6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

遠隔の環境情報や機器稼働状況の発信端末、可視化・蓄積するIoTシステムを構築します

設備管理のコスト削減に寄与できるよう、ご要望の仕様通りに一品から設計製作、設置作業まで致します。お気軽にご相談ください。

アトリエクラモン

業務内容

■こんな方へオススメ
 訪問者、設備利用者、不審者など人を感知して対応する必要のある方。
 子供やお年寄りなどの所在、安否確認が必要な方。
 機器の温度異常、トラブルなどを遠隔で管理したい方。
 自宅栽培などで温度、湿度、水位、日照量などを管理したい方。
 河川の水位検知その他安全管理に携わる方。
 インタラクティブなエンタテイメントを必要とする方。

■ご提供内容
 遠隔にある対象物のさまざまな情報をキャッチし、可視化・蓄積し、プレミアムにおいてはデータ解析も  
 致します。

<対応可能なサービス>
 スタンダードプランでの価格です。
 ①個室の在室状況をリアルタイムに検知し、音楽で通知とともにWIfi経由でクラウドに蓄積するシ
  ステム。¥60,000
 ②システムの温度や電流の異常を検知しBluetooth等の近距離無線で通知するシステム。¥70,000
 ③飲食店における会話の騒音レベルを検知し、LEDの発光色と音声で警告するオブジェ。¥50,000
 ④飲食店での来客を感知し、音楽でもてなすオーディオ装置。¥70,000
 ⑤長距離無線SigfoxとGPSを用いた位置情報取得による安否確認システム。¥100,000

■ご契約から検収までの流れ
 ①ご要望の仕様に基づき、見積書を提示いたします。ご契約時に材料費のみ納入いただきます。
 ②システム完成後に以下の流れで検収いただきます。
  ●ベーシックプランの場合
  納品後にこちらで指定させていただく検収手順に沿ってセットアップと動作確認をしていただきます。
  ●スタンダードプランの場合
  当方立会いのもと、セットアップおよびセットアップと動作確認を致します。
 ③検収完了後、残りの料金を納入いただきます。

■料金プラン
 新規設計の場合のそれぞれ標準的な料金を示します。要求仕様と製作工数によって変動しますので、ご依  
 頼の際は個別見積もり致します。また、お客様のご予算のご都合に沿うよう、ご相談に応じます。また、
 既存設計品の価格については"Atelier KURAMON smples.pdf"をご参照ください。
●ベーシック
  ¥75,000円。
 ●スタンダード
  ¥100,000円
 ●プレミアム
  ¥150,000円

■納期
それぞれ標準的な納期を示します。要求仕様と製作工数によって変動しますので、ご依頼の際は個別見積もり致します。
 ●ベーシック
  45日。
 ●スタンダード
  45日。
 ●プレミアム
  60日。

基本料金

プラン
75,000

ベーシック

システムに最小限必要な端末ハードウェアとファームウェアおよびサーバー側の基本プログラミングの新規設計製作。
100,000

スタンダード

ベーシックに加え、サーバー側のセットアップ作業を追加。
150,000

プレミアム

スタンダードに加え、データ解析のためのデバイスおよびアプリケーション追加。
納期
45 日
45 日
60 日
合計
75,000円
100,000円
150,000円

出品者

アトリエクラモン
アトリエクラモン (clach)

福祉・環境・アートに寄与する、システム開発、基板設計、ソフトウェア設計などお任せください。

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 個人
  • 神奈川県

サウンドクリエーター、手作り楽器クリエイター、民族楽器講師、電子情報系設計エンジニアのclachと申します。NPO法人シーホース工房代表、音楽活動時の芸名を「鞍持勇紀」と名乗っております。楽曲制作から独自楽器製作、システム開発まで対応いたします。

■受注可能な業務
●楽曲制作
 作曲編曲、DTM音源制作、耳コピ楽譜作成
●システム開発
 IoT、オーディオ、画像処理、モーター制御プログラミング、基板設計。
 デスクトップアプリ開発(Visuak Studio)

■職歴
①電子回路設計、ソフトウェア設計エンジニア:30年
②音楽・サウンドクリエイター:20年
③グラフィッククリエイター:20年

略歴
●1969年:3歳よりピアノを始める。
●1990年:オーディオメーカー入社、デジタルオーディオ機器開発に従事。
●1999年:日経新聞社主催、エッシャー生誕100年記念「超感覚ミュージアム」にトリックアートとしてLED回転残像オブジェを出展し、銀賞受賞。
●2007年:自主制作CD、”KuraMotivation”を日米でリリース。
●2013年:FMヨコハマ公開生放送”Kids Meet Jazz”出演、手作り楽器ワークショップ開催。
●2016年:自主制作CD「地球音楽詩集Val.1」をリリース、配信。
●2018/2019年:身体運動センシングによって奏でる楽器を開発。
     Maker Faire Toykoに出展。
●2020年:①楽曲配信「地球音楽詩集Vol.2 Macrocosmos」をリリース、配信。
       ②瓢箪笛「九孔フルス初級講師認定」取得
●2021年:NPO法人シーホース工房設立

注文時のお願い

ご購入前に以下をご検討ください。

①システムの要求仕様
②使用される環境(屋内外、温度、防水の必要性‥)
③希望納期
④可能なご予算
⑤仕様拡張や量産の見込み