お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
ランサーズ初心者のため教えていただけるとありがたいです。 募集をして依頼者を決めた後、選定中からどのように手続きを進めたらいいのでしょうか?
現在、仮払いの状況です。 かなりのやり取りを、行ったうえで ロゴデータを頂いたのですが、 私たちの思いが全く伝わっていない ロゴを提案されました。 修正をお願いしても、わたしたちの 意見や提案ばかり求めてきて、 『こうしたら、いいと思います!』 など、あちら側の意見も欲しいと伝えても それを仰ってくださいません。 修正をお願いしても、え?これにこの金額ださいといけないの?というデザイン… 失礼を承知ですが、仮払いの状況ですが キャンセルしたいなと思います。 ですが、ランサー側がキャンセルはできません。の一点張りで、この場合はキャンセルはやはりできないのでしょうか? キャンセルしたいんですが、どうしたらよろしいでしょうか?
仮払いを完了してタスクを出したらすぐに一時停止のタグが表示されています。案件が募集中かどうかも不明です。なぜ一時停止のタグが表示されているか、分かる方いらっしゃいますでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
メールでいただいたURLから編集をしたいと思ったのですが、ページが表示されません。 また仕事の概要など詳しく書いたつもりなのですが、具体的にどの部分の変更が必要なのかご教授いただけますでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願い致します。
納品されたPDFデータの保存方法がわかりません。スマホでは出来ないのでしょうか?
私が送った問い合わせがフリーランスの皆様にきちんと届いているか気になっております。
私が送った問い合わせがフリーランスの皆様にきちんと届いているか気になっております。 まだ誰からも返信がないため、少し心配しております。
インボイスがない事業者との取引は、消費税は発注者側が負担するため払わなくてもいいと考えていますが、ランサーズに問い合わせをしたら、インボイスがない事業者との取引でも消費税がかかると言われました。この消費税はだれに支払う消費税になりますか?
ロゴ作成で提案のデータはもらったのですが、譲渡ができなくなっています。 入金は終わっていて、やりとりのキャンセルとブロック?をされています。 これはどうしたらいいのでしょうか。 お金は戻ってくるのでしょうか?
法人名と展開サービスだけわかっているリストがあるのですが、そちらの法人の①郵便番号②住所をインターネットで検索をして入力いただける業務をご対応いただける方を探しております。 リスト数は3,000〜10,000件くらいあるのですが、どの程度依頼するかは応相談です 1件あたり1,2分で完了すると思うのですが、予算感と納期含めご興味お持ちいただける方いましたらご連絡をいただけると幸いです。
間取り図作成をランサー様へ依頼しましたが、コミュニケーションがかみ合わず作業が前に進みません。 相手のスキルを確認するとWEBデザインなどが主業務のためか、当方から図面の説明を再三行っても、理解していただけないようです。 仕事依頼をキャンセルしたいのですが、どう対応したらよいでしょうか。
10日以内なら募集人数以上に追加当選できます。ってどういうことですか?
今までに依頼した事が少ないので初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 現在デザイン依頼をしております。1名決めたのですが、すぐに振込対応となりました。 そこで 「現在1人とプロジェクトを進めています。 10日以内なら募集人数以上に追加当選できます。」 とありました。 カード支払いしたのに追加当選する時の使い方がよく分かりません。 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
電子書籍の表紙デザインをお願いしていましたが、決まりましたので、個々に連絡を入れてしましたが、参加いただいた方にお礼を言いたいと思ったのですが。どこからするのか、初めてなのでわかりません。ランサーズの事務局につながるところがわからずにきました。
Lancerとして回答をしたことがなく、どうしたらよいのかわからないため、 こちらで質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 現在、タスクで外部のアンケートフォームに回答していただき、最後に表示された IDをランサースのタスクの画面で入力して、作業を完了させることで作業を完了させる 形での依頼をしています。 回答してくださった方から、IDを入力仕様とすると、赤字で入力不可と表示され、IDを 入力できないという連絡を受けました。 このような場合、どのようにすれば、入力ができるようになるのかわかります。 解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと誠に幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
【お願いしたい業務内容】 アマゾン店舗における月1回の集計業務(所要時間2〜3時間程度) 【報酬】 時給1,300円(2〜3時間/月) 【前提条件】 アマゾン店舗の開設経験がない方でも問題ありません。 業務内容は丁寧にお伝えいたします。
ポスターなどのデザインをコンペで募集しますと ぽすたーのデザインがたくさん出来上がってきて 自分ですきなデザインを当選するかんじですが 今回初めて新規動画作成をコンペで募集すると 多くが作品ではなく 自分なら、この仕事しますと言った内容が コンペ内で掲載されて作品は出来上がってこないのですが こういうものでしょうか???
コンペ方式で、名刺デザインを募集する場合についてです。 名刺に名前や住所、ロゴなどを載せたい場合、依頼サイトに個人情報を載せる形でしょうか。
コンペで 動画作成依頼で写真などが多いい場合に 貼り付け容量が超えてしまった場合にZIPにしてもダメでした どうしたらいいでしょうか?
提案されたデザインが Jin Chang´An というアーティストの牛のデザインに酷似(ほぼそのまま) その他にも上記とは別の牛でピンタレストに掲載されているデザインに酷似していた。(ほぼそのまま) 有名な企業のロゴも手掛けられたプロのデザイナー様としてお仕事をされている方らしいので 盗用の件は直接ランサーさんに申し上げてないのですが、プロジェクトのキャンセルについて承諾いただく事が出来ました。 しかし、これまでの作業費として再度オファーして半額を払って欲しいと言われるのですが払うべきですか?
プロジェクト方式で募集をかけて、 募集期間が終わり現在のステータスが「当選者を決めてください」なのですが、 選定する動線がわからず困っています。 提案詳細を見ても何もできないし、提案一覧のページからも何もすることができません。 https://www.lancers.jp/help/guide/client/project/3 こちらのリンクを見たところ提案を選択するというボタンがあるはずなのですが。。
ロゴデータは手元にあります。 商標登録を行って頂ける方からのお見積を募集いたしております。 何卒よろしくお願い申し上げます。
仮払い後、仕事が無くなったためキャンセル依頼を出したが応じてくれない。 応じない理由は「時間を取ったから」という曖昧な物で、こちらとしては認めれません。 ランサーズに依頼を出しても「当事者で解決してくれ」とのこと。 良い案があれば教えてください。
アプリでメッセージのファイルをダウンロードしてADOBEで開きたい
IPHONEを使用していますが、メッセージ内のPDFをダウンロードすると、PDFが開くのですが、これをADOBEのアプリで開きたいのですが、ダウンロードしたPDFが見つかりません。 IPHONE側の問題なのか、LANCERSアプリの問題なのかわかりません。
無事プロジェクトも完了しました。 依頼時にランサーズにもふりこんでいます。 完了したので、完了して支払いたいのですが支払い方法がわかりません。 このような大切なものは、一目でわかるUXにしておいてほしいです。 どのようにすれば、納品いただいた業務を完了して支払いできますか?
台本がまだ受け取れない。kamameshi さんのように、.cvs で送ってもらいたいのですが、 しょう37 さんは理解してないようなので指示してもらいたい。すでに支払いは済んでます。
こんにちは、ランサーズ初心者です。 現在製作を依頼していて、仮払いまで終了しています。 資料提供の際にNDAを結ぶ必要性が出てきました。 そこでNDA書類をpdfでランサーズにお送りして、署名のうえ返していただくことを提案したのですが、相手方からランサーズ上の方が署名の手間が少ないのでできればそうしてほしいと提案されました。 しかし調べても、依頼を立てるときにNDA締結を盛り込む方法はわかったのですが、仮払い後に行う方法がわかりませんでした。 どなたかお教え頂ければ幸いです。
お世話になります。現在、裁判を抱えており期日に間に合うように作成依頼をおこないました。 結果、個別依頼という形でランサーに受けていただけることになりました。 そのため、2月13日に仮払い、2月14日にランサーによる確認がおこなわれています。 その後「進行中」として進んでいたものが、本日「キャンセルしたい」旨の連絡がありました。 このような場合、ランサーは何らペナルティーを受けることなく、 一方的にキャンセル出来るのでしょうか? 裁判に関わる内容も含め情報を提供しており、 また納品がおこなわれる前提で、期日の調整もおこなっております。 商取引においては、「双方の合意」がなければキャンセル出来ないものと考えます。 ※キャンセルによって生じた損害や返金がおこなわれて、合意解約に至る 一方で、個人対企業であれば特定商取引法でクーリングオフ出来るものと考えています。 ※クーリングオフについては、相応の条件が一致した場合 今回の場合は、受注した側からのキャンセルでありこれらには当たりません。 こちらの思いとしては、 仮払いした金額の返金及び手数料等の相手方負担、 これらにより生じた損害の請求等、 ランサーズ運営はタッチしないものとして、 相手側に対応したいと考えております。 ランサーズは「クライアント」と「ランサー」をつなぐことが1つのサービスですが、 「受注したものを一方的に突然キャンセル出来る。」となると、 「ランサーズを利用したことが間違いだったのか。」と考えざるを得ません。 ※ボタンを押さなければキャンセルにはならないが、「キャンセル意向があるランサー」が正当な成果物を納品するとは考えられない。 当然にそれらのランサーを選択したこちらにも一定の責任がありますが、 これは泣き寝入りするしかないのでしょうか?
都内の一般的な会社員として本業の収入に加えて、年間40~70万円(これを何カ月かで割って1カ月ごとの請求)くらいの規模のご請求が立つ副業が入る可能性があります。 副業を受ける場合、副業先からの給与・報酬のもらい方について教えてほしいです。 自分ひとりで、本業の収入よりかなり低い額面で行います。作業内容は、時間あたりの作業を提供するタイムワーカーのタスクではなく、コンサルやプランニングの役務提供となります。 個人事業主として登記が必要なのか、副業先に雇用されたほうがいいのか、 それとも、何も悩まずに「自分の名義の口座に振り込んでもらう」だけで何もしなくていいのか。 会社は、本業に差しさわりがなければ副業OKです。
プロジェクトを公募で開始され”検収前”の状態で「修正依頼」ボタン存在しますか?
※本件スクショは不要となったのでクローズします。 (ランサーズさんにてシステム不具合を解消されたようです。) ⇒今後、クライアントは、「プロジェクト形式」で「下請法またはフリーランス法に沿って取引する」を選択した場合は、公募/直接オファーに関わらず、 「修正依頼」ボタンが押せる。という事ですね。 https://www.lancers.jp/consultation/detail/7757#:~:text=2025年02月19日 11:13:30 ***** プロジェクトを公募で開始されている、クライアントの皆さん、ご協力お願いします! 只今本件についてランサーズサポートに問い合わせをしています。 プロジェクトの検収期間・検収完了日ってなんですか? https://www.lancers.jp/faq/C1039/389 >■修正依頼について >検収により、修正の必要が発生した場合は、クライアントからランサーに対し「修正依頼」が可能です。 >修正依頼が行われた場合、依頼のステータスは「修正中」となります。 以前より、プロジェクトの「直接オファー」では「修正依頼」ボタンがあるなぁと認識しているのですが、 たぶん、プロジェクトを公募で開始した際には「修正依頼」ボタンが無い気がするのです。 そこで改めてランサーズに仕様確認の問い合わせをしましたら、 次の回答だったのですが、 >業務委託に関する法律(フリーランス法または下請法)対象の仕事を >選択されているにもかかわらず「修正依頼」ボタンが表示されていない場合、詳細を確認さ >せていただきたく、該当のご依頼のURLまたは依頼番号をお知らせいただけますでしょうか。 ・・・ちょうどそんなタイミングの良いプロジェクトを進めておらず。。 お手数ですが、 プロジェクトを公募で開始されて、”検収前”になりましたら、 「修正依頼」ボタンが表示されているかどうか? スクショなど撮っておいていただきたく。 ※プライバシー情報などはモザイクやぼかし加工して、 私のランサーズのメッセージにアップロードお願いしたく。 ご協力よろしくお願いします!
お世話になります。 表題の件、保守管理についてお任せしていますが、 連絡が取れなくなっており困っています。 御社からコンタクト依頼をお願いできますでしょうか。
ランサーズさんに12月、公募で募集をして素材が全て揃った1月に仮払を済ませたのですが その後に、一通私用で時間が不安定になるときました。 状況によって時間が割けないのは理解出来るので、「打ち合わせ可能の日程を教えてください」と 連絡してから一切なんの返信もなくなり、その後に数度送ったメッセージも既読で返信なし。 最終通告後にキャンセル申請をしてから、丁度一週間後にキャンセル拒否をして、全額支払いを要求されました。メッセージには「二度と連絡が遅れる事はないでしょう。仕事は20%進めています」と来たのですが…打ち合わせやすり合わせを一切していない状態で20%進められても困ります。なにより連絡が全く取れない不安と、キャンセル拒否をして全額支払い要求してくるランサーズさんに信頼を置くことが出来ず、キャンセルをしたいです。 どうにか出来ないでしょうか?