6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

井上大輔 (d_suke) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • 各種メディア制作に関するディレクション

    マスコミ・メディア プロデューサー・ディレクター フリーランス 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    WEBサイト、広告、印刷物、フリーペーパー、CM等の制作。
    制作部の管理・監督。

    ■ 体制・人数
    4~8人

    ■ 自分のポジション・役割
    ディレクター、制作部リーダー

    ■ 目的を達成する上での課題
    社内外の様々な人物が関わってくるので、調整・進行を円滑に行う。
    企画提案や営業も同時に行う。

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    具体的なイメージと期限を設定し、進捗を管理。
    各種メディアのターゲットと、顧客要望のすり合わせ、提案。
    受注案件割り振りと、アクションの先読みを心がける。

    ■ ビジネス上の成果
    多い時で月間フリーペーパー1誌、隔月フリーペーパー2誌、WEBサイト、CM、印刷物などを同時進行させる。
    月間売り上げ100~150万円程度。

    企画、ディレクション、進行管理、人事

    見積もり・仕事の相談

  • 文章作成(年間700件以上)

    マスコミ・メディア ライター・編集者 フリーランス 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    フリーランス・自営業として独立してから基幹の1つとなるプロジェクト。
    文章作成のスキルを生かし、写真などの映像から零れ落ちる部分や、ターゲットを意識した「伝わる」文章を提供する。
    業種や職種、法人個人、公官庁問わず対応。

    ■ 体制・人数
    1人

    ■ 自分のポジション・役割
    基本的にはライター。
    時にはディレクターの役割も担う。

    ■ 目的を達成する上での課題
    基本スタンスは写真撮影と同様。
    主観ではなく客観を重視すること。
    自分が「良い」と思う文書が「売れる」文章ではないことを意識し、リサーチや他人からの意見を反映させること。
    写真などと違い抽象度の高いメディアなので、ストレスなくイメージ出来て読み切れる、読み進みたくなる文章を意識する。

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    求めるイメージのすり合わせのために、可能な限り文章作成前に打ち合わせをする。
    その際には具体的なイメージサンプルも提示し、両者の共通認識とさせる。

    ■ ビジネス上の成果
    月間フリーペーパー3誌の制作に関わっていた時は、短いものも含めて1日3件程度の文章を作成。
    ジャンルは店舗・企業紹介、求人、商品レビューなど。
    ビジネス書(キャリアコンサルタント)の一部も執筆。

    文章作成、ディレクション、提案、企画、取材

    見積もり・仕事の相談

  • 法人個人の出張写真撮影(年間200件以上)

    マスコミ・メディア フォトグラファー フリーランス 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    フリーランス・自営業として独立してから基幹んじょ1つとなるプロジェクト。
    写真撮影のスキルを生かし、単なる「綺麗」な写真ではなくターゲットを意識した「伝わる」写真を提供する。
    業種や職種、法人個人、公官庁問わず対応。

    ■ 体制・人数
    1人

    ■ 自分のポジション・役割
    基本的にはフォトグラファー。
    時にはディレクターの役割も担う。

    ■ 目的を達成する上での課題
    基本スタンスは文章作成と同様。
    主観ではなく客観を重視すること。
    自分が「良い」と思う写真が「売れる」写真ではないことを意識し、リサーチや他人からの意見を反映させること。

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    求めるイメージのすり合わせのために、可能な限り撮影前に打ち合わせをする。
    その際には具体的なイメージサンプルも提示し、両者の共通認識とさせる。

    ■ ビジネス上の成果
    多い時で年間法人個人合わせて200~230件の写真撮影を行う。

    写真撮影、提案、レタッチ、ライティング(照明)、ディレクション、企画

    見積もり・仕事の相談

  • ドキュメンタリーフォト撮影とアルバム制作

    マスコミ・メディア フォトグラファー フリーランス 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    人間を研究する文化人類学的な視点から、単なる単なる記念写真ではない、人の背景まで捨身と文章で記録。
    それらをまとめてアルバムとして販売する。

    ■ 体制・人数
    1人

    ■ 自分のポジション・役割
    代表

    ■ 目的を達成する上での課題
    背景を深く知るまでの時間的制約を、いかに効率的に行えるかが課題。

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    クライアントとのコミュニケーションを積極的に増やす。

    ■ 成果
    コミュニケーションを増やし、特に主題以外の雑談を増やしたため、
    その人物や物事の背景にあるヒントになり、アルバム制作に生かせた。

    写真撮影、ライティング、WEBデザイン、コーディング、ディレクション、illustrator、Photoshop、InDesign、HTML、CSS、WordPress

    見積もり・仕事の相談