6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

小林 加奈子 (Canarosa) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • 豊田通商インドでスズキ自動車向け部品メーカー現地法人立ち上げサポート

    工業・製造 管理(法務・総務・労務・経理・財務・事務など) 契約社員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    トヨタ自動車とスズキ自動車の業務提携に伴い、インドグジャラート州において豊田通商インド法人3番目となるテクノパークを設立。

    ■ 体制・人数
    日本人2名 インド人5名(2015年4月時点)
    2017年事業開始時から3社が入居。それに伴いインド人20名以上、日本人10名に増員。

    ■ 自分のポジション・役割
    総務管理、秘書、人事、営業サポート
    主に日本人向け住居施設の運営を担当し、土地造成から建物の建設および日本人駐在員の入居手続きまで
    インド人スタッフと現地業者と折衝。

    ■ 目的を達成する上での課題
    インドの不動産契約について様々な条件が日本とは違うため、自身でも調べて勉強をした。また、契約書に関する
    専門的な英語も調べるなど苦労はしましたが、そのおかげで英語でのビジネス交渉がスムーズになりました。

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    インドの一般的な賃貸では毎年10%の家賃値上げが条件になるが、それを撤廃するための交渉に取り組んだ。

    ■ ビジネス上の成果
    上記の取り組みに対して、3年間は家賃据え置きその後は7%とすることで契約締結を達成した。

    トヨタ自動車とスズキ自動車の業務提携に伴い、インドグジャラート州において豊田通商インド法人3番目となるテクノパークを設立。スズキはインド3つ目の工場設立に5億ドルを投じ、年間25万台の自動車生産目標に日系自動車部品メーカーのインド誘致に貢献しました。私は本プロジェクトの

    見積もり・仕事の相談