6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

誰も教えない「インスタアフィリエイト」を教えます

初心者可能!ブログより早い!ゼロから3か月で収益化を目指す

Webプロデューサー・AST(アスト)

業務内容

■副業インスタで稼ぐにはアフィリエイト一択
売れている商品・サービスを紹介するだけでマネタイズ!

*インスタアフィリは副業と相性良すぎな理由

1.顔出ししなくて良い!

2.日常のテーマで発信できる

3.動画やブログに比べ投稿が苦にならない

4.フォロワーさんが増えると純粋に嬉しい!

5.自分の商品・サービスがなくても稼げる!

※アフィリエイトは成果報酬型の広告のことで、
インスタでリンクを貼り、商品が売れた際に
その中のいくらかを報酬としてもらいます。

今、インスタでの主役は
憧れの人より⇨身近な人

かつては”インスタ映え”が流行でした。
しかし今はどうでしょうか?

インスタグラムでは
一般人の方が
どんどん有名になっています

普通の主婦や会社員の方が続々インスタグラマーになり
本の出版、月に100万円以上の
利益をあげている方がたくさんいます

自分と近しい環境の人が
身近なテーマで投稿しているものが大人気!
(例:節約・貯金・100均情報・ダイエット・時短レシピ
子育て・プチプラコスメ)など

※SNSアフィリエイトで有名なのは
Twitterアフィリですが
すでに参入者も多く
やや飽和状態と言われています。

一方でインスタのアフィエイトについては、

・プロフィールにURLを貼り、アフィリエイトに誘導しましょう。
・ストーリーズにリンクを貼りましょう。
・同ジャンルの発信者にいいねまわりしましょう。

⇒このようなざっくりしたあまりいらない情報が多く
具体的な手順書のようなものはあまり出回っていません。

その理由は、企業(マーケティング会社等)として
参加しているアカウントが多かったり
情報発信者が
高額のコンサルに誘導したいから等の理由が考えられます。

しかしインスタアフィリエイトのノウハウ自体は
大したものではなく、成果を出すためには
実際に行動する事にコミットすることが一番重要なので
ノウハウだけに十数万かけるものではないと思います。

そんなもどかしい状況を打破すべく

実際に企業アカウントが行っている
アフィリエイト手法を
具体的手順を持って
格安で公開していこうと思います。

業務
運用・管理代行
プラットフォーム
Instagram

基本料金

プラン
10,000

ベーシック

スポット
25,000

スタンダード

フォロー1か月間
59,800

プレミアム

フォロー3か月間
納期
1 日
30 日
90 日
合計
10,000円
25,000円
59,800円

出品者

Webプロデューサー・AST(アスト)
Webプロデューサー・AST(アスト) (astraios_01)

Webマーケティング(セールスライティング・画像作成・市場分析・差別化など)を得意としています。

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 法人
  • 東京都

はじめまして、
Webプロデューサー・AST(アスト)と申します。

起業4年目で
物販・為替投資・Webマーケティングサポート全般
代理店業務等を行っています。

Webマーケティングについては長く携わり
代行制作(コピーライティング・LP・ヘッダー等画像)から
コンサルティング(戦略・マーケティング・SNS運用・スケジューリング・目標管理)まで
幅広く行っております。

制作物のみ(LP・セールスレター・商品説明等)のご依頼や
Web初心者・個人起業家向けコンサルティング等も
承っております。

・営業職:6年
・管理職:5年
・貿易事務:10年以上
・LP作成:3年以上(ペライチ等ツール使用)
・LP作成:1年未満(コーディング)
・画像作成:3年以上(EC販売・商品)
・画像作成:1年未満(セミナー、コンサル等・ヘッター)
・セールスレター:3年以上(起業・副業・コンテンツ)
・ヒーリング:1年以上(潜在意識・潜在能力開発)
・コンサルティング:1年以上(講師、カウンセラー、ヒーラー向け)

Webマーケティングやセールス、物販、投資等の
幅広い分野での知識・経験と
スピリチュアル要素を掛け合わせた

心に響く潜在ニーズを体系化する事を得意としています。

注文時のお願い

①如何なる場合におきましても、
ご購入後のクレーム及び返品はお受付しかねます。

②ご購入後のサポート期間はプランにより異なります。

※もし以降のサポートが必要な場合
は追加料金を頂くきますのでご了承ください。
(通常はこれで十分足りると思います)

③本教材は原則PCにて進めて頂きますので、PCのご用意を推奨します。