6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

株式会社IME3 (c_j_2021) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • 金融スタートアップで立て替えサービスを開発するエンジニア

    金融・保険 エンジニア 正社員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    レガシーな銀行の替わりを作る

    ■ 体制・人数
    5名

    ■ 自分のポジション・役割
    リードエンジニア

    ■ 目的を達成する上での課題
    - 本人確認
    - 振込依頼・振込機能
    - セキュリティ対策

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    - 本人確認
    - セキュリティ対策

    ■ ビジネス上の成果
    - まだクローズドであるため成果はない

    Flutterを用いたモバイル開発
    Node.jsを用いたAPI開発
    GCPでのインフラ整備

    見積もり・仕事の相談

  • 融資マッチングアプリ

    金融・保険 エンジニア 正社員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    誰でも手軽にお金を借りられる世界を作る

    ■ 体制・人数
    全体20名
    エンジニア:5名

    ■ 自分のポジション・役割
    テックリーダー

    ■ 目的を達成する上での課題
    トランザクション処理
    融資の申請に必要になるPLや資金繰り表の数値がおかしいとサービス・商品にならない。
    なので、データの整合性は担保されることが課題。

    銀行APIにアクセスする際のセキュリティ周り
    基本的にOAuth2.0の承認プロトコルを採用している銀行が多い。その際にアクセスに必要なトークンの管理が必要になる。

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    トランザクション処理
    銀行のデータと同期を取る際には自動同期と手動同期がある。自動同期の場合は週1で全ユーザーの同期をする。その際に大規模な処理でもインスタンスがスケーリングされるように、失敗したらロールバックされるようにプログラムを実装している。

    銀行APIにアクセスする際のセキュリティ周り
    Redisでトークンを管理するようにし、また、決められたサーバーからしかアクセスできないようにすることで外部からのアクセスを防ぐ。また、銀行APIにアクセスする度にトークンの取得が必要になるため、なるだけ高速にアクセスできるRedisを採用した。
    ■ ビジネス上の成果

    ・Nuxt.js x GCPを使用したアプリ設計
    ・複数の銀行API連携(OAuth2.0)
    ・会計知識(PL/BS, 資金繰り)

    見積もり・仕事の相談