6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

ポスターなどのイラストを制作します

アナログ時代に培った画にこだわっています。

菱川 貞義

業務内容

デジタルツールを使って木炭やパステルによる作品からアクリルや油絵による作品を制作します。

スタイル
子供向け グラフィティ レトロ・ヴィンテージ
手法
鉛筆 木炭 アクリル絵の具 フリーハンドデジタル
テーマ
広告・宣伝 エディトリアル 教育 コンセプトアート
題材
ライフスタイル 自然 人物 旅行

基本料金

プラン
20,000

ベーシック

ラフ提案〜完成(パステルなど)
30,000

スタンダード

打合せ〜ラフ提案〜完成(パステルなど)
100,000

プレミアム

打合せ〜ラフ提案〜完成(アクリルなど)
納期
7 日
10 日
21 日
合計
20,000円
30,000円
100,000円

出品者

菱川 貞義
菱川 貞義 (namakeeco)

絵を描くことが大好きです。

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 個人
  • 滋賀県

講談社こども美術学園講師、印刷会社、デザインプロダクションを経て、1989年広告会社(株)大広に入社。
デザイン、コピー、プロモーション、プランニングの仕事をしながら、
地球環境プロジェクトチームとして滋賀県・NTT共同プロジェクトに参画し、
「市民参加型情報ネットワーク」の社会実験「びわこ市民研究所」を運営。
社会課題の解決を目的としたコミュニケーションとつなぎ手技術を磨き、地域環境保全活動を支援してきた。
いっぽうで環境問題の根っこに食と農が深くかかわっていることを確信するようになり、
環境に負荷をかけない農法をさまざま体験して行き着いた自然農を2006年から実践。
2008年には「275研究所」を社内ベンチャー組織として立ち上げ所長に就任。
企業のCSRプロジェクトのコンサルティングや、多様な主体の恊働によるソーシャルビジネスの開発、コーディネートなども手がけている。
そして、2012年、農村再生に寄与する協働ビジネス開発をミッションとするNPO法人いのちの里京都村を設立し、理事長に就任。
2014年からは本願寺派研究所・他力本願.netのプロジェクトに参加し、まちづくり、セミナー、ワークショップ等を行っている。
自然農を続けるなかで、さらなる根っこの問題に取り組んでいて、そのひとつとして1000年続く地域づくり活動がある。

【主な実績】
コープこうべ「70周年記念事業・CI事業」企画・実施
村田機械「ムラテック ヒューマン・トーク(科学者講演会)」企画・実施
京都市小学校・幼稚園環境教育プログラム制作
神戸市「地球環境フェア '93」主催者企画・実施
京都市「京都COP3」コンサート主催者企画・実施
NTT生活環境研究所「びわこ市民研究所」(市民研究所構想)企画・実施
岩手・風と生命のワークショップ企画・実施
「第3回世界水フォーラム」ヨシテーマ展示イベントの企画・実施
浜大津こだわり朝市の企画・設立
第4回OAAA広告研究論文金賞受賞
ネット合意形成支援ツール「WAKARU」発明
「よき社会づくり」コミュニケーション事業「275」プロジェクト開発
ソーシャルメディア「ジアスニュース」企画・開設
京都府・いのちの里 京都村ブランド企画・創設
滋賀・びわ湖ブランド戦略 コンサルティング
日本の元気なきずなプロジェクト企画・実施
1000年つづく持続可能経済システム開発
ほか

注文時のお願い

目的、対象、媒体などできるだけ詳細な情報をお願いします。
環境保全活動とまちづくりをメインの仕事にしていますので、これらに反するような目的の仕事はお受けできません。