デザインラフ絵の制作に入ります
↓
デザインラフ絵の提出、OKの場合モデリング作業に移ります
(デザインラフの修正・変更はご満足行くまで対応いたします)
↓
進捗報告、製作途中のモデルの画像、修正箇所の有無をご確認いただきます
↓
完成データのご確認、修正
↓
データの納品
※作業内容についてご不明な点がありましたら、どんなことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください
- スタイル
- ローポリ
北欧好きでメタバース制作現役のプロが3Dキャラクターを制作いたします
業務内容
【概要】
ご希望の外見の3Dキャラクター制作を承っております。
【経験】
- 大学にて建築学を専攻
- インテリアメーカー(家具や小物雑貨、寝具等)でR&Dとして勤務
- メタバースを開発する企業に3Dアーティストとして所属中
:企業向け3Dアバターの制作を数体担当しローンチした
【受注可能な内容】
随時ご相談頂ければ対応可否回答もさせて頂いております
- 3Dキャラクターの制作
:経験からあらゆる商材の持ち合わせておりますので、使用用途に対する検討もさせて頂きます。
【実施内容】
- モデリングからテクスチャリングまでの制作を行います。
- ご希望をお伺いさせて頂き、情報参考にするか画像をそのまま使用させて頂きます。
- いかなる用途においても柔軟に対応可能です。是非お気軽にご相談ください。
- ご希望によっては下記に含まれるサービスへの構築も承ります。
(知見や制作経験のあるアバターサービス)
・MetaHuman
(知見や制作経験のあるメタバースプラットフォーム)
・DOOR by NTTXR
・Cluster
・Vket Cloud
・Fortnite
・Spatial
・Decentraland
・The Sandbox
・Fortnite(UEFN)
・Roblox(Roblox Studio)
・Mona
【ご注意事項】
- バーチャルヒューマンの場合はこちら(https://www.lancers.jp/menu/detail/1280774) からご発注ください。
- その他3Dアセット制作はこちら(https://www.lancers.jp/menu/detail/1254011) からご発注ください。
人間観察好きでメタバース制作現役のプロがバーチャルヒューマンを制作いたします
業務内容
【概要】
ご希望の外見のバーチャルヒューマン制作を承っております。
【経験】
- 大学にて建築学を専攻
- インテリアメーカー(家具や小物雑貨、寝具等)でR&Dとして勤務
- メタバースを開発する企業に3Dアーティストとして所属中
:バーチャルヒューマンの制作を数体担当しローンチした
【受注可能な内容】
随時ご相談頂ければ対応可否回答もさせて頂いております
- バーチャルヒューマンの制作
:経験からあらゆる商材の持ち合わせておりますので、使用用途に対する検討もさせて頂きます。
※バーチャルヒューマン以外の場合はこちら(https://www.lancers.jp/menu/detail/1254075) の商品をご検討くださいませ。
【実施内容】
- モデリングからテクスチャリングまでの制作を行います。
- ご希望をお伺いさせて頂き、情報参考にするか画像をそのまま使用させて頂きます。
- いかなる用途においても柔軟に対応可能です。是非お気軽にご相談ください。
- ご希望によっては下記に含まれるサービスへの構築も承ります。
(知見や制作経験のあるアバターサービス)
・MetaHuman
(知見や制作経験のあるメタバースプラットフォーム)
・DOOR by NTTXR
・Cluster
・Vket Cloud
・Fortnite
・Spatial
・Decentraland
・The Sandbox
・Fortnite(UEFN)
・Roblox(Roblox Studio)
・Mona
【ご注意事項】
- バーチャルヒューマン以外はこちら(https://www.lancers.jp/menu/detail/1280777) からご発注ください。
- その他3Dアセット制作はこちら(https://www.lancers.jp/menu/detail/1254011) からご発注ください。
VTuber用途に!キャラデザからモデリングまで【Live2Dモデリング】 承ります
業務内容
★VTuber用 VTubeStudio/Animaze等 Live2Dモデリング★
【 キャラデザからモデリングまで一括で承ります!】
□ VtubeStudio・FaceRig・Animaze・nizima LIVE等に対応。サポート付き!
□ 優秀な提携絵師が多数いますので、ご希望の絵柄でVTuberになる事ができます。
□ 絵師様とのやり取りも仲介しますのでモデリングの知識がなくても大丈夫です。
窓口を一つにする事で余計な手間やトラブルを省く事ができ、キャラクターのコンセプトや作成の意図を絵師とモデラーとで共有し意見を出し合う事でより良いイラストとモデリングを制作致します。
□ご希望の絵師様やイラストの内容、モデリングの内容によって料金が異なります。
(Tシャツやパーカー等のような簡素な服装と装飾の多い細やかなドレスや鎧などの複雑な服装では料金が異なります)
□正式な料金はイラスト内容をお知らせの上お見積りいただければお知らせする事ができますので、まずはお気軽にお問い合わせ、お見積り下さい!
【提携絵師様とイラストの作成について】
□ 提携絵師の中からご希望の絵師をご選択下さい。(絵師によって料金・納期は異なります)
【モデリングのコースについて】
☆キャラクターデザイン+イラスト作成+PSDパーツ分け+基本モデリングセット☆
(基本モデリングセットである程度、一通りの動きをする事が出来ます)
☆キャラクターデザイン+イラスト作成+PSDパーツ分け+簡易モデリングコース☆
(気軽にVTuberを始めたい方向けの低価格コース)
<基本モデリングコース>(ある程度一通りの動きが出来るコース)
□ PSDパーツ分け
□ 眉の上下
□ 眉の変形
□ 目の開閉
□ 目の見開き
□ 瞳の上下左右
□ 閉じ目の笑顔
□ アイウエオの口の動き
□ 頭の動き1(Z軸の動き:左右に傾げる動き)
□ 頭の動き2(X軸の動き:右向き・左向き)
□ 頭の動き3(Y軸の動き:上向き・下向き)
□ 体の動き(Z軸の動き)
□ 体の動き(X軸の動き)
□ 体の動き(Y軸の動き)
□ 簡単な腕や脚の動き
□ キーバインド/ウインク(キータッチでウインクします)
□ キーバインド/照れ(キータッチで頬が照れたように染まります)
□ キーバインド/涙顔(キータッチで泣き顔)
□ キーバインド/怒り(キータッチで怒り顔)
□ 髪揺れの動き(前髪の揺れ・横の髪の揺れ・後ろ髪の揺れ)
□ 洋服やアクセサリー等の揺れ
□ 呼吸モーション
□ 物理演算の設定(動きに応じて髪などが揺れるようにする設定)
□ VTubeStudio・nizimaLive・FaceRig・Animaze等が動作するまでサポート
<簡易モデリングコース>(気軽にVTuberを始めたい方向けの低価格コース)
□ PSDパーツ分け
□ 眉の上下
□ 眉の変形
□ 目の開閉
□ 目の見開き
□ 瞳の上下左右
□ 閉じ目の笑顔
□ 口の開閉・ 口角の上下・ 口を横に広げる動き
□ 頭の動き(頭のZ軸の動き:左右に傾げる動き)
□ 体の動き1(体のZ軸の動き:左右に傾げる動き)
□ 体の動き2(前後の動き)
□ キーバインド/ウインク(キータッチでウインクします)
□ キーバインド/照れ(キータッチで頬が照れたように染まります)
□ キーバインド/涙顔(キータッチで泣き顔)
□ キーバインド/怒り(キータッチで怒り顔)
□ 髪揺れの動き(前髪の揺れ・横の髪の揺れ・後ろ髪の揺れ)
□ 洋服やアクセサリー等の揺れ
□ 照れのキーバインド(キータッチで頬が照れたように染まります)
□ 呼吸モーション
□ 物理演算の設定(動きに応じて髪などが揺れるようにする設定)
□ VTubeStudio・nizimaLive・FaceRig・Animaze等が動作するまでサポート
【納品データ】
□ 高解像度イラスト画像+Live2書き出しデータ
表情の追加・動きの追加・モーションアニメーションなど、お気軽にご相談ください!
Vtuber用の高品質Live2dモデルを制作(キャラデザ・モデリング)します
業務内容
■このようなお悩みはありませんか?
「オリジナルのキャラクターデザインを作りたいけど、自分ではうまく描けない…」
「他のVtuberと差別化できる個性的なデザインが欲しい」
「魅力的なデザインを考えても、Live2D用に適したデザインにするのが難しい」
当パッケージは、このようなお悩みを抱えている方におすすめです。
■当サービスの特徴
・プロフェッショナルなデザイン
経験豊富なデザイナーが、あなたの要望を丁寧にヒアリングし、最高のデザインを提供します。
・Live2D対応
Live2Dの仕様に最適化されたデザインを提供し、スムーズな動きを実現します。
・カスタマイズ可能
キャラクターの細部に至るまでカスタマイズ可能。あなたの個性を最大限に引き出します。
■サービスのメリット
- 他のVtuberとの差別化を図るオリジナルデザインで、視聴者に強い印象を与えます。
- プロに任せることで、キャラクターデザインにかかる時間と労力を大幅に削減できます。
- デザインからLive2Dモデルまで、統一感のある高品質な仕上がりを保証します。
- デザインに関するご相談や修正依頼にも柔軟に対応します。
■こんな方へおすすめ
- これからVtuberを始めたいと考えており、初めてのキャラクターデザインに挑戦したい方
- 既存のデザインに満足しておらず、キャラクターをリニューアルしたい方
- 独自の世界観を持つキャラクターで、視聴者を魅了したい方
- 細部にまでこだわりたい、妥協しないデザインを求める方
■このような方にはおすすめしません
- 低コスト重視の方:プロのデザイナーが担当いたしますので、費用を最優先される方には不向きです。
- 短期間での完成を希望する方:クオリティを重視するため、一定の時間を要します。
- 具体的なイメージが全くない方:ある程度の要望やイメージがある方がスムーズな進行が可能です。
■ご契約後の流れ(5STEP)
➀事業内容や今抱えておられる課題、目標などをヒアリングいたします。
②こちらでリサーチや資料の作成などを行います。
③作成した資料を納品いたします。
④疑問点などがありましたらお答えいたします。
⑤納品完了
■作業工程
ヒアリング➡ラフ➡線画、下塗り➡仕上げ➡パーツ分け➡納品
各工程で確認のご連絡をいたします。
■リテイク:ラフ、清書の微修正→無制限
根本的な内容の修正は追加料金が発生いたします。
短期間で細かい衣装・デザインのVtuber3Dモデルを作成します
業務内容
Vtuber用の3Dのモデルを作成いたします!
**- より短期間でVtuberになりたい
-
細かい衣装やデザインのモデルが欲しい
-
詳しいデザイン案は定まっていないけど、なんとなくのイメージだけある
-
持っている立ち絵をもとに3Dモデルを作成してほしい**
といった方にオススメです!
■ご提供内容
VRMファイル(他の拡張子は要相談)
表情5種(喜・怒・哀・楽・驚)
リップシンク
瞬き
揺れもの
パーフェクトシンク(スタンダードのみ)
細かい表情(プレミアムのみ)
■元絵について
元絵はあってもなくても大丈夫です。
元絵がある場合は、元絵の顔や衣装に沿って3Dモデルを作成します。
元絵がない場合は、顔、色、衣装、全体の雰囲気などのイメージが分かる参考画像をPintarestなどで集めていただき、それをもとにご相談いただくことも可能です。
■ご購入後の流れ
①デザインの共有と確定
お持ちの元絵や参考資料などからデザインを一度確定させます。
↓
②3Dモデルの作成
確定したデザインをもとにして、3Dのモデルを作成します。
3Dモデルの作成は
【顔の作成(髪や表情)】
【全身や衣装の3Dモデリング】
【テクスチャリング】
【リギングや揺れモノの設定】
という順番で行います。
作成途中でも細かいアクセサリーの追加やデザインの軽微な修正などは無償で承ります
③修正
各工程ごとに3Dモデルをご確認いただき、デザインや仕様と齟齬がないかどうか確認していただきます。問題がある場合は修正作業を行います。問題がなければそのまま次の工程に進みます。
④納品
すべての作業が完了次第ファイルを納品いたします。
■納期について
プランにかかわらず納期は約3週間です。
※デザインの確定や修正作業によっては納期は前後します。あらかじめご了承ください。
【格安でVtuber】キャラクターデザインからLive2dモデリングまで作成致します
業務内容
Vtuberのオリジナルキャラクターを作成致します。
お取引の流れをご説明させて頂きます。
プランは関係なく、流れは同じです。
※料金のお支払いはサイトに準じます。
ご依頼
↓
ヒアリング(作成キャラクターについて詳しくお聞かせください)
↓
ラフ案
↓
修正
↓
カラーラフ
↓
修正
↓
清書
↓
修正
↓
パーツ分け
↓
モデリング
↓
動きの確認
↓
修正
↓
完成
↓
納品
修正回数につきましては、まとめて修正箇所をお伝え頂いた場合1回としてカウント致します。基本的に立ち絵につき3回、モデリングにつき3回の無料修正回数がございますが、プレミアムプランは修正回数に制限はございません。
全てのプランにおいて立ち絵からモデリングまでのお値段となっております。
SDやキービジュアル等のオプションはご依頼者様の必要に応じてお選び頂けたらと思います。
また、モデリングのモーションにつきまして、どのようなモーションが必要なのかを事前にご相談下さいませ。
ご依頼の程お待ちしております。
- スタイル
- アニメ
【キャラクターモデリング】フルスクラッチのオリジナル3Dモデルの制作をいたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
フルスクラッチによる「あなただけのオンリーワン」の3Dモデルの制作を承ります。
VTuberやメタバース、ゲームにて使用できる3Dモデルとしてご利用可能です。
お客様の要望に沿えるよう、ビデオチャットでの詳細な打ち合わせも可能です。
基本的にはVRM形式で納品いたしますが、Unity向けアセットデータ(VRChat用途など)やBlender形式、FBX形式等での納品も可能です。
納品形式につきましては、お気軽にご相談ください。
■納品内容
3Dキャラクター1体
【 基本料金に含まれるもの 】
・モデリング
・UV展開
・テクスチャ制作
・ウェイトペイント及びリギング
・Blendshapeによる基本表情設定(あいうえお+瞬き+喜怒哀楽)
・Unityでのシェーディング、アバター編集、各種設定
・3Dデータ納品(VRM、FBX etc.)
上記全て設定済みのデータをお渡しします。
使用予定ソフトに合わせたセットアップも行います。
【オプション】
・表情追加(5点まで一律料金) +15,000円
・パーフェクトシンク対応 +20,000円
・髪・スカート等の揺れ物設定 +30,000円
(衝突判定設定含む)
・実績非公開 +50,000円
・高速納品(1週間以内) +700,000円
・著作権譲渡(+実績非公開) +100,000円
・法人著作権、商用利用権譲渡 +200,000円
■追加料金に関しまして
・デザインや物理演算の複雑さ・量により、追加料金を頂く場合がございます。
・一度ご確認頂いた箇所の修正や過度な修正は追加料金を頂く場合がございます。
簡単に対応可能なものであれば無料でご対応いたします。
■作業の流れ
①ご相談
内容によって料金が変動いたしますので、まずはお気軽にご相談ください!
チャットやお電話、ビデオチャットにてお見積りをいたします。
↓
②モデリング、テクスチャリング
一つの作業が完成し次第連絡を差し上げ、お互いに納得した上で次の作業に取り掛かります。
すぐに対応可能な修正であれば追加料金なしで対応いたします。
↓
③リギング、スキニング、Unityにてセットアップ
表情の確認などをいたします。
工数の都合上、表情のリテイクに関しては無料対応は1回までにさせていただきます。
あらかじめご希望の表情のイラストなどを頂けますとスムーズに制作できるかと思いますので、ご検討ください。
↓
④納品
ご使用予定のソフト(3tene、Webcam Motion Capture、Animaze、VRChat、Cluster etc.)に合わせて調整後、データをお渡しいたします。
■造形及びテクスチャに関しまして
基本的には持ち込み頂いたイラストに沿うよう制作いたします。
可能であればPSDデータや絵師様作成のイラストデータなどをお渡し頂けますと、再現度は高まります。
■動作確認対応ソフト
・3tene(VRM形式、表情差分・Collision設定、物理演算)
・Webcam Motion Capture(VRM形式、表情差分、物理演算)
その他のソフトへの対応も可能ですので、気軽にご相談ください。
■制作アプリケーション
Blender、Substance Painter、Unity、3tene、Webcam Motion Capture、iMovie
■参考
かぐや様は告らせたい (Love Is War)
official web: https://kaguya.love/
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
■お年玉キャンペーン
コード:otoshi-dama_2024
キャラクター素体1体
業務内容
キャラクター着彩立ち絵
バストアップ~全身まで承ります。
提示価格はランサーズ手数料込みとなります。
差分対応はキャラ単価の50%から(衣装変化や表情変化など、差分の量や変化の具合でお見積りします)
まったく別構図(ポーズ違いなど)の場合キャラ単体単価となります。
背景は別途対応可能。
Facerig対応モデルを作ります
業務内容
Facerig対応のLive2Dモデルを製作いたします。
リテイクは3回までとなります。モデルの難易度によって納期・料金は変動いたします。
キャラクター制作
業務内容
マスコットキャラクターの制作を行います。
写真やイメージをお伝えいただければそこから下書きをラフをご提案いたします。
私が吹奏楽経験者なので楽器のジャンルは強いです。
お気軽にご相談ください。
キャラクター立体原型製作(油土原型、STLデータ渡し)
業務内容
貴社のイメージキャラクター、広告マスコットなど、立体物にして見ませんか?
デザイン含めてのご依頼も大歓迎です。
ここに記載してありますのは固定ポーズで、20~25cm立法に収まるサイズの油土原型(塗装なし)STLデータ渡しまでです。
STLデータですので、小さなサイズにリサイズも可能です。
(大きなサイズを希望される場合は別途ご相談ください)
2Dアバター(VTuber/バーチャルユーチューバーなど)を制作します
業務内容
法人・個人の方問わずVTuber(バーチャルYouTuber用キャラクター)用の
アバターデータを制作します。
※Live2Dを使用して制作します。
※販促用アバターやテレカン用アバター、動画投稿用キャラとしても使用できます。
【相談から制作開始まで】
① イラストデータの有無および希望する動作(プラン)、配信ツールについて確認
イラストデータをお持ちであれば、
パーツ分けの状況も合わせて確認させていただきます。
イラストデータをお持ちでなければ
イラスト制作の提案から行います。
★各プランについて
弊社HPにプランの概要を記載しておりますので
そちらをご確認ください。
https://grupside.com/v-tuber
ライトプラン・・・本パッケージのベーシックに相当
ミドルプラン・・・本パッケージのスタンダードに相当
スペシャルプラン・・・本パッケージのプレミアムに相当
② ①を元に個別にお見積りします。
③ お見積りに納得いただけましたら購入をお願いします。
【制作の進め方】
① データ名の確認
管理ファイルに付けるファイル名をお聞きします。
キャラ名などあればお知らせください(正式名称と英語表記の2点)。
なお適当で宜しければ弊社の方で付けさせていただきます。
② 希望する動作を制作します。
③ 配信ツールに合わせてアバターデータを出力します。
④ 動作確認をお願いします。
【納品】
① アバターデータ
② エディタデータ(Live2D)
③イラストデータ※イラスト制作を行った場合
キャラクター制作いたします
業務内容
TRPGキャラクター、ゲームキャラクター
それ以外にも個人企業関係なく今流行りのVtubarデザインも承ります!
キャラクターの立ち絵(正面・横・後ろ)の三面図
また通常等身だけでなくデフォルメでも制作可能です
通常等身
一体 8000円
表情追加 +3000円
デフォルメ
一体 4000円
表情追加 +1000円
細部にこだわった3Dプリント用3Dモデル制作
業務内容
より良いサービスを提供するために注文前にご連絡ください。
専門分野
-
アクションフィギュア|アニメフィギュア|スポーツフィギュア|グッズや他の3D印刷可能なモデル。
-
詳細な品質の3D印刷可能なモデル。
-
美的なデザイン
-
組立用のソケットパーツや、可動フィギュアも可能です。
-
内部構造もご要望にお答えできます。
ファイル形式:
.STL、.FBX、.OBJ
他のファイル形式が必要な場合はご連絡ください。
まずはお気軽にご相談ください。
Vtuberキャラデザ(パーツ分け含む)
業務内容
こちらはVitualYoutuberのキャラクターデザイン(パーツ分け含む)となっております。
幼齢~老齢、筋肉隆々なキャラクター、けもの系、
様々な系統のデザインをお受けできます。
大事なVtuberデビューのサポートのため、
細かいご要望、修正等、納得していただけるまでお応えします!
納品後は、Twitter等で微力ながら宣伝させていただきます◎
Vtuber等イラストからモデリングまで全般受付けます
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
キャラクターデザインのみ、モデリングのみ、パーツ分けからモデリングのみも承ります。
お気軽にご相談ください。
△実績・サンプル使用・SNS公開不可の場合は事前にお申し出くださいませ。△
〇注意事項
・修正において、ご依頼者さまのご都合で最初にご指示いただいた内容と異なる変更・修正は無料で対応できない可能性がございます。
・修正内容や回数によってはお約束いたしました納期に間に合わない可能性がございます。その際は事前にご連絡いたしますが、修正をご依頼される場合は納期に余裕をもってご依頼ください。
・ポーズや表情、服装等おまかせの場合、大幅な修正は無料で対応できない場合がございます。
・最終的な納品物以外のご使用は禁止いたします。
・無断での加工・二次利用は禁止させていただきます。
・ラフ画後のキャンセルはいたしかねます。
・完成形提出後3日以上ご返信いただけない場合は、その時点で納品完了とさせていただきます。ラフ提出時に3日以上ご返信いただけない場合は、そのまま清書させていただきます。(その後の大幅な修正は無料の範囲外となります)
・清書後のラフ時点で確認可能な修正は有料です。
・自作発言、二次配布等は禁止いたします。
・エロ絵・グロ絵は対応できかねます。
・公式が許可していない版権イラストはお受けできません。
※著作権譲渡は基本的にしておりません。希望の場合は一度ご相談ください。
3DCGキャラクターモデル作成。3DCGを使用し、高品質コンセプト画像作成。ます
業務内容
▶ 業務内容
- 原画を元に3DCGキャラクターモデル作成。(ゲーム、映像、3Dプリンター用)
※キャラクタデザインを含む場合、別途相談し別途料金が発生します。
- 3DCGを使用し、「CDジャケット / 書籍の表紙」高品質コンセプト画像作成
▶ 使用ソフト
- Zbrush
- Maya
- Substance Painter
- Photoshop
- Marmoset
- Unity
- Unreal等
▶ 納品物
- 3Dモデルデータ(FBX,OBJ形式等)
- テクスチャデータ(PNG,JPG等)
- 高品質画像データ等
▶ 納期
- 制作物によります。別途打ち合わせをお願い致します。
3Dモデルの髪型、衣装、アクセサリーの変更やモデリングのメンテナンス等ができます
業務内容
1.対象モデル
VTuber、VRChat、Cluster、MMD、Unity、UnrealEngine等
2.作業内容
髪型や衣装の変更、テクスチャの修正、アクセサリーの追加、モデリング全体の調整・修正等
キャラクターデザイン
業務内容
クライアントのオリジナルキャラクター制作、イラスト化をお手伝いします。
制作期間を4日と記載していますが、キャライメージ構築の期間は別に設けさせて頂きます。
3Dプリンター機をお持ちしている方へ
業務内容
・3次元データを作成する
・3Dプリンター機で対応するファイルSTLを提供する。
・寸法と形状又は参考写真を頂いた後に3Dデータを作る
■キャラクターモデリングとは
キャラクターモデリングとは、3Dコンピューターグラフィックスの1つで、2次元のイラストや写真をもとに3次元のキャラクターを作成するプロセスのことです。
3次元キャラクターは、アバターを使用してYouTube配信をするVtuber(バーチャルユーチューバー)の活躍で話題になりました。Vtuber以外にも、リアルタイムのオンラインゲームやアニメーション制作にも使用され、様々な分野での活用が期待される技術です。また、キャラクターモデリングで3D化したデータから3Dプリンターを使用してフィギュアを作ることも可能です。
3Dキャラクターを使用するのはエンターテインメント業界だけではありません。
AR(仮想現実)を利用した販促活動やVR(仮想空間)での研修にも3Dキャラクターが使用されています。
今後、キャラクターモデリングの需要は増々高まっていくでしょう。
■キャラクターモデリングに必要なもの
キャラクターモデリングに必要な物は、下記の通りです。
- ・パソコン
- ・3Dモデル作成用ソフト
この後、キャラクターモデリングに必要なパソコンのスペック、3Dモデル作成ソフトにはどんなものがあるのか、価格や機能も含めてそれぞれ解説していきます。
必要なパソコンのスペック
キャラクターモデリングをするパソコンに必要なスペックの目安は、下記の通りです。
- ・CPU:Core i7以上(Core i9以上なら尚可)
- ・メモリ:32GB以上
- ・ストレージ:SSD500GB
- ・グラフィックボード:GPUメモリ8GB以上
パソコンの処理速度を左右するCPUは、特に重視しましょう。最低限、Core i7以上のスペックが無いと、複雑な3Dデータやソフトを同時に起動したときに快適に動作しなくなってしまいます。予算があればCore i9を選んでおくと良いでしょう。
また、メモリ、ストレージ、グラフィックボードも十分な性能が無いとパソコンに負荷がかかってしまうため、動作が遅くなったり、パソコンが故障したりする可能性があります。できれば、スペックに余裕のあるものを選びましょう。
3Dモデル作成用ソフト
代表的な3Dモデル作成用ソフトを紹介します。
無料ソフト
- ・Blender:図面の頂点をつないで面を作り、立体にするポリゴンモデリング手法
- ・Meshmixer:粘土で人形を作るように立体を作るスカルプトモデリング手法
- ・VRoid Studio:3Dキャラクターの作成に特化したソフト。ソフト内の人型の3Dモデルを利用でき、操作が簡単。
有料ソフト
- ・MAYA(28万6千円/年):プロ仕様のハイエンドソフト。ツールが豊富なうえ、スクリプトによる拡張も可能。
- ・ZBrush(11万千円):ゲーム・映像製作などにも使われているソフト。アニメーション化やペインティング機能が充実。
- ・Metasequoia(5千円):他のソフトでの制作物も編集できる
有料ソフトは機能面で充実しているため、本格的な映像を作ることができます。
■キャラクターモデリングに必要な知識とスキル
キャラクターモデリングに必要な知識とスキルは下記の通りです。
- ・デッサン力
- ・観察力
- ・表現力
- ・ツールを使いこなすスキル
デッサン力があれば、3Dキャラクターをリアルに見せることができます。美しい輪郭はもちろん、豊かな表情を作り上げることができるのも、デッサンが上手な人です。
観察力があると、3D化したキャラクターを動かすときに現実味を持たせることができます。キャラクターモデリングでは、歩く人や物を取る時の動作など、実際の人間や動物の動きのパターンをキャラクターに正確に投影するため、大切なスキルのひとつです。
キャラクターモデリングに必要な表現力は、平面から立体感を上手く出すコツをつかむことが大切です。粘土細工のように、表現力を生かして、リアリティのあるキャラクターを作り出す必要があります。
ツールを使いこなすスキルを身に付ける時間は、ツールの種類や向き不向きによって変わります。基本操作でさえ身に付けるまでに1週間から1ヶ月程度かかるので、じっくりスキルを身に付ける時間が必要なことを認識しておきましょう。
■キャラクターモデリングのやり方9STEP
キャラクターモデリングのやり方は、下記の通りです。
- 1. キャラクターとビジョンを決める
- 2. 使用するソフトを決める
- 3. モデリングする
- 4. UV展開
- 5. テクスチャを描く
- 6. リギング
- 7. シェイプキー作り
- 8. 物理演算
- 9. 動作確認
動く人間のキャラクターを作るのは難しいため、最初は物体、次に単純なパーツの組み合わせで作れるロボット、そして人型の3Dキャラクターと徐々に難易度を上げていくケースが一般的です。
では、手順に沿ってキャラクターモデリングのやり方について詳しく解説します。
STEP1:キャラクターとビジョンを決める
キャラクターを作る目的、コンセプトを定めて、どんなキャラクターにするか、どんな働きをさせるかなど、ビジョンを決めておきます。キャラクターの画風もアニメや漫画調か、リアル調かなどを決めておきましょう。
そして、ビジョンを実現するためのキャラクターのデザイン(下絵)を作ります。
下絵は正面、側面、後ろ姿の3つのデザイン、いわゆる三面図を準備しておきます。
自分でキャラクターデザインや下絵を作ることが難しい場合は、この部分だけを依頼することもできます。
STEP2:使用するソフトを決める
用途に合わせて、使用するソフトを決めてください。
3Dモデル作成用ソフトは、用途に合わせて作られた特化型と、様々な用途に使用できる統一型の2種類に分けられます。
まず、特化型の人気ソフトを用途別に紹介します。
VTuber用:LIVE2D、カスタムキャスト、FaceRig、Animazeなど
VR用のアバター制作:VRoid Studio
3Dマンガ・アニメーション制作:Metasequoia
これらのソフトは用途に特化した機能のみに限定しているため、使用方法が分かりやすいというメリットがあります。ソフトによっては、モデリングやUV展開などの作業が不要です。しかし、他の用途にも使いたくなった場合に不便さを感じるかもしれません。
一方、統一型のソフトでは、無料版ではBlender、有料版のプロ仕様では、ハイエンドモデルのMAYAが人気を集めています。
今後、用途を広げる可能性があるかを判断してソフトを選びましょう。
STEP3:モデリングする
モデリングとは、2次元の下絵を3Dに書き起こす作業です。
例えるならプラモデルのパーツを組み立てる作業のようなもので、形状だけを作り、色付けなどは後で行います。
モデリングは、まず全身の大まかな形を作り、顔、体、手、髪などパーツごとに細かく仕上げていくと良いでしょう。
顔ならまず輪郭を整え、目・鼻・口などのパーツの位置を決めて色々な角度から違和感がないかを確認します。
最初は大雑把に形を作り、徐々に滑らかになるよう自然な形に整えていきます。背骨や肩、腕、脚、指の関節など、どの部位も人体の骨格を意識しながら作りましょう。
洋服や鞄、アクセサリーなどの服飾部分は全身を作った後に、作成していきます。
STEP4:UV展開
UV展開とは、モデリングした3Dキャラクターを2次元に落とし込む作業です。
次の工程・テクスチャの貼り付けの際に3Dキャラクターに貼り付けられるよう、平面であるテクスチャを切り抜く型紙を作るイメージです。
まず、UV展開をする際には、モデリングしたキャラクターデザインと同じサイズ・形のメッシュをカットし、平面に落とし込みます。
UV展開の難しい点は、その後の工程で不都合がないよう、細かな調整が必要なところです。例えば、カットの作業では、脚なら内側など目立たない部分に切れ目を入れます。また、キャラクターに色付けをする際に塗り忘れが無いよう、瞼の部分や曲がった装着物などのメッシュの形を整えなくてはなりません。
ただ単に平面化するのではなく、完成した3Dキャラクターを想定しながら、立体に反映する際に違和感がないようにしていきます。
UV展開は作業工程全体の中でも難易度が高い部分です。
STEP5:テクスチャを描く
展開したUVを使ってテクスチャを作成し、キャラクターに色付けしていきます。この作業では、キャラクターが2Dから3Dへ生まれ変わったことを実感できますよ。
テクスチャに色を入れると、モデリングされたキャラクターのUVに対応する部位が色付けされます。濃淡をつける、模様を入れるなど、必要に応じてブラシやバケツ機能なども使ってテクスチャに描きこんでいきましょう。
また、ソフトによってはノードという機能があり、縞模様やまだら模様などを直接3D画像に描きこむことができます。
全体に色を入れ終わったら、顔に細かい影をつけたり、瞳に光を入れたり、メイクをしたり、ぼかしを入れるなどの加工をすれば完成です。
STEP6:リギング
モデリングしたキャラクターを動かす仕組みであるリグを作成する作業をリギングと言います。
具体的には、キャラクターに骨(ボーン・スケルトン)を埋め込み、骨とキャラクターを連携させてリグを生成し、キャラクターに動きを付けるための仕組みをつくります。
この作業には、実際の人間の動きと比較して違和感がないかを確かめる観察力が必要です。
また、リギングに関連した作業として、スキニングがあります。
スキニングとは、リギングを行う際に骨の動きに応じて身体が滑らかに動いているようにみえるよう加工する作業で、リギング作業のうちの一工程と考えれば良いでしょう。
スキニングを適切に行い、リギング工程を完了させることで、3Dキャラクターの動きが生き生きと見えるようになります。
STEP7:シェイプキー作り
シェイプキーを作成して、キャラクターに細かい動きをつけていきます。
シェイプキーはBlenderでの呼び名で、他のソフトではモーフターゲットやブレンドシェイプなど、名称が変わります。
具体的には、口元や目元、眉毛などパーツの動きを決め、表情や細かい動きのパターンを作成します。1つの動作に対して1個のシェイプキーを作成する必要があり、笑顔、泣き顔、困り顔などそれぞれの動きに対してシェイプキーを作ります。
ちなみに、シェイプキーでは、動作をさせることまでしかできません。セリフに合わせて口を動かしたり、シーンに応じて表情を変える時には、アニメーションに連動させてシェイプキーを設定します。
また、シェイプキーはキャラクターに連携させるので、キャラクターごとに設定する必要があります。複数のキャラクターに同じ動作を使用したい場合は、ボーンを使ったアニメーションを使用することも検討しましょう。
STEP8:物理演算
物理演算とは、物理法則に沿った動きをキャラクターがするように処理をすることです。
よりリアリティのある動作をキャラクターにさせるために必要な工程です。
例を挙げると、風で髪がなびく、歩いている時にスカートが揺れる、手に持ったものを離したら落ちるなどの動きです。これらの動作を質量・速度・摩擦・風などの物理法則に沿って見えるよう処理をします。
処理内容を簡単に説明すると、各パーツごとに質量、摩擦力、反発力などの数値を設定します。例えば、髪の質量は軽く、スカートの質量は重く設定しておくことで、そよ風が吹いたときは髪だけが揺れ、強い風が吹いたらスカートも揺れるなどの違いを出すことができます。
STEP9:動作確認
各工程ごとに確認作業は行いますが、全ての処理が終わったら再度動作確認をしましょう。
確認すべきポイントは、下記の通りです。
- ・テクスチャが描かれていない部分・重複してしまっている箇所はないか
- ・動かしたときにデッサンの崩れはないか
- ・関節の動きなど、キャラクターの動作に違和感がないか
- ・表情のモーションは適切に動いているか
- ・物理演算に基づいた動きをしているか
VRChatやVRM Live Viewer、VRMお人形遊びなど、無料のソーシャルVRアプリやソフトウェアでも動作確認をすることができます。必要に応じて対応機器やVR機材を使用した動作確認もすると良いでしょう。
■キャラクターモデリングを依頼するメリット
キャラクターモデリングを依頼したときの作業内容は下記の通りです。
- ・イラストから三面図への描き起こし
- ・ソフトウェアによるキャラクターモデリング
- ・陰影やツヤ感なども含めたキャラクターへの色付け
- ・骨格を意識した違和感のない動作の設定
- ・表情や細かな動作の設定
- ・物理法則に基づいた動作処理
- ・動作確認
- ・指定したファイル形式での納品
これら全てをキャラクターモデリング代行サービスに任せられるため、メリットは大きいです。
では、キャラクターモデリングの代行サービスを依頼するメリットをチェックしていきましょう。
仕上がりのクオリティが高い
キャラクターモデリングの代行サービスを依頼すれば、クオリティの高いキャラクターを納品してもらうことができます。
キャラクターモデリングでは、丸みのある部分は滑らかな曲線で立体を描けるか、色付けや動作に現実味はあるかなど、細やかな作業をしなくてはなりません。これらをプロの手に任せることで、リアリティのある3Dキャラクターを納品してもらえます。
また、プロの経験に基づいたアドバイスや提案を受けられることもメリットの一つです。
コストと時間を削減できる
費用対効果を考えると、キャラクターモデリングの代行サービスに依頼した方が良いケースは少なくありません。
初心者が自分でキャラクターモデリングを行う際には、パソコンやソフトウェア、場合によっては動作確認用のVR機材なども購入しなくてはなりません。最低限必要なパソコンには2~30万円、ソフトウェアには場合によっては10万円以上の費用が掛かります。
また、自作する場合には、制作時間以外にも、デッサン力やソフトウェアの操作スキルなどの学習時間もかかります。デッサン力は初心者が習得するには2年かかると言われており、ソフトウェアの操作スキルを身に付けるには基本操作だけでも1ヶ月ほど時間を要する場合もあります。
これらを総合して考えると、代行サービスに依頼することも選択肢に入れておくと良いでしょう。
■キャラクターモデリングの依頼先を選定する際のポイント
キャラクターモデリングの依頼先を選定するポイントは、下記の通りです。
- ・目的に合ったパッケージを選ぶ
- ・商標利用はOKか確認
- ・要望や修正に丁寧に対応してくれるか
- ・価格は適正か
自分の希望を叶えるキャラクターデザインをしてもらうために、依頼先選びはとても重要です。
キャラクターモデリングの代行サービスを依頼する場合に、押さえておきたいポイントを解説していきます。
目的に合ったパッケージを選ぶ
パッケージごとの得意ジャンルを見極め、目的に合ったパッケージを選びましょう。
Vtuberとして使用する場合は、Vtuber用キャラクターモデリングに特化したパッケージを選びましょう。ゲームやアニメーション制作など、目的別のパッケージが多く出品されているので、自分の目的に合わせてパッケージを選んでください。パッケージ画像やポートフォーリオなども参考にすると良いでしょう。
また、納品形式も必ずチェックしておきましょう。動かない3Dオブジェクトの出力ならOBJ、動く3Dアバターやアニメーションで使用するならFBXやVRM、BLEND、3Dプリンタへ出力するならSTLなどがあります。
必ず、自分の欲しいファイル形式で納品してもらえるかを確認してください。
商用利用OKか確認
キャラクターを商用利用する予定がある場合は、依頼先に確認が必要です。具体的には、デザインしてもらった3Dキャラクターの著作権を譲渡してもらえるかを確かめておきましょう。
例えば、販売予定の3Dゲームソフトやアプリに使用するキャラクターモデリングを依頼した場合、著作権が依頼先に帰属していると、著作権侵害であるとしてトラブルになる可能性があります。トラブルの内容としては、使用料の請求や損害賠償請求などが挙げられます。
商用利用したい場合には、著作権が発注者に帰属する契約が必要なので、著作権の譲渡は可能か、その際に基本料金以外に別途費用がかかるのかも確認しておきましょう。
要望や修正に丁寧に対応してくれるか
要望や修正への対応もチェックが必要です。
まず、打ち合わせの方法やタイミング・頻度、納品前の工程内でのチェックの可否などパッケージの内容を確認しましょう。納品前の工程内でチェックが可能な場合は、修正して欲しい場合に無償なのか、別途料金がかかるのかも確認しておきましょう。
また、打ち合わせ時にこちらの要望を伝えた際、それをイメージ通りに実現できそうか、できない場合は代案を出してくれるかなどの提案力も見極めましょう。
そして、納品後にバグが発生した場合のサポート体制の確認も必要です。修正自体に対応可能かや、修正対応が無償か有償か、修正対応可能な納品日からの期間なども確認しておきましょう。
価格は適正か
キャラクターモデリングの依頼にはそれなりの費用がかかるので、相見積もりを取り、価格が適正かを見極めると良いでしょう。
相見積もりを取る際には基本プランに含まれる内容とオプション内容・料金を確認し、依頼したいこと全てにかかる金額がいくらになるかを比較してください。
また、基本プランでの打ち合わせ回数や修正回数に制限があるか、別料金で修正依頼する場合の料金も確認しておきましょう。
これらの点を総合的に判断して、適切な依頼先を選んでください。
■ランサーズでキャラクターモデリングを依頼する方法
ランサーズでキャラクターモデリングの依頼をする方法は下記の通りです。
- ・出品パッケージを探す
- ・無料見積もり相談をする
- ・発注
- ・確認・納品
ランサーズでは、WEB上のやり取りだけで依頼先探しや無料見積もり相談、依頼、納品まで行うことができます。
出品パッケージを探す
まず、ランサーズのサイトにアクセスし、出品パッケージを探します。
「カテゴリから探す」機能や検索機能を使用して、キャラクターモデリングのパッケージを見ていきましょう。
こだわり検索では、アニメや漫画、リアル、ローポリ、抽象等のスタイルごとに検索が可能な他、納品物のファイル形式を指定して絞り込むことができます。
過去に制作したキャラクターをトップ画像やポートフォリオに掲載しているところが多いので、モデラーが得意とするジャンルやデザインのテイストを確認してください。
無料見積もり相談
気になるパッケージの中でプランを絞り込んだら、まず無料の見積もり相談をしてみてください。
事前に考えていたイメージを伝えて、納期などの条件やオプション料金が発生するかなどの疑問点があれば確認しておきましょう。
無料見積の段階で、出品者のヒアリングスキルの高さや自分の希望条件に柔軟に対応してもらえるか、提案力があるかなどもチェックすることができます。
他にも気になるパッケージがある場合は、比較検討するために無料見積もり相談だけでもしておきましょう。
発注
依頼先を決定したら、発注をしましょう。
金額や条件、納期を記載した見積もり内容が希望通りであれば、発注してください。
発注方法は、「注文・仮払いに進む」ボタンを押し、見積り内容を確認後、仮払いを行います。
仮払い金の支払い方法を選択し、必要事項を入力した後にページ下部の「注文・仮払いを確定する」を押すと発注が完了します。
2次元イラストを渡すことが業務開始の条件になっている依頼先の場合も、イラストの送付が済んでいても仮払いを行わないと依頼先は業務を開始できないため、忘れずに仮払いを行いましょう。
確認・納品
発注後、必要があればランサーズ上でやり取りを行い、依頼先にキャラクターモデリング(場合によっては下絵の作成から)を行ってもらいます。
制作物が完成し、納品されたら依頼内容と合致しているか確認します。
依頼先から納品が行われると「納品・完了報告」の通知が来るので、検収を行うと依頼が完了します。
■一般的な制作会社へ「キャラクターモデリング」を依頼した際の料金相場
キャラクターモデリング(3Dモデリング)を外部に依頼する場合、可動モデリングとするかどうかやモデルのクオリティによって費用が異なってきます。
例えば、ある制作会社では動かない3Dモデリングの作成のみで約80,000円、可動3Dモデリングを依頼した場合には約150,000円という料金設定になっていて、可動モデリングになると料金が2倍近くになっていることがわかります。
また、同じモデリングでも対象をキャラクター全身とするか半身とするか、また顔のみのモデリングとするかによって工数が変わるため、範囲が大きいほど料金が高くなります。
そのため、全身でなく体の一部のみのモデリングにすることで費用を抑えることも可能です。
内容 | 相場例 |
---|---|
キャラクターデザインのみ | 約50,000円〜 |
三面図の作成 | 約40,000円〜 |
3Dモデリング | 約50,000円〜 |
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | 3Dモデルのみ | 約80,000円 |
可動3Dモデル | 約150,000円 | |
キャラクターデザイン+可動3Dモデル | 約200,000円 | |
企業B | キャラクターデザイン | 約50,000円〜 |
三面図 | 約40,000円〜 | |
キャラクターデザイン+3Dモデリング | 約100,000円〜 |
企業 | 内容 | 動作 | 相場例 |
---|---|---|---|
企業C | イラスト制作+3Dモデリング | 最低限の動作 | 約120,000円〜 |
一般的な一連の動作 | 約160,000円〜 | ||
動作のカスタマイズ | 約200,000円〜 |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。